『D7100とD5200』のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,300 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ176

返信63

お気に入りに追加

標準

D7100とD5200

2013/10/06 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
このたび一眼レフカメラを購入しようと検討しているデジー超初心者です。


初一眼レフを始めるにあたり、ネット等で色々と調べた結果、とりあえず、候補としてNikonのD7100とD5200のどちらかにしようかと考えております。


ただ、まだどちらを購入するか決めてに欠けている状態です。
悩んでいる理由としては価格帯。

価格ドットコムで確認する限り、2機種の価格差は約2倍ほどになっており、その価格差が使いやすさや機能面を見たときに妥当な価格差かどうかを判断しかねております。

調べているうちに51点AFや防塵防滴ボディ、1.3クロップ、ペンタプリズムによるファインダーの見やすさ等、D7100の素晴らしさに魅了される一方、スペック的には劣るものの、画像処理エンンジンXPEED3の搭載や39点AF、バリアングル等、価格から考えると高スペックな機体なのだろうなぁと考えております。
そういった機能や操作性等の差が2倍の価格を払ってでも手に入れるべきものなのかを計り兼ねております。



ある程度のコストをかけてでもD7100を購入して、満足感、所有感を満たした方が良いのか、それとも初心者ということもあり、安価なD5200を購入してレンズやその他のアクセサリ等を充実させた方が良いのか・・・・。

当然、人によって何を求めるかや金銭感覚で異なるとは思いますが、皆さんのそれぞれの感覚で結構です。一つ判断する基準をいただければ嬉しいです。
何卒宜しくお願いします。


なお、利用用途としては
・風景撮影
・ポートレート
・夜景の撮影
・ライブハウスでの撮影

などになると思います。(近々友人の結婚式があるのでそれも)

どれも趣味程度に行っていくものです。

書込番号:16672052

ナイスクチコミ!1


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/10/06 10:23(1年以上前)

どのようなレンズを揃えているのかわかりませんが、D5200のダブルズームレンズに1票。

基本的にボディよりレンズ優先です。
ズームレンズ所有であれば、micro60mm.50mmf1.8など単焦点レンズを揃えると良いかも。

書込番号:16672132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2013/10/06 10:26(1年以上前)

スレ主様が悩まれている部分は、良く判ります。
ちなみに、私はD5200を使っていますが、その理由は、正にスレ主様が言われる部分だったりします。
センサー性能は両機、更に言えばD3200を含め、大差無い訳でして、D5200の倍値もするD7100は価格だけの魅力は
乏しいと思っています。もちろん、価格だけの事はあり、マグネシウム合金ボディやプリズムファインダー等に
コストは掛かっていると思いますが、直接写りに関係する部分ではなく、カメラとしての質感であったりします。
そういう部分に魅力を感じるなら、D7100を購入されても良いかと思います。でも、51点AFは魅力ありますね。
それと、デジタルカメラは、いまだに発展途上にありますから、いずれD7100の後継機も出てきます。
ボディにはあまり投資せず、レンズに投資された方が、私個人的にはお勧めではあります。

>>などになると思います。(近々友人の結婚式があるのでそれも)

外部ストロボ、SB-700があると良いと思いますよ。

書込番号:16672139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/10/06 10:27(1年以上前)

余裕を持って買えるものでないと、勿体無くて使い倒せません。すると、趣味がつまらなくなってしいます。
ボディは安く済ませましょう。

書込番号:16672142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/06 10:35(1年以上前)

妥協して買うと
諦めた物が気になって
結局また買い直すことに…

遠回りをすべきでない
と思います

まずはレンズキット買って、
足りない部分に投資していくのが
最もお金が無駄にならないと思います

D7100オススメです。

書込番号:16672167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/06 10:47(1年以上前)

こんにちは。経験から言えば今後、のめり込む場合は、フルサイズや最新機種が欲しくなるもの。のめり込まない場合、オートで撮ればいいので、いずれにしろ、初期投資は抑えた方がいいのでD5200ダブルズームキットがコストパフォーマンス高く、1票。

書込番号:16672189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2013/10/06 10:52(1年以上前)

こんにちは。
初めてであるないにかかわらず、他に所有されているものがなければ、D5200(できればダブルズームキット) にしておいて、アクセサリー類を揃えられておくのが良いかと考えます。

このD5200の基本スペックにしても、かつての中級機並みですから充分に勉強していくことはできます。
同じおカネを出しても余裕を持たせたほうが良いかなということですね。

D7100で所有感を満たせても、すぐ次の機種の噂でも流れると褪せて来てしまうことが考えられます。
所有感だけでというのは、そんなものだったりします。
また、このD5200でも使っていくうちに、充分な道具感覚は出てくると思います。
カメラに興味がないヒトでも「Nikon」のロゴの重みに「おおっ」なんて言われたりすることだってありますしね。

その他に交換レンズは勿論、バッグやクリーニングキット等や予備のSDカードなど、他にも用意しておくと良いものなどの購入に回されたほうが良いかと考えます。
これらも意外と、おカネはかかります。

書込番号:16672207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2013/10/06 11:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高感度が気になるケース

その2

スナップ

鳥取砂丘

今のところ皆さんのおすすめは、レンズに重点を置いていますねぇ。

私も基本的にはそう考えていますが、恐らくスレ主さんの場合D5200を購入してもD7100がずっと気になるのではないでしょうか?(間違ってたらごめんなさい)

レンズを勧める多くの方は、そこそこのカメラを所持していると思います。

私は最初にD80を手にしましたが、直ぐに不満(高感度など)になり色々と遠回りして現在D700を使っています。

結果、現在もD700に大きな不満はなく、5年程使用していますがこれからも大切に使っていこうと思っています。

スレ主さんの予算や今後、写真という趣味にどのくらいハマるかにもよりますが、私の意見は少し頑張ってD7100の購入でもいいと思いますよ。


きっと、同じことでレンズ購入にも悩むでしょう(^O^)






書込番号:16672239

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/10/06 11:03(1年以上前)

D7000とD7100を持っています。

私は、AF性能と操作性でD7100にしています。
D5200の魅力は、バリアングルと勝手に思っています。
AFはD7000で使われていたものを基本移植していますので
39点であっても、十分な性能であるかと。

バリアングルに関しては、ソニーのα77の3軸のバリアングルを使っていると、
横開きのD5200は、レンズの軸とズレが出ますので使い難いです。


結婚式となると、外付のストロボでガイドナンバーの大きいものが有ると便利かと


用途からしてD5200でも十分かと思います。
その分、他のものに投資した方が良いかと思います。

と言いながら、すぐにそろえる必要はなく、キットレンズかダブルズームキットを購入して
沢山写真を撮ることが大切かと。
沢山撮ることによって次に欲しいものが見えてくると思います。
その時にレンズでも、ストロボでも買う方が後々失敗しないかと。

後、ボディ、レンズのほかに、
メモリーは必須で、必要容量に対し、万が一のことを考えてその容量の半量、
つまり32Gなら16Gを2〜3枚購入した方が良いかと。
あとは、必要に応じ保護フィルター、液晶保護フィルム、クリーニングキット
ブロワー、予備バッテリーなどこれらで1〜2万はかかると思っていた方がいいですよ。
ご参考までに、



書込番号:16672240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/06 11:19(1年以上前)

ボディーに関しましては諸兄にお任せするとして、
ここでは最初にお選びになるレンズについて一言
アドバイスを。

ダブルズームキットの場合、多用する焦点距離55mmを境に
頻繁にレンズ交換する羽目になり、初心者の方には余りお
勧めできません。
レンズ交換に慣れたベテランの方ならそれで良いのかも
知れませんが不慣れな方には大変、レンズ交換している
間にシャッターチャンスを失うことになりかねません。
慌ててレンズを落とされる方も多々見かけますよん。

最初の一本はニコン18-105・VR、シグマ17-70・OSなどの
中倍率ズームレンズをお選びになる事をお勧めいたします。
その後広角なり望遠なりマクロなりお好みのレンズを揃え
られるのが宜しいかと。

書込番号:16672286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/06 11:34(1年以上前)

D5x00とD7x00で大きな違いはファインダーの他では、操作性だと思います。

2つのダイヤルでメニューを開かなくても、普段、使う設定のほとんどが設定出来ること、その設定内容をサブ液晶で確認出来ること、使い慣れてくると、この違いの差は大きいと思います。


実機を触って、操作性も含め、確認してみて下さい。

書込番号:16672320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/06 11:37(1年以上前)

ライブハウス、結婚式は暗いと思いますので、f2.8通しズームが欲しいところです

D7100 93000円
24-70 168000円
70-200 198000円
sb-700 30000円

このくらいのレンズとアクセサリーは最低でも必要ですが、予算の制約がなければボディをd600〜を選択したいところです
d5200とd7100で迷うより、d7100かd600かで迷われたほうがよいと思います

書込番号:16672332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/10/06 11:48(1年以上前)

最近、頼まれてライブハウスでの撮影をしています。

暗いですので、F2.8以下のレンズが必須です。
最低でもF2.8がいるなあと思います。

準スタッフ扱いで、ポジションは確保してもらえてますが、それでもきついです。
箱によっては照明が整っていない箱もあるので、、、

優先順位としてはまず70-200は、必要でしょう。
まず、70-200を購入することを前提にして、残った予算でカメラを選びましょう。

場合によっては、中古も視野に入れないといけないかもしれませんね。


書込番号:16672370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/10/06 11:55(1年以上前)

>2倍の価格を払ってでも手に入れるべきものなのかを計り兼ねております

 その辺に価値を見いだせなければD5200で十分ではと思います。

 私は1年弱でD5100からこちらに変えましたが(D5100も所有しています)操作性や
設定のしやすさなどで購入して正解だったと感じてます。

 正直画質はD5100より格段にアップしたという感じはないですけど。

 D5200でしたら画素数自体は変わりがないですのであまり価値が見いだせない
かもしれませんね。

 書かれてますがレンズによって変わりますので予算がある程度限られてるのであれば
レンズを優先したほうがいいようにも思います。

 

書込番号:16672395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/06 12:12(1年以上前)

お書きの用途で手軽に写真を楽しむなら、エントリー機のD5200やD3200で十分でしょう。
ミラーレス機なども軽くていいですよ。
趣味としてしっかり写真を学び、撮っていきたいならD7100クラスのもの。
写りやスペックは同等でも、カメラ本体の基本性能が段違いです。
操作性もD5200はずいぶん落ちますから、本格的に撮っていくのなら必ず物足りなくなります。

D5200はまだまだ割高に感じますね。今の価格でしたら、D7000に18-105などをお勧めしたくなります。

書込番号:16672452

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/06 12:14(1年以上前)

こんにちは
D5200と、D7100で悩んで有られますが、D7000にされたらどうでしょうか。
カメラは、機能と操作性がとても大事で撮っていてとても快適で楽しいです。
サブダイヤル有り、ボタン類の数、最高シャッタースピード1/8000秒、連写スピード、防塵防滴とか…
D7000見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d7000/

書込番号:16672455

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/06 12:20(1年以上前)

訂正
D5200と、D7100で悩んでおられますが、D7000にされたらどうでしょうか。

書込番号:16672475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2013/10/06 13:06(1年以上前)

こんにちは

両機の違いとして、少し前の型のレンズでAFがきくかどうか、という点は一応考慮に入れた方がよいと思います。

メーカHPの仕様に交換レンズの種類が載っています。

まあ、D5200で使えないレンズは中古で入手するものばかりなので、比較的新しいレンズで揃えていかれるのでしたら、余り関係ないかもしれませんが。

書込番号:16672611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/06 13:16(1年以上前)

悩むお気持ちよくわかります。よく調べられておられるところやD7100を購入しようかと悩まれているところなどから、今後もこだわりを持って一眼ライフを楽しまれそうだと拝察します。それを前提に申し上げれば良いものをお買いになられた方が良いと思います。プラボディでもいろいろ省略されててもオートで撮れる写真は一緒というのはその通りですが、ちょっと進んで自分の意図を持って撮るとなったらD7100が道具として上です。またカメラとしての出来が違うなというのは、写真にのめり込む時間とともに感じてきちゃいますよ。で、結局良いのに買い替えちゃう。

書込番号:16672635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2013/10/06 13:26(1年以上前)

ニコン一眼レフは使ってませんが
予算が少なめならば
結婚式ならば…
レンズ優先(ボディはD5XXXでも、場合によってはD3XXXでも良いと思います)

予算がそれなりに多ければ
ボディも(D7XXX)良い物が良いかなぁ…と思います

レンズは結婚式ならばF2.8ズームが吾輩も欲しいですね

書込番号:16672665

ナイスクチコミ!4


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/10/06 14:46(1年以上前)

わか-waka-さん、こんにちは。

>一つ判断する基準をいただければ嬉しいです

一眼レフ機の一番重要なファクターはファインダーの見易さだと考えています。
D5200とD7100で大きく違うのがこのファインダーですので、実機を手にとってみてその違いに納得できればD7100を選ばれるのが吉でしょう。

書込番号:16672912

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D7100 ボディの満足度4 北の便り 

2013/10/06 15:00(1年以上前)

これから写真を続ける気があるならD7100。

変に妥協しても結局、上位機種に買い替えになると思いますよ。

逆に、そこそこの性能のあるものを持っておくと、エントリー機のお手軽さが分かると言うか・・・

カメラ1台だけにする場合でもD7100のほうが長く使えそうに思います。

書込番号:16672946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/06 16:07(1年以上前)

私は価格差相応の機能差があると思いますが、そう思わないならD5200を選ぶしかないと思います。

書込番号:16673140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/06 16:26(1年以上前)

価格の違いには理由があるでしょう。
価格差をどうとらえるかは個人の感覚が大きいです。
予算が許す限り高い方を買った方が自己満足度は高いです。
迷った時は高い方を買いましょう。

書込番号:16673207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/10/06 16:52(1年以上前)

カメラはどちらでもいいと思います。

ライブハウスでの撮影で、撮影場所に自由がきくなら、
一番前で撮影することが、多いのでは?
広角ズームがあると便利だと思います。

書込番号:16673273

ナイスクチコミ!2


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/06 17:36(1年以上前)

縦グリップ(バッテリーアダプタ)が使える理由から、D7100を推奨します。

ライブの撮影では結構、縦位置を使うと思います(私の場合は半分以上縦だったりします)、これの有り無しはかなり大きいです。
場合により、縦位置でのライブビュー撮影が必要だったりすると、違いはさらに大きくなりますね。

書込番号:16673398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/06 17:40(1年以上前)

こんにちは。

私の場合は初めてのデジイチはD3100でした。
ずいぶん昔にニコンのフィルム一眼を使っていたものの、使いこなせないまま遠ざかっていました。
今回も、あまりのめり込む事はないだろうと思って安価な入門機で十分と思ったからです。

D3100でデジイチの楽しさを知り、2年半の間にD7000とD600を追加購入ました。
でも、最初からDX中級機やFX機を買った方が良かったのに・・・とは思っていません。
それぞれのカメラで自分なりに勉強したり、このサイトで知識を吸収したりしてステップアップしてきました。
カメラには、それぞれ特徴があり、どのカメラも楽しいですね。
だから、現在は3台すべて現役です。

スレ主さんも、最初はD5200でいいのではないでしょうか。
D5200で撮りまくりましょう。
使っているうちに上位機種が欲しくなれば購入しましょう。
決してD5200が無駄だったという事はありません。
D5200がカメラ、写真の奥深い世界へ導いてくれたと思えばよいのです。
その時はD52OOに感謝し、下取りでも、手元に置くのもどちらでもよいと思います。

まずは、早く買って始めましょう。

書込番号:16673419

ナイスクチコミ!4


papamiさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 17:42(1年以上前)

はじめまして♪

D7100、D5200共に良い機種なので値段差、機能差よりも今後必要になるモノを考え選んだ方が良いかもしれません。恐らく揃えるモノは共に同じになると思います。

まず夜景撮影という事なら三脚が必要になるのでランクによりピン切りですが仮定として約1万から2万程度、室内での撮影なら明るいレンズが必要ですが値段が跳ね上がるのでSB-700(約2万8千円)のスピードライトがあれば多少暗いレンズにして費用を抑えられるかと。プラス求める焦点域のレンズ。

その他予備バッテリーやらSDカード、カメラ用のバックなど求めるものにより一眼レフ本体の後に色々とかかります。

現在の相場がD5200が7万でD7100がボディのみ9万2千円なので初期費用を抑えて揃えるならD5200Wズーム。予算が潤沢ならD7100。

自分はそこまで初期投資出来なかったのでD3200Wズームで半年かけてレンズ4本、三脚2本、バック3つ、SB-700等を必要に応じて揃えました。
ただD7100が欲しい欲求は未だ健在なので年末か年明けにもう少し値段が下がったら購入予定です。
キャッシュバックキャンペーンしてくれることを願ってます(T_T)

書込番号:16673426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2013/10/06 17:43(1年以上前)

D7100、D5200、D3200のボディによる画質の差は殆どないです。
D5200はライブビューを使いたければ一択です。
予算があるならD7100の方がAF性能やボディの作りで安心できます。
単純にボディに予算が回せないならD3200という手もあります。
自分はDXはD3200を使っています。
小さくて軽いので取り回しが楽ですし、必要最低限の機能は有ります。
カメラの操作系はD5200よりD3200の方がボタンは位置等で有利です。
(バリアングルがあるのでボタン位置がD5200だけ逆方向になります)
高いDX機を買うより安いDX機を頻繁に変えていく方がDX機は特な気がします。
(FX機は下位モデルでも安くないので・・・)

最初は安くD3200で済ませてレンズに余力を分配し、
半年後や1年後にD3200で満足できなかったらボディだけ買い換えればOKです。
その頃にはD7100も安くなっているでしょうし、
更に新しい機種が気になるかもしれません。

暗い室内での撮影が多そうなので明るいレンズを揃えた方がよさそうですね。
35mm f1.8GはDX2400万画素機には眠いレンズなので50mm f1.8Gがコスパ高いです。
一般的に実を取るならレンズから本格的に揃えていく方が幸せになれます。

書込番号:16673429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/06 17:51(1年以上前)

安安プラン
D5200 50000円
ニコン 50 f1.8 20000円
TAMRON 28-75 f2.8 30000円
TAMRON 70-200 f2.8 110000円
SB-700 30000円

暗さに望むなら
妥協してもこれくらい
ボディの差額よりレンズやアクセサリーで掛かる
暗さは強敵である

書込番号:16673464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


wolf1さん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 20:00(1年以上前)

カメラ購入で迷っておられるようですが私はD7000-D5200−D7100を使用していますがD7000は予備でD5200は超広角つけっぱなしでD7100と2台でお祭り、風景と撮っています、画素数が同じなので出てくる絵は同じような精細感です、
最初はフットワーク抜群のD5200に一票です、だんだんはまっていきますと何を撮りたいか所有感が必要かと変わっていくものです、まず2400万画素の写真を体感してみるのがいいと思います。素敵な写真ライフを。。

書込番号:16673906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/06 21:35(1年以上前)

D5200買ってもすぐにD7100が欲しくなるパターン。。D7100が遠回りなしで良いと思います。

書込番号:16674295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2013/10/06 21:58(1年以上前)

たくさんの方からのアドバイス、大変嬉しく思います。本当にありがとうございました。
感謝と同時に皆さんの豊富な知識や色々な価値観、考え方を知れて自分の中でも新たな視点で2機種を見ることができそうです。

まだ、どちらにするか自分の中でしっかり固まっておりませんが、皆さんの意見の基、もう少し悩みたいと思います。


実は先日、カメラ屋で実機を触ってきました。
最初はコスパの点からPENTAXも選択肢に入っていたのですが、実機を触った時の感覚と、何よりシャッター音が初心者の感覚ながらNikon機は本当にカッコ良くPENTAXが候補から外れました。


やはり予算が許せばD7100の選択が良さそうですね。
後は自分に必要なレンズなど、初心者のため揃えなければいけないものが多いため、トータル的なコストを鑑みてD5200を視野に入れたいと思いました。

D5200もおそらく初心者である私にとっては十分すぎるほどの画質、機能性を備えているかと思いますので、利用にあたって不満を感じることは少ないのではないのでしょうね。



アドバイスいただいた中にいくつかありましたレンズについてもどのようなものにするかまだ決めていません。
初心者&一気にレンズを揃える予算がないため、便利ズーム1本に、暗いところで撮影可能な明るい単焦点レンズを1本から始めようかなぁと考えております。

D5200ならボディのみ購入してレンズを別で購入しようかと思っており、D7100購入なら18-200のキットレンズをと考えております。単純に焦点距離が幅広いレンズのほうが便利かなぁという安易な考えです。


もう少し色々と考えながら決定したいと思ってます。今後もご迷惑でなければ皆様にご相談させて頂きながら決定できればと思っております。

改めて、本当にご助言ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:16674428

ナイスクチコミ!4


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/10/07 11:52(1年以上前)

多分スレ主さんの用途ならD5200で十分ですし、できること自体もD7100と比べてそう変わらないと思います。

でも、あえてD7100+18-200レンズキットをお勧めします。
理由はこのレンズです。この焦点距離はかなり使いやすいです。
私も18-200の中古を最近入手したのですが、高倍率ズームとしては写りも十分満足できるし、AFも速いです。
このレンズを最初の一本に選び、その後必要に応じて明るい単焦点など欲しいレンズを買い足していくのが効率的だと思います。
で、18-200とD5200ボディを組み合わせると約12万、D7100のキットは約15万で、価格差はぐっと少なくなります。

失礼ながらD7100も検討しながらD5200を選ぶという事は「妥協」にすぎないと思いますし、その後やはりD7100が気になってほしくなったりするような気がします。
さらに、D5200については後継機のD5300が近々発表なんて噂もありますし。

後悔なさらない選択が出来るといいですね。

書込番号:16676033

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/07 13:20(1年以上前)

D3200もD5200もD7100も画質は殆ど変らないと思います。
しかし、D7100以上のクラスは2ダイヤルは絞り等の操作が楽ですし、プリズムファインダーは像が良好です。
撮影の快適性と出費を抑えることを両立したいなら D7000 をお薦めします。

書込番号:16676332

ナイスクチコミ!2


umeF3さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/07 15:50(1年以上前)

 凄くたくさんの書き込みがあるので、ササッと斜め読みして私の意見というか、考えというか、そんなものを書き込みたいと思います。もしかしたら、同じような内容を書かれた方もいるかもしれません。重複したらごめんなさい。

 私の基本的な考え方は「悩んだら上位機種」です。ま、人それぞれ考え方はあるし価値観も異なるので一概には言えませんが、悩んでこのような掲示板で相談するのであれば、それなりに研究した上での相談でしょう。ある程度、カメラというか……写真のことを考えた上で悩んでいるのであれば、絶対に上位機種をオススメします。D5200もいいカメラだと思いますが、購入したあと「あっ、D7100だったらこんな条件でもとりやすかったのかな」などと考えてしまい、結局D7100を購入することになるんです。ま、それで2台態勢となるのであれば、それはそれで便利でいいんですけどね。

 私は屋外で動きものをとることが多いんです。雨風にさらされる撮影環境も多いです。そんな撮影スタイルだと、機動力と耐久性を重視した機材選びが重視されるんです。究極はD4なんでしょうが、そんな高いカメラはとうてい買うことはできないので、最初から対象外。たとえば、現状ではD5200の可動式の背面液晶は、「なんか引っかけて壊しそうだぞ!?」と及び腰になっちゃいますし、「可動部分に水滴や砂埃などが入り込みそう」と気になります。

 屋内撮影がメインだったり、外で撮るにしてもハードな使用環境ではないのであれば、レンズ優先でボディは下位機種という選択もありだと思います。でも、例えばくらい中での撮影でファインダーの見え具合に不満が生じたときに、「D7100のプリズムファインダーだったら快適に撮影できたかな!?」なんて思うのであれば、倍の価格の意義は充分にあるのだと思います。

 自分の撮りたい写真を撮ることができなかったときに、「このカメラで撮れなきゃ仕方がない」と思えるカメラを選ぶのがいいのかな、思っています。私はD7100以外にD800も使っているのですが、自分の撮影スタイルで、D800を使って撮れなかった写真はD4を使っても撮れないと思うので、D800がベストの選択だと確信しています。D7100は、「D800では撮りにくいけどD7100なら撮りやすいシーンがある」のでとても重宝しています。

書込番号:16676703

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/07 22:23(1年以上前)

> このたび一眼レフカメラを購入しようと検討しているデジー超初心者です。
ということであれば、D5200をお勧めします。
それで3年〜5年程度使い込んで、カメラに関するスキルを身に着けてからD7100の後継機種やFX機に行くことをお勧めします。

ISO感度、シャッタースピード、絞りなどフイルム時代からあるパラメータやデジカメ時代のWBやピクチャーコントロール、その他画像コントロールを覚えてからステップアップした方が幸せです。
でないと、宝の持ち腐れ。
そういう意味で多くの方がD5200を勧めているのだと思います。

書込番号:16678221

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2013/10/07 22:34(1年以上前)

アマチュアカメラマンは、ベテランほど上級機を使っている.....という訳ではありません。

...と、一言だけ言わせて頂きます。

書込番号:16678288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/07 23:39(1年以上前)

わか-waka-さん がいっぱい写真撮っていくならD5200でそのうち不満が出てくるかもしれないかもですね。
結婚式ならストロボもいるし、まずD5200に18−140mmあたりが便利かな思うのですが。(18−55mmだと望遠足りないしレンズ交換してる余裕はない)
ライブやポトレだと50mmF1.8あたりかな。
夜景には三脚もほしいですね。

そこらを揃えてD5200が物足りなくなるくらいまで撮ってみてはいかがなのです。


書込番号:16678590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2013/10/08 01:32(1年以上前)

こういう掲示板で必ず居るのが、初心者に不相応な高価な機材を勧めるマニアや、機材ヲタです。(笑
何故、マニアやヲタはいつもそうなんですかね。
初心者にいきなり高価なF2.8ズームを勧めたり…

そりゃ、高価な機材ほど良いに決まってますが、質問者さんの身になって答えている意見とは到底思えません。
単に自分が知っている事を答えたいだけのような、自分勝手な全く参考にならない意見だと思います。

私はD7100とD5100を仕事とプライベート、両方で使っています。(他にも複数機材を使用しています。)
私のお勧めはD5100ですが、D5200でも良いと思います。
ただ、D5200は5100よりもシャッター音が甲高く大きいので、静かな場所では使いにくいです。(普通の場所でもシャッターを切ると人が振り向く程、耳障りな音です。)
結婚式など、雰囲気が大切な場所では使えないといって良いでしょう。

D7100はD5100よりも若干、音が大きい程度で、耳障りな音ではありません。
私はこの二機種でホールでの撮影をしています。
(D3sではうるさくて絶対に撮影は出来ません。)
シャッター音もけっこう重要ですよ。

初心者の方には、いきなりD7100はお勧めしません。
機能はD5200より “少し”良いですが、重くてデカいので、撮影の大変さに初めから嫌気が差してしまわないかと心配するからです。
より高級機は、撮影に十分馴れてから、それから考えれば良いです。

レンズも初めは高価な物でなくて良いです。
(ダブルズームキットで十分です。)
暗い場所ならストロボを使えば良いし (カメラ内蔵のストロボも感度を上げたりすれば、十分使える) 、ストロボが使えない場所なら感度を上げて撮影するなど、色々と経験してみてください。
それで満足しなくなったら、ちょっとずつ高価な機材(明るいレンズや外付けストロボ)に替えていけば良いんです。
初めから高価な機材に頼らないほうが良いと、私は思います。

高価な機材を使う事と、上手い写真(又は、いい写真)が撮れる事は比例しません。
写真の上手さは、シャッターを(本気で)切った回数に比例します。

まずはD5200(レンズキットやダブルズームキット等)で間違いないでしょう。

書込番号:16678899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2013/10/08 01:44(1年以上前)

絞り優先やマニュアル等の撮影設定の練習からはじめて、カメラを趣味にしていきたい思いがあるのでしたら、
D7100が良いと思います。D7100は連射も速いし、大きな望遠ズームを付けた時でもD5200よりもバランスが良いので、
野鳥や航空機の撮影もかなり楽しめる機種です。

そこまでの機能性は求めずに、殆どオートモードで綺麗な写真を撮りたいだけでしたら、D5200が良いのではないでしょうか。

画質に関しては、ボディーよりもレンズが重要です。
18-200は、便利ですがはっきり言ってセンサーの性能を出しきれないレンズです。
高倍率ズームはどこのメーカーのも画質は良くないです。倍率が大きいほど悪いです。
画質よりも便利さが求められる運動会や旅行用のレンズです。
F4やF2.8のズームレンズで撮影する方が圧倒的に綺麗に写ります。
ポートレートやお子様の撮影等でしたらこちらが良いです。

一度単焦点やF2.8の明るいズームレンズを使うと高倍率レンズの画質は嫌になります。

私は、D90で18-200とほぼ互角の画質の18-105を使っていましたが、単焦点50mm1.8Gとタムロン28-75を
購入後は、18-105を捨てたくなりました。
18-105はD90のセンサーでさえ性能を出しきれていないと感じます。
F2.8が明るいレンズだからなのか、ピントが合っているところのキレと肌のなめらかさが全然違います。

一度タムロンの28-75(3万円代)の画質も見てから18-200や18-140を検討して、画質をとるか便利さを
とるかでご検討されると良いと思います。

少しそれますが、表現を増やすのにスピードライトもオススメですよ。
日中シンクロや屋内で大活躍します。

書込番号:16678919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/08 02:26(1年以上前)

ペンタックスみたいに上級機と変わらない機能が有れば安い方薦めるさ。ニコンは安い物、高いカメラ両方買わさす戦略だからさ

書込番号:16678978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/10/08 09:54(1年以上前)

一度はなんでもいいからデジイチもってみたら如何ですか(^^)

使わなければ解りません。使っても解りません、続けて投資するのは自分ですので最初から高いもの買って
続けられる性格であれば、D7100を。
最初に趣味にお金を投資して使う気はあっても、使えなければ諦める性格ならばD7000を。

少ない予算で始めるしかないならば、D5100を。

最初のうちから10万以上もする高いいいレンズを使かおうなんて暴挙は滅多に考えないでしょうから
キットレンズ+単焦点35/1.8などで一眼レフを感じましょう。

ちなみに写りだけいいましたら、無理にニコンとかではなく、ミラーレス機のパナGX7などの方がよっぽど綺麗に写りますよ(笑)
やはり一眼レフに拘るのはファインダーを見ながらの瞬時を切り取る面白さ。

ファインダにお金をかけて、ツーダイヤルの操作性の楽さにお金をかけていきます。
そうなると、やはり二択ではD7100をお勧めしたくなりますね。

同金額でレンズ資産まで考えると、写りはパナGX7と12-35/2.8とかいいですね(笑)

ちなみに、私もD800EとD7100併用していますが、D800Eでは苦手な部分をD7100が補ってくれています。
ですので、ゆくゆくこの先フルサイズを手にされても、D7100はいい相棒のままでいるような気がしますけどね♪

私は三年前D70S三万中古からはじめ、憧れは、D90になり、最終はD800Eでした。
いま、欲しかった憧れの機種まで手にすると、もうカメラボディの事は悩まずに撮影に集中できています(^^)

遠回りをしましたが、やはり憧れボディを持つと大切にしますね♪
一気にシャッター数が上がりました。・・・先に妥協してD800買いましたがシャッター数上がりませんでした(^^;

D7100も負けずにシャッター数はウナギノボリです♪

書込番号:16679553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/08 20:13(1年以上前)

5200はバリアングルのため操作ボタンの配置が異なり複数台持ちや機種変更がやりにくいような気がしますがどうでしょうか

書込番号:16681374

ナイスクチコミ!1


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/08 21:05(1年以上前)

悩むより一日でも早く買って早く慣れて写真を撮らないと

カメラの意味が無い・・悩むより慣れろ(^^)v

D7100とD5200の作例を観ても私には機種の判別が出来ませんから

書込番号:16681582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2013/10/08 21:17(1年以上前)

吾輩もF2.8ズーム勧めましたが…

高価なF2.8ズームを勧めた記憶は無いですね〜(^皿^)

吾輩自身、タムロンA09を愛用しています♪

書込番号:16681636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2013/10/08 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

VR18-140mm こ〜んな歪み。近距離。

同じく VR18-140mm

VR18-140mm 車内から適当撮り。水平も出てないけど中距離。

同じく車内からVR18-140mm 遠距離。

娘にメロメロのお父さんさん
VR18-200mmは良いですが、最近発売したVR18-140mmは、ボディ内の「自動ゆがみ補正」のファームがまだ出ていません。
一昨日、N●Sで聞いたら数ヶ月(2〜3ヶ月)待って欲しいと言われました。
私はすでに購入して使っていますが、そのまま使うと、広角側のタル型の歪みが凄いです。^^;
(望遠側の糸巻き型の歪みも凄い。)
人物スナップで背景に建物が写る程度でも歪曲が目立ちます。
ヤミクモに新しいレンズを勧めるのはどうかと思います。

VR18-140mmを買うなら、数ヶ月後にファームが出る頃には一般でも標準値引きの5万円を切る可能性が高いので待ちです。(Nikonレンズの一般小売の標準値引きは、希望小売価格の35%前後。)

それから、タムロンの28-75mmをDXボディに勧めるんですか?
換算28mmより広角の焦点距離がコンデジでも一般的になっている今、DXボディに勧めるレンズでは無いと思いますが。
ほら男爵さんも高価なF2.8ズームを勧めていないと仰いますが、何をお勧めで?
タムVC18-50mmF2.8?シグマ?

書込番号:16682465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/09 01:28(1年以上前)

今F2.8のズームを買うならシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMでしょう。
3万前半ですしね。

像面湾曲が大きめなのと、D7100では背面液晶の消灯時間バグや
スクロールのバグなんかがあったと思いますが、
これらバグについては写りには何の影響もありません。

17mmで遠景を撮るとややがっかりするかもしれませんが、
ライブの撮影に使うならその明るさと描写に大満足すると思います。

書込番号:16682791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2013/10/10 01:07(1年以上前)

ウ〜ん、シグマかぁ。
F2.8の明るさは良いけど、18-50mmのズームレンジの狭さは感じると思いますね。
あと何と言ってもシグマ・・
OS(手ブレ補正機構)の故障率の高さが・・
数年以内に故障する確率が高いですよね。
「結局、社外品だから・・」という覚悟を持って使うなら良いですけど。

書込番号:16686792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/10 11:42(1年以上前)

3万のレンズを一体何年使うつもりなんでしょうか・・・
壊れるまでにステップアップされたらよろしいかと。

一応SD1 Merrillのキットレンズになるくらいですから、そんなに悪いものじゃないですよ。
そんなにダメレンズなら一時期品薄になるほどは売れません。


スレ主さんの用途で厳しいのはやはりライブ撮影です。
ライブをまともに撮ろうとしたらF2.8は必須と言ってもいいかと。

私もドラマーでして友人とタイバンは良くあります。
そこで友人のカメラの、しかもキットレンズで写真を良く撮らされますけど、
適正露出はISO1600のF5.6で1/60(F4 1/125)って所です。
被写体ブレが厳しいのなんので歩留まりなんて3割も無いです。
かといってkissX4のISO3200は使いたくは無いしで、撮りまくって捨てる感じでやってます。
これがF2.8なら1/250までいけますから歩留まりも格段に上がるでしょうね。

単焦点も悪くは無いのですが、ライブ撮影では構図が一定になりがちです。
ライブハウスはヘリか前に張り付くくらいしか撮影場所が無いので、
動いて構図を・・・なんてことはちょっと現実的ではないです。
下手すると同じ場所からしか撮れないなんてこともあります。
箱の規模にもよるのですが、前ソデに貼り付いてズームで撮影が現実的なところです。

そんなところから安くてF2.8通しのシグマ17-50mm F2.8をお勧めしました。

書込番号:16687829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/10/10 19:20(1年以上前)

こんばんわ。
こんなにたくさんのアドバイスを頂けて、私は幸せですね。

本当に本当にありがとうございます。


みなさんの的確なアドバイスがありながらもなかなか決められない優柔不断さが嫌になります。。。本当にすいません。



皆さんのアドバイスからD5200の選択肢もD7100並みに有力になってくるにつれて、同時にD3200の存在が無視出来なくなってきました。


D5200を購入するならば画質負けず劣らずだと噂のD3200でもいいのではないか、と。


大きな差はバリアングルとAF39点と11点(クロスセンサーの意味がわかっておりませんが、、、)なのかと想っております。


今の段階ではさほバリアングルに必要性を感じてはおりません。


その場合はD3200の方がコストパフォーマンスが高く魅力的にも思えます。


ただD3200で気になるのがシャッター音。
違和感を感じるのは慣れるものでしょうか。。。


曖昧な質問と優柔不断さに詳しい方は苛立たれるかもしれませんが、良ければご助言いただければ幸いです。

書込番号:16689159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2013/10/10 19:57(1年以上前)

D3200使ってます。
シャッター音は慣れました。
メカとしての迫力は無い音ですが、言い方を変えると静かです。
バリアングルの必要性がなければ小型軽量で安いD3200の方がお得です。
余った予算をレンズに向けた方がよいかもしれませんね。
AFは基本的に中央1点で使っているので、AFポイントの数は気にした事ないです。
D3200、いいカメラですよ。

書込番号:16689336

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2013/10/10 20:56(1年以上前)

D3200は、良い選択だと思いますよ。
ニコンAPS-C機三兄弟の末っ子ですが、D3200のみ、イメージセンサーのメーカーが違ったと思います。
厳密な話をすると、D5200、D7100よりもD3200の方が高画素ぢゃなかったかと...

書込番号:16689583

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/11 12:23(1年以上前)

バリアングルの必要性をさほど感じてないのなら、D3200の方が絶対に良いです。
モニターの左にボタンが並んでいて、D5200以外は、みなこの位置です。
つまり操作性に慣れてしまうと、将来中級機や高級機にステップアップしても戸惑いません。

最初に

>なお、利用用途としては
>・風景撮影
>・ポートレート
>・夜景の撮影
>・ライブハウスでの撮影
>などになると思います。(近々友人の結婚式があるのでそれも)
>どれも趣味程度に行っていくものです。

とあるので、バリアングルの必要性はなさそうですね。
人垣ができるようなイベント会場とか子供の運動会ならバリアングル威力を発揮しそうですが、通常のLVでも十分ことたります。自分はD60で4年間きましたが、LVすらなかったですが、アングル決めて、両手でカメラを掲げ連写で数枚とれば、大抵狙ったSHOTが撮れます(昔のフイルムカメラよろしく(笑)

あとAFの差も、気にしなくてよいと思いますよ〜

書込番号:16691974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2013/10/13 18:00(1年以上前)

>人垣ができるようなイベント会場とか子供の運動 会ならバリアングル威力を発揮しそうです

機材選びをしている方、特に初心者の方に対し、こういう想像だけで無責任なアドバイスをする人に私は非常に腹が立ちます!
これを書いた上の方、実際にこういう使い方をしたことがないでしょ?
ハツキリ言いますよ、「D5100のバリアンを使って運動会等の撮影は出来ません!」

私はD5100でこのような使い方を、何度も試しましたが、まともに撮影出来る使い方ではありません。
これはD5100を使いこなしているユーザーなら、誰もが解っている事です。
詳しくは私のD5100のレビュー等を読んでみてください。

想像でこのような適当なアドバイスをする機材ヲタには、いい加減非常に腹が立ちます!(怒
書き込み削除依頼を出して欲しいくらいだ!

書込番号:16701657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2013/10/13 18:29(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

価格コムのクチコミって、そんなとこですわ...本当に使った上で書いてる人って、実際はそんなに
居なかったりしますね。
そりゃそうです。実際に、このスレでもD7100とD5200両方使ってる人って、まぁ居ないでしょう。
どちらか片方なら、判りますけど...
大抵は、自身の使ってるメーカーや機種を薦めたいだけの事ですよ。
優位な部分を強調し、不利な部分は、変わらない...と表現するのが常です。

D5100とD5200のボタン位置にしたって、ニコンユーザーなら、さほど不自由は、しないんですよ。
慣れるのに、さほど時間は掛かりません。むしろ、D5100&D5200のボタン位置は、大抵の操作が右手だけで
出来てしまうので、むしろ使い易い...

2ダイヤルの優位性?を言う人もいますが、本当に1ダイヤル機でMモード使った事あるのかな...
って思ってしまいます。これも、想像されるほどに使い難いものではないですけどね...

書込番号:16701742

ナイスクチコミ!0


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/13 22:26(1年以上前)

D3とD300とD7100を使っていますが、見事に操作はバラバラです(笑)
が、慣れます(笑)

大事なのは撮影前の試し撮りで操作を身に付けておく事だと思いますので、多少の違いはなんとかなりますよね〜!

書込番号:16702840

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/13 23:32(1年以上前)

私は、

>人垣ができるようなイベント会場とか子供の運動 会ならバリアングル威力を発揮しそうです

「しそうです」、と明確に想定で書いてます。バリアン使って子どもの運動会撮影したことないですから。

あなたこそ、私のことを「機材ヲタ」と罵倒しましたね。私は機材ヲタではありません。失礼な発言撤回願います。

書込番号:16703167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2013/10/14 01:26(1年以上前)

Paris7000さん
意味のない余計なレスして、その後言い訳ですか。
経験無しの物言い(しかも余計なお世話)は、私は機材ヲタとしか思えないので勝手に断定したんです。
撤回する気なんてサラサラありません。

機材ヲタと言われた事が罵倒されたと思うかどうかは、あなた次第。

sweet-dさん
まぁ、そうなんでしょうけど、知りもしないのに適当な事を書くな!って思いますね。
しかもアドバイスとして書いているから、尚更、性質が悪い。

>D5100とD5200のボタン位置にしたって、ニコンユーザーなら、さほど不自由は、しないんですよ。
慣れるのに、さほど時間は掛かりません。むしろ、D5100&D5200のボタン位置は、大抵の操作が右手だけで
出来てしまうので、むしろ使い易い...
2ダイヤルの優位性?を言う人もいますが、本当に1ダイヤル機でMモード使った事あるのかな...
って思ってしまいます。これも、想像されるほどに使い難いものではないですけどね...

全くその通りですね。
私もD5100では、おそらく9割8分以上が撮影モードはM(マニュアル)ですが、1ダイヤルが2ダイヤルに比べて使いにくいと思った事は無いですね。
ボタン位置が右側に集中している事も全く同意見。

miya13さんの
>大事なのは撮影前の試し撮りで操作を身に付けておく事だと思います

これも、その通り。
「準備8割、撮影2割。」です。

カメラは持っていても、実際に写真をあまり撮らない人の意見ほど参考にならないものは無いですよね。
そいういうのを“機材ヲタ”と言うのではないでしょうか?(笑

書込番号:16703563

ナイスクチコミ!1


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 09:46(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん
こちらとしましては「操作の慣れ」という点についてのみレスをしたまでですので、Paris7000さんとの論争の材料にするのはご勘弁下さい(^^;


>人垣ができるようなイベント会場とか子供の運動会ならバリアングル威力を発揮しそうです
という文章については、「イベント会場とか子供の運動会ならバリアングルでばっちりいけますよ!」だと問題でしょうけど、「しそうです」だったら文章からParis7000さんがそういった撮影の経験がなく、単なる想像だという事は読み取れますから問題ないかと(^^;
Paris7000さんも「単なる想像ですが」とか「恐らく」とか加えるとよりわかりやすかったかもしれません(^^;

運動会を日頃トラック内で撮影する身としては(プロフ見させていただいたらどうも似たような職業のようで(笑))、撮影席の保護者の人垣の外側から、AFは難しいだろうけどバリアンでアングル決めてあとは置きピンで(もちろん初心者では難しいですが、そこは運動会前の練習で)いけるかなぁ程度の想像はしてしまいます(^^;
天気いい屋外でしたらかなり絞れますしね。
もちろん実際どうなのかは使った事がないのでさっぱりわかりませんが(^^;
ライブビュー中に置きピンできればベストですが、それができるかもわかりません。
お芋掘りで使えたら便利と思ったものの本当に使えるか不安でバリアン機種に手を出した事がないのです(笑)

書込番号:16704334

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2013/10/14 12:53(1年以上前)

はい、機材ヲタです(笑)

これから、ニコン・キヤノン・ソニーなどほぼ同時に使ってきます。
ボタンも操作もバラバラですし回転方向も逆だったりしますが、特に苦痛と思ったことはないですね。
持ち替えたときにすぐに切り換われます。
そのせいか、回転方向が逆だけど…という指摘をたまに見かけますが「何で?」と思いますね。
ビギナーでこだわりがないほど、素直に覚えていけるものですけどね。

また同じニコンでも、年代?によって画作りというか発色傾向というかばらばらですw
それに比べると、D5200やD3200などの現行機は大人しく?なりました。

バリアングルは、自分は目と感が悪いので使うことはほとんどありません。

ん?、D3200、D5200、D7100は全て画素数は同じぢゃなかった?
D7100のみローパスレスなんだが……。違ったっけ?

書込番号:16704984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2013/10/14 14:12(1年以上前)

いくつかまとめてレスします。(長文になります。スイマセン。^^;)

miya13さん
論争の材料にしたつもりはありません。^^;
1ダイヤルか2ダイヤルかなんて、どちらでも実際は変わらないと私も実感しているので、それを初心者のスレ主さんにお伝えしたかっただけです。
Paris7000さんの書き方ですと、十分に初心者の方がバリアンに期待してしまうと思ったので警告しました。

おにっち46さんへのレスにもなりますが、ライブハウスでの撮影では確かに明るいレンズのほうが有利です。
シグマで良いのなら、18-70mmF2.8-4なんて新しいレンズがあります。(価格は実質3万5千円強)
ポートレートにも良いレンズと思います。
風景撮影や夜景の撮影なら純正のキットレンズでも事足りると思います。
ご友人の結婚式の撮影に関しては、プロやハイアマチュアの方のように本格的に撮るとは思えませんので、ストロボは純正クリップオンのポン焚き(普通にストロボを直射する事)でかまわないと思います。
機種はどうせなら、初めからSB-910にしておいたほうが良いですね。(約4万円)
標準ズームのみの使用(私はそのほうが良いと思う)ならば、カメラ内蔵のストロボでも事足ります。
感度をISO800〜1600(800推奨)に設定すれば、そこそこ背景の地明かりも拾いますし、素人さんレベルでも満足できる写真が撮れるでしょう。
望遠が使いたいのでしたら、スレ主さんも気になっている純正VR18-200mmも良いとは思いますが、ストロボもクリップオン必須になってきますし、装備的にも重く嵩張るようになるので、気楽に出席する結婚式などではあまりお奨めしません。

初期投資は抑えた方がいいと私も思います。
D5200ダブルズームキット+シグマ18-70mmF2.8-4を最安値で購入し、純正標準ズームを未使用でヤフオクで売却(1万円弱にはなります)すればコストパフォーマンス的にも最高になります。
もしくは、D5200ズームキット+シグマ18-70mmF2.8-4を最安値で購入、純正標準ズームを未使用でヤフオクで売却、後に純正VR18-200mmを購入でしょうか。
ボディ単体購入は割高になります。
(本来ならD5100ダブルズームキットが4.5万円と格安でお奨めでしたが、格安な時期は過ぎてしまいました。探せば見つかる?)

D5100、D5200のバリアンLV撮影に関して。
前記の通り、運動会などでは実質使えません。
両機で出来るLV撮影は、三脚使用で落ち着いて撮れる(時間がいくら掛かっても良い)風景撮影やブツ撮り程度です。
人物撮影に使えるとしたら、芝生の上で寝転ぶあまり動かない赤ちゃんの撮影程度でしょう。^^;

miya13さん
同業者のようですね。(私は代写ですが)
バリアンでアングル決めてあとは置きピンで・・も機構的にタイムロスが大きく実質使えません。^^;(これも何度も試しました。)
お芋掘りもノーファインダーで撮ったほうが、仕事が早いです。^^;
LVを使わずノーファインダーでシャッターを切った直後のアングル確認には使えますが、、正確なアングル(水平など)を確認するには、体勢的にキツいですし時間も掛かるので、結局ノーファインダーで数枚撮り直して確認するほうが良いです。^^;

そんな訳でD5100を愛用している私も、バリアンはあまり使っていません。
D3200よりも良いところは、適度な大きさと性能的な使いやすさですね。
D5100・D5200は、バリアンがある事による大きさとボタンの配置が、皮肉にも使いやすくなってたりします。(笑

書込番号:16705254

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2013/10/14 17:02(1年以上前)

バリアングルが重宝するのは、私の場合は、花撮りですねぇ...
花撮りする時は、LVを、結構使います。
風で揺れる花でも、ターゲット追尾を使うと面白いようにピンを持っていきます。
D5000とD5200を使っていますが、LVは、ちょっとは向上しているように感じます。

書込番号:16705874

ナイスクチコミ!0


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/16 08:25(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

返信ありがとうございました。
置きピンでも実用にはほど遠いようで…バリアンに過度の期待は禁物のようですね。
私も結局はノーファインダー多用してますが…中年太りのお腹が邪魔なのでお芋掘り用にもの凄く長いアングルファインダーなんかにも期待してます(笑)

書込番号:16712561

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング