やっと時間が取れたので福島の白河周辺で試し撮りをしてきました。天候がころころ変わりBESTではないですが、数枚アップします。全て手持ちです。RAWをCNX2でJpegに現像です。
感想はD7000より若干クリアな写りとAFの進化は感じました。但し、大幅に違いは、まだ感じませんね。というよりD7000の完成度が高かったのでしょう。また、操作に慣れていないので拡大、縮小等、D7000からボタンの位置が変わったところは、まだ慣れず誤操作連発でした。手が自然にD7000の操作のように動いてしまうんですよね。
ファーストインプレッションとしてはD7100はD7000とD300sを集約したモデルではなくD7000を進化させた後継機だと思います。
書込番号:16049511
9点
こんにちは
17-55mmは、AF-S 17-55mm f/2.8 ですよね。
最初の画像は、ハッとしましたが流石の銘玉です。明暗の対比もよいですね、風景も良いなと思いました。
書込番号:16049535
2点
大内宿じゃないですか!土曜日とはすっかり様子が変わってしまってますね(-.-
書込番号:16049543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大内宿なんすか〜
結構近くなんで、今年行ってみたく思ってるっす♪
今日は天気が持てば、満開らしいので芝ざくら公園(市貝町見上614-1)まで足をのばそうかな♪
書込番号:16049576
2点
仰るとおり大内宿です。本当はゴルフだったのですが、前日の雪でキャンセル、少し足をのばして行きました。雪と茅葺屋根と鯉のぼりなんて東京では見れませんので撮ってみた次第です。
AFS17−55f2.8Gは風景より一枚目のような写真の方が味が出ますね。通常は風景は16−85を使っています。
書込番号:16049621
3点
今回は連れもいましたし操作も慣れていないので、いろいろ設定を変えて撮るとこまではいきませんでした。来週は富士スピードウエイに行きますので、所有のAFS70−300VRがどんな写りかテストしたいと思っています。あとはナノクリ60oマクロをテストした後に評価レビューをしたいと思っています。
今回、個人的な感想は17−55は当然として16−85も充分ローバスレス2400万画素機での使えるということかな。
それにしてもRAWだと一枚35〜40MBの容量になりますので、SDも保存用HDDもかなりの容量が要求されますね。16Gか32GのSD買い増しかな。また現像処理もCPU、メモリとも高性能、大容量が要求されます。去年PCの性能アップを図りましたので問題はありませんが、もうこのくらいの画素数で止めてもらいたいですね。デジイチもそろそろ高性能化の限界がきているような気がします。アマチュアには充分すぎる性能ですよ。
あとは1000万画素程度で良いので超高感度対応(スペック上ではなく)、軽くてお手頃価格な機種でも出してほしいと思います。FXじゃなくても今の技術なら出来ると思いますので。35of1.8あたりで暗くてもシャッタースピード125/秒以上でバチバチ撮れるような。
書込番号:16049786
2点
1枚目は流石17-55ですが、景色(ワイド側)だけなら16-85の方がシャープですね!
書込番号:16050306
1点
私もそう感じました。「風景なら安心してこれからも16−85を使えるな 」と思いました。流石、ニコンがD7100のキットレンズに加えた理由が分かったような気がします。背景をぼかしたり人物中心なら17−55ですけどね。アップしたのは近くの神社で17−55で撮ったものです。
書込番号:16050458
3点
17-55F2.8,VR16-85、どちらも良い写りですね。参考になります。
私もD7100でVR16-85,VR70-300,Micro60使いましたが、良い写りですね。
VR16-85とMicro60はD300,D90,D7000でも、良い写りでした。
VR70-300はD300では良い写りでしたが、D90,D7000ではイマイチでした。
VR70-300はD7100とマッチングが良く素晴しい写りです。
D7100ではAF精度、動体追従がはっきり改善されましたね。
VR70-300での動体撮影でのピン甘写真が格段に減りました。
これらは私の使った機材特有の相性かも知れません。
35F1.8はまだD7100では未使用です。F4以上に絞らないとD7000では甘い印象があります。
書込番号:16050627
0点
沼じいさん さん,ご返信有難う御座います。確かに70−300VRはD7000ではやや甘いような透明感に乏しい感じでした。もしD7100でも似たような感じならナノクリ70−200VRに代替かなと思っていました。D7100とは相性が良さそうなので楽しみです。
書込番号:16050707
0点
VR16-85mmは使っていますが、ED17-55mmF2.8は喉に引っ掛かった小骨みたいな状況でして、
風景・街角ならどちらかと言えば絞りますので、ED17-55mm棚上げのままいきます。
大変参考になりました。
もう一点の迷い、D7000→D7100へ更新はまだ躊躇中で片付いていません。(^_^)
書込番号:16050943
1点
ファルドJrさん、こんばんは。
おお〜福島の大内宿ではないですか!
まだまだ雪景色なのですねぇ〜。
(というか寒の戻りのような気候でしたね)
さて、17-55と16-85の遠景描写比較は大変参考になります。
一般的な風景なら16-85を少し絞って使う方が向いていそうですね。
手持ちなら手ぶれ補正も効いているのでしょうね。
17-55の遠景も決して悪いわけではないけど、どちらかと言うと開放f値2.8固定を生かして背景をぼかしたり人物中心で使う方が有難味がありますね。
う〜ん、でもこの二本を使い分けるというのもある意味凄く贅沢なことですよね〜。
実に参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16050967
0点
ファルドJrさん
本日、私の方は新宿のSCに行った帰りに西口でHDRを試してみました。
しかし、確かに光は回っているけど、くそ面白くもない写真でした。
三脚を使わない手持ちなので、微妙にピンもずれていて、HDRを使いこなすのはむずかしそうです。
なお、SCにはD7100の新しいカタログができていました。
書込番号:16052153
1点
モンターニュさん、結構曇っていたのですか?ISO640になっているので。確かにHDRは微妙ですね。CNX2あたりで暗所を少し持ち上げた方が良いかな。私も馴染みがある新宿の写真ですね。
ツゥージィー さん、私と同じアングルでも完全に雰囲気も違って、まさに雪国!大内宿は行かれた方多そうですね。今年は秋に奥入瀬、初冬に白川郷を予定しているので、それまでD7100を熟知したいです。だだ最近、忘れっぽいので?ですが。
書込番号:16053287
0点
雪と鯉のぼりの写真を初めて見ましたが、意外に似合いますね。
書込番号:16054116
0点
17-55/2.8の写りはさすがですねぇ。
とくに一枚目はこのサイトの写真であっても、良さはわかります。
f/8での撮影、これが開放でわ?と写りを期待もしてしまいます。
やはり、レンズ性能が顕著に現れそうな機種なんですね・・
70-300VRに関しては、私もD7000で使いましたがテレ端だけでなく描写がどうしても物足りなく感じてましたので
両方とも手放しましたが、D7100で生きるのであれば良いことですね^^
60mmマイクロも持っていますので、情報としてまた教えてください^^
書込番号:16054274
0点
ファルドJrさん
当日は曇ってはいなかったですが、高感度だとどうなるか色々試していました。
D7100はD300以来、久しぶりの新しいカメラなので、まだ使い方に習熟していないんです(笑
SCで借りた超望遠レンズで試し撮りしたときはISO6400まで上げてみましたが、ちょっと厳しいですね。
私的には3200くらいを上限にしようかと、漠然と思っています。
esuqu1さん
70-300oVR、たしかに前に使っていたD300ではイマイチでしたが、今回D7100で試して見ましたらだいぶ良くなっています。
レンズは昔から変わらないのにカメラが変わるとここまで変わるのかと少し驚いています。
D7100はレンズも甦らせますね。このくらいなら私には十分OKの写りです。
添付したツツジの画像は内蔵フラッシュを使用しています。
風が強く花がゆれるときなど、フラッシュが内蔵しているのはありがたいです。
書込番号:16054404
1点
ブレもなくすっきりしていますね。私も感じているのですが、D7100は、一部にはレンズを選ぶとかの情報がありますが、むしろ性能を引き出すみたいですね。良いカメラを買ったと思います。これからAiレンズ等も付けてみてみます。
書込番号:16054478
0点
>AFS17−55
第一画像は良いレンズの写りだと思います。
いろいろお考えもあるのだと思いますが、AFS17−55もAFS16−85VRも、私感覚では、やや絞り過ぎかなぁ〜。
わたしはほぼ毎日生活記録に1000漫画素のカメラ使ってますが、やはりD7100くらいになると高精細だなと感じます。
書込番号:16054519
0点
スレ主さん
D7100、写り良いですねぇ(^^) もちろん、スレ主さんの腕もあると思いますが、久しぶりにNikon機が欲しくなってしまいました(^^) (現実的にマウント増やすのは厳しいですが…^^;)
雪の大内宿もいいですねぇ。来シーズンにでも行かれたらなぁと、早くも思いを馳せています…(笑) もし宜しければさらなる作例のアップ、お願いいたします〜!m(_ _)m
書込番号:16055119
1点
スレ主さんへ
解像度テストの神社(お寺)の屋根の写真素晴らしい写りですね!高いレンズなのが分かります!
・・・話は変わりますが値段はいくらなんでしょうか?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=30095/
書込番号:16055139
0点
皆さん、ご意見、ご感想有難うございました。D7100を購入した理由は、AF性能とD7000のグリップがしっくりこなかったこと、そしてAFS17−55f2.8Gをこのカメラで使ってみたかったことです。購入して即、装着したのがこのレンズです。作例はテスト段階なのでワンコ(普段はV1で撮っています)と近所の花です。宜しければ見て下さい。
書込番号:16055413
1点
70-300oVRをD7100で使った場合、D300より写りが良い理由を考えてみました。
多分、それはAFの精度がD7100の方が圧倒的に良いからではないかと推測しています。
ピント合わせにライブビューも試しましたが、むしろAFで撮った方が良い結果を得るくらいAFの精度は高いです。
D7100のAF能力がすごくて、甘いAFだったD300では出せていなかったレンズの潜在的な性能を引き出してくれたと推測しました。
書込番号:16057452
0点
モンターニュさん、D300よりAF精度が高いのですか。D300は当時としては高性能AFだったはずですが。
個人的にはD7100はD300と同程度だと思っていましたので驚きです。今日は、週末のGTレースに使うため、1.3クロップとAFS70−300VRの試写をしてみました。まだ、動き物は撮っていないので判断はできませんが、確かに300oでもピンは外れにくく、クリアな写真が撮れそうですね。あとはAF−Cでどのくらい食いつきが良いか楽しみです。レースは1.3クロップ、AF−Cでダイナミック21点あたりが良いかと思っています。
書込番号:16057674
1点
私はD7100と同時に新型の80-400mmを購入しましたが、試しにこれまでのAFS70-300VRと新型の80-400mmを比較してみましたら、300mmの望遠で殆ど差が見られないほどの画像に驚き、AFS70-300VRを見直しました。D7100を使用してしっかりと撮ることで、これまでのレンズに新しい発見がありそうです。
書込番号:16057966
1点
てつやまくんさん、コメント有難うございます。素晴らしいレンズをお買いなったのですね。
D7100に関しして、発売当時はレンズを選ぶとかキットレンズでは?とか言われていましたが、確かに購入された方からの評価ではレンズ本来の性能を発揮させるカメラとのコメントが多いですね。逆に言えばニコンのレンズは全体的に潜在能力が高いのかも知れませんね。
良いカメラを購入できて良かったです。
また、使い始めなので断定は出来ませんが、D7100はD80からD7000までに比べると露出オーバーになり難いような感じがします。今までは露出補正−0.3〜−0.7で撮っていましたが、0〜−0.3ぐらいかなと思っています。
書込番号:16058052
0点
ツゥージィー さん,D4ですか!さすがですね。夏の白川郷も行きたくなってきました。東京からだと車でどのくらいかかるんでしょうね。D7100は風景撮りに向いているので今まで以上に旅に出たくなります。
書込番号:16060947
0点
ファルドJrさんこんにちは
東京からだと6時間ほどですよ。ただし長野、上越、富山経由のずーと高速道路(約550km)です。金沢に単身赴任で住んでいたことがあるので通い慣れています。観光地、風景撮りを楽しみたかったら、松本、乗鞍、飛騨高山経由の白川郷が良いと思います。良い撮影旅行になりますように
書込番号:16061628
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/10/25 9:31:12 | |
| 15 | 2024/01/02 16:47:31 | |
| 4 | 2023/02/25 7:09:16 | |
| 11 | 2023/02/13 22:04:17 | |
| 10 | 2022/12/21 22:47:07 | |
| 6 | 2022/06/12 12:08:17 | |
| 10 | 2022/05/16 13:23:17 | |
| 7 | 2022/04/10 11:20:10 | |
| 4 | 2021/09/26 21:14:18 | |
| 5 | 2021/09/18 20:09:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






























