『Kiss X7と EOS M2ではどちらが良いでしょうか?』のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

『Kiss X7と EOS M2ではどちらが良いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:38件

現在CANON S120を使っております。

先日知人に頂いた写真がとっても綺麗で、購入を検討しています。
その方はたぶんこちらのKiss X7では?と思ってますが
今日実物を見、店員さんに質問しましたら
ファインダー以外の大きな差はEOS M2とでは無いと言われました。

主に子供の普段と行事にS120と使い分けをしながらの使用です。
ファインダーはなぜか具合が悪くなってしまうので、どちらにしても使いません。

本当にそれほど違いが無いようでしたらEOS M2でも良いのかと思いますが
写真の綺麗さ、撮影の速度など・・・初心者で申し訳ありませんが
教えて頂けますでしょうか?

また現在使用中のS120とでもやはり違いますか?


宜しくお願い致します。


書込番号:17531036

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/18 22:04(1年以上前)

Kiss X7。

どうもCanonは、EOS Mに対してヤル気が感じられません…

いつのまにか、自然消滅するマウントなのかもしれません。
レンズの選択肢が少なく、現状あまりおすすめではありません。

書込番号:17531068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/18 22:12(1年以上前)

何撮るのかわからないと、、、

書込番号:17531117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/18 22:15(1年以上前)

EOS Mには望遠系レンズがありません。
なので望遠系レンズのある kissシリーズのダブルズームで良いと思います。

書込番号:17531132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/18 22:19(1年以上前)

ファインダーを使わないならm2でしょう。レンズを含めてみれば、ずいぶん小型軽量です。m2のAFは遅めで、そこが気になるところですが、Kiss7にしたところでファインダーを使わない=ファイブビュー撮影ではもたつきますから、いずれにせよAFに関してはあまり期待しないほうがいいでしょう。絵はどちらも同じです。両機はマウントが違い、m2の専用レンズはごく限られますが、スレ主さんの場合は関係ないと思います。

書込番号:17531158

ナイスクチコミ!3


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/18 22:25(1年以上前)

X7に一票。

M2 274g
X7 407g

なんだけど、持った感じはM2のほうがずっしりする。持ちにくいから?
よってX7。

書込番号:17531191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/05/18 22:34(1年以上前)

M1ですが子供を撮っています。
もちろん一眼レフユーザーでもあります。

ファインダーは使わないとのことですけど
それでも撮りやすさは圧倒的にKissですね〜

子供もそれなりに大きくなったのもあるし
携帯性がかなり違うので重宝してますが結構苦労しながら撮ってますよ(笑)


バッテリーの持ちも全然違いますし、専用の望遠ズームレンズがないので
お子さん(学年不明ですが)の学校行事などでは遠くて撮れない、ということもあります。

写真のキレイさは互角ですね〜
でも写真って性能だけじゃなくてちゃんと撮らないと…具体的にいえばピントがちゃんと合って、ブレもなく撮らないと
本当はキレイに写らないんですよ。
その点でも操作性に優れるkissのほうが有利ですね。
将来的にファインダーも克服できる可能性も高いでしょうし、お出掛け用のコンデジ)と使い分けって意味でもX7、はたまた1、2世代前のカメラでもいいんじゃないかなって思います。

書込番号:17531249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/18 22:41(1年以上前)

デジイチとして見れば
X7は他社にはない機種。

ミラーレスで比べたら
M2は他社に遅れた機種。

どちらもエントリー機だけど
ある意味キヤノンの両極端な2つのカメラ。


書込番号:17531283

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/18 22:42(1年以上前)

Kiss X7wレンズキットが将来性がもあると思います。

ファインダーは重要だと思います。目で見る景色とレンズ越しに見る世界は素敵です。


書込番号:17531293

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/18 22:49(1年以上前)

X7 がいいと思います。

EF-M はいまいちラインナップが、、かといって、EOS-M にマウントアダプタ
使うと、X7 より使いにくいと思います。

また、M1 -> M2 への進化を見ても、本気度がかなり低いと感じます。

書込番号:17531332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/18 23:11(1年以上前)

キヤノンにこだわらりが無ければ

レンズ交換式なら
ソニーや富士フイルム
或は
オリンパスやパナソニックの
ミラーレス一眼が合っていると思います(o^∀^o)

S120と写りは相当変わると思います

書込番号:17531418

ナイスクチコミ!5


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/18 23:18(1年以上前)

こんばんは

>主に子供の普段と行事
運動会ははS120って事でしょうか?
ファインダーはX7で慣れた方が、良いと思いますよ。
目で見た通りに見えるので、多分具合悪くはならないと思います。

X7ダブルズームキットの望遠はM2には無い(アダプターで付けられる)換算400mm、運動会等で
大活躍します♪
S120は望遠を使わない室内撮影に使いましょう。

書込番号:17531443

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/18 23:54(1年以上前)

具合が悪くなったのは、なんのファインダー覗いた時ですか?

とりあえず、子供の行事用にMってのは、超マイノリティかもしれませんね。
キヤノンさんも普段使ってほしいと思って出してるはずなんで。

んで…
今どきのデジイチは、ちゃんと撮れる環境でちゃんと撮れば、みなキレイに撮れるんですよ。
小さいセンサーの方が大きいセンサーを凌駕するケースがあると主張する方がいて…
またそれに待てぇぇぇい!って言う方が来て言い合いして…
あ、その話し要らないですね(汗)

その上で…
撮りにくい環境で撮りやすさの差があったり…
表現の幅があったり…
好みの差があったり…
くっ付けられるレンズの差があったり…
またそのレンズの好みの差があったり…
イロイロな個人的事情で機材を選びます。

スレ主さんが、ファインダー覗きたくないなら、ファインダー付きの機材を選択肢に入れなくてイイと思います。

ただ、たいていの子供の行事は、ファインダー付きの方が撮りやすいと思いますよ。

書込番号:17531555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/05/19 00:47(1年以上前)

>知人に頂いた写真がとっても綺麗

写真はデータで貰いましたか?それともL版とかの紙ですか?

S120は、センサーサイズが1/1.7型で、お悩みの両方の機種(APS-Cキヤノン型)より半分以下
の面積の小型のセンサーですから、特に暗い場所での写真では差が出ますよ。

記念写真等あまりお子様が動いていない撮影でしたら、「M2」が軽くて持ち運びに便利ですよ。
運動会とか走っているところなどの撮影も検討されているなら「7X」の方が良いと思います。
理由はマウントです。
この2機種はセンサーサイズは同じですが、マウントが異なるので望遠レンズが必要であれば
「7X」の方が良いと思います。「M2」だと変換用のアタッチメントを購入すれば望遠レンズが
着けられます。

逆に「M2」専用のレンズは小型で軽量に作られているのが魅力です。

書込番号:17531688

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/05/19 05:11(1年以上前)

「ファインダーはほとんど使わない」って事ですが
いざって時はないよりはあった方が良いと思うので
APS-Cミラーレス機なら
私は「ソニーα6000」にします(≧▽≦)☆

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011848_J0000011847


書込番号:17531884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/05/19 05:12(1年以上前)

おはようございます。

M2だとコンデジ感覚で使えるので、S120からだと違和感なく使えると思いますが、キット(ダブルレンズの場合)でついてくるレンズの望遠側が、(35mm換算)88mmですので(S120は120mm)S120よりズームが効かなくなります。

なので付属でついてくるレンズだけで考えると、X7の方がお子さんの行事等には使い易いと思います。(X7は最大400mm)

因みに、広範囲を写す時はX7よりS120の方が広く写せるので(M2とX7は同じ)、運動会とかはX7に望遠レンズを付けて、遠くを撮りたいときはX7、近くを撮りたいときはS120と、2台体制にすれば途中でレンズ交換しなくて済みます。

書込番号:17531886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/19 07:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/05/19 08:27(1年以上前)

ぷりっずさん

> ファインダーはなぜか具合が悪くなってしまうので、どちらにしても使いません。

これはどういった機種での話でしょうか。もしミラーレス/コンパクトカメラのEVF(電子ビューファインダー)でのご体験なら、X7はOVF(光学ビューファインダー)なので、具合が悪くなることはあまり心配されなくてもいいと思います。

お子さんの撮影にお使いなら、X7・ダブルズームキットがいいと思います。是非、店頭で実際にファインダーを覗いて、具合が悪くならないか、ご確認されたら、と思います。

ファインダー非搭載のミラーレスは、運動会等では使いにくいと思いますが、どうしてもファインダー非搭載が良ければ、M2より、ソニー、m4/3(マイクロフォーサーズ、メーカーはオリンパス、パナソニック)から選ばれた方がいいと思います。

書込番号:17532166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2014/05/19 09:41(1年以上前)

皆様、本当にわかりやすいご回答をありがとうございます。

以前使用していました物を探してみましたら
Canon Kiss Digital X
でした。

こちらもファインダーを使わなくても撮影出来るんですね。?
目の疲れからか、覗くのはどうしても苦手で><
その頃は今使用しているS120の様な小さいもので
十分な生活でしたので、
購入して数か月でしまい込んでしまいました。


それでも子供が2人幼稚園児になり、次の行事が運動会ですので
気になって居りました。

知人に頂き、綺麗と思ったのはLサイズの写真です。
カメラは色は白でしたので
こちらのカメラかなと思いましたが、
もしかして白はまだ未発売でしたか?

無知なうえ、いつもカメラまかせの撮影になります。

なので、皆様のご回答を読みますとKiss X7 の方が
簡単に綺麗に撮れるかも?
と期待して居ります。


どうぞ宜しくお願い致します。




書込番号:17532314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/19 10:02(1年以上前)

キヤノン一眼レフで白ならばX7だと思います(o^∀^o)

ファインダーはDigital Xと似たり寄ったりじゃないかなぁ〜?

液晶での撮影はX2からだったかも?(間違っていたらゴメンナサイ)

書込番号:17532359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/19 11:41(1年以上前)

ファインダー要らずなら、やはりα6000がお勧めな案件だと思います。

http://photohito.com/camera/brands/sony/model/ilce-6000/order/popular-all/

http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-sony-a6000-all.html

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/08/news064.html

http://hitooshi.net/compare/index.php?c_id=C01006481%20C0016922%20C0028680%20C00701751



メーカーがCANON限定という条件でしたら、M/M2は避け、できるだけX7/X7i/70Dなどを選ぶ方が無難です。

書込番号:17532585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/05/19 12:39(1年以上前)

ぷりっずさん

追加情報、ありがとうございます。

「Kiss Digital X」はLV(ライブビュー)撮影(背面モニターでの撮影)は出来ないはずです。次機種X2は対応しています。ただLVのAFはキヤノンの弱点でして、X7、M2はそれまでのキヤノン機よりは改善されていますが、まだ他社並みとは言えません。そのため、上位機種70Dでは別の技術でLVのAF高速化を図っています。なので、ファインダーをお使いになられないのなら、X7、M2ではなく、ソニー、オリンパス、パナソニックのファインダー非搭載機から選ばれたら良いと思います。ファインダー内蔵機でも上面部がフラットの機種もありますから、それらを選択肢に入れてもいいかもしれません。

気になったのが、「目の疲れからか、覗くのはどうしても苦手で」という箇所です。ぷりっずさんはお若いので、あまり必要とされない機能かもしれませんが、ファインダーには視度調整という機能が付いています。大抵、ファインダーの近くに埋め込み型のダイヤルが付いていて、それを廻して、最も見えやすい個所に合わせます。これがずれていると、例えば視力が正常な人(眼鏡、コンタクトレンズでの矯正を含む)が眼鏡越しでファインダーを覗いているような状態になり、目が疲れるはずです。近眼、遠視の人が裸眼でファインダーを覗く場合は、視度調整は必須です。

「Kiss Digital X」のファインダーは、X7と見え方にさほど差があるとは思えません。なので、一度、「Kiss Digital X」の視度調整をご自分が最も見やすい状態に合わせて、それでも目が疲れるのかどうか、ご確認頂けないでしょうか。

ここまでしつこく申し上げるのは、運動会等なら、X7でのファインダー撮影の方が適していると思うからです。

長々失礼しました。

書込番号:17532732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/19 16:29(1年以上前)

改めて発言。

1眼レフの優位性はファインダーという認識が一般的です。
なので、もしファインダーを使わないなら1眼レフは無意味です。
ただし、m2で撮れる写真は限られるので他社のミラーレスをお薦めします。

その筆頭はパナソニックGM1。
ボディーサイズはS120とほぼ同じ。
レンズを着けても「なにこれ?」と一見オモチャみたいな小ささ軽さです。
が、なんのなんの、センサーサイズはじゅうぶん大きいのでm2などと画質的には変わりません。
標準レンズの望遠側がやや短いですが、追加2万円ちょいで性能のいい望遠ズームがあります。

このカメラはファインダーのないことに加え、小さすぎて慣れない(あるいは不器用)なひとには使いにくいようですが、そうでなければ最高です。個人的にはメインカメラのひとつとして使っています。

書込番号:17533242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/19 19:48(1年以上前)

ソニーのα5000が無難かと。

書込番号:17533716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2014/05/19 19:54(1年以上前)

皆様本当にどうもありがとうございました!!

まずはM2は候補から抜けました><
ファインダーで見ると具合が悪くなってしまうのは
設定で変えられるようですね。勉強になったのでやってみようと思います。
(レーシックをしているので余計に感じるのでしょうか^^;スマホも慣れるまで時間がかかりました・・・)

教えて頂きました通り、ファインダー克服もしくは
他社のミラーレスにしようと思います。

本当にありがとうございました!!

書込番号:17533742

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング