『アイドリングストップの度にナビの電源がリセットされます』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

『アイドリングストップの度にナビの電源がリセットされます』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-WGN カスタム 2013年モデル絞り込みを解除する


「N-WGN カスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタム 2013年モデルを新規書き込みN-WGN カスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

昨年末、納車されたN−WGNカスタムターボに自分でナビを取付けました。

取付け後に車を走らせて気づいたのですが、アイドリングストップ後のエンジン再始動

の度にナビの電源が落ちて、再起動します。

この症状は、おかしいと思いますが如何でしょうか?


ナビの電源接続状況は下記の通りです。

・メイン電源・・・・・バッテリーから新たに取り込んだ電線を直接接続

・アクセサリー電源・・車両側ハーネス24ピンのアクセサリー電源を使い
           新たに購入したリレーの操作電源として利用し、
           バッテリー直の電源をアクセサリー電源として使用
          (ピュアなアクセサリー電源を使いたいのでこういう方法で使ってます)

参考までに、フリードハイブリッドも同じ状態で電源を取っているが、こちらは異常はない
 

ディーラーオプションで使われる電源は、運転席右下のヒューズ盤からオプション

のカプラーで取られているようですが、この方法であっても同じ症状なのでしょうか?

書込番号:17080032

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2014/01/16 22:54(1年以上前)

アイドリングストップ仕様車はメーカー推奨の配線方法に準じた方がいいと思います。

書込番号:17080279

ナイスクチコミ!2


TGMMさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/17 01:13(1年以上前)

いわゆる「バック直}ですね。


>この症状は、おかしいと思いますが如何でしょうか?



いいえ、おかしくないですね。普通の事だとおもいます。


しかも、この時期の寒さではバッテリーの能力がフルに発揮されないので仕方ないと
思いますよ。ナビの機種でも違いはあると思いますが。


当方の車(別の車です)もバッ直していますが寒い時は再始動時の電圧が極端に下がっ
てしまい再起動します。暖かい時は再起動はほとんどしません。


車両側のオーディオハーネスの電源だとDC−DCコンバーターで電圧を安定させてい
ますので冬場だけでもそちらに繋げるのが手っ取り早いと思います。


あとは、確信はないですがキャパシタ、電源安定化装置等で改善されるかもしれません。


書込番号:17080728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/01/17 21:35(1年以上前)

ご返答有難うございました。

バッ直の電源構成では、再起動する事があるのですね。

オプションカプラーの容量が、7A程度だったと思ったので

バッ直にしたのですが、アイドリングストップも善し悪し

ですね。


今後は、アイドリングストップはOFFにして走りたいと

思います。


貴重なご意見、本当に有難うございました。

書込番号:17083178

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム 2013年モデル
ホンダ

N-WGN カスタム 2013年モデル

新車価格:137〜178万円

中古車価格:20〜165万円

N-WGN カスタム 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,536物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング