UD-H01-B [ブラック]
最大24bit/192kHzに対応したD/Aコンバータ



ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-H01-S [シルバー]
D/A コンバーターと出力端子の違い。
どういった用途、どんなモノをつなげたいのでしょうか?
TEAC
A-H01-S [シルバー]
http://kakaku.com/item/K0000304566/
書込番号:14793494
0点

パソコンです。
光端子はなく、USBかヘッドホンジャックしかありません。
書込番号:14793504
0点

こちらはアンプを内蔵していません(ヘッドホンアンプは内蔵)、アンプを内蔵していないタイプのスピーカーを繋げるならA-H01になりますね。
書込番号:14793794
0点

スレ主さん同様、私もこの2機種の違いが知りたいです。
D/A コンバーターがBurrBrown 5102(A-H01)とBurrBrown 1795 x 2(UD-H01)と違うようですが、どっちがどうなのか?どう違うのか?まったくわかりません。
最近は旭化成製のDACチップが高級?DACに採用されてますが、音質的にはどう違うのでしょうか?
また内蔵のヘッドホンアンプは、どの程度のものなのでしょうか?高級ヘッドホンでもOKでしょうか?(って高級ヘッドホン持ってませんが。)
知ってる方居ましたらお願いします。
試聴が一番だと思いますが、自宅と音源・ヘッドホン・ケーブル等など環境も違うので比較が難しいですよね。先日痛感しました。
便乗質問で恐縮ですが、先日ラックスマンのDA-100を試聴しましたが、音質が好みに合わず別のものを検討中です。
私はヘッドホン専用での使用予定ですので、メーカーHPを見る限りUD-H01の方が良いような感じがしてます。どうなんでしょう?
良く聴くジャンルは、Pops、Jazzで女性ボーカルもが好きです。
また好みとしてはキラキラした高音が好きで、しっとりした音より切れのよい音のほうが好きです。
どうか良きアドバイスお願いします。
書込番号:14831855
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TEAC > UD-H01-S [シルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/11/02 18:23:55 |
![]() ![]() |
12 | 2017/05/26 19:32:08 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/05 22:59:44 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/18 14:19:12 |
![]() ![]() |
8 | 2014/07/24 14:15:57 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/22 19:18:00 |
![]() ![]() |
9 | 2014/05/07 17:11:28 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/07 19:54:25 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/26 21:46:06 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/20 13:55:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





