『特価という程ではありませんでしたが、購入しました。』のクチコミ掲示板

2012年 6月28日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ズーム倍率約16.7倍のニコンDXフォーマット用高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:83x120mm 重量:830g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

『特価という程ではありませんでしたが、購入しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

別機種

D300s+MB-D10とDX18-300mmの組み合わせ

過去のAmazonの5万円台という特価には程遠いですが、74,480円と割と下がってきていたので、購入しました。

でかい・重いのは覚悟していましたが、D300s+バッテリーグリップMB-D10との組み合わせでは、
ちょうどバランスが良く、いい感じです。

AF速度は超音波モーター(SWM)が小型タイプなのか分かりませんが、個人的には速いとは感じませんでした。
描写の色合いはニュートラル、金箱シリーズ程のコントラストの高さはないですが、
テレ端開放F5.6でもまずまずシャープですね。VRの効きは強力な方だと思います。

何と言っても、これ一本で18-300mm(FX機換算27-450mm)カバーしてくれるのが嬉しいです。
DX機の超便利ズームとして、期待できそうです。(^-^b

書込番号:15900406

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/17 04:43(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん
ハンドリングテスト!

書込番号:15901517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2013/03/25 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

添付写真@:ワイド端18mm@DX18-300mmVR

添付写真A:中間50mm@DX18-300mmVR

添付写真B:中間105mm@DX18-300mmVR

添付写真B:テレ端300mm@DX18-300mmVR

nightbearさん、みなさん、こんばんは。

遅くなりましたが、ハンドリングテストをしてきましたので、ご報告です。

添付画像は、4枚。
ズームリングの距離指標の内、まずは、ワイド端18mm、中間50mm、中間105mm、テレ端300mmです。
F値ですが、18mmと50mmがF8、105mmと300mmがF5.6です。(105mmと300mmは開放F値ですね。)

いずれも、Capture NX2にてRAWからの展開でして、調整したのは、
ホワイトバランス自然光(晴天)、ピクチャーコントロール風景(輪郭強調にコントラストや色合いはいじらず)、
軸上色収差補正ON、アンシャープマスク(しきい値2、半径6%、適用量20%)、画像サイズ1920x1275ピクセル。

ワイド端18mmや中間50mmでは、開放F値より絞る事が多いと思われますが、
流石にF8まで絞ると解像感高く描写されます。(添付写真@,A:木の枝の隅々まで細かく描写)

望遠域の中間105mmとテレ端300mmでは、開放F値5.6で撮ってみましたが、
前後のボケもいい感じですし、合焦している花のところでは、高倍率ズームとしては優秀なくらい、
シャープ感のある描写なので、レンズの表現力は結構あると思いました。(添付写真B,C)

今回は、静的な被写体でしたので、AF速度にも不満ありませんでした。
なによりもフォーカス時にフォーカスリングが回ってしまうことがないので、
レンズを支える手の指の置き場にも困らず、ホールド性が良いのが評価できます。
例えば、タムロンやシグマの超音波モーター内蔵の高倍率ズームでは、こうはいかず、
流石は純正AF-S(SWM)レンズですね!

ズームリングの操作性については、ズーム伸長時、28mmを超えて、鏡筒が一段から
二段目に伸びたときにトルクが増し重くなりますが、重すぎて回し辛い事は無いです。

レンズの大きさ・重さについては、D300系なら、バランス的にちょうどいい感じで気になりませんでしたよ。

この度、C-PLフィルターは使いませんでしたが、フィルター型77mm、操作性のし易い花形フードと、
特に問題になることは無いと思います。

ナノクリは付いていないので、出来たら次回は、耐フレア・ゴーストのいじわる実験でしょうか。(;^_^A
長くなりましたが、一旦、この辺りで返信します。

書込番号:15938303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2013/03/26 00:47(1年以上前)

機種不明

テレ端開放 最短撮影距離の近接

ひとつだけ難点が。。。

私のDX18-300VRだけかもしれませんが、テレ端開放 最短撮影距離の近接で、AFしてもピントが合わない合わない。
ピっていう合焦音はするものの、ピンボケかと思うほどに、描写が甘いんですよね。。。(´・ω・`)

書込番号:15939062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/26 05:32(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
メーカーに、電話!

書込番号:15939397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/26 21:30(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

レンズは基本的に無限遠で設計されているので最短撮影距離付近では解像力が低下するそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431530/SortID=15893445/ImageID=1487726/

200mmでこれですから300mmでさらに最大撮影倍率が大きいこのレンズでボケているのも仕方がないかと思います。

書込番号:15942002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2013/03/26 21:51(1年以上前)

nightbearさん、まいど!
今度ニコンSCに行った時に聞いてみます。ありがとうございます!


フルサイズなんて欲しくない !さん、こんばんは。
レスありがとうございます。おおっ、200mmでF4ですが、これはどのレンズをご使用されているのでしょうか?
なるほど、近接になるとどのレンズでも解像力が低下する傾向があるんですね。(例外はマクロのみ?)
実は、先に添付した画像の青紫色の花の右斜め下のに、D300sの周辺AFで合わせているんですが、
てっきり、D300sの周辺AFの精度がきていないのかと思っていました。
画像を持って、ニコンSCでも聞いてみますね。

書込番号:15942102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/26 23:05(1年以上前)

70-200のF4です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431530/SortID=15893445/

僕も同じことで気になったのでスレ立てしていました。


書込番号:15942554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2013/03/26 23:27(1年以上前)

フルサイズなんて欲しくない !さん、ども!

いいレンズですね。70-200F4は寄れるので、欲しいレンズのひとつですよ!
さて、リンク先のスレッドも拝見させて頂きましたが、なるほどー そういうことでしたかぁ。

そうすると、私のDX18-300VRも、一段絞れば、テレ端 最短撮影距離でも改善するということですね。
またの機会にゆっくりと試して、ニコンSCにも確認しに行きたいと思います。

書込番号:15942679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/27 04:41(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
おう!


書込番号:15943302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング