Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]
au 4G LTEに対応したWiMAX 2+ルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年 8月 1日



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]
困ってます。
出先では問題なく使用しています。速度も十分に出て非常に満足しています。
自宅ではwi-fiが心許ないので、クレードルの有線LANで無線LANルーターに接続し、それを介してネットしていました。
ところが、先日突然ネットできなくなりました。
何が悪いのか自分なりに検証してみました。
HWD15本体は問題なくwi-fi接続できてます。
次に、USBケーブルをつかってPCに有線接続しても問題ありませんでした。
つぎにクレードルを介して有線LANでPCにつなぎましたがネット接続できませんでした。(クレードルのランプは2つ共点灯します)
クレードルが怪しいですよね。
このクレードル、ネット上ではあまり評判が良くないですね。
新調してもまた同じことが起きそうで怖いんです。
これと同じような機能を持った製品ないもんでしょうか?
これ(http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-HUB022)なんかどうかと思ってメーカーのサポートに問い合わせたんですがはっきりとしたかいとうをもらえませんでした。
お詳しい方お助けください。
書込番号:18390857
1点

本機のクレードルは純正品しかないと思いますよ。
書込番号:18390912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぎにクレードルを介して有線LANでPCにつなぎましたがネット接続できませんでした。(クレードルのランプは2つ共点灯します)
クレードルが怪しいですよね。
以下のような構成ですよね。
WiMAX *** HWD15 + クレードル === PC
*** :WiMAX
=== :有線LAN
HWD15はルータモードになってますでしょうか?
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/hwd15_torisetsu_shousai.pdf
P45参照。
ルータモードになっている場合は、
PCのコマンドプロンプトで
tracert 8.8.8.8
を実行すると、1段目のルータから応答はありますか?
また最後の8.8.8.8からの応答はありますか?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html
書込番号:18390924
1点

回答有難うございます。
>羅城門の鬼さん
今朝 WiMAX *** HWD15 + クレードル === PC 再度試してみたところ何故かネット接続出来ました。
調べた時は確かにつながりませんでした、、、接触でも悪かったんでしょうか。
>HWD15はルータモードになってますでしょうか?
設定は以前からルーターモードになっていました。再度確認しました。
>ルータモードになっている場合は、
>PCのコマンドプロンプトで
>tracert 8.8.8.8
>を実行すると、1段目のルータから応答はありますか?
>また最後の8.8.8.8からの応答はありますか?tracer 8.8.8.8の結果を貼ります。
接続できていますが、正常かどうかチェック願います。画像貼ります。
書込番号:18391299
0点

>調べた時は確かにつながりませんでした、、、接触でも悪かったんでしょうか。
その可能性もあり得るかも知れません。
クレードルのランプがランプが2個とも点灯していれば、
PCとクレードルとの接続はOKのはずですが。
>接続できていますが、正常かどうかチェック願います。画像貼ります。
最後の段で 8.8.8.8 から応答が返って来ていますので、
インターネットに接続できています。
あと DNS がうまく動いているかどうかを調べる場合は、
ping www.google.com
で損失率が 0 % ならば、DNSもOKです。
その場合ブラウザでも各種のURLを表示できるはずです。
書込番号:18391324
0点

詳しくご説明いただき大変助かりました。
再発しましたらまた相談させてください。
ありがとうございました。
書込番号:18391428
2点

以下のようなイーサネットコンバータを使う選択肢もあると思います。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/wex-300/
当方は、実際に、AirStation WEX-300でWiMAX電波を受信し、有線でWEX-300に繋いでいるPC、NAS、テレビで問題なくネット接続できています。
使い方は、以下のサイトがわかりやすいかと。
http://www.akakagemaru.info/port/converter.html
クレードルですと、端末を買い換える度に新しいものをセットで購入する必要がありますが、イーサネットコンバータだと故障しない限りは、ずっと使えます。
価格もAmazonで3500円ほどです。
当方は、現在、AtermWM3800Rで上記の使い方をしていますが、買い替え予定のW01でも同様の使い方をする予定です。
ご参考までに。
書込番号:18395088
2点

>shintacticさん
有難うございます。
この商品なかなか良さそうですね。
実際にお使いとのことですが、レスポンスはいかがですか?
>羅城門の鬼さん
また接続できなくなりました。
tracert 8.8.8.8 を試したところ通信エラーでした。
スクリーンショットを撮ったつもりでしたが、PC内にみあたらず不正確ですが
エラーコードは1231だったとおもいます。
書込番号:18395451
0点

>実際にお使いとのことですが、レスポンスはいかがですか?
まったく問題ないと思います。
一度、WPSで繋いでしまえばその後は何もする必要がないですし、本体のみで使うケースと変わりはないと思います。
当方の家では、窓際が最も受信感度が強いのですが、そこからではケーブルの長さの関係で有線機器までケーブルが届きません。
クレードルを使っていた頃は、結局、本体を受信感度がそれほど強くない場所に置いて有線接続していました。
現在は、本体を窓際に置いて、有線機器の近くに置いたイーサネットコンバータに電波を受信させていますが、上記のクレードルを使っていた頃よりも接続スピードがかなり出ていると思います。
書込番号:18395561
1点

>tracert 8.8.8.8 を試したところ通信エラーでした。
>スクリーンショットを撮ったつもりでしたが、PC内にみあたらず不正確ですが
>エラーコードは1231だったとおもいます。
以下を参照してスクリーンショットをアップロードしてみて下さい。
http://allabout.co.jp/gm/gc/20843/
どの区間で応答が返らなくなったのかが重要です。
書込番号:18396715
0点

>shintacticさん
レスポンスも問題ないようですし、
感度の良い所に自由に置くことができるのはうれしいですね。
ありがとうございました。
>羅城門の鬼さん
あれから何度か試してみましたが、ネット接続できたりできなかったりの状況です。
ネット接続できなかった時は、ケーブルや本体を接続しなおしたり、
本体を再起動させたり色々と繰り返しやってみました。
いずれの場合も言えることは、クレードルのLEDは必ず2つ共点灯するということです。
通信を表すLEDは、光のモデムや、無線LANのそれのように、
通信しているかのごとく点滅していました。
羅城門の鬼さんに前に頂いた回答の中で、
>クレードルのランプがランプが2個とも点灯していれば、
>PCとクレードルとの接続はOKのはずですが
これらを総合すると、クレードルというよりは、ルーター自体の不具合なのかなと
ご意見いただいてから、auショップに持ち込もうかと思います。
よろしくお願いします。
つながらなかった時のスクリーンショットを貼付します。
書込番号:18398095
0点

>つながらなかった時のスクリーンショットを貼付します。
もしかすると、パケットを送信する前にエラー検知してしまっているのかも知れません。
ping 127.0.0.1
では応答を返していますでしょうか?
127.0.0.1はそのPC自身のループバック用IPアドレスです。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/ping.html
書込番号:18399305
0点

返信有難うございます
>ping 127.0.0.1
>では応答を返していますでしょうか?
結果のスクリーンショットを貼付します。
PCの現在の接続先では、
識別されていないネットワーク
ネットワークアクセスなし
と表示されています。
よろしくお願いします。
書込番号:18401872
0点

ping 127.0.0.1
で自分自身にpingすると応答が返って来てますので、
PCのプロトコルスタックは正常に機能しています。
クレードルのランプが2個とも点灯しているのなら、
クロードルとは正常に繋がっているようですので、
tracert 8.8.8.8
の1段目の応答も返って来ないと云うことは、
HWD15の要因である可能性がいと思います。
ちなみに
ping 192.168.10.1
ではHWD15は応答を返さないですよね。
もうユーザで対処できる範囲を超えて来てますので、
サポートに連絡して、今まで確認した内容を説明した方が良いと思います。
書込番号:18401920
0点

連投失礼。
ping 192.168.10.1
ではなくて
ping 192.168.100.1
でした。
書込番号:18401927
0点


>>ping 192.168.100.1
>>ではHWD15は応答を返さないですよね。
>
>スクリーンショット貼ります。
HWD15(192.168.100.1)が応答を返していないです。
NECのサポートに今までの確認内容を連絡してみて下さい。
書込番号:18407209
0点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございました。
サポートに問い合わせたいと思います。
結果もご報告したいと思います。
書込番号:18408948
0点

だいぶ時間が経ってしまいましたがご報告します。
ファーウェイ社サポートへの連絡方法がわからなかったので、プロバイダーのサポートに電話しました。
今までの経緯を詳しく伝えましたら、結局auショップに持ち込んでくださいという答えでした。
auショップで再度経緯を説明し修理に出しました。
代替品がなかったので戻ってくるまで外ではネット環境がなくなりました。
1周間で帰ってきましたが、結局クレードルの不良とのことでクレードルだけ交換になりました。
ここで、少しキレたかったわけですけど店員に文句を言ってもしょうがないので
とりあえず帰って試しましたが当然ダメでした。
一応それを生業としているサポートに渡したわけですから「こちらが悪いのかも」とケーブルを変えたり、違うPCでも試しましたがやはりダメでした。
そこでまたプロバイダのサポートに電話し、これまでの経緯を説明しました。
ルータからのUSB接続ではネット接続できて、wi-fi接続もできているのなら本体には問題ないとの一点張りで、
結局また修理に出していただくしかないとの返事でした。
代替品も用意できないと、、、、
今ここです
書込番号:18681194
0点

期待薄ですけど接点復活剤を試してみるとか。
PCの穴、ケーブルの端A、ケーブルの端B、クレードルの穴、クレードルの接点、ルーターの接点
6箇所
書込番号:18682007
0点

>1周間で帰ってきましたが、結局クレードルの不良とのことでクレードルだけ交換になりました。
現象が再現したのかどうかを確認した方が良かったかも知れません。
そしてクレードルを交換したら、現象がなくなったのかどうかが重要だと思います。
書込番号:18682381
0点

随分時間が立ってしまい申し訳ありません。
あれ以後アドバイスいただいたようにもう一度修理を出してみましたが、
向こうでは再現しないとのことでした。
やり取りそのものもどうもでたらめな感じがしましたし、
ネット環境はWiMAXオンリーにしてしまった為、修理に何度も出すわけには行かず
面倒になり放置してしまっていました。
せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ありませんでした。
通信制限もありますしもうWiMAXはいいかなーという気分です。
現在の契約が満期になりましたら、解約するつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:19562636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/04/09 14:05:47 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/17 17:40:22 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 10:21:35 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/24 4:04:38 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/30 15:14:04 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/27 10:20:43 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/08 22:39:30 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/29 15:21:47 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/28 14:29:47 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/24 17:39:20 |
「HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]」のクチコミを見る(全 1106件)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)




