『初めての超広角レンズは、キヤノンとシグマ、どちらですか?』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (89製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『初めての超広角レンズは、キヤノンとシグマ、どちらですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ98

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:92件

5月の5D購入に際し「セットレンズはどちらが良いですか?」という質問でお世話になったものです。
こちらの皆様にアドバイスをいただき、24-105を選び良かったと思っています。
ありがとうございました。

さて次に、表題の通り、超広角レンズの購入を検討しています。

キヤノンの6月新発売の「EF16-35ミリ F4L IS USM」を選ぶのが順当であると当然考えていますが、他にちょっと気になるレンズがあります。
それは、「シグマ 12-24ミリ F4.5-5.6 U DG HSM」。

このシグマレンズで撮った写真紹介サイトの写真を見て、「景色のスケール感」の強い表現力に魅力を感じたからです。

そこで皆様に質問です。
超広角側、12ミリで撮った写真と16ミリで撮った写真の「映像表現力のインパクト」は、ほとんど変わらないと考えてよいでしょうか?

表題では、キヤノンとシグマレンズの比較を質問しているように書いてしまいましたが、そうとられた方にはごめんなさい。
その答えは間違いなくキヤノンでしょう。(金額だけはシグマですが)

超広角の世界の入り口に立ったばかりの私に、皆様のアドバイスをお願いします。
(まだまだ新参者ですので、どうぞお手柔らかにお願いします。)

書込番号:17757613

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/07/22 06:04(1年以上前)

別機種

5D3に16-35/2.8の組み合わせですが、風景に良いかな思いながら、
いや大三元の為に買ったのですが、16oは僕にはハードルが高かったです。
奥行き感は気にいっていたのですが。

写真は、八甲田です。

書込番号:17757664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/07/22 06:06(1年以上前)

EOS学園で受講されて
ひととおり勉強されたようですし
一応レンズワークも理解されてると存じます。

〉このシグマレンズで撮った写真紹介サイトの写真を見て、「景色のスケール感」の強い表現力に魅力を感じたからです。

ならばスレ主様の表現したい写真に必要なのはシグマなのではないでしょうか?

当たり前ですが12mmでしか撮れない写真は16mmでは撮影できません。
広い画角とともに強烈なパース感を生かす作画は難しいけれど、使いこなす面白さもあると思います。

ただ個人的な意見をつけ加えさせてもらうと
仮にスレ主様が身近な知人だとしたならば…
このような相談を受けたとして、今までに広角レンズで撮った写真を見させてもらいます。
それで24mmの画角にも消化不良な写真ばかりだとしたら…
超ワイドの購入は、まだまだ時期尚早としてストップさせるかも知れません。


長々失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17757667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/07/22 06:09(1年以上前)

まいったタヌキさん
おはようございます

24-105をお持ちでしたら
先ずレンズ交換の頻度をお考えいただいた方が良いかも
16-35と24-105の被る方がレンズ交換の頻度が少ないです
極端ですが外でのレンズ交換は少ない方がゴミ等のトラブル
回避になります
撮影結果は経験と知識や見聞で徐々に自分の物になって
来るものです
昔でしたら広角の単焦点からとよく言われ
広角レンズの撮り方を試行錯誤し体で得とくすることでしたが
今はズームの利便性が優先です
EF16-35mmF4L IS USMをお勧め致します

書込番号:17757670

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/07/22 06:10(1年以上前)

撮って出しです。

書込番号:17757673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/07/22 06:14(1年以上前)

連投すみませんm(_ _)m

読み返したら、偉そうな事いってしまった感じでしたので謝ります。

スレ主様の力量も知らず失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17757675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/22 06:19(1年以上前)

>>12ミリで撮った写真と16ミリで撮った写真の「映像表現力のインパクト」は

根本的に別物です。
広角側ほど1mmの差は顕著です。
三脚をつかってしっかり撮る予定でしたら、選択肢はシグマだけです。

書込番号:17757682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/07/22 06:26(1年以上前)

まいったタヌキさん おはようございます。

レンズ購入時一番重要なのはあなたの撮りたい(画角)焦点距離だと思います。

16-35oは広角から超広角までの広角ズームで一般的には使用しやすい画角で16oでもかなりの超広角だと思いますが、12-24oは始まりから超広角で12oと言ったら一昔前には魚眼でしか設計できなかったとんでもない画角だと思います。

インパクトに関してはカメラを垂直に保って遠景で撮られればあまり変わらないと思いますが、少し遠近感を強調した撮り方をすれば全く別物ですし私にはとても使えない画角だと判断した画角で、超広角での撮影が得意な方なら絶対に外せない画角だと思います。

デモレンズのある販売店などに訪問出来るのであれば、購入は別としてもご自身のボディ持参で画角を体験されるのが一番だと思います。

書込番号:17757690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2014/07/22 06:26(1年以上前)

こんにちは

12oの画角に魅力を感じるならば
「シグマ 12-24ミリ F4.5-5.6 U DG HSM」
しかないのでは?

16-35の16oとは、別物です

ただし個人的には、16oでも難しいですが、、、
ただ、純正8-15F4魚眼もオモシロイので
16-35でも、つながって不足は感じませんが・・・



書込番号:17757693

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/07/22 06:43(1年以上前)

その画角のレンズを使いこなせるセンスと撮影技術があるかどうか
貴方の撮りたい画角は?

書込番号:17757713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/22 07:02(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651904_K0000272669

12mmに魅力を感じるなら、行ってみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:17757741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/07/22 07:59(1年以上前)

ただ単に広い範囲を写し込みたい場合には
12と16の違いは大きいてす

超広角のデフォルメ等を撮影技法に使いたい場合は
24mm以上(以下?)の超広角では程度の違いはあっても可能と思います

前者の場合は1mmでも短い方が有利です
12-24が良いです

後者の場合は扱い易さ重要でしょう
保護フィルターが使えるとか
望遠側が(広角レンズとして)一般撮影に使えるか
です
その場合は16-35が良いでしょう

12-24は超広角から超超広角レンズで
16-35は広角から超広角レンズと考えましょう

書込番号:17757848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/22 08:11(1年以上前)

まいったタヌキさん こんにちは

超広角レンズ 初めて購入するのでしたら フィルターの使える 純正の方が良いと思いますし 望遠側 35oまであると 使い易いと思いますよ。

自分の場合 旧型の12-24o使っていますが 12oは広すぎて使いこなすの難しいですし 偏光フィルターが使えないのも気になります。

それに 16-35oでも相当広い範囲写し込むこと出来ると思いますよ。

書込番号:17757868

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/07/22 08:28(1年以上前)

>超広角側、12ミリで撮った写真と16ミリで撮った写真の「映像表現力のインパクト」は、ほとんど変わらないと考えてよいでしょうか?

とっても難しい質問です。12mmで撮った写真と16mmで撮った写真は、はっきり違います。ですが「映像表現力のインパクト」との見方をすると、被写体にもよるので何とも。
 私は16-35mm F2.8と12-24mm F4.5-5.6と両方使っていますが、まあ多くの場合16-35mmで多くは十分でした。でも12mmの写真のインパクトは16mmでは絶対に得られません。

 結論、被写体をどのような写真を撮りたいか(撮影意図)によって、16-35mmと12-24mmを選択されては、と存じます。個人的には、標準レンズとして24-70mmF4を常用しているので、広角レンズは焦点距離がかぶらない12-24mm F4.5-5.6をばかり愛用。16-35mm F2.8は防湿庫の番人状態です。

書込番号:17757897

Goodアンサーナイスクチコミ!3


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/07/22 08:32(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

ただの石神井公園です

普通の富良野です

16mmの画角

金華山から岐阜を見下ろす16mm

シグマの12-24は強烈なので使いどころを選ぶと思いますが、空や海の発色など良いですね。
新しいEF16-35Lは手振れ補正ついてて35mmまであるので
これ1本でもお散歩フォトなどできるのが良いところだと思います。

書込番号:17757906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/07/22 08:42(1年以上前)

>超広角側、12ミリで撮った写真と16ミリで撮った写真の「映像表現力のインパクト」は、
>ほとんど変わらないと考えてよいでしょうか?

広角の4mmは、画角としてはかなり違いを感じます。
12mmとなると強烈なパースで、非日常感がより強くなりますね

ただ用途や使い方にもよるかと思います
水平出して遠景のみの構図、なんて場合はただ写る範囲広くなるだけですから
インパクトでるどころか「ただ広く写ってるだけで主題がわからない」写真に
なる事もありますね。
近景との対比や下や上から煽って、なんて作画だと12mmの方がより強烈な
パース感が出せます

しかしその分画面の隅々まで配慮必要になりますから、すごく難しいですね
撮らされてしまう事が多いし、足し算で成り立たせないといけないので、高い
センスと技量が必要になると感じています。
ですから私は超広角、すごくヘタクソです(笑)

レンズとして考えれば、最初の一本であれば歪曲の補正などもろもろ使い勝手を
考えると、価格を無視すれば純正の16-35が良いように感じます
12-24は社外なのでボディ内補正対応していませんし、デメキンなので取扱も
気を使いますよ

私なら、EF16-35Lの予算あるなら12-24とトキナの17-35/4の2本買うかなあ

書込番号:17757925

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/07/22 09:04(1年以上前)

横スレ失礼します。

春菊天さんの作例3枚目の場所で、

大砲レンズで場所取りしてるジジイどもは帰れ。

一般客に迷惑だ、空気嫁。

書込番号:17757967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/22 09:47(1年以上前)

>>春菊天さんの作例3枚目の場所で、
>>大砲レンズで場所取りしてるジジイどもは帰れ。

ここ知ってるw たしかに。

書込番号:17758057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/22 09:55(1年以上前)

12mmと16mmは別世界ですねえええ

個人的には歪曲収差が驚異的に補正されている
旧シグマ12−24が一番好きかなあ♪

ちなみに12mmは人物に使うと気持ち悪くゆがみやすいので
その意味では意外なことに魚眼レンズのほうが使いやすい面もあったりします(笑)

書込番号:17758081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/22 10:27(1年以上前)

センスは買ってから身につければいいよ

16mmからなら常用しやすいかもね

書込番号:17758161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/07/22 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

焼岳山頂からの上高地かっぱ橋

焼岳 火口

焼岳を下から望む

スレ主様初めまして。
ちょうど昨日7月21日に、【5D3&シグマ12-24mmF4.5-5.6 U DG HSM】のみを持ち、長野県と岐阜県に跨る焼岳に登山して写真を撮って参りましたので御参考になればと思い写真を張らせていただきました。
私も初心者ながら超広角レンズに興味を持ち、キヤノンの16mmとは散々悩みましたが、せっかくのフルサイズセンサーの一眼レフなので広い方をと、思い切って12mmを選択しました。
表現力・・・初心者の私がどうこう言えませんが、一度広大な場所でこのレンズを使うと24mm〜の標準レンズでさえ物足りなくなってしまいます。逆に広大な場所でなければ12mm〜は広すぎてなかなか難しい物が^^;
それと、そうは言っても魚眼レンズですので気をつけて撮らないと四隅は歪みますし流れますので、建物や人物撮りには適さないかなと^^;歪みを味方にすれば面白いレンズになりますが。
純正16mm〜を持ってないので比較は出来ませんが、全て12mm端でRAW撮って出し、リサイズのみの写真を添付させていただきます。御検討を^^b

書込番号:17758164

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/22 10:35(1年以上前)

>そうは言っても魚眼レンズですので

12−24は普通の超広角ズームレンズであり
魚眼レンズではないですよお…

書込番号:17758178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/07/22 10:37(1年以上前)

photohitoなどで様々な作例を拝見して思うのは、

被写体&撮影者の腕次第です。

自分も精進したいです。
広角難しい…。

話は変わりますが、
個人的に好み(かつスケール感あり)の写真は、
どこかのスレでアップされていましたが、
広大なひまわり畑で、超広角でひまわりにグッと近づいて撮影された写真です。

当時、広角レンズは広範囲を写すものだと
思い込んでた自分は、かなりインスパイアを受けました。

やはり撮影者の腕次第だなぁ
と思った瞬間でした。

話がまとまりませんが、
自分なら挑戦の意味も込めて12-24をオススメします。
このレンズ持ってますが、描写は文句ないですよ。出目金レンズなので、フィルターが付けられないのが残念ですが…。

書込番号:17758183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/07/22 10:37(1年以上前)

またまた連投ごめんなさい^^;
下から見上げる焼岳の写真。12-24の24mm端の写真でした。
ゴメンなさい^^;

書込番号:17758184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/07/22 10:39(1年以上前)

まいったタヌキさん

ご無沙汰しています。
シグマのレンズって良く知らないので、以下で調べてみました。

http://www.the-digital-picture.com/

の Tools にある Lens-Distortion で、お悩みの2本レンズを比較してみようと思ったのですが、その前に
Sigma 12-24mm f/4.5-5.6 EX DG HSM と Sigma 12-24mm f/4.5-5.6 DG II HSM を比較しました。

Sigma 12-24mm f/4.5-5.6 EX DG HSM の12mmでの歪曲の少なさは驚愕でした。

Sigma 12-24mm f/4.5-5.6 DG II HSM と EF16-35f4LIS ですと、歪曲は近い感じがしなくもないですが、良く分からないです。

EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM のデータがあれば見てみて、内容によってはおすすめしようかと思ったのですが、データが見つかりませんでした。m(_ _)m


スレ汚しの駄コメ失礼しました。(゚ω゚;A)



書込番号:17758191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/07/22 10:41(1年以上前)

>そうは言っても魚眼レンズですので

初心者ながら無知でごめんなさい^^;12-24mm、出目金レンズと言うのでしょうか?><
それと、3枚目の写真、12mm端ではなく24mm端でした^^;
合わせてごめんなさい><

書込番号:17758196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/22 10:57(1年以上前)

魚眼レンズは一般的には180度以上の画角のレンズのことですねえ

パナ、オリのMFT用フィッシュアイコンバーターは120度とか
なんちゃってなのもありますけども…
ちなみにEマウントの16mm用のは180度


シグマ12−24の新旧については
時代にあわせてどこを重視するかを変えたのだと思う

旧型はフィルム時代のレンズなので歪曲収差補正をソフトでできないので
周辺画質が劣悪になっても歪曲収差補正を重視したのでしょう

新型はデジタル時代なので歪曲収差はソフトで補正すればいい
その代わり周辺画質は少し改善しましたって考え方

個人的にはソフトで補正するのが嫌いなので旧型をいまだに使ってます♪

書込番号:17758229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/07/22 11:23(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

勉強になります。ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:17758291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/22 11:50(1年以上前)

>読み返したら、偉そうな事いってしまった感じでしたので謝ります。

だいじょーぶですよ。
この掲示板わ、そんな方たちの集まりです。  (⌒◇⌒)

書込番号:17758364

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/22 16:52(1年以上前)

私は17-40とシグマの12-24で迷って店頭で両方着け比べて何度も比較しましたが、
単純に写る範囲も被写体の大きさもパースのつき方も、
もはや別カテゴリのレンズだと感じました。
まずは使い勝手の良い16mmを購入されて、それでも狭いと感じるなら12mmを買い足されるのが良いのかなと思います。
シグマの方は広い代わりにf値が暗い、出目金で取り扱いに注意が必要、フィルターがつけられない等良くも悪くも尖ったレンズなので、
12mmじゃないと撮れない画がある!って方でないと使いこなすのは難しいのかなと思います。

書込番号:17759037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/22 17:05(1年以上前)

とりあえず

広角は広く写るという認識だけで超広角レンズ使うと
だらだらと間延びしたしょ〜もない写真を量産します(笑)

遠景と近景のメリハリ大事♪
ヽ(・∀・)ノ

書込番号:17759070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/07/22 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

12mmでやっとこ入ったロイヤルハワイアン

青い池

先に上げた2枚目は富良野じゃなくて美瑛でした。

書込番号:17759249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/22 19:31(1年以上前)

他のメーカーですいませんが、私の場合はシグマ12-24と純正16-35F2.8で悩んで、結局シグマ買いました。

12mmの写真にあこがれてしまったのなら仕方ありません。他では替えが効きませんので(当時は…今だとCANON以外のAPS-C機にシグマ8-16が有るので…)、ほかに選びようが有りません。

ちなみに、使いこなせる自信などかけらもありませんでした。
でも12mmの練習は12mmでしかできません。
24mmが使えるようになってからとか、初心者には早すぎるのでまずはキットレンズ使いこなせだのは、戯言だと思って聞き流すのが、個人的にはお勧めです。

PL使えないのは少々寂しいですが、もとよりここまで広角になると、PLつけられても、まだらになる可能性もあるので、我慢するのもありかなああ。
と、思ってます。








…しかし、広角で手ぶれ補正なんて必要ないとか、広角で手ぶれ補正欲しがるユーザーなんて勇気がないだとか、好き放題言ってたのに今になって、IS有るから16-35お勧めだなんてセリフをキヤノンユーザーから聞かされる日がこようとは。感慨深いですねええ。

書込番号:17759493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/22 19:59(1年以上前)

24−105の美味しいところは 28−80くらいと考えて、
16−35 と 70−200 をクロスオーバーさせるのが良いです。

12−24 24−70 70−200 は不便かも(これニコンの大三元ですけど)
16−35 24−105 70−200 は使う時に楽。

書込番号:17759575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/22 20:03(1年以上前)

ごめんなさい ニコンのは14−24です。

書込番号:17759590

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/07/22 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

岐阜大仏。高さ13.7m、耳の長さ2.1m。

光条

35mmまで使えるのは便利

今のカメラは高感度が使えるので、
レンズに手ぶれ補正が付いてるとシャッタースピードが遅くなっても
とても暗いお寺や室内などでも手持ちで撮れるところが便利ですね。
(添付した画像のISOはEye-fiの不具合のため間違っています)

書込番号:17759933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2014/07/22 21:43(1年以上前)

返信が遅くなって、申し訳ありません。

先ほど帰宅して、やっと掲示板を見ました。
こんなにたくさんの方からのアドバイスが頂けるとは…想像もしていませんでした。
21名の方に・・・感動しています。

疑問を持った者に、これだけ素早くいろいろな方からのアドバイスが頂けるとは、この掲示板の有難さを痛感しています。皆さん、ありがとうございます。

t0201さん、萌えドラさん、seabassangさん、Customer-ID:u1 nje3raさん、写歴40年さん、うちの4姉妹さん、
infomaxさん、じじかめさん、gda hisashiさん、もろラボマン2さん、狩野さん、オミナリオさん、Nikon D777さん、hipon canonさん、まっちごさん、スースエさん、ぱらぱらおさん、あふろべなと〜るさん、春菊天さん、あふろ4001+40年蜜柑 ワンさん、さすらいの「M」さん、21名の皆さん、ありがとうございます。


それぞれの方へのコメントが大変なことになりそうなので、ごめんなさい、簡単にまとめさせてください。


自分が、超広角レンズで何を撮りたかったのか・・を、アドバイス通り、まず考えました。
何にインパクトを感じたのか・・

大自然のダイナミックな姿です。
それも、雲が必ず芸をしてくれている事でした。

ビル街でも、古い建物の並びでもありませんでした。
さらにスナップのように見える人々の姿でもありませんでした。


それには、自分が立ちすくんだ自然の前で、見た目以上の広がりが必要だったのです。
結論は、12-24ミリ。

このレンズを使いこなすのは、皆さんのアドバイスでは大変難しいと聞きました。
でも、使って覚えなければ何も始まりませんね。
そのことも、今回教えていただけました。

今朝まで、16-35ミリのLレンズの購入を95パーセント決めていましたが、まだ12ミリへの「見たことのない期待感」が残っていました。
その残りの5パーセントが、実は、私の欲しかったものだと・・分かりました。

添付写真を載せていただいたt0201さん、春菊天さん、そして皆さん、本当にありがとうございました。


最後に、萌えドラさんの2回目のコメントに感謝していることを書かせてください。
気持ち、助かりました。

書込番号:17759994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2014/07/22 23:58(1年以上前)

はじめまして,
価格重視と家庭して
SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
ですね。
単焦点,お勧めです。

実は結構使いやすいのですが
予約?入手が伸びたりするそうです。

書込番号:17760648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2014/07/23 00:03(1年以上前)

ごめんなさいURLです。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/15_28/

写りは非常に良いです。

純正ですと結構なお値段ですね。
最近発売のEF16-35mm F4 IS USMはキヤノンも範疇でしたら
よいと思います。
16mmはやや主様のニーズ外ですかね。

書込番号:17760665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2014/07/23 14:44(1年以上前)

解決後の報告をします。

シグマ・12-24ミリは、マップ・カメラで中古美品の56900円で購入しました。
明日届きます。
(本日の価格コム最安値では、68430円しています。)

これから、また新しいレンズの厳しいだろう世界にも、ちょっとワクワクしています。

お世話になりました。

書込番号:17762224

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング