N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 17〜230 万円 (2,605物件) N-WGN カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN カスタム 2019年モデル | 1151件 | |
| N-WGN カスタム 2013年モデル | 1651件 | |
| N-WGN カスタム(モデル指定なし) | 1215件 |
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
初めまして。
先月カスタムターボの2WDを納車しましたが
新車時のオイル交換について悩んでいます。
初めての軽自動車ターボで新車購入も
約20年振りで、色んなサイトを見てみると
今は省燃費オイル(0W-20)というものが
あるようで、それにした方が良いのかなとは思ってますが、皆さんはどうされていますか?
教えていただけますでしょうか?
書込番号:20175005 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>kasakatsuさん
日常での通常使用なら純正のマイルド10W30で十分だと思います。ポイントは適正な交換サイクルとオイルの量です。
※自分が知る限り殆どMAX補充してるようですが、ハッキリ言って燃費悪くなります。MAXの6〜8割がフィーリングも燃費にも良いです。
書込番号:20175050 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
難しく考えないでディーラーにて相談の上交換してもらうのが一番良いですよ。
どんなオイルが有るの?
お勧めは?
お勧めの理由は?
とかね。
書込番号:20175071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>トランスマニアさん
>麻呂犬さん
ありがとうございます。
ディーラーでやるのか、オートバックス等でやるのかもまだ考え中ですが
聞いてみるのが良いですね。
あと距離はどの位でやるのが良いのかなとも
思案しています。
書込番号:20175148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kasakatsuさん
交換サイクルは5000k位が良いと思います。
オートバックスでは、3000k交換を薦めてるみたいですが。店舗によっては、フラッシングオイルや添加剤を薦めてきます。営利目的が見え見えです。※全ての店舗ではありません。良心的な店舗が多いですが一部の悪質店舗は要注意です。
あと、ホンダ車のATFは社外マルチタイプ等絶対に純正以外は使ってはいけません。著しく寿命を縮めます。
※専用チューニングは除く
悪質店舗の特徴は、安易に添加剤や水抜剤やエアコンガス補充を薦めてきたり、ホンダ車に社外ATFで大丈夫だとか、タイヤ交換時にジュラルミンナットにインパクトを使用するような店舗はダメなお店です。
参考までに
書込番号:20175191 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ディーラーで、車種別の設定品でいいと
思います。
大分前にオートバックスで、oil交換時期毎
に銘柄を変えていましたが燃費はあまり変化
ないか悪化する事の方が多かったです。
書込番号:20175801 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>kasakatsuさん
取説に推奨オイル書いてありますので、それが一番いいかと思います。
おそらく、
ULTRA LEO
ULTRA LTD
どっちも可だと思うので、省エネ希望ならLEO,ちょっと飛ばすかも〜ならLTDを入れればいいかなと思います。
私は、最近はディーラーの方が、カーショップより安いし、なんとなく安心なのでディーラーで入れています。
LEOで2500円ぐらいだったかな?
あとディーラーによっては、20L分とか5回で1万円とかやっているところもありますよ。
書込番号:20176234
5点
元ディーラーマンです
0W-20や10W-30の見方はわかりますよね?
0W-20が取扱説明書に書いてある推奨範囲内の粘度であれば問題ありません
グレード(SLとかSMとか)は原則として高い方がよいオイルです
激安品だとこれが低いものもあります
交換時期は、メーカー所定の時期で問題ありませんが
走行kmより期間の方を重要視して下さい
走ってないからといって1年も2年も交換しないのはNGです
基本的には、スポーツ走行するとか特別なこだわりなければ
純正を指定にしたがって交換すれば何も問題はありません
書込番号:20176344
11点
説明書に記載されているのは新車状態の場合でして、季節・使用状況(距離・年数も含みます)、に応じて変更された方が良いと思います。
省燃費オイル(0W-20)よりも5W-30の方が燃費が良いという報告もありますので、燃費やエンジン保護やその他を含めて、総合で判断すると5W-30をお勧めします。
書込番号:20176525
12点
追加ですみません。
ホンダはモービルワンも扱っており、モービルワン5W-30をお勧めします。
良いオイルを使えば、エンジン保護も安心万全です。
書込番号:20176538
7点
>エキサイトじいさんさん
>アハト・アハトさん
>まきたろうさん
>えくすかりぱさん
>トランスマニアさん
返信ありがとうございます(^o^)
今走行距離2000キロ超えた所なので
もう少ししたらディーラーに行ってみます。
久しぶりの新車だったので
色々試行錯誤してますが参考にします(^o^)
書込番号:20176574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いえ、最初は1000kmでの交換をお勧めします。
2000kmでしたら、交換された方が良いです。
書込番号:20176657
2点
>エキサイトじいさんさん
そうなんですね(^_^;)
次の休みにでもディーラー担当に
連絡してみます(^o^)
ありがとうございます(^o^)
書込番号:20177070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kasakatsuさん
私のカスタムターボは、現在4600キロを越えました。
メーター内に、工具マークが点滅し始めました。
故障かな?と思い説明書読んだら、エンジンオイル交換時期近づくのお知らせでした。
親切だな〜と思い、明日、ディーラーにオイル交換に行く事にしました。
前の愛車、ヴェゼルが故障や不具合続きだったので、メーター内に点滅見つけた時は、またか?と思いました。(笑)
書込番号:20284252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-WGN カスタム」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2024/03/29 20:36:43 | |
| 2 | 2023/06/01 19:32:25 | |
| 7 | 2023/01/29 17:59:42 | |
| 4 | 2022/03/25 17:48:10 | |
| 7 | 2022/03/21 21:07:30 | |
| 15 | 2021/11/06 16:19:59 | |
| 21 | 2021/10/31 16:27:26 | |
| 7 | 2025/03/12 22:47:49 | |
| 21 | 2024/05/11 19:27:35 | |
| 7 | 2024/05/30 3:27:03 |
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,605物件)
-
N−WGNカスタム G・Aパッケージ 純正ナビ バックカメラ HIDヘッドライト クルーズコントロール スマートキー×2 車検整備付き
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 72.4万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
N−WGNカスタム L 当社デモカー・ナビ・リアカメラ・LEDヘッドライト・シートヒーター・ホンダセンシング
- 支払総額
- 178.1万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 262km
-
- 支払総額
- 100.6万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 42.5万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
3〜386万円
-
14〜251万円
-
14〜319万円
-
14〜285万円
-
10〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















