『エブリイの荷室は最強な気がする。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車

『エブリイの荷室は最強な気がする。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイ 商用車 2015年モデル 1845件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車 2005年モデル 53件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車(モデル指定なし) 1241件 新規書き込み 新規書き込み

「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

エブリイの荷室は最強な気がする。

2024/08/17 13:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

クチコミ投稿数:12833件

もしエブリイから乗り換えるなら、、、ってことでタウンエースとかさらに上位のハイエースとか考えたが、どっちも荷室に関して少々問題が、、、

まずタウンエースだが、これはエブリイより全長が70cmほど長いにも関わらず荷室フロア長が20cmくらい短い。理由はリアシートがエブリイのような床下収納ではなく普通の折り畳みなので、その厚み分短くなる。外すということも考えれるが1年車検で毎回外すのはちょっと面倒。置き場所も困るしね。
そして兄貴分のハイエースも含めてだが、荷室幅がどちらもタイヤハウスの出っ張りでかなり狭くなる。タウンエースで1495が1045に。
ハイエース(DX)でも1545が1120に。エブリイはタイヤハウスの出っ張りが無いので1385のまま。

もちろん絶対的な広さではタウンエース/ハイエースが有利なのは間違いないが、床全部をフラットに使うには工夫が必要ということになる。エブリイなら半分のスペースにマットなどを敷いたらすぐに就寝スペースが出来る。
そして反対側は自転車や小型のバイクを収納可能。もちろん調理道具などを積むにも良いね。

荷室の高さはハイエースで1335、タウンエースで1305、エブリイが1240だが、タイヤハウスの出っ張りをフラットにしようと板などを置いた場合、ハイエースもタウンエースも150mmほど床の高さが上がることになるので実質的な天井の高さもエブリイが高いことに、、、


あと使い勝手的にも、ハイエースは片側スライドドアなんでちょっと不便。キャラバンは両側だから需要が高まってるらしい。


書込番号:25853972

ナイスクチコミ!2


返信する
O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/17 13:59(1年以上前)

あらたまって言われると
そうだよね
気にはしないで使っていたが
荷室の便利の良さ・・・
軽四最強ってことか(笑)

書込番号:25853998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2024/08/17 14:01(1年以上前)

標準ボディが狭いよーという方には、ロング,ワイド、ミドルルーフがお勧めです。
スーパーロングは、流石に長すぎるか?

書込番号:25854000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2024/08/17 14:16(1年以上前)

職人さんの需要が大きいので、メーカーは3×6や1×2の建材を基準に荷室設定しているかなと。

このサイズが平積み出来ないと致命的だと思うんで。

書込番号:25854020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2024/08/17 14:37(1年以上前)

誤解の無いように書きますが、あくまで個人ユースでお一人様の車内休憩前提でのお話です。

2名以上とかならハイエースとかでしょうね〜。意外に小さいのはタウンエースですかね〜
ハイエースみたいに3人乗り仕様とかあればまだよさげですけどね。

書込番号:25854041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2024/08/17 15:55(1年以上前)

ハイゼットカーゴと比べて差はあるのでしょうか?

書込番号:25854160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2024/08/17 17:27(1年以上前)

自分の周りにいる軽自動車ワンボックス乗りさんはワンボックスだったら何でも良いのでは無く「軽自動車」のワンボックスだから買って使ってらっしゃる方がほとんどです。

言わば形は同じでも別カテゴリー、スレ主さんもそうじゃないの?

だから購入時に競合するとか迷うとかあまり無いみたいです。

書込番号:25854301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2024/08/17 20:58(1年以上前)

>由布院太郎さん

ほぼ同じだと思います。

>関電ドコモさん

私が買うときのハイゼットはまだ旧モデルだったので、まだ出たばかりのエブリイにしました。

書込番号:25854532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2024/08/19 00:17(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ハイゼットもエブリイも使い勝手はほぼ同じ。エブリイは4ATとCVTで選べて、ハイゼットはデッキバンがある、位の違いですね。

書込番号:25856357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2024/08/19 00:27(1年以上前)

>由布院太郎さん

個人的に、ハイゼット/アトレーはハイエースのそれに倣ってか、リア窓が開かない仕様なのがダメっすね。
熱がこもりやすい箱バンは駐車後の発進時は窓全開で熱気を出してやらないと、軽のエアコンじゃなかなか冷えません。
リア窓はもちろんパワーウインドウ必須です。

長時間炎天下で駐車してると車内温度は60度くらいになります。窓全開で走れば2〜3分で40度くらいまで下がります。
それくらいになればエアコンの利きも速くなりますね。これは自分でも検証しましたが、JAFが検証レポートを出してましたね。

書込番号:25856372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:377件

2024/08/19 01:20(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
窓全開走行で熱の追い出し、とても効果的です。それができないならハイゼットは辛いですね。
車内が広く冷えづらいだろうし、軽トラより強力なエアコンなら良いのですが。

書込番号:25856422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/19 01:33(1年以上前)

ダイハツとスズキ、軽トラと箱バン。

4車種のエアコンの大きさ?出力?はどのくらいなんでしょう?

やっぱ軽トラは小さいのかな?

書込番号:25856432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2024/08/19 01:45(1年以上前)

>由布院太郎さん

ダイハツは結局親会社の意向に逆らえなかったということでしょう。
このはめ殺しの窓は開閉構造を持たせないことでのコストダウンと荷室幅の確保があったようです。
ハイエースのようにエアコンのパワーに余裕があるならまだしも、軽じゃキツイと思うのですよね。
まぁ、エブリイの窓もワゴンと共用で子供の顔出しを抑制するためか半分しか開きませんけどね。それでもだいぶ違います。

>梅昆布茶大好き〜さん

どうなんでしょうね。エンジンの性能は似たり寄ったりですから、同程度のものじゃないんですかね?
私のはターボエンジンですが、NAエンジンもありますしね。
ボディが重いので、NAエンジンでエアコンつけると上り坂はきついようです。
実際荷物を載せている方々だとなおさらでしょう。
私は個人的なものだけなので、せいぜい60kg程度しか積んで居ませんが、仕事で使う人は200kgくらいは普通に乗せるでしょうしね。

軽トラも同じエアコンだと思いますよ。エンジンも一緒だし、わざわざエアコンを使い分けるのは非合理的ではないですかね。
同じメーカーの軽のエアコンは基本全部同じではないかと予想します。

書込番号:25856439

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スズキ > エブリイ 商用車」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

エブリイ 商用車
スズキ

エブリイ 商用車

新車価格:119〜198万円

中古車価格:11〜1519万円

エブリイ 商用車をお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイの中古車 (5,445物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング