EH-TW8200W
コントラスト比60万:1の3D対応フルHDホームシアタープロジェクター(WirelessHD搭載)



プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W
発売からそろそろ3年になるEH-TW8200Wですが、
ついにモデルチェンジするみたいです。
http://www.projection-homecinema.fr/2016/06/21/epson-eh-tw9300w-compatible-4k-et-hdr/
アメリカではすでに発表されています。(日本とは型番が違いますが)
http://www.epson.com/cgi-bin/Store/jsp/Product.do?sku=V11H714020&UseCookie=yes
書込番号:19979845
10点

価格はドルを換算すると30万円台ですが日本でも30万円台だといいですね。
お手軽に4kを楽しむにはいいかもしれません^^
高騰気味のJVCやSONYには中々手が出ませんので此方で手を打とうかなw
書込番号:19980969
1点

ビンボー怒りの脱出さん、こんばんは。
透過液晶プロジェクターでは初の4K・HDR対応プロジェクターですかね。
ダイナミックコントラスト1,000,000:1。
電動ズーム・フォーカス。
世界初の無線4Kコンテンツ転送。
と、これでもかと盛り込んできましたね。
これで30万円台ならかなりお買い得ですね。
書込番号:19981022
4点

ヤスダッシュさん
これもJVCのE-Shiftと同じような技術を使った4Kのようですね。
透過液晶でどのような絵を出してくれるか楽しみです^^
UHD BDプレーヤー(或いはレコーダー)を何れ買う予定ですが今持っているX500Rでは生かし切れないのでEH-TW9300W
の登場は朗報です(まあ日本での価格次第ですがw)
できればJVCがいいのは分かっていますが流石に直ぐには手が出ない価格ですしエプソンの透過液晶プロジェクターの
TW8200の画は結構好きなので全然問題はないかと思っています^^
どんどん新しい規格が出てきていますのでそれに合わせて買っていたら貧乏人の私には荷が重いのでEH-TW9300Wは
ちょうど私の収入に見合った機種で良いのかもしれません。
書込番号:19981077
3点

多分出たては30万近くで半年後には25万くらいになるかと思いますが、6600の元気良さと更なる黒の沈み込みがあれば
大ヒットしますよ。 これ
55型等、高画質大画面のテレビが6万〜から買える今、やっぱ一般家庭でプロジェクタにかけれる金額って〜20万ぐらいが
大半じゃないかなと思うので。
書込番号:19981180
4点

HD_Meisterさん
私もパッと出せるとしたら20〜30万あたり
でしょうか。
50万以上となるとなかなか出せませんね(^.^;
AVは好きですがそこまで投資するほど好き
かと言われればそうではないですし、そこそ
こ綺麗に映ればいいですw
私の目的は映画を楽しむのが第一で映像の画
質を極める事ではありませんので。
まあ画質が少しでもよく綺麗であればそれに
越したことはないんですけどよくよく考えれ
ばそこまでのこだわりはないのかな。
といいつつX500Rを買って日が浅いのにTW9
300が欲しいなんていっている事が矛盾して
るのかな(笑)
といっても直ぐに買うわけではないですが。
まあいずれにしてもTW9300早く見てみたい
ですね。
書込番号:19981826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤスダッシュさん
リンクの画像みました!
カッコいいですね〜
年末のボーナスの使い道が決まりそうw
現在、4K対応液晶TVを使用していますが飽きてきたし興味をそそられる
書込番号:19982660
3点

ビンボー怒りの脱出さん
>X500Rを買って日が浅い〜
DLA-X500Rの黒の沈み込みを超えるのは このクラスの透過型液晶では難しいはずです。
反面、明るいシーンではビクターユーザーでも 目を見張る 鮮裂な画像が飛び込んでくる可能性も大きいですね。
だから9300の黒の沈み込みがどこまでいくかで 魅力の総合得点がビクターより勝るかが注目されるところでしょうか。
書込番号:19982906
1点

HD_Meisterさん
X750.550Rでは明るくなった分、黒浮きが指摘されていますので(調整で同等にできるようですが)黒の沈み込み
関してはX700.500Rが現時点ではレベル的にはトップでしょうしエプソンも明るい方ですから此を越えるのは中々
難しいかもしれませんね^^
ただ私の場合人よりも黒浮きは気にならない方なのかもしれません。
というより映画の内容に集中し出すと些細な画質の差は目に入ってこなくなると言うか気にならなくなる物で^^
HC3800は今でもたまに使用してますが起動直後はX500Rとの差をまざまざと感じますが映画の内容に集中
しだすとそれも気にならなくなりますので^^
結局TW9300に興味があるのは画質の向上よりも単純に最新技術を使った映像を見てみたいだけの好奇心か
らくる物かもしれませんw
書込番号:19983065
3点

ナイススレです。
新製品の情報は8月以降かと思っていたので早いですね。
推測ですけど型番からして8200の後継機ではなく
10000と8200の間を埋める製品かなと思いました。
10000からレーザーを外した廉価版を出すのかと思ったが
敢えて透過型のシフトピクセル4Kパネル?を開発して商品化したということですね。
エプソンはこれで反射型と透過型の2種類の4Kパネルを持つことに。
国内向けにどんな販売価格に設定するのか注目されます。
価格次第ではPJのボリュームゾーンを一気に4Kにシフトさせる製品になるかもしれません。
どんな映像なのか観たいですね。
書込番号:19984991
3点

アメリカでは8月発売のようですので、
日本では来月発表、9月発売な感じでしょうか。
価格もかなり意欲的にしてきて、
ソニーやJVCの新モデルを牽制していくのかもしれません。
個人的には、プロジェクターに出せるのは、この価格帯が限界ですので、
画質に良しと思ったら、即お買い上げするかもしれません(^_^;)
書込番号:19986220
2点

30万円前後で日本市場に投入されるのであれば凄く魅力的ですね。
最近、LS10000が60万円以下で限定数量2を見かけました。
少しうるって来ましたがこちらも新製品が投入されるのか気になりますね。
ところで、近頃UHDなどのソースが増えていますが皆様はUHDというバイタリティで購入するのでしょうか?
それとも映像作品が好きだから購入するのでしょうか?
当方のX700Rは最近出番が少ないです。
書込番号:19986549
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > EH-TW8200W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/02/20 9:08:31 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/14 12:49:28 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/25 19:24:29 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/29 23:33:45 |
![]() ![]() |
10 | 2018/11/25 16:08:58 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 12:38:10 |
![]() ![]() |
10 | 2016/07/23 3:27:43 |
![]() ![]() |
1 | 2016/06/30 13:45:43 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/21 13:55:52 |
![]() ![]() |
16 | 2016/04/25 14:54:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





