『D300からD7100を使われたかたの情報ないですかね。』のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,500 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

『D300からD7100を使われたかたの情報ないですかね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:53件

D7000を使ってます。
APS−C機買い換えを考えてましたが、
先にフルサイズD600を追加購入しました。
それでD7000の握りにくさが目立ち、
追加で中古D300を買いました。
D300は画素数は低いですが、動態物のAFの食いつきが良い。
造りとか良く、何か不思議な魅力のカメラです。
D600よりD300の持ち出しが多いです。(笑)

気になるのは、D7100のAFの食いつきです。
D300から買い換え又は買い増しされた人の感想をお聞きしたいのです。

私はフルサイズ機とAPS−C機は別物と考えてますので、
よろしくお願いします。

書込番号:15917611

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2013/03/20 23:24(1年以上前)

バカ〜猫さん、こんにちは。

・D4で開発した新アルゴリズムの採用で、AFの初動を高速化。
 AFの、いわゆる「被写体への食いつき」が格段に向上し、決定的な瞬間を逃しません。

と、ニコンのHPに説明がありました。 (。・_・。)ノ

書込番号:15917709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/20 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝焼けの飛翔

大物ゲット

太陽に向かって

近所の公園で

バカ〜猫さん、こんばんは
D300,D90,D7000,D7100と使ってきました。D300とD90は下取りに出し、手元にありません。
D7100、AFの食付き、D300並に良くなりました。
暗所AFも1EV改善され、D300よりも使いやすく感じます。
グリップ感は少し劣ります。手の大きい人にはちょっと辛いかも。
D300はISO800が常用、1600が非常用でしたが、D7100は3200が常用、6400が非常用と感じます。
私は14bitRaw撮りで、時々3連写する使い方なのでD7100で充分です。
作例2枚目は夜明けにカモメが大物ゲットした瞬間です。
レンズはVR70-300です。D7000ではイマイチでしたが、D7100ではよく写ります。

書込番号:15917793

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/20 23:54(1年以上前)

D300/300sでは14bitRAWではがくっと連写速度が落ちましたからね・・・
同じ世代のD3/D700と差別化なのか、センサーの問題なのか解りませんが、謎だった点。

前評判よりは、D7100相当良くなっています?
AF精度と速度アップ、高感度がD300より相当にアドバンテージがあるようですから、
あとは本当に「バッファだけもうちょっと・・・」が悔やまれる点です。

しかし、D300やD800に対して、D600やD7100などの「質感」を言う人が多いけどそんなに違いますかね。
正直フィルム時代のF90x・F100のプラボディから見れば、D7100・D600でも質感は相当良くなっている
と思いますけど・・・

書込番号:15917833

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2013/03/21 00:19(1年以上前)

Panちゃん。様

メーカーが出してるデーターとか説明は見ました。
実際に使ってみないと真実は、わからないですからね。
それで皆様に聞いた訳でございます。
コメントありがとうございました。

書込番号:15917951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2013/03/21 00:38(1年以上前)

沼じいさん 様

>D7100、AFの食付き、D300並に良くなりました。
そうですか、D300並ですか?
想像してた感じなんですね。
D7100はD7000の後続機て思ってましたから・・

>暗所AFも1EV改善され、D300よりも使いやすく感じます。
ISO高感度は良いのですね。
D300だと日中しか使えないですから、
D7100なら夕方などでも鳥撮影は出来そうですね。

>グリップ感は少し劣ります。手の大きい人にはちょっと辛いかも。
私はD7000が握りにくいので、シャッター押した時に手ぶれしてました。
これが致命的で買い換えを考えた訳です。
D7100も本体が小さいから、同じかな?
一度デモ機を握ってみます。

貴重な情報を頂きありがとうございます。

書込番号:15918006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2013/03/21 01:24(1年以上前)

その先へ 様
>あとは本当に「バッファだけもうちょっと・・・」が悔やまれる点です。
この問題は、ここのクチコミでも話題になってますね。
オプションでバッファ追加改造でもいいので設定あればね?

>しかし、D300やD800に対して、D600やD7100などの「質感」を言う人が多いけどそんなに違いますかね。
D7100は知りませんけど、
D600使ってますけど、「質感」悪くないですよ。

D7000は・・
70-200mmf2.8ナノクリ、レンズ装着して、手持ちで鳥撮影して振り回してると・・
言葉では表現できませんが、カメラ本体に違和感を感じます。
ボディの弱さか?
D600やD300では感じないですけどね。
D7100はD7000より改善されてボディ全てがマグネシウム合金になったみたい?
大丈夫かな?
とか思ってます。

コメントを頂きありがとうございます。

書込番号:15918116

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/21 01:29(1年以上前)

D7100は、フォーカスポイントが51点になりましたし、D4のAFノウハウを使っていますので良くなっています。
ニコンは、D7100に付いて次の点をアピールしています(抜粋)。
2410万画素のローパスレス。
D4に迫るAF性能を実現。
中央1点はF8に対応。
1.3倍クロップ(フォーカスポイントが画面全域をカバー)。
ダブルスロット。
D300と同等の防塵防滴。
縦位置撮影時にも対応の水準器表示。

ニコンの言っている事に、偽りは今まで有りませんでした。
D7000を、D7100に入れ替えは有り!ですね。
まぁしかし、間合いを取られた方が良いと私は思います。

書込番号:15918131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2013/03/21 01:38(1年以上前)

robot2 様
こんばんは、
>まぁしかし、間合いを取られた方が良いと私は思います。
出たばかりですし、価格がまだ高いですしね。
D7000は致命的な問題がありましたが、
つなぎで、D300購入しました。
ゆっくり検討します。

コメントを頂きありがとうございます。

書込番号:15918151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/03/21 02:09(1年以上前)

機種不明

D7100

バカ〜猫さん

>D7100はD7000より改善されてボディ全てがマグネシウム合金になったみたい?

「ボディー上面カバーおよび背面カバーにはマグネシウム合金を採用。」みたいです(D7100)
ということは、D7000と同じですね。

書込番号:15918200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2013/03/21 03:09(1年以上前)

prayforjapan 様
>「ボディー上面カバーおよび背面カバーにはマグネシウム合金を採用。」みたいです(D7100)
ということは、D7000と同じですね。

AFの事ばかり気にしてたので、
ボディの説明(小さな文字)とか詳しく読んでませんでした。
写真を見ただけでした。
D7000と同じなんですね。
不安材料ですな?

一度、デモ機に自分のレンズを持参して、
デモ機に装着して振り回さないと駄目だな?

コメント頂き、ありがとうございます。

書込番号:15918277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2013/03/21 08:12(1年以上前)

バカ〜猫さん
おはよ〜ございま〜す

>一度、デモ機に自分のレンズを持参して、デモ機に装着して振り回さないと駄目だな?

ニコンSCならこちらの希望のレンズを装着して試させてもらえますから、わざわざ持参する事も無いと思います。
何しろ、レンズは売る程有りますから。

単純に考えて、D7100のフォーカス性能はフォーカスポイント51点のD300と同等以上の性能を与えられたって事でしょうか。
楽しそうなボディーだと思います。

書込番号:15918588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/03/21 11:22(1年以上前)

ダイバスキ〜 様
こんにちは、
>ニコンSCならこちらの希望のレンズを装着して試させてもらえますから、わざわざ持参する事も無いと思います。
何しろ、レンズは売る程有りますから。

ニコンSCに行けば、
受付でお願いしたらレンズは用意して貰えますね。

私の場合は、くそ重い70-200mmf2.8ナノクリ・レンズは、
三脚座台を付けたままで、
バズーカ砲を持つように、
しっかり三脚座台を左手で握って手ぶれ防止してます。(笑)
ニコンSC行って、レンズに三脚座台が付いてなかったら無駄足になるので、
やっぱりニコンSCに訪問する時は、自分のレンズ持参しますね。

コメントを頂き、ありがとうございます。

書込番号:15919045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/21 11:25(1年以上前)

>正直フィルム時代のF90x・F100のプラボディから見れば・・・

F100はマグボディのようです。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/film/f100/features.htm

書込番号:15919049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/24 14:39(1年以上前)

買い換えや買い増しをしたわけではないのですが、検討はしました。

D300に比べるとバッファが少ないという致命的な弱点は見られますが、私自身は
バッファをギリギリまで使うことが少ないのでスペックだけ見て対象から外すことはしませんでした。
それに天体写真用としてもセンサーの性能は一考に値します。

結論から言います。

「持ちにくい。」

これでチェックの対象から外しました。私が役員なら、担当者を呼びつけます。
D7000もよくはありませんでしたが、D7100よりは大分マシでしたよ。

昨日、梅田のニコンプラザへ行った際に言うには言ったのですが、応対してくれた人は
トボけた様子でした。もしかしたら、同じような人が多数おられるのかも。

D300は特に持ちやすい方なので、グリップ間で言うなら、比較になりません。
10分ほど前に触ったEOS Kiss 7が意外とよかっただけに残念としか言えません。


まず、触ってきて下さい。

書込番号:15932060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/03/25 10:26(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん 様

ヨドバシカメラでD7100を触ってみました。
D7000よりかは少しましな程度、握りにくいでした。
小型化ばかり専攻し握りやすさは置き去りですかね?

D300にグリップ購入、電池エネループProで、
毎秒8コマを体験しました。
圧倒的な凄さでした。
また重いレンズ装着しても堅固なボディでビクともしない。
握りやすいカメラボディ

D300ユーザーさんが、即買い換えしないのが、わかるような気がします。
カメラ雑誌を拝見すると、
D7100高感度より画質のキレ重視と書かれてました。
ISO 3200以上はD600やD7000が良好
D7100は使った事がないので、真実かはわかりません?
カメラ雑誌に書かれてたので気になりますね。

コメントを頂きありがとうございます。

書込番号:15935844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/25 11:09(1年以上前)

 「D300からD7100を使われたかたの情報ないですかね。」
     ↓
 自分も、D300とD7100の比較画像を、ぜひみたいです。
もし、同じ被写体を、並の感度と比較的高感度で撮った画像を
並べてアップいただけれる方がいらしたら有難いです。

書込番号:15935943

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D7100 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング