『エアコンの匂いとブレーキペダルのきしむ音』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『エアコンの匂いとブレーキペダルのきしむ音』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

2014年4月にTSI Comfortlineを新車で購入しました。
初めは長時間(1時間程)の運転後、停車した際にブレーキペダルを離した時にへゴっと小さい異音がしだしました。ディーラーに持っていき対応してもらいましたが改善されず、今ではブレーキペダルを踏んだり離したりする度に ギィ、やフゴッ、等、きしむような異音がします。GOLFの前に12年乗っていたPOLOと比較するとエンジン音も静かで、自分が気にしすぎているのかと思いましたが、今ではその音が頻繁でうるさくなり、古い車に乗っている感じがします。
その他、1ヶ月前にエアコンをつけての運転中、急に送風のみでエアコンが効かなくなり車内が蒸し風呂状態になりました。ディーラーに点検してもらいましたが、原因はエアコンシステムの初期設定ミスで、システムを改善したので大丈夫ですと言われました。2ヶ月ほど前から、乗り始めに送風口からカビ臭い匂いがしていたのが、最近はエアコンをつけずに送風のみにすると酸のような臭い匂いがします。どちらもしばらくすると消えるので気にしないようにしてましたが、異音と異臭がするなんてせっかくの新車なのに残念でたまらなくなりました。このような症状の方は他にいらっしゃいますか?明日、再度ディーラーに連絡するつもりですが、車には全く詳しくないので言い負かされそうで不安です。。よろしくお願い致します。

書込番号:17961685

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/09/21 06:52(1年以上前)

ちょっと前のスレ見てれば

エアコンダクトの水漏れでフロアマット交換してる方もいるから、やはり外車は電装系が弱いのか、ヒューマンエラーなのか残念だよね。

フロアマット湿ってないかな?

書込番号:17962407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/09/21 07:35(1年以上前)

ゴルフ7Highlineですが、ブレーキペダルは春頃から同様の現象(踏み、戻し時グ、グ、グとスムーズでない感触
が足に伝わる)が発生して6か月点検時見ていただき、とりあえずブレーキペダル注油で対応「再発するならお時間を
いただき詳細にブレーキ系統点検します」でした。

まれに、意識しないと判らないくらいですが発生しますので近々点検してもらう予定です。


エアコンに関しましてはそのような現象は発生しておりません、快適です。




書込番号:17962487

ナイスクチコミ!1


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/21 09:32(1年以上前)

スレ主さま

ゴルフ6Rに乗っています。

7はエアコンを含めて車両側で設定出来る項目がいくつか車両統合的に制御されていたような…

それでもエアコンの初期設定って聞いたことありませんね。
何かウソくさいですね。

初期設定ミスでシステム改善…本来、誰がすべきなのか、Dなのかユーザーなのかまた、何をどう改善したのか書面で提示してもらった方がいいですよ。

4月登録だと半年ほど経過している訳です。
Dが本来するべき仕事であれば、それはミスではなく怠慢です!

匂いの原因もカビかも知れませんからドレンホースなどから水漏れなど徹底的にご自身が納得されるまでDで対処されるのがいいと思います。

ブレーキは本来シンプルな構造ですが、7など最近のVW車は自動ブレーキなど電制になっています。

POLO(9NBBY)も自宅にありますが、バック時などにキーキーとたまにブレーキパッドの引きずった音しています。

それではないと思いますので、やっぱり統合制御している時の動作だと思います。

どちらにしても大事な愛車ですから納得出来るまで調べてもらう事が大切だと思いますよ!

今日、別件でVWの店長と会いますので聞いておきます。
何か分かればお知らせします。

書込番号:17962789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/21 10:26(1年以上前)

私の車もエアコンのスイッチを入れると少しの間、カビの臭いがします。
車はゴルフ7GTI(新車で購入)、納車から約9ヵ月程が経過しています。
ディーラーに持ち込んだところ、担当の整備士はエアコンのフィルターを掃除しますとのことでした。
フィルターを掃除して、装着後に乗った直後は臭いがしなかったので、しばらくは様子をみようかと思います。
また、担当営業マンの話しでは、以前に自分が所有していたゴルフ5で同じ症状を経験したそうです。
ただし、私の車が納車から9ヶ月ほどなので、この症状は少し早過ぎますねと言っていました。
普通は、2年を過ぎたころから、このような症状がでる車があるということでした。
また、同営業マンは、エアコンを使用する際、常時、内気モードにしているとカビ臭くなるようなので、エアコンを使用する時は、できるだけ外気モードでの使用をした方がよいと言っていました。
現在の車まで、10台以上の車をマイカーとして使用してきましたが、エアコンを使用する時は殆ど内気モードで使用していましたので、驚きました。
輸入車だから仕方がないのかとも思いますが、以前に新車で購入し、3年程乗っていたアウディA3でもこのような症状は出なかったので、ディーラーの説明にはいま一つ納得していません。
また、フィルターを掃除すると整備士から説明があった時、私がエバポレーターに問題があるんじゃないですかと言うと、整備士は『エバポレーターに問題があるとは考えられません。水に浸かったりすればありえますが』とのことでした。
ただし、これまでも違う箇所でトラブルがいくつもありましたので、今後も同じ症状が出るのなら、エバポレーターの交換も要求しようかと考えています。
なお、このGTIでは、納車直後から下記のつまらないトラブルが続出しました。
前輪左側のアッパーマウント部品の交換(走行時の異音)、ドアミラーの熱線不良(カップラー抜け)、運転席座面フレーム交換(軋み音)、右側前部ドアガラスとドア内部配線の干渉(開閉時の異音)、ステアリングホーンカバーのはめ直し(固定する爪が外れていたため)
また、トラブルの箇所によっては、デイーラーもすぐには対応しません。(ディーラーの負担となる交換作業の時間や手間も考えれば、わからなくももありませんが)
アッパーマウントの部品やシートフレームは、何度も交渉して、やっと交換という感じでした。
安くもない車買って、こんな修理のために何度も貴重な休日を潰されなきゃならないんだから、疲れますよね。

書込番号:17962942

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/21 16:55(1年以上前)

フォルクスワーゲンオーナーの方々の楽しみは
ディーラーに通うことのようです。

ハズレ車が多いのは販売台数が多いから仕方が
ないのです。

書込番号:17964102

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/21 17:28(1年以上前)

>今ではブレーキペダルを踏んだり離したりする度に ギィ、やフゴッ、等、きしむような異音がします。


以前乗っていた国産車ですが、
強化クラッチにして数年乗ってから、ギィのような異音がするようになり、その後クラッチのブラケットが壊れました。
異音の原因はスポット溶接の一部が剥がれた事から、始まったようです。
ディーラーで数回見てもらいましたが、原因不明でした。

同種の可能性あるように思います?

書込番号:17964204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/09/21 19:59(1年以上前)

皆様、貴重な情報やアドバイスをありがとうございます。

今日、所用でディーラーに連絡ができませんでした。

>フロアマット湿ってないかな?

私もその内容を読んでいたので確認しましたが湿っていませんでした。

>やっぱり統合制御している時の動作だと思います。

>異音の原因はスポット溶接の一部が剥がれた事から、始まったようです。

恥ずかしながら車に詳しくなく申し訳ございません。
エンジンON、OFFの両方で停車後はその音はしませんでした。
素人的にブレーキペダルがこすってる音だと思っていたので試したのですが、統合制御している動作の音だとすると、これはどこかが不良なのでしょうか。今日も片道2時間程高速と下道を走りましたが、高速は快適でした。ただ、下道を走るとギィ〜やギゴッなど交差点を曲がる際、信号時等のブレーキで異音がします。

>安くもない車買って、こんな修理のために何度も貴重な休日を潰されなきゃならないんだから、疲れますよね。

本当にその通りなんです。
エアコンについても、異臭は乗り初めだけなのでディーラーに持っていく頃には匂いも消えていますし。来年からは全て有償になりますし、今のうちに初期不良があればしっかり見てもらいたいのですが。
私は転勤族なので、転勤のたびにVWのディーラーが変わります。購入先と現在も違います。
VWは会社がそれぞれ違うようでメンテナンスのレベルもそれぞれみたいです。
他のディーラーでの事は他人事のように話されるのですが、私としては同じVWさんなんですけどね。
初乗りから13年以上浮気もせずにVW1本です。輸入車だから故障が多いというところも承知の上なのですがVWファンとしては今回のゴルフ7に期待をしていただけに残念です。

明日、ディーラーに連絡してみます。

書込番号:17964802

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16196件Goodアンサー獲得:1323件

2014/09/21 20:46(1年以上前)

ブレーキの異音
マスターシリンダーのオーバーホールが必要かも、そんな音です。
エアコンは送風だけなら当たり前の臭いです。

ブレーキは異音の為に恐くて乗れないって言ってみて。
エアコンは再度機能不全に成るようならコントローラ取り替え
からやって貰いましょう。

面倒臭がるでしょうが、ガンバです。

書込番号:17965002

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:69〜539万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,119物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング