アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 55〜189 万円 (505物件) アクセラスポーツ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する
自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
昔はマツダ地獄と言われたマツダ車の中古買取価格ですが、マツダ車で最も売れているアクセラスポーツ15S と、トヨタのプリウスSの中古車販売価格を比較してみました。(カーセンサーの区分けではプリウスはハッチバックです)
比較条件としては、カーセンサーのサイトに掲載されている中古車で、2014年登録、修復歴なしで検索し、アクセラスポーツ15Sは56台、プリウスSは226台です。
結果としてはほぼ誤差程度で中古車販売価格に違いはありません。
もちろん走行距離によって価格の低下はあり、グラフ上は走行距離が低いほうがアクセラスポーツの方が高く、値落ちは早いですが、ほぼ誤差の領域でしょう。
アクセラスポーツ15Sの新車時車両価格は 190.1万円(税込)、プリウスS は新車時車両価格は 232万円(税込)ということを考えると、アクセラスポーツはかなり健闘していると言えるのではないでしょうか。
その昔、マツダディーラーはメーカー補助金を得て下取り車を高く下取って、中古車を安く売るということを行なっていました。
中古車価格はめちゃくちゃ安いですから、他の中古車販売会社はまともな値段では買い取りません。
これがマツダ地獄と呼ばれるものです。
中古販売価格は下取り価格と違い、中古車を売る側が決めるのではなく、買う側が決めます。
例えば、ディーラーが無理に高い値付けをしても、売れずに在庫が溜まるだけですから、すぐに値段が下がります。
逆にいえば、買取価格と違ってメーカー補助金などで無理やり高く維持できないのが中古車販売価格です。
ですから車の市場価値や、正当な買取価格(下取り価格)を見るには、中古車販売価格を見ればいいのです。
ということで、今は数年後の市場価値(下取り価格)を考えても、マツダ車を選ぶことにデメリットはなさそうです。
書込番号:21897124
15点
マツダ車で最も売れている→マツダ車の3ナンバーハッチバックでは最も売れている
書込番号:21897129
5点
現行型と先代では比較にならないのでは?
自分は気にしないので関係ありませんが、下落幅が大きい程中古で買いやすいので歓迎します。輸入車なんてお買得。
逆にトヨタ車は中古も高いので、中古では選択肢にはありません。 軽四にも言えます。
書込番号:21897180 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>正卍さん
プリウスは先代になるとは言え、アクセラも前期型ですし、4年落ちという条件は同じなんですけどね。
>逆にトヨタ車は中古も高いので、中古では選択肢にはありません。 軽四にも言えます。
トヨタの中古車は高いというイメージがあるようですが、中古車としてはプリウスはお買い得ではないでしょうか。
書込番号:21897641
6点
>on the willowさん
燃費を第一に考えてる人ならトヨタの中古はメリットあるでしょう。ハイブリッドシステムも熟成されてるのでリスクも少ないでしょうし。
自分は中古に拘らずに臨機応変に選ぶだけです。
書込番号:21897759 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
今から1年後に同じように「2014年登録、修復歴なしで検索」したら、価格帯はどう変化しているでしょうね?
両車共に完全に1世代前の車になりますからね。
もう少し公平な比較にはなるのかな?
書込番号:21898887
3点
都合の悪いコメントは全て削除か! そのうち価格のクチコミは相手にされなくなるね。
書込番号:21902692
5点
>on the willowさん
図1-図3,2016年から2011年登録車の比較
図4.5万キロ走行を対象とした場合の年式と価格の関係
2016年は現行モデル同士の比較
2012年,2011年先代モデル同士の比較
これらの比較ではプリウスとアクセラスポーツの中古車価格に差があります.
また,プリウスの2015年度登録車の中古車価格には
現行モデルと先代モデルで新車時の価格以上に明らかに大きな価格差があります.
プリウスとアクセラスポーツの2015年と2014年の登録車で中古車価格に差がないように見えるのは
アクセラスポーツが現行モデルで高値を維持しているのに対して
プリウスは先代モデルであるために値下がりしているからです.
書込番号:21903650
1点
>SILICATE2さん
詳細なデータをありがとうございます。
こういう反論は大歓迎です。
>プリウスとアクセラスポーツの2015年と2014年の登録車で中古車価格に差がないように見えるのはアクセラスポーツが現行モデルで高値を維持しているのに対してプリウスは先代モデルであるために値下がりしているからです.
13年の比較を見ると、両車とも先代モデルでの比較であるにも関わらず、10万円程度の差しかありません。
ということで、最後のグラフ、5万km走行車の価格ではわかりやすいですが、アクセラスポーツ15S は現行モデルだから高値を維持しているというより、年式に応じて比較的線形に近い形で下落するのに対して、プリウスはフルモデルチェンジの影響を大きく受けているように思います。
また、プリウス(に限らずトヨタ車)は、純正ナビなどのオプション価格が高いので、その影響があることを考慮しておく必要はあるかと思います。
書込番号:21903754
3点
ということで、SILICATE2さんのデータを見る限り、
・アクセラスポーツは売りたい時が売り時(年式に応じてある程度一定に中古価格が下がる)
・プリウスはフルモデルチェンジ前に売るべき(フルモデルチェンジで一気に中古価格が下がる)
という違いがあるように思います。
そうなると、プリウスの場合、モデルチェンジ末期に新車を買うというのは、(下取り価格を期待するのであれば)得策ではなさそうですね。
書込番号:21903774
4点
こと、ディーゼルだと、新しいマツダ地獄が
始まっている。
オイルもフィルターもマツダ純正でないと
品質の維持ができない。
メンテパックに入るなど、ディーラーの
整備でないと安心できない。
その点、
ガソリン車は、そうディーラーに
お世話にならなくても独り立ちできている。
書込番号:21903964 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>お寺の花子さん
>こと、ディーゼルだと、新しいマツダ地獄が始まっている。
マツダ地獄って中古車価格の下落をことを揶揄していた言葉なんですが。
>オイルもフィルターもマツダ純正でないと品質の維持ができない。
どのメーカーだって純正以外をメーカーは保証できませんよ。
>メンテパックに入るなど、ディーラーの整備でないと安心できない。
ディーラー以外の整備で十分というメーカーも知りませんし。
あなたが勝手に「ガソリン車は純正以外の部品、ディーラー以外の整備でも安心」だと思っているに過ぎない話です。
何でこういう人は、自分の内心と事実の切り分けができないのだろう。
書込番号:21904067
12点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/03/31 7:54:44 | |
| 4 | 2023/01/09 10:10:18 | |
| 1 | 2022/07/03 9:04:53 | |
| 0 | 2022/07/01 23:19:49 | |
| 14 | 2022/07/17 4:01:19 | |
| 2 | 2022/03/22 14:20:33 | |
| 13 | 2022/04/03 22:05:52 | |
| 11 | 2022/01/09 22:31:29 | |
| 6 | 2021/10/26 11:07:29 | |
| 17 | 2021/12/12 22:16:44 |
アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/572物件)
-
アクセラスポーツ 1.5 15S プロアクティブ ナビ ETC バックモニター クルコン
- 支払総額
- 119.3万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
アクセラスポーツ 1.5 15XD ディーゼルターボ 衝突被害軽減ブレーキ ETC車載器 マツダコ
- 支払総額
- 121.4万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 74.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 116.9万円
- 車両価格
- 96.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
アクセラスポーツ XD 車検R8年3月 1年保証 ディーゼル サンルーフ ナビ Bluetooth BOSEサウンド 純正18インチAW
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜169万円
-
32〜268万円
-
13〜163万円
-
46〜462万円
-
29〜1493万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円
-
135〜452万円
-
108〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)




















