『BOSE 設定車について』のクチコミ掲示板

アテンザワゴン

<
>
マツダ アテンザワゴン 2012年モデル 新車画像
  • アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア1 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • インテリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア2 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア3 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア4 - アテンザワゴン 2012年モデル
  • エクステリア5 - アテンザワゴン 2012年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザワゴン

『BOSE 設定車について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アテンザワゴン 2012年モデル 2023件 新規書き込み 新規書き込み
アテンザワゴン(モデル指定なし) 1306件 新規書き込み 新規書き込み

「アテンザワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アテンザワゴンを新規書き込みアテンザワゴンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

BOSE 設定車について

2013/06/01 08:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン

スレ主 omopurattaさん
クチコミ投稿数:7件

始めて投稿します。
BOSE付き車で契約しました。
ダイヤトーンナビを後付する予定ですが、以下に疑問があります。
1)実際、BOSEの音を聞いたことがないのですが、現車に載せているアンプ付き簡易サブウーハーを取り付けるか迷ってい ます。低音の補強として、BOSEと協調できるでしょうか? 
2)純正ステアリングスイッチやインパネスイッチは使用できるでしょうか?
3)BOSEウーハーは、フロントドアに設置されているみたいですが、制振処理はされているのでしょうか?
  音割れはしないのでしょうか?
4)MR-60Z PREMI は、余り効果なくスタンダードで良いのかなとおもっていますが?

恐れいりますが、ご存じの方は情報教えてください。

書込番号:16201701

ナイスクチコミ!0


返信する
銀一郎さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/01 10:31(1年以上前)

答える範囲内で答えると、
簡易サブウーハーはやめた方が良いです、乗って音を聴いてから考えた方が良いですがBOSEと協調出来るのかと言えば出来ないと思います。
メーカーじゃない純正ならいくらでも出来ますが、スピーカーを最初からメーカーで仕上げてるなら話しは別で逆にバランスが崩れます。
あえて言えばサブウーハーはやめた方が良いです。
最初から手をかけないで音を良いのにしたい人向けにやるのだから後からサブウーハーとかつけるのは意味無いですよ。

書込番号:16202015

ナイスクチコミ!1


スレ主 omopurattaさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/01 16:21(1年以上前)

早速ありがとうございます。
サブウーハーは、やめようかと思います。

書込番号:16203084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/02 00:45(1年以上前)

BOSE装着、XD乗りです。BOSEの音は良いですが、低音ウーハーが強めです。高音弱いです。
参考までに。

書込番号:16205049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/02 03:14(1年以上前)

スレ主さま

純正アルパイン8インチナビ+純正BOSEスピーカーで、音源としては主にiPhoneをBlueToothで
自動接続して楽しんでいます。

> BOSEウーハーは、フロントドアに設置されているみたいですが、制振処理はされているのでしょうか?
> 音割れはしないのでしょうか?

BOSEのドア・ウーハーは、少なくとも、相当な音量でも音割れしたりビビリしたりせずに、
そこそこ音程感のある低音を鳴らすだけの基本レベルはクリアしています。
これはBOSEの家庭用などのシステムにも言えることですが、弱点はむしろ音の解像度です。
極めて高解像度の音とは言えません。レポティッツァさんも同じことを言いたいのだと思います。

全体として、僕がカーオーディオに求めるレベルは充分に満たしていて、これを明らかに
超えようと思ったら、最初からBOSEは付けずに数十万円の投資が必要だろうと思います。

書込番号:16205302

ナイスクチコミ!1


スレ主 omopurattaさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/02 06:43(1年以上前)

いろいろ、情報ありがとうございます。
3wayシステムなので、解像度は高いのかと思っていました。でも、強力な低音で音割れしないのは驚きです。
やはり、ドアに補強が入っているのでしょうか?
以前、オートバックスでダイヤトーンのデモ車を視聴しましたが、音割れしないのがこのナビの特徴です。と三菱のPRさんが、話していました。
でも、ナビの種類はBOSEに関係なさそうですね。
現車みたいに一から高額なシステムを組むか迷いましたが、比較的リースナブルなBOSEで満足出来そうな気がします。
車種を選ぶ時、アウトランダーのロックフォード設定車もかなり迷いましたが、PHEVは、車体で予算オーバーしてしまい断念しましたが、一度聞き比べしたかったです。

書込番号:16205477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/02 22:56(1年以上前)

スレ主さま

肝心なことを言い忘れました。私はCX-5乗りです。
アテンザはフロント・ツイターが追加されていますので、多少の解像度の改善は期待できると思います。
ただし、僕が少しだけ聴き比べた限りでは、BOSEはBOSE、音の傾向は同じでした。

ダイヤトーンのナビは、低音の大信号が入った際に、リアルタイムで少しだけ低域をカットすることで音割れを防止する機能が付いています。
BOSEの専用プロセッサの中身はブラックボックスですので、類似の機能が付いている可能性も否定できないと思います。

書込番号:16208784

ナイスクチコミ!1


ynari400さん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/07 07:05(1年以上前)

代車にて数日にわたり、パイオニアとボーズ、アルパインとノーマル、三菱とノーマル、聴き比べる機会がありました。
まず、パイオニアでボーズに普通に選ぶ予定でしたが、あまりの期待外れに急きょ変更しました。(私の以前の車のトヨタオプションのパイオニアは十分に満足できていましたが。)
三菱が高音質という評判だったので私もわざわざ試聴させてもらいそこそこなのを確信しました。が、ノーマルの4スピーカーではやはりまだまだ無理でした。以前、兄弟のプリウスαで、祝いにスピーカーをアルパインに交換してあげましたが、思っていたほど改善されなくて残念な経験もしました。
どうせ何を選んでも多少の期待外れがあるだろうということで、三菱+ボーズで決定しました。でも、せっかくならプレミが欲しかったので三菱純正は止めました。で、いざ市販三菱を購入する際、所詮ディーゼルだし、外部アンプ等消費電力増やせないし、イコライザー使わないし・・・ということで、ただのMZ60にしました。
結局、安いカーナビの割に十分に音楽鑑賞できる程、音質では満足しています。基本ボーカルものはほぼオフにして聞いています。楽器の多いものはEQ使って気分に合わせます。ただ、配線が市販の場合揃えるのが面倒で、取付が難しいのであまりお勧めはしません。  ちなみに私、800等で音楽を聴くいわゆるマニアです。

書込番号:16224355

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アテンザワゴン
マツダ

アテンザワゴン

新車価格:250〜419万円

中古車価格:35〜278万円

アテンザワゴンをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザワゴンの中古車 (354物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング