


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
今日、品川で行われたデビューイベントに参加してきました。
触った第一印象は、「軽い」です。もう少し重量があるかと思っていたのですが、
日頃一眼レフに触っているので、そのイメージがあったのだと思います。
質感、触感ともになかなかいい感じです。マグネシューム合金なので、しっかり感
があります。
バッテリーグリップが付くと大きくなり、立派に見えます。これまでよりグリップは
いいですね。特に縦位置グリップはしっかり握りやすいです。
森脇プロと齋藤プロデューサーのお話も聞いてきました。森脇プロによれば、今日は
1日なのに、会場にあるGH3は8割程度の仕上がりであり、これから出荷するギリギリ
まで、画質の調整、追込みをするらしいです。ちょっと信じられない話ですが、デジ
カメとはそう言うものだと言ってました。とすれば、ネット上のサンプルはすべて
調整段階のものなんですね。
当り前ですが、お二人ともGH3をべた褒めでした。齋藤プロデューサーは、動画は映画
館で上映できる画質だし、プロの本格的な高いビデオカメラに負けないと言っていました。
これまで動画はやっていませんが、撮ってみたくなりました。
書込番号:15418302
10点

8割程度の仕上がりって信じられない話ですね。4/3Rumorsと言う英語サイトによるとGH3は海外でもう発売されましたよ。http://www.43rumors.com/gh3-shipping-at-bh-and-adorama-raw-support-from-adobe/
例えばイギリスのWEXという通販サイトに在庫があります。http://www.wexphotographic.com/buy-panasonic-lumix-dmc-gh3-black-digital-camera-body/p1532809
パナソニックの米国のサイトによると発売日は11月30日です。海外では日本より2週間ほど早く発売されました。
書込番号:15418478
2点

ぜひ撮影して発表をお願いします。多く人とが期待しています。
書込番号:15418481
0点

こんばんは。
GH3の出来映えには期待していますが、一方で残念なニュースもあるようです。
今日、ヨドバシの店頭で見てきましたが、やはりショックでした。パナのハイエンド商品でこれはないでしょ?って。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418188/SortID=15405691/
書込番号:15418538
1点

小野ゆずさん、
確かに海外ではもう売ってます。私もそう思ったんですが、場の雰囲気も
あるので、そこでツッコムわけにもいかず^^
森脇プロは、海外で発売されているのを知らなかったのでしょう。
まあ、最後まで調整するものだと言うことを強調したかったのだと思います。
それとも、日本仕様があるとか^^;
じじかめさん、どうもです。
多分、13日買い予定なので、アップします。
Digic信者になりそう_χさん
それは残念ですね。レンズ玉は山形でしょうが、最終の組み立てを中国という
事なんでしょう。パナには組立を日本でやって欲しいですね。
まあ、オリンパスは全部中国ですから
書込番号:15418838
0点

幾らデジカメでも発売2週間前でまだ追い込みなんて普通出来ないですよ。プログラムを全部書き換えしないといけないですから。組立て工場にプログラムの書き換え用の機械があって、人海戦術でやるなら出来ないことはないかもしれないですが*_*;。
既に海外では販売されているということなので、そのプロの方が知らなかっただけの話で、もしプロデューサーも同じ事を言っていたとしたら、日本向けはVersionが最初から違うって事にもなりますからね。
書込番号:15420086
2点

私も、忙しい中行って参りました。晴れの予報だったのに、暗雲立ちこめ雨がぱらぱら、不吉な予感。
でも、商品は素晴らしいものの様でした。
持った感触は、手の大きい私にしっくりなじむ感じで、好印象。それでも小型で軽い。ボディーの剛性も適度に有る感じです。E-M5に比べて、操作はしやすい印象です。そして、ファインダーの見え具合もよさげ。E-M5で、ファインダーの青の見え具合に不自然を感じる場合もあったのですが、モデルさんの青いドレスは、正確に見えました。(ただ、E-M5の画質は最高です。)
AF-Cはあまり試せませんでしたが、連写は枚数的にはたいしたことなくとも、うまく言えませんが体感的には本格的に感じました。1点、森脇さんの話の中に、M3/4の利点として、相当焦点距離が同じならフルサイズと比べて、「例えば25o1.4の被写界深度はフルサイズ50o1.4の2倍になるがボケは同じ」というくだりがあり、「えーっ」と思ったのですが、どなたかこれの意味がおわかりになる方おられますか?
森脇さんは、オリの75o1.8でモデルさんを撮影してプリントまでして、私に説明してくださいましたが、いまいち良く解りませんでした(^_^;
総じて、かなり良くできたカメラであるという印象。購入するつもりです。ユーザー設定をダイアルで即座に呼び出せる機能は私には必須。AFポイントの選択も指で直感的にできて早い。(E-M5よりはAFターゲットの大きさは小さくしても少し大きく感じましたが)
あと、森脇さんのカメラバッグ、私も発注してしまいました。まさにM3/4のためのような逸品だと思えたので・・・
ああ、これでバッグ幾つ目?ため息ですが(-.-;)y-゜゜
書込番号:15420405
1点

自己レスです。
森脇さんが仰有っていたのは、こういうことなのかも。
タレントを撮影するときなど、時間を3分とか制限されることがあるが、鼻の先端から、耳の後ろの後れ毛までピントが欲しいとき、フルサイズだと開放2.8のレンズでも4から5.6位まで絞らないといけないし、そのとき背景の花とか木々がぼけないではっきり写ってしまう、でもM3/4なら2.8で撮れるし、背景はぼけてくれる、といった趣旨だったと思います。
書込番号:15420505
1点

マルチアスペクトの件は何か情報ありませんか。
書込番号:15420840
0点

町田親父さん
私は13:00のからの解説に出ました。
同じようにフルサイズよりボケが扱いやすいと言われていました。
つまり、フルサイズのF5.6とM4/3のF2.8の被写界深度がほぼ同じであり、
この時のボケは、M4/3のF2.8の方が綺麗だ、と言う趣旨に聞こえました。
フルサイズを持っていないので、試せないですが^^;
今から仕事さん
マルチについては、何も聞いていません。マルチでないことはHP等で明らか
ですが、残念です。
書込番号:15420932
0点

マルチアスペクトはアメリカ情報でファームアップで対応するとか、
あったかと思います。
担当者がリップサービスで言った可能性もあります。
書込番号:15421423
0点

書込番号:15421625
0点

ひかり屋本舗さん
M3/4でなくM4/3でした。失礼しました(^_^;
私も手元にフルサイズがないもので、実験できません。
でも非常に興味深い話なので、フルサイズ50o2.8とM4/3の25o1.4、同じ被写体を同じ距離から撮影して、例えば身長1メートルの女の子二人を、手前に一人、1メートル後ろにもう一人立たせて、前の女の子にピントを合わせた場合に後ろの女の子がどのようにボケに違いがあるのか?是非この目で確かめたいものです。当然前方のピントのきた女の子は画面上は同じ大きさに写りますよね?森脇先生は、同じ被写界深度を求めた場合、M4/3の方が1.4のボケ、フルサイズは2.8のボケで、つまりM4/3のに分がある、というご意見でしたよね?
書込番号:15421834
0点

今から仕事さん
>マルチアスペクトはアメリカ情報でファームアップで対応するとか、
あったかと思います。
え、物理的な問題のように思いますが、ファームアップで可能なんですか?
イベントでは一切話がなかったです。聞けばよかったんですが。。
町田親父さん
>森脇先生は、同じ被写界深度を求めた場合、M4/3の方が1.4のボケ、フルサイズは
2.8のボケで、つまりM4/3のに分がある、というご意見でしたよね?
確かそれもあったような気がします(すでにボケている^^;)
森脇プロの話でもう一つ印象にあるのが、シャッター半押しの事です。素人は合掌音
をゆっくり聞き過ぎている。それがピンが来ない原因だ。早くさっとシャッターを押す
ように言ってましたね。
書込番号:15422359
0点

ひかり屋本舗さん!
合掌音ではなく、合焦音です
(^。^)
内蔵を内臓とか、単焦点を短焦点とか、いろいろ有りますね
∈^0^∋
書込番号:15423079
0点

田親父さん
ご指摘、ありがとうございます。確かに合掌ではないですね。いずれ合掌される日
が来ますが、自覚としてはもう少し先であって欲しいです^^;
合焦ですね。気を付けましょう。
書込番号:15423341
1点

町田親父さん
すみません。お名前を間違ってしまいました。町を忘れてしまい
ました。本当に申し訳ありません。<m(__)m>
書込番号:15423353
1点

GH3うちも買う予定です
森脇先生の言っていたボケについて購入したらブログの方で検証します
今、使っているカメラ5Dmark2
レンズはEF24-70mmF2.8LUUSMなので
検証するには
ちょうどいいと思います
書込番号:15423513
0点

スカジーラさん
私もフルサイズを買う気でいますが、今月かどうかはちょっと
わかりません。
ぜひ、検証してここで報告してください。興味深いです。
書込番号:15424738
0点

スカジーラさん、検証の方、是非是非宜しくお願いします。
今月にGH3ゲット出来る資金が、何とかひねり出せるよう算段しています。
でも、パナ機は時間と共に値落ちがありますからねえ
ひかり屋本舗 さん、値落ちを、寝落ちと変換してしまうところでした。
アブナイアブナイ
書込番号:15425329
0点

こんにちは。
私も午前中から行ってきました。データ持ち出し不可だったのは、ちょっと残念。
・連写が早い。
RAW+JPGの設定で連写してましたが、GH2の感覚からすると「だいじょうぶか?」と思うくらい連写が停まらず、遅くならず。(使用されてたSDカードはPanasonicの金ラベル)
ただ、撮影後の書き込み完了まではそれなりに時間がかかるようですので、カメラ本体のバッファ容量が大きくなったのでしょう。
・動画撮影時
動画撮影中にも電子水準器が表示可能でした。E-M5ではできなかったので、これは便利。
PASMモードでの動画撮影中には露出補正は変更できなかったようです。(GH2と同じ)
動画モードでの動画撮影だとダイヤルが2つあるため(ボタン押しながらのダイヤル操作で)、動画撮影中のISO変更も出来ました。
・メニュー体系
GH2よりも、後発のFZ200とかのメニュー体系に近いように感じました。
GH1/GH2から乗り換える人は最初のうちは違和感あるかも。
操作ボタンの数も多いですからねぇ(^^;
・マルチアスペクト
4:3で撮影中に動画撮影すると16:9画面になりますが、少し横に広がって表示されたので「おや?」と思いましたが、やはり少し拡大しているようで、GH2の「真の」マルチアスペクトとは異なるクロッピングのようでした。
・MFアシスト
動画撮影中には拡大しないようです。
また、静止画時の拡大ですが、画面いっぱいに拡大画面を出すGH2と同様のモードと、画面内の一部に拡大枠を設けるのと2つのモードがあるようです。一部拡大しながら、大まかなフレーミングができるので、これも便利。
余談。
森脇プロが初回セミナーで紹介された「Amazonベーシック 一眼レフカメラ用スリングバッグ」が実に良かったです。(当日会場からスマホで発注。夜に到着。日曜に使ってみましたww)
縦グリップ付E-M5+12-35mmに、100-300,35-100,M.ZUIKO75mmを入れて、その上にGH2にボディキャップレンズ付けたのまで収納。パンケーキレンズなら、もう1個か2個入るかも。
GH3の縦グリ付でも2台収納できるようです。
書込番号:15425752
4点

CRYSTANIAさん
詳細なレポートありがとうございます。私の方は質感ばかり確かめ
ていました。それとモデルさんが気になって^^;
あのバック買われたんですか。良さそうですね。
アマゾンで一度確認はしたんですが、家にバックゴロゴロしていて^^;
やっぱり買うかな。
書込番号:15428202
0点

今晩は 被写界深度の件、おもしろかったので、チョットテストしてみました。
使ったソフトはこれです。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
被写体1はカメラから1m、被写体2はカメラから2mの距離です。
1はフルサイズ50mmF1.4です。
2はM4/3の25mmF2.8です。
3はM4/3の25mmF1.4です。
4はM4/3の25mmF0.9です。(同じボケはここまでF値を明るくしないと得られませんでした。)
ただしこの結果は机上の計算結果ですので、実際の機材を使用した場合は異なる結果が得られるかもしれません。
書込番号:15429310
1点

ピノキッスさん
ありがとうございます。こんなソフトがあるんですね。
プロが言っていたのは、フルサイズF2.8 マイクロF1.4
または、フルサイズF5.6 マイクロF2.8 の話だと思いました。
今、フルサイズF2.8 マイクロF1.4で試すと、マイクロの方がボケ
ました。
まあ、実際のレンズでないとわかりずらいですね。
書込番号:15429495
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/07/06 22:02:52 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/02 5:19:29 |
![]() ![]() |
12 | 2019/03/02 17:22:46 |
![]() ![]() |
4 | 2018/12/30 3:45:57 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/04 8:14:50 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/09 18:55:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 12:53:12 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/17 14:03:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/16 16:20:30 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/31 13:04:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





