M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥47,361
(前週比:±0
)
発売日:2013年 9月13日
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
【使いたい環境や用途】風景
【重視するポイント】カリカリ感
【予算】10万円以内
【比較している製品型番やサービス】25ミリ以下
【質問内容、その他コメント】
プライベートではPENTAX K5US、仕事ではCanon5DWを使っています。
持ち運びに便利だと思い、以前に買ったままにしてあったOM-D M10Uを使い始めました。
レンズはPENTAXはFAリミテッド三姉妹を、Canon5DWでは大三元を使っています。
OM-Dについていた14-42ではいまいち解像度が低いのか、どうしても求めているようなカリカリ感が得られません。OM-D M10Uで撮りたいのは風景、料理です。
ズーム、単焦点を含めて、カリカリがあるレンズはどれでしょうか?まずは17ミリかと思っていますが、25ミリの方がカリカリ感はあるのでしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:23208495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
17mmF1.8はどこかしら人気控えめのレンズで、その理由はカリカリじゃないからのようです。カリカリというなら25mmか12mm? あとはパナの15mm?
書込番号:23208503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Panasonic Leica 15mm F1.7、F2.0で撮影 |
Sigma 19mm F2.8、F2.8で撮影 (三脚を使用) |
Panasonic 30mm F2.8 Macro、F2.8で撮影 |
Panasonic 30mm F2.8 Macro、F2.8で撮影 |
趣雨さん
物凄く本格的な方とお見受けしました。
オリンパスのレンズには疎いのですが、趣雨さんが取り上げた17mmF1.8は中々良さそうですね。近々、ゲットしようと思います。
このような状況で、超ヘタッピな私がコメントするのは、非常に憚られますが、ご容赦頂ければ、幸いです。
超ヘタッピな写真をご紹介し、ご参考にして頂こうと思っていましたが、ご希望を良く見ていなかった為、焦点距離の長いレンズが大半となってしまいました。合わせて、ご容赦頂きたく、よろしくお願い致します。
この書き込みでは、
Panasonic Leica 15mm F1.7
Sigma 19mm F2.8
Panasonic 30mm F2.8 Macro
の超ヘタッピな作例を付けておきます。
なお、作例を、PCで閲覧なさる場合には、左下の「オリジナル画像(等倍)を表示」をクリックし、等倍でご覧頂ければ、趣雨さんのご希望に合う/合わないの目安になり易いと思います。
書込番号:23208548
![]()
4点
Panasonic 42.5mm F1.7、F2.0で撮影 |
Panasonic 42.5mm F1.7、F2.0で撮影 |
Sigma 60mm F2.8、F2.8で撮影 |
Sigma 60mm F2.8、F2.8で撮影 |
この書き込みには、
Panasonic 42.5mm F1.7
Sigma 60mm F2.8
の超ヘタッピな作例を付けておきます。
書込番号:23208550
2点
Samyang 7.5mm F3.5 Fish-Eye、F5.6(?)で撮影 |
Samyang 12mm F2.0、F2.0で撮影 |
Samyang 12mm F2.0、F2.0で撮影 |
Canon FD100mm F2.8、F2.8で撮影 |
この書き込みには、
Samyang 7.5mm F3.5 Fish-Eye
Samyang 12mm F2.0
Canon FD100mm F2.8
の超ヘタッピな作例を付けておきます。
全て、マニュアルレンズです。
書込番号:23208557
3点
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROをおススメします。
カリっとした描写で、風景にも料理にも使いやすい焦点距離です。
書込番号:23208622
![]()
3点
M4/3の単焦点はそんなにカリカリにはなりませんね。オリンパスの12-40、バナソニックの12-35f2.8あたりかな
書込番号:23208742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>趣雨さん
オリンパスの単焦点レンズで17mm f1.8だけカリカリしてないです。
画角が許せれば25mm f1.8の方がお望みの描写だと思います。
他の候補
・オリンパス12-40mm f2.8 PRO
解像感ありますが、ちょっと重たいです。
・シグマ19mm f2.8
非常に安く手に入りますがカリッとよく写ります。
若干ゴーストが出やすいです。
通電してない状態だと中のモーターがカタカタします。
・パナソニック15mm f1.7
私は所持してないですが評判は良いです。
この辺ですかね。
書込番号:23208743 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
趣雨さん こんにちは
自分も17o使っていますが シャープ強いマイクロフォーサーズのレンズの中 17oだけは ぬめっとした描写で シャープ感は弱く感じます。
それよりは AF自体は弱いですが 20oF1.7の方が スッキリしてシャープな描写すると思います。
書込番号:23208773
3点
MZD17mmF1.8は、あっさり柔らか
パナライカ15mmF1.7は、こってり柔らか
両方とも絞っても傾向はそのままでカリカリ感重視なら候補から外して良いと思います。
この辺りの画角だったらパナ20mmF1.7が一番カリカリ感があるような印象です。(自分では1・2度試用した程度)
1600万画素ソニーセンサー機で望遠域なら、MZD75oF1.8をF4辺りに絞ってRAW撮影してRawTherapee現像が解像感最高だと思いますが、標準域(10万以下)は特別飛びぬけたものが思い浮かびません。
※このレンズ(17oF1.8)とMZD12-50oEZがカリカリ解像感が低いのは確かですが
書込番号:23209065
3点
【使いたい環境や用途】風景
【重視するポイント】カリカリ感
【予算】10万円以内
【比較している製品型番やサービス】25ミリ以下
ズーム、単焦点を含めて、カリカリがあるレンズはどれでしょうか?
「カリカリ」というのは、解像"感"が高い、という意味だとすれば、皆さまおっしゃる通り17mmF1.8は最も不適なレンズですね、
分かっててあえてこのレンズに書き込んでいるよーな気がしますが^^::
他メーカーさんそれだけ使ってれば 初心者じゃーないですよね?
風景優先ということであれば、やや予算オーバーしますが12-100F4が断然お勧めですよ、大抵の単焦点よりも
カリカリ(むしろバリバリ)に写ります、とにかく澄んだ写りで低周波のコントラスト再現性が抜群に優秀です、コストパフォーマンス面
でも極めてオススメです。やや暗いし写りの特性から記録写真以外はあんまり使いたくないレンズでもありますけど。
あとは、単焦点ならF4程度まで絞ればどのm4/3レンズも良く解像感は得られます、
例外は17mmF1.8と安価な17mmF2.8や14mmF2.5くらいかな? パナ15mmF1.7もカリカリ系でないけど"しっかり"した写りです。
もちろん、やや予算オーバーでよければPro単焦点(25mmF1.2は解像面でやや不向き)やパナ12mmF1.4など高価なレンズほど
解像感はより高くなりますし、より繊細でキリキリっとした写りで実解像力も高くなります。
なんにしろ、14-42(パンケーキの?)を基準に比較すればどれも十分だと思いますよ、ただでさえ個体差がひどいレンズですし、
あれを基準にm4/3を体感するのはもったいないと思います。
同じ安価であればパナの12-32mmパンケーキがカリッとした写りで解像感が高いですね。
書込番号:23209702
6点
オリンパス17mm/F1.8といえば、カリカリ感とは対極にあるようなレンズかと。シャープな写りが多いオリンパスの中では賛否が別れますが、このレンズの描写が好きという書き込みはよく見ます。
個人的にカリカリ描写といえば、パナソニックの20mm /F1.7と思ってます。
書込番号:23210043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>趣雨さん
こんにちは。
>ズーム、単焦点を含めて、カリカリがあるレンズはどれでしょうか?
>まずは17ミリかと思っていますが、25ミリの方がカリカリ感はあるのでしょうか?
オリンパス17/1.8カリカリ感の対極にあるレンズに感じます。
(17/1.8のレビューです。)
https://review.kakaku.com/review/K0000508918/ReviewCD=1125151/#tab
柔らかい描写が好みの方には向くと思います。
比べれば、25/1.8のほうがよりコントラストがしっかりしていると思います。
柔らかな17/1.8と同じような画角でいえば、パナソニック15/1.7のほうが
くっきり、はっきり感があります。
https://review.kakaku.com/review/K0000636770/ReviewCD=1127563/#tab
オリンパスでは、もうすこし広角になりますが12/2.0が
17/1.8よりはくっきりはっきり感があります。
(12/2.0リミテッドです。)
https://review.kakaku.com/review/K0000418170/ReviewCD=1128822/#tab
>撮りたいのは風景、料理です。
風景には、上記12/2.0でよいと思いますが、料理にはやや広角過ぎますので、
くっきり、はっきりで料理にもちょうどよく使える、パナ20/1.7をお勧めします。
https://review.kakaku.com/review/K0000532767/ReviewCD=1123967/#tab
コントラストが低くなりがちな室内や雲天の作例が多いですが、
それでもっきり、はっきり感は感じていただけると思います。
また、パナ25/1.7も悪くないと感じています。
(オリ25/1.8にくらべるとちょっとぼてっとしたデザインですが)
https://review.kakaku.com/review/K0000808290/ReviewCD=1113228/#tab
ズームでオリンパスの廉価版ズームは何となくもう一つに
感じており、まだパナ12-32mmのほうが描写が良いように
感じています。
https://review.kakaku.com/review/K0000586788/ReviewCD=1128786/#tab
書込番号:23210373
1点
アドバイスありがとうございます。オリ25ミリ1.8で検討してみます。OLYMPUSの本体にパナのレンズを使用するのは不都合な点は無いのでしょうか?
書込番号:23211739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます❗12-40 2.8PRO検討してみます。ズームでもカリつとした描写が得られれば便利ですね。
書込番号:23211765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>て沖snalさん
>sss666さん
すみません…上が>て沖snalさんへの返信で、下が>sss666さんへの返信です。
書込番号:23211792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しま89さん
アドバイスありがとうございます❗
オリ12-40検討してみます。
書込番号:23211794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はすがえるさん
アドバイスありがとうございます❗
25ミリと12-40を検討してみます。
書込番号:23211798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mosyupaさん
アドバイスありがとうございます❗
パナ20ミリですか。OLYMPUSの本体にパナのレンズと言うのに、ちょっと抵抗があるのですが、使用には不都合は無いのでしょうか?
書込番号:23211810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>猫もふもふさん
アドバイスありがとうございます❗
12-100F4ですか❗
これにすればキットレンズは二本とも要らなくなっていいかもしれませんね。検討してみます。
書込番号:23211828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にゃ〜ご mark2さん
アドバイスありがとうございます❗
にゃ〜ごさんもパナ20お薦めですね。OLYMPUSの本体に他メーカーのレンズを付けるのは抵抗あるのですが、マイクロフォーサイズのカメラでは当たり前なのでしょうか?超素人っぽい質問ですみません…
書込番号:23211851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にゃ〜ご mark2さん
アドバイスありがとうございます!
にゃ〜ごさんもパナ20お薦めなんですね。検討してみます。
書込番号:23211896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とびしゃこさん
アドバイスありがとうございます!
とびしゃこさんもパナ20お薦めですね。検討してみます。
書込番号:23211905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>て沖snalさん
アドバイスありがとうございます!
25ミリ検討してみます。
書込番号:23211948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミスター・スコップさん
アドバイスありがとうございます!
Sigma19ミリはお安いのにカリっとしてますね。
書込番号:23211973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とびしゃこさん
>にゃ〜ご mark2さん
>猫もふもふさん
>mosyupaさん
>もとラボマン 2さん
>はすがえるさん
>しま89さん
>sss666さん
>ミスター・スコップさん
>て沖snalさん
皆様アドバイスありがとうございました!
結局、先ずはOLYMPUS M ED12-40F2.8 PROにしました。
お散歩用なのでやはりズームの方が便利なのではと思っちゃいました。12-100と最後まで悩みましたが、価格とあまり望遠側はそこまで必要無いので12-40にしました。暫くはこれ1本で試してみて、物足りなく感じたら25ミリを買おうかと思います。
書込番号:23257617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/02/11 2:23:25 | |
| 6 | 2025/02/08 20:42:41 | |
| 6 | 2024/11/12 13:21:06 | |
| 2 | 2024/11/05 17:34:56 | |
| 7 | 2023/03/19 18:14:09 | |
| 4 | 2023/02/26 10:23:22 | |
| 14 | 2021/01/05 19:48:05 | |
| 10 | 2020/09/15 11:12:58 | |
| 1 | 2020/07/14 22:34:34 | |
| 21 | 2020/03/06 14:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



















![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo163/user162341/a/1/a1807e74f2399408c6cb0adf42bb3aa9/a1807e74f2399408c6cb0adf42bb3aa9_t.jpg
)




