『取説に書いてあるが、「そこまでは知らなかった機能」教えて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『取説に書いてあるが、「そこまでは知らなかった機能」教えて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ145

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:25件

取説に書いてあるが、そこまで読み取れない
実は、知らないだけの機能っていっぱいある、そんな経験みなさん教えて。

「ちょっとした疑問は放置してしまいますが、意外とマニュアルに補足されていることが多い」知っていること教えて。

例えば、
 この書き込みにも登場してますが、プリクラッシュブレーキ30Km以上で利かない。
 私は、これは知ってました。
 先日、車が前を急に横断しましたが、反応しませんでした。(体験とは関係ないかも)

140Km以上で走行するとライトが点灯する。 みなさんこの程度は知ってますわね。

では、これはどうですか。
ドアミラーヒーター
  今年の夏は雨が多いです。 ある雨の日ミラーに水滴がつき、見にくかったのでヒーターをオンしましたが、
  ちっとも利かない。 外気温20℃以下しか利かないと聞きました。

書込番号:17967440

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/22 13:53(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=17858628/

はい。

書込番号:17967498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

2014/09/23 10:20(1年以上前)

駐車場にバックで入れている最中にドアを開けて後方を確認しようとすると…急ブレーキが!自分ではブレーキを踏んではいないのに…安全機能だそうで…ゴルフ6からの乗り換えの私はしばらくこの洗礼を受ける機会がありました(笑)。

その他、説明書には『日本仕様該当なし』の記載のある機能でも実際には搭載されており、コーディングという手法でPCを車両に接続し設定変更を行うと、そうした機能が有効化できるということを最近知りました。

デイライト機能などは安全にも寄与する機能なので日本でも最初から有効にしてくれたらと思うのですが、何か問題があるのですかね?

コーディングで有効化できた機能などは私のホームページ『GT愛物語』の整備手帳に記録しております。興味のある方はご覧頂ければと思います。

書込番号:17971099

ナイスクチコミ!13


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/24 00:59(1年以上前)

ダイナミックコーナーリングライトはエコモードでは作動しない。

書込番号:17974515

ナイスクチコミ!13


MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2014/09/24 08:31(1年以上前)

最近コーナーリングライトが点かなくなってしまっているのですが、確かにECOモードにしてからのように思います。
今夜帰ったら早速試してみます。

書込番号:17975106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2014/09/24 09:30(1年以上前)

油ギル夫さん
 あ、ありがとうございます。
 
ラキッ!さん
 なるほど、私はまだ体験ありません。

ラキッ!さん投稿で思い出しましたが、
 アイドリングストップモードで、停止中にシートベルトを外すと
 エンジンを手動でしか、かからない。

 うっかり2度ほど、やってしまいました。
 最初は、エンジン自動でかからず、手動でもギアもドライブの位置ではかからず、焦ってあたふた
 後ろの運転手さん、ご迷惑をおかけしました。

書込番号:17975249

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/25 22:20(1年以上前)

取説は読まない方なので...

 レーンアシストは、60km/hを超えないと動作しない。
 動作していても、60km/hまで減速すると切れる。

最近、やっと気づきました(^_^;

書込番号:17981391

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/27 06:04(1年以上前)

バック時に左ミラーが下向きになる機能はミラー調節のダイヤルがL方向になっていないと作動しないとか。
あと、機能ではないですが
リヤハッチのウラ側にEU企画の停止表示板を入れるスペースがあります、純正品は値が張りますが楽天やアマゾンでエマーソンの商品なんてのは安く買う事が出来て、ピタッと収まれば見えない部分なのに何故かカッコよく優越感に浸れるんですよね〜。

書込番号:17986045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2014/09/27 19:23(1年以上前)

HLに乗っています。無事に一年経過しました。ACCについていくつかシェアします。説明書に記載があるかどうかは未確認です。
・ACCで停止後、前の車が走り出すとアイドリングストップが自動で解除されてエンジンがかかり、その後アクセルをちょい踏みすると再び追走するのはご存知かと思いますが、アクセルの代わりにrestartボタンを押すことでも追走が始まります。また、ACC停止で、アイドリングストップしている時にrestartボタンを押すことで、エンジン始動➕追走開始まで持って行くことができます。私は二台前の車が走り出したことを確認してrestartボタンを押しています。これが一番良いタイミングのようです。渋滞中はrestartボタンを押すだけで運転できてしまいます。
・ACCのスピード調整を±1刻みで行うには、ACCで追走中にrestartで➕1、setボタンで➖1です。10km刻みだと不便な時に重宝します。
まだまだなにかあるかもしれないですね!

書込番号:17988364

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2014/09/27 19:29(1年以上前)

済みません。文字化けをなおします。

HLに乗っています。無事に一年経過しました。ACCについていくつかシェアします。説明書に記載があるかどうかは未確認です。
・ACCで停止後、前の車が走り出すとアイドリングストップが自動で解除されてエンジンがかかり、その後アクセルをちょい踏みすると再び追走するのはご存知かと思いますが、アクセルの代わりにrestartボタンを押すことでも追走が始まります。また、ACC停止で、アイドリングストップしている時にrestartボタンを押すことで、エンジン始動+追走開始まで持って行くことができます。私は二台前の車が走り出したことを確認してrestartボタンを押しています。これが一番良いタイミングのようです。渋滞中はrestartボタンを押すだけで運転できてしまいます。
・ACCのスピード調整を±1刻みで行うには、ACCで追走中にrestartで+1、setボタンで-1です。10km刻みだと不便な時に重宝します。
まだまだなにかあるかもしれないですね!

書込番号:17988377

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 09:25(1年以上前)

スピードリミッターは250km/hまで設定可能だがACCは160km/hまで設定可能!
実際運転してみてACCだけ使用していれば充分なので、リミッターの必要性が感じられないのは自分だけなのだろうか?
ACC作動時に自動で完全停止した際には、前走車がスタートすると自動でエンジンが掛かる(アイドリングスットップ設定時)

書込番号:17990415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 09:36(1年以上前)

すみません、ACCの件かぶってました!
後、Rは停止表示版は標準で付いてます。
Rのみポジションランプが4灯する。

書込番号:17990450

ナイスクチコミ!3


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/28 21:40(1年以上前)

カナヘビちゃんさん
停止表示版とはワーニングトライアングルのことですよね?
今年7月に納車の私のRは付属してませんでした。
パサート、トァレグには標準装備なのにゴルフRは付いて無いと思っていたのですが。
今週、点検でDへ行くので確認して、貰ってきます。
情報ありがとうございました。

書込番号:17992953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 22:34(1年以上前)

私のRは最初の割り当て分で3月内登録が可能なものでした。
VWは初期には付いていてもすぐ後の納車分には付いていないものが時々あるみたいですね。
7GTIでは初期にはバックカメラのエンブレム内タイプが標準で付いていたのにすぐに無くなりました。
でも一応ディーラーにおねだりするのもダメもとでありかも?
ダメなら潔く諦めましょう!

書込番号:17993231

ナイスクチコミ!4


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/28 22:53(1年以上前)

カナヘビちゃんさん
返信ありがとうございます。
初期の納車分には有って、後に廃止されてる装備とかありそうですね。
サブエンジンカバーも私のは付いてませんでした。
内装のパネルも違ってるとかネットで見た覚えがあります。
とりあえず、聞くだけ聞いてみます。

書込番号:17993331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 23:07(1年以上前)

サブエンジンカバーがエンジンルーム内前方についているカバー(GTIには付いているもの)なら最初からRには付いていません!
熱対策みたいで日本国内仕様にはどれもないはずです。

書込番号:17993400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/09/29 17:27(1年以上前)

みなさん、
 いっぱい、ありがとうございます。

こんなことやった人いますか?

バックした直後に、車を降りてハッチバックを開ける動作 (怖くて手を入れられない)
リアカメラは、VWエンブレム内に付いており、ギアをバックから戻してもエンブレムはしばらく開いたまま。
少々急いでハッチを開こうとすると、リアカメラがあっても、手を入れてハッチは開くのでしょうか。

書込番号:17995364

ナイスクチコミ!16


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,107物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング