『タイヤ交換』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

『タイヤ交換』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換

2018/03/11 19:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:592件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

私は昔ウィッツやデミオに乗ってた時は自分でタイヤ交換をしていたんですが先代のアクセラを購入してからは毎回ディーラーでタイヤ交換してもらっています。
今回は思いきって自分でやってみようかと思っているんですが素人では205、60R16のタイヤを交換するのはちょっとキツいでしょうか?

書込番号:21667900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2018/03/11 19:56(1年以上前)

以前乗られていた車のタイヤより重いですが、普通の腕力があれば問題にはならないかと思います。

ジャッキは良いのを使用されたほうがいいですよ。
車載の手回しクルクルですと、ものによってはキツイものもあります。

書込番号:21667926

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/11 20:02(1年以上前)

>ザサムライさん こんにちは、

ずばり言わせてもらえば、タイヤ付きホイールの重量を持ち上げる体力次第です。
車はジャッキアップで上がりますが、タイヤは人力で持ち上げてネジへ差し込まなくてはなりません。
差し込み後もナット締め付け完了までの体力が要ります。
当方は、持ち上げて積み込むだけでも一杯なので、腰痛防止のためにも業者依頼です。

書込番号:21667953

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/03/11 20:07(1年以上前)

ザサムライさん

私の車のスタッドレスは18インチで1本約23kgの重量があり結構重たいです。

私は腕力はある方ではありませんが、それでも23kgのタイヤ&ホイールを私自身で交換しており、サマータイヤには先週交換したところです。

という事でアクセラの16インチのタイヤ&ホイールなら、ザサムライさんご自身で交換出来ると思いますよ。

書込番号:21667961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/03/11 20:07(1年以上前)

今で言うSUV、古くはクロカン車だって所有者が交換できます。

本人のヤル気次第じゃないですか?

アクセラ程度なら余裕ですよ。

私は使ってませんが、できることならトルクレンチでの最終確認はしたいですね。

書込番号:21667964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/03/11 20:15(1年以上前)

皆さん、返信コメントありがとうございます。
ミドルサイズハッチバックのアクセラはコンパクトカーと違い自身では素人では困難かと思っていましたが皆さんのコメントを見てやれそうな気がしてきました。
来週の土日にチャレンジしてみます。

書込番号:21667992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2018/03/11 20:16(1年以上前)

>ザサムライさん
夏冬のタイヤ交換はずっとDIYでやっていますが、
タイヤの重さが効くのは取り外しより保管場所から車の場所までの距離が結構左右すると思いますよ。

エレベーター無しのアパート4Fの時は大変でした。(笑)

ジャッキも1.5t超えるような車だと車載の「クルクル」と油圧でかなり効率が変わると思います。

個人的意見です。

書込番号:21668003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/03/11 20:34(1年以上前)

40代、腕力はそれほど強くない方ですが前車で215/50R18の20kg超のタイヤを3Fベランダまで持ち運びしてました。
気合さえあれば余裕という感じ。

205/60R16なら気合が無くても余裕でしょう。

書込番号:21668056

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:1984件

2018/03/11 20:42(1年以上前)

難しく考えなくても大丈夫ですよ。

ただタイヤがある程度重いので脱着の時や持ち運びの時に腰を痛めないように。

車の車載工具だけで交換出来ます。
あとトルクレンチでホイールナットを増し締め出来れば尚良いでしょう。

書込番号:21668080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2018/03/11 20:42(1年以上前)

今日ちょうどスタッドレスからサマータイヤに交換しました。(215−60R17)
一番大変だったのは、家の裏のタイヤ収納場所から作業場のガレージまでの出し入れですね…
交換自体は普通に成人男性の体力があれば問題ないんじゃないでしょうか。
前回は車載のパンタジャッキを使ったので大変でしたが、今回は油圧のフロアジャッキを導入したので楽チンでした。おススメです。

書込番号:21668081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/03/11 20:50(1年以上前)

17日の土曜日にやります。
皆さんのコメントでやる気がみなぎってきました。

書込番号:21668104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2018/03/11 20:53(1年以上前)

タイヤにも差があるのですがホイールがね。
これで大丈夫ってぐらい軽い、でも高い、アルミの意味無いじゃってぐらい重たいの…

頑張れば出来るですよ。

書込番号:21668110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/11 23:29(1年以上前)

タイヤ交換ってホイールごとの交換ですよね?

ホイールにタイヤを付けるタイヤ交換は無理です

書込番号:21668592

ナイスクチコミ!4


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2018/03/12 09:15(1年以上前)

前期20STに乗ってます。
夏タイヤは標準の215/45-r18、スタッドレスは205/60-r16を装着していますが、交換は自分でやってます。
フロアジャッキがあると便利ですね。

書込番号:21669226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/12 20:58(1年以上前)

交換は自分でやってます。
ジャッキは車載のジャッキです。
十字レンチは買いました。くるくるっと勢いで回ってくれるので楽です。
トルクレンチも買いました。タイヤには命を預けてるので気を使います。

書込番号:21670666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/13 23:27(1年以上前)

>ザサムライさん

私も自宅駐車場で毎シーズン自ら履き替えしています。
車両はCWプレマシー、夏は16inch、冬は15inchです。
物置からホイールセットを取り出し、車載ジャッキ、トルクレンチ、ソケット、ロックナットを用意して1時間前後です。

疲れないポイント
・ジャッキを上げる際、不要に下を覗かない。
 腰や背中の負担軽減を目的にジャッキポイントの位置確認、当たる寸前、上がっていく際以外は覗かないようにしています。
・ホイールセットの移動は基本的に転がす。
・ナットを外し、付け替えする際は、ホイールセットを足の表に乗せてスライドさせる。
 しゃがんだ状態で上半身だけで持とうとすると重さが増します。

重さはヴィッツ、デミオと大差なく、手作業が基本の工程なので、慣れれば苦痛ではないかと思います。

但し、人(他人含め)の命に関わる作業のため、エアチェック、締め付けの再確認、100km走行後の増し締めは必ずしましょう。
トルクはM12 P1.5なので、100〜120N・mで大丈夫です。

書込番号:21673694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/03/14 00:59(1年以上前)

>ザサムライさん
年2回、毎年自分で交換してます。
次はCX-5(17インチ&19インチ)ですが、勿論自分で交換します。

愛車なので交換が楽しみだと言い過ぎですが、苦になりません。
ショップだとスルーするような事も、自分でやると色々気付くこともあります。

書込番号:21673876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 10:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私は中学生の頃から自分でしてます
⊂)
|/
|

書込番号:24302395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/609物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング