スペーシア 2013年モデル
299
スペーシアの新車
新車価格: 126〜162 万円 2013年3月15日発売〜2017年12月販売終了
中古車価格: 12〜120 万円 (1,866物件) スペーシア 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スペーシア 2013年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
試乗してきましたが
広さについては、初めてタントやNboxに乗った時ほどの感動はありませんでした。
このタイプの車は実寸よりも、いかに広く「見せる」かが勝負になると思います。その点でタントやNboxの方が上手いと感じました。
エクステリアについても手堅さを追求し過ぎたのか、パッとしない微妙なデザインだなぁと思います。
タントやNboxは「黙っていても売れる車」という感じがしますが、スペーシアはそうはいかない気がする…
露骨に値引きで頑張らなければこの車で首位を獲るのは難しいでしょう。
書込番号:15969204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
試乗した感想が全くないんですが(汗)
キミの言ってることってタントやNboxと同じ「スペース系」という括り以外に
コンセプトやターゲット層とか、メーカーの狙いを見つけられないメクラちゃんって
自分で宣言してるってことだよね?
書込番号:15969275
13点
gagogegigunさんは、男性でよろしいでしょうか?
スペーシアは、「女性に向けて」ってイメージがあります。
そのようにメーカーも考えているなら、男性と女性では捉え方が違うかもしれませんね。
そういう点で、タントやNboxより、劣るように感じたのかもしれませんね。
簡単な試乗だけで「悪」は、車が可愛そうだと思いました。
2代目MRワゴンも、「ママワゴン」なんて売ってましたね。「ママが喜ぶ」がコンセプトだったのでしょうね。
書込番号:15969298
9点
私は先代ムーヴ、ワゴンRが出た時は軽自動車も室内広くなったなぁ〜♪
と思い、軽自動車の購入を検討するきっかけになった車でした。
私は上記2台からビックリする程広くなった印象を持つ軽自動車は無いので…
スレ主さんもタント&Nboxと比べてもスペーシアが広く感じ無いのは当然かな?
と思って居ます。
走りはどうでしたでしょうか?
間違いなくタントよりは…
あの走りが良いと言われるNboxと遜色無いと私は思いましたけど♪
書込番号:15969594
5点
gagogegigunさん
初めての書き込みの割りに、手馴れた悪評ですね。
そうかぁ、捨てハンドルっていうやり方もあるんですね。
ご苦労様です。
書込番号:15970912
5点
走りはいいんじゃないですか。いいエンジンだと思いますし、軽量化も効果があったのでしょう。でも、私はNボックスを購入しました。スペースや走りはほとんど差がありません。どちらもいい車です。決め手は、デザインと内装でしたね。Nボックスのほうが高級感がありました。それなりに値段は高いですが、長く付き会うことだし、最後はデザインと内装が決め手になりました。タントもいい車ですが、次のモデルチェンジを待つほうがいいでしょう。
スペーシアはアイドリングストップやリチウム電池搭載のエコシステムによる低燃費も魅力ですね。でも、電池・バッテリーの交換とか少し気になりました。アイドリングストップも止まってからエンジン停止のほうが安心感があります(私の個人的好み)。車は高い買い物です。単なる移動手段として使うなら別ですが、何時までも大事に出来るポイントを自分なりに決めてから車を選ぶことも大事でしょう。
書込番号:15971780
3点
似たような車では、外観や内装は個人の好みが大きく作用しますから、一概に優劣は言い切れないですね。小生は車も厳ついスタイルよりかわいい系が好きですし、味気なく暗い黒一色より明るい落ち着いた色が好みで、ウイーン旧市街建築の色遣いやそんな雰囲気に包まれて過ごしたいと思う方です。
 それから、エネチャージ用電池の寿命は確かに気になりましたが、車の心臓部に使う電池の寿命は、耐久性重視の設計をしているだろうとひいき目に予想していますし、交換で多少払ってもお金よりエコ重視で選びたいのですが。PLIUSも走行6万km6年超えましたが、走行電池は無地です。通常使用の数万Km程度で寿命だと評判落ちますから、真剣に作っているように思いますし、そうでないとハイブリッド車はこんなに売れないでしょう。ということで私は電池の心配はしていません。
 車の軽量化は、燃費と加速の貢献しますが乗り心地は悪くなりますし、いくら払ってもすべてを満たす車など存在しないでしょう。
書込番号:15973810
2点
本当に、試乗したか疑問ですね?
走りについては、一言も無いしね
書込番号:15974580
3点
NBox
軽1台でレジャーから介護などまで多目的に使えるのがコンセプトです。
そのためデラックスになり、車高を上げて容積を増やし目的を達成しています。
車重はどうしても増加し燃費を少し低下、いわば燃費より多目的を優先させた車かと感じます。
重い車体ですが、エンジンとトランスミッションの設計とセッティングが上手なようで、
それをトルクリッチなギア比で引っ張って、重さを感じさせない走りかもしれません。
諸元表の数値からそのように推測できます。
ヘビーな多目的用途が可能なので、多くの方から好まれている良い車だと思います。
スペーシア
従来通り一番よく使われる日常の買い物・送迎などを目的に、燃費優先でかつ快適という設計コンセプトでしょう。軽量化とエネチャージが斬新で効果的な達成方法のようです。
目的を絞っている分、斬新な価値がお買い得価格で買えます。スマホ連携ナビ・オーディオ(+バックカメラ)がたった7万で付くのも欲しい方には大変美味しい値段です。
参考に
エネチャージをググったら、わずか36WHrのリチウム電池でしたから、車メーカの原価は1万程度と推測します。ある電気自動車は24KWHrの電池ですから約1/1000程度の容量とのこと。
ワゴンRで多数実績あるのでもう心配ないでしょう。
書込番号:15982368
5点
NBOXのリアシートは独立してスライドしない。(後出しパクリのくせに)
その時点で「完全なる負け」が決定しているのだよ。
リアが広くても運転席から子供を乗せた席へ手が届かないという不自由さ、
その意味がわかるかね?君には
あとNBOXは収納が極端に少ない。
足元があそこまで広い意味はどこにあるのだね?
メーター周りもごちゃごちゃしていて見づらいし。
スライドドアだって4歳児の子供の力では重いと評判だし、手前に「ガコン」と引かなければスライドしない。
それらをこのスペーシアという車は全て考慮してるのだよ。
◎リアシート左右独立スライド
◎ティッシュ等、収納スペースの確保
◎スライドドアがボタン式になった(これ超重要!!!)
+αで スズキグリーンテクノロジー
エネチャージ、エコクール、アイドリングストップ
ちなみにエネチャージのバッテリーは10万円ほどする。
それを踏まえてこの価格。
デザインが嫌だというなら、ダイハツにするしかないな。
HONDAという選択肢はありえません。
異論は認めない。
書込番号:16233336
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スペーシア 2013年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 8 | 2025/01/15 12:14:25 | |
| 2 | 2024/12/28 1:19:07 | |
| 13 | 2024/10/27 19:26:21 | |
| 13 | 2021/02/22 22:49:37 | |
| 13 | 2019/12/18 7:29:23 | |
| 34 | 2021/05/16 10:40:40 | |
| 8 | 2019/03/07 19:35:17 | |
| 7 | 2018/07/26 16:46:30 | |
| 4 | 2018/06/22 21:11:32 | |
| 3 | 2018/11/14 5:25:07 | 
スペーシアの中古車 (全3モデル/8,925物件)
- 
- 支払総額
 - 35.8万円
 - 車両価格
 - 28.8万円
 - 諸費用
 - 7.0万円
 
- 年式
 - 2014年
 - 走行距離
 - 11.3万km
 
 - 
スペーシア G 衝突被害軽減システム 禁煙車 シートヒーター スマートキー ビルトインETC 車線逸脱警報 オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
 - 84.9万円
 - 車両価格
 - 76.9万円
 - 諸費用
 - 8.0万円
 
- 年式
 - 2017年
 - 走行距離
 - 2.4万km
 
 - 
- 支払総額
 - 88.2万円
 - 車両価格
 - 79.9万円
 - 諸費用
 - 8.3万円
 
- 年式
 - 2017年
 - 走行距離
 - 2.8万km
 
 - 
- 支払総額
 - 102.8万円
 - 車両価格
 - 97.9万円
 - 諸費用
 - 4.9万円
 
- 年式
 - 2018年
 - 走行距離
 - 6.0万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜179万円
 - 
6〜222万円
 - 
7〜202万円
 - 
13〜256万円
 - 
18〜319万円
 - 
11〜218万円
 - 
17〜310万円
 - 
24〜289万円
 - 
26〜250万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















