エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,857物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
エクストレイルの購入を検討しています。
現在、軽自動車に乗っているのでエクストレイルがとても大きく感じ購入に迷っています。
エマージェンシーブレーキ付、バックカメラ有り、8インチナビ、ここまでは決定です。アラウンドビューモニターの代わりにコーナーセンサーを付けてもらうようにしています。
できれば8インチナビを諦めてアラウンドビューにして欲しいのですが、エマージェンシーブレーキ、バックカメラ、コーナーセンサー、これだけあれば何とかショッピングセンターの駐車くらいは役に立つでしょうか?
書込番号:18483363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は車両感覚をつかむために電動ネオンコントロール(コーナーポール)をつけました
狭い道でのすれ違い時、左に車を寄せるのが楽ですよ
書込番号:18483450 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スーパーの駐車場で、
駐車スペース枠内に綺麗に真直ぐ駐車したいのなら、
アラウンドビューに敵う装備は無いと思います。
センサーやバックモニター、コーナーポールは、
ぶつけない為には役立ちますが、
斜止め防止には役立ちませんからね。
軽やコンパクトなら、
多少斜めに止めても、どうってことは無いですが、
エクストレイルくらいのサイズになると、真直ぐ止めたいところじゃないでしょうか。
まぁ 「 枠からはみ出さなきゃ別にイイだろ! 」 って考え方もあるでしょうが・・・・
書込番号:18483641
6点
枠内にきれいに駐車するには、ドアミラーを右左右左右左と交互にすばやく何度も見て車と枠の幅を気にしつつ、
人や障害物なども見ながらバックしますが。
それが出来ないのであればアラウンドビューモニターは最強のアイテムだと思います。
それでもダメなら、ハンドル操作とタイヤの向き、車の動きが感覚的にリンクしていないのだともいます。
この場合、練習あるのみですね。
意外と大きい車の方が真っ直ぐ止めやすいですよ。
書込番号:18483672
5点
こんにちは。
エクストレイルより大きなクルマを持っています。
ちょっと丸っこくなって感覚がつかみ辛いかもと思いますが、慣れというか練習していけばなんとかなるかとは考えます。
さっそうとカッコ良くなんて考えずに、歩くより遅い速度でじっくりとやってみるというのもひとつの手かと思います。
特に後ろの見通しが良くありませんが、バックカメラをつけたからといって劇的に改善するかと言えば、どう写っているか感覚を飲み込むまでは難しいかと思います。
降りてみたりして、実際の姿勢と感覚の違いを確認しながらやっていくしかないでしょう。
センサーやカメラとご自身の感覚の違いというものは、意外と大きかったりするものですが、確認しながら慣れていくと大したことはない…とはいいませんが、克服はできるかと考えます。
まぁ慣れると、意外なことに大きなクルマのほうが楽だったということもあったりもします。
書込番号:18483707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さん
はじめまして。
軽自動車とのサイズの違いで苦労するというよりうっかり擦ってしまうのは駐車の時よりも駐車場内のすれ違いの幅寄せや出庫の時に曲がる時の内輪差だと思います。コーナーポールやコーナーセンサー良い装備ですね。
慣れといえば慣れですが注意してください。
書込番号:18483709 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私の場合はミニバンからの乗り換えで、
最小回転半径はあまり変わらず、車両の長さはむしろ短くなったので、軽く考えていました。
ところが車幅が12cm広くなったことにより、
自宅のガレージから出る時切り返しが必要になり、
スーパーの駐車場などでもラインの中央に停めないと、
開閉の際に隣の車にドアがぶつかりそうになったりします。
なのでコーナーセンサーでも勿論いいのですが、
距離感は分かりづらいので
出来ればアラウンドビューをオススメします。
書込番号:18484069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さま>
まだお若い女性の方ならば、皆さんが言う様に慣れですよ。内のかみさんは57歳で、毎日往復50キロをこの車で(北国)通勤しております。私よりもある意味慎重だから、事故無し、擦り無しですよ。愛車はビガー、ティアナと乗継ぎXーTRAILとデカイ車を乗ってます。安全運転、慎重な運転を常に心掛ければ大丈夫です。目線も高めだから、身長の低い女性だとむしろいい感じです。赤のこの車ならば、更に女性にお似合いですよ。是非、一歩踏み出して愛車にして乗って下さい。
書込番号:18484107 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
お返事ありがとうございます。
運転に慎重になり過ぎて、左前が当たりそう、後ろ角が当たりそうと、切り返しの時に少ししか前進、後退できなくて何回も何回も切り返す羽目になりそうなのと、あとはSUVならではの足元の死角が怖いなあと感じてます。アラウンドビューモニターでしたら、足元の死角も映るんですよね?
やはり慣れですよね、だけど案外慎重に運転してる間の方がぶつけたり、擦ったりはないかもですね。少し慣れて来た頃にガサッとやりそう。
思いきって決断しようかな…
書込番号:18484282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
じっくり考えられてください!
とりあえず、見積もりをもらうだけでも全然変わってきます。
もし、本気で購入を考えられているのでしたら、商談等のアドバイスを私たちが全力でサポートします!
50万の値引きだったら、みなさんの力を合わせるとできるかもしれませんよ!
応援しています!
書込番号:18485368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
運転の下手さを補うため、機械に頼るのは大いにアリだと思います。
ですが機械があるからと言って、ブツけない保証は何所にもありません。
機械は飽くまで従。最終的に判断&操作するのは主であるドライバーの方です。
今現在乗っている軽自動車で問題無く運転出来ているのなら、後は慣れの問題になるかなと。
書込番号:18485619
5点
アラウンドビュー自体は駐車場の白線は見えますが小さいものまでは見えません。ただ、カメラ切り替えでボタンを押すと左前輪の下付近が映ります。
左に車を寄せたい時は便利ですよ。
エクストレイルは軽のような箱型の車に比べるとだいぶ死角が増えるのでコーナーセンサーはかなり有効です。ピーピーピーピー鳴るのでアラウンドビューと合わせればまず駐車場等で柱や他の車にぶつかることはないと思います。細いポールだと反応しないことがあるので注意が必要です。
あとは最初は、細い路地等に入らないよう注意すれば大丈夫かと思います。細い路地ではこちらが大きい車だろうが慣れてなかろうが対向車は関係なく突っ込んでくるので神経がすり減らすことに..
大きい車でもたもたしていると一段と格好悪く見えますので、慣れるまで細い路地や慣れない道は避けるのが得策と思います。頑張ってください!
書込番号:18485733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まぁ、考えられるアシストできるもの。
つけたからといって万全とは限りませんが、精神衛生上はかなり助かるかも。
慣れるまで無理をしないことと、慎重になりすぎるくらいでちょうど良いかもです。
止めたときにぐっと空いていたとしても、それはそれで良いもの。
確認しながら少しづつ寄せていけば、いつの間にか慣れていたりするものだったりします。
感覚的デメリットが大きいSUVではありますが、案ずるより…というやつで乗ってしまえばネガティブなことなんて、どうでもよくなったりもします。
一応、展示されていたりすれば座ってみたりして確認されておくことは大事かとは考えます。
自分はランクル100を2台ですが、田舎なもので試乗車はおろか展示車さえなく、ぶっつけ本番(?)でしたね。
現行モデルは、ちょっと丸っこくなったエクストレイルですが、難しく考えるより慣れると信じておくことでしょう。
書込番号:18485896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
主人が8インチナビを諦めてくれないので、アラウンドビューは無しで、コーナーセンサーと、バックモニターで頑張るしかなさそうです。あとエマージェンシーブレーキですね。
実は先週末に実車を見る為にディーラーさんに行き主人は試乗運転させてもらいました。
奥さんもどうぞと言われましたが、怖いのでお断りしたんですよ。
一応見積もりも出していだだき、車輌本体から40万の値引きと、オプションからは、具体的な金額提示はなかったものの、私の付けたい装備だとカタログのナビがセットでは付けれなく、単品の組み合わせになりセットより5万高くなるので、そこは勉強しますと言ってくださいました。
あとは、私の決断のみなんですよね〜。
書込番号:18486226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは
日産ティーダからエクストレイルT32に乗り換えました。
運転歴は4年目(笑)ずっとペパードライバーだったもので…。
○エマージェンシーブレーキ搭載車にコーナーセンサーは選択できません。
だってエマージェンシーブレーキが同じ役割をするんで。このセンサーは便利ですね。たまにうるさいと感じる時もありますが、ハンドルのスイッチで音を一時的に消すことが出ます。
○社外のナビなのでアラウンドビューモニターは付けていませんが、あると左に寄せる時、便利だそうです。
○死角はピラーやサイドミラーが邪魔をして意外と多いです。
否定的な内容もありますが、この車カッコイイのでオススメです(笑)
それにペーパーだった私がまだ擦っていません(笑)
この車、大きさの割に運転しやすいと思いますよ。
あとバックする時にサイドミラーが、自動的に下向きになるオプションを付けていますが、個人的にはかなり見やすいと思っています。T32は助手席側のみですが、駐車場の白線がよく見えるようになりますよ。
書込番号:18499887
2点
ご無沙汰してました。
皆さんからのアドバイスを頂き前向きに検討していましたが、アラウンドビュー無しでの運転にどうしても自信がなく、結局購入を諦めました。
大変良い条件を提示してくださっただけに残念です。
皆様、色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:18514828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>shimomomoさん
○エマージェンシーブレーキ搭載車にコーナーセンサーは選択できません。
とおっしゃられていますが、
私が説明受けたのは、
エマージェンシー無しだと通常はコーナーセンサーは、バンパーに付けるのを、エマージェンシー装着車は、ナンバープレートの両側のメッシュになっている所に付けると言われました。ちょうど展示車にそれがあったので見せて頂きましたら、メッシュ部に小さいプリンカップのような物が付いていました。
なので、エマージェンシーとコーナーセンサーの同時装着は可能かと思います。
あと私がエクストレイルを諦めたもう一つに、同じ駐車場を利用している30代くらいの男性が駐車するのに3回切り返して駐車してたので、そんなに狭い訳でもない駐車場でそんなに切り返しさないとダメなら、私には無理だなと思ったのも一因です。
書込番号:18515880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > エクストレイル 2013年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/03/20 12:48:55 | |
| 1 | 2024/12/27 20:07:30 | |
| 3 | 2024/12/10 20:29:38 | |
| 7 | 2024/10/10 19:29:41 | |
| 14 | 2024/07/04 23:18:37 | |
| 14 | 2024/05/19 11:25:12 | |
| 10 | 2024/11/03 0:53:59 | |
| 4 | 2023/11/18 8:28:26 | |
| 19 | 2024/08/23 0:43:18 | |
| 16 | 2023/06/30 8:07:03 |
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,681物件)
-
エクストレイル 20X 禁煙車 4WD フルセグ バックカメラ CD ドラレコ ETC ハーフレザーシート オートエアコン スマートキー オートライト LEDヘッド LEDフォグ 純正17インチアルミ
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.4万km
-
エクストレイル 20Xi Vセレクション パノラミックガラスルーフ(電動チルト&スライド/電動格納式シェード付) パワーバックドア 4WD シートヒーター パワーシート ETC アイドリングストップ
- 支払総額
- 246.0万円
- 車両価格
- 241.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 220.6万円
- 車両価格
- 204.4万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
40〜519万円
-
44〜629万円
-
34〜197万円
-
37〜1906万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
152〜379万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















