『シグマ18-200mmf3.5-6.3DCのレンズ』のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

D610 ボディ

  • 有効画素数2426万画素のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。すぐれた描写力と高速連続撮影約6コマ/秒の機動力を備えている。
  • 上位機種と同じ画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影ではノイズを抑える。
  • 7点がf/8対応の高密度39点AFシステムにより、スムーズなAF撮影が可能。多彩な表現を可能にする1920×1080 30pのフルHD動画を撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,800 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

D610 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション


「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマ18-200mmf3.5-6.3DCのレンズ

2014/05/17 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 pccstoreさん
クチコミ投稿数:12件

昔ニコンD70Sを購入した時に一緒に買ったシグマ18-200mmf3.5-6.3DCのレンズはD610に使えますでしょうか?
当初Nikon1 J4を検討していましたが(あちらに書き込済み)動きの速い剣道の試合を撮影したく、又、一生の買い物(子供達に親父が使っていた物:遺産?)としてこの際高価な良いものをと予算の関係でD610の本体のみでしたら手が出そうなので皆様にご教授をお願いします。小生、マニアではありませんので体育館での剣道の試合が撮影できる
一本の瞬間が撮れるならJ4またはV3と思いましたが前述した親父の残したものとして考えております。宜しくお願い致します。

書込番号:17527265

ナイスクチコミ!1


返信する
DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/05/17 23:45(1年以上前)

こんばんは。

使えます。

がD610だとDXモードになってしまうので
正直D610の良さが生きないと思います。
せっかくのFXですし。

J4とV3はわかりませんが
D610でレンズまで予算が回らないのでしたら
D7100に行っても良いと思います。

書込番号:17527344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/17 23:46(1年以上前)

DCレンズはAPSーC専用レンズなので、残念ながらフルサイズ機であるD610でそのレンズを
使用する事はできません。

書込番号:17527349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/05/17 23:49(1年以上前)

実際に付けたことが無いので推測になりますが、装着は出来ると思います。
「装着ができる」と書いたのは、D610のポテンシャルを発揮できることはできないレンズだからです。
シグマ18-200のレンズは撮像素子がAPC-Cサイズ(23.6×15.6mm程度)対応のレンズであって、35mmサイズ(36mmx24mm)をフルに撮れるレンズではありません。
装着しますと、工場出荷時の設定だと自動的に「クロップモード」に変わり、36mmx24mmの素子の内、中心23.6×15.6mmに画像を写すモードになってしまいます。
そしてどうやっても36mmx24mmすべてに画像を記録することはできません。

それではどうすればいいかですが
@とりあえず、D610に18-200を装着して使って、後日専用レンズを追加する。
A18-200mmレンズをフルに活用できるボディを購入する(D7100あたり)。

となります。
私的には予算を考えるとAがいいかなと思います。動きものへの追従はD7100の方が上ですので

あまり歯切れのいい回答でなくすみません。

書込番号:17527367

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/17 23:53(1年以上前)

間違えました。そのレンズはD610でも使う事は出来ます。
ただそのレンズを付けるとお使いのD610は自動でそのレンズを
APSーCのレンズだと認識し、APSーCカメラになります。

つまりそのレンズではカメラをフルスペックで運用する事はできません。
フルサイズ機に対応したレンズを買われる事をお勧めします。

書込番号:17527392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/17 23:56(1年以上前)

>>18-200mmf3.5-6.3DC

廉価なレンズですし、こだわる必要はないかと、D610につけても使えることは使えますが、
・画素数が約半分になる。
・光学ファインダーから覗いた像は、枠付きの小さいものになる(約半分の面積)
・オートフォーカスが正しく動かない可能性がある。
と、いろいろと制限がつくので余りお勧めではありません。

ちなみにアダプター経由でニコン1に付けた場合、動作しない可能性が高いです。

>>一生の買い物

デジタルカメラはパソコンと同じです。余程よいものを買っても10年が限度ですし、バッテリーの替えやSDカードの適合するものが手に入らなくなったり、また、部品の保持期限が家電と同じですので、修理もできなくなってしまいます。

書込番号:17527401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/17 23:59(1年以上前)

ただAPSーC機はフルサイズ機に比べ画質は劣りますが、望遠には強いので
そのレンズD610でを使うメリットは私はあると思います。

書込番号:17527420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/18 00:02(1年以上前)

>光学ファインダーから覗いた像は、枠付きの小さいものになる(約半分の面積)

SONYのα99は便利ですね。
APSーCのレンズを使用してもEVFなのでそのようなことが起こらないので。

書込番号:17527432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/18 00:08(1年以上前)

>>SONYのα99は便利ですね。
>>APSーCのレンズを使用してもEVFなのでそのようなことが起こらないので。

いやD610も、背面液晶で撮るときは枠は付かないんですが。全体表示されます。

書込番号:17527465

ナイスクチコミ!4


スレ主 pccstoreさん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/18 01:01(1年以上前)

D7100に現在所持しているシグマレンズとミラーレスのV3、J4、
あとタムロンの16-300mmも合わせて検討してみます。
御教示ありがとうございました。
(昔のように一生の買い物と言う事ではなくなったのですね)

書込番号:17527637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/18 02:09(1年以上前)

>D610も、背面液晶で撮るときは枠は付かないんですが。全体表示されます。


えっとですね。僕が言いたかったのは
α99はEVFなのでAPSーCモードでもファインダーの映像が小さくなることはない。
つまりSONYのフルサイズ機ならAPSーCモードでも
ファインダー撮影で支障が出ることはないという事です。

書込番号:17527758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/18 02:14(1年以上前)

ファインダー撮影はカメラが安定した状態で写真、動画を撮影できるので
ライブビュー撮影よりも撮影しやすいです。

書込番号:17527763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/18 05:35(1年以上前)

親の心子知らず 子の心親知らず
pccstoreさんおはようございます、
他(Df)ボディ、他社(タムロン18-270)レンズですが使用してます、基本的に使用出来ます。
解答がありますので簡略します、DXモードにて(設定は自動、任意選択可) 約1千万画素位です。

デジタルカメラを思い出の品…
それはお子様とカメラ(写真)との付き合い方かな?と思います…
そのカメラで沢山の写真を撮影してくれたら…お子様にとっては宝物になるかも知れません、
デジタル機器は陳腐化も早く、昔のフイルム機と比較して修理出来ない機体が多いです、
しかしながら、お子様にとって大切なのはカメラが動く事?
自分は動く事より、カメラを見て自分達を撮影してくれた父親の姿を思い出してくれるほうが大切と思います…

まぁ、自分の事を代弁されてるようで恥ずかしいですが…
現在デジ一眼が30台位、フイルム一眼50台位、レンズも三桁…
呆れ返られるか…ゴミ箱行きかは、子供に判断させます(>_< )

話がしみったれてきましたので…
レンズの特性からD610よりD7100のほうが使い勝手は宜しいかと思います。

書込番号:17527930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/05/18 11:27(1年以上前)

pccstoreさん、こんにちは

DXモードを試してみましたが、マニュアルフォーカスするのでなければ、そんなに使い勝手は悪くないですね。
またLVの時は画面いっぱいまで拡大されるし、DXモードはありなんじゃないかと思います。

D610は完成度が高いので、ご購入を考えてもいいのではないでしょうか?
願わくば単焦点1本位追加して欲しいところですね。

書込番号:17528743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/05/22 12:49(1年以上前)

>体育館での剣道の試合が撮影できる、、、、、、、<

これですと、ssを早くしてF2,8のレンズを普通は開放F値で使用しますね。
暗くてもF4通しでしょう。
ssは1/250以上は欲しいですね。

書込番号:17543645

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D610 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今更ですが…… 2 2025/09/17 7:57:09
末っ子 2 2025/07/02 20:25:54
発売から10年目突入 3 2022/11/01 7:33:07
野球撮影 11 2022/08/09 15:49:38
ファイル名について 2 2022/07/18 19:40:05
最近のカメラと比較して 14 2021/10/14 21:28:42
Dfのキットレンズで撮ってみた 1 2021/10/17 6:34:53
今さらながらですが・・・・ 5 2021/07/10 14:42:22
D610の購入を検討しています。 41 2021/03/27 8:00:30
D610かD800か 11 2021/03/14 8:30:58

「ニコン > D610 ボディ」のクチコミを見る(全 11124件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D610 ボディ
ニコン

D610 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 ボディをお気に入り製品に追加する <994

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング