- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1550
WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月22日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]
こちらのHDDを3台使用しています。
1台は2年半ほど前のもの、2台はつい最近購入したものです。
このうち、2年半前にかったものが、かなり前からスリープ、シャットダウンののちに認識されなくなってしまい、困っています。
SATAケーブル、電源ケーブルを交換しても変わりありません。
電源ケーブルを抜き差しすると復帰するようです。
今、この3台でRAID5をirstで構築しています。
irstは一度HDDが取り外されると、同じものを再び接続しても問答無用で再構築を開始してしまうので、このHDDが見えな
くなるたびに、再構築をやる羽目に・・・
そこで二つ質問です。
・スリープ、シャットダウン後に見失わないようにするための対策(ジャンパなど)はありますでしょうか。
・irstが同じHDDを同じポートに接続した時に再構築を行わせないようにする方法はありますでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
以下、当方の環境です。
OS:Windows8.1 pro 64bit
CPU:corei5-4690T
MEM:DDR3-1600 8GB
SSD:東芝HG6
HDD:WD EZRX 3TB × 3
MB:Z87GRYPHON
電源:帝力プラチナnaked
書込番号:18594580
0点

例えば、
コントロール パネル
→すべてのコントロール パネル項目
→電源オプション
→プラン設定の編集
のハードディスクの項目でハードディスクの電源を切るの項目を「0」にして切らないようにすると少し改善するかも。
元々、WD GreenシリーズのWD30EZRXはRAIDに向かないHDDです。
書込番号:18594606
0点

大変遅くなってしまいすいません。
GreenがRAIDに向かないのは、調べてました。ただ、ほかの環境でGreenのEARX 2TB × 4で組んだRAID5がほぼ一年間トラブルなく24時間運転しているので大丈夫だろうと思ってました。
その環境も同じ設定(1時間ぐらいでHDDの電源を切る)に設定してあるのでおそらく関係ないと思います。
どうやら見失うものは1TBPのものではないみたいです。1TBPのHDDは安定して動作しているので、1TBPのものへの買い替えも視野に、もうしばらく様子を見てみることにします。
書込番号:18629111
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/11/07 21:44:00 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/01 23:59:19 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/31 22:38:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/31 14:15:04 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/12 20:31:34 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/11 13:36:07 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/26 21:56:44 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/17 11:02:19 |
![]() ![]() |
21 | 2015/05/05 2:04:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/18 12:54:59 |
「WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]」のクチコミを見る(全 507件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





