WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 199〜950 万円 (213物件) WRX STI 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX STI 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
2014年式のページにて失礼します。
どなたか似たような話を聞いた方、もしくはそれ以上の情報があれば教えてください。
題名の通りですが2022年初頭に発売予定の新型WRXですが、STIモデルは日本では発売されないとディーラーにて言われました。ですので、それ待ちの人にはS4を進めるようにとメーカーの人に言われたらしいです。
私としては MT車に乗りたく その中でもWRX が学生時代からかっこよくいつかは乗りたいと思い、今回の新型購入を予定しておりました。
こちらのクチコミの2014年式も最後購入を考えておりましたが、その当時の財力とSGPになった新型に期待をして待つことにした顛末がこれで残念な気持ちです。
当然、正式に発表されたわけでないのでまだ望みはありますが、ディーラー定員の話しも無視できない(メーカーに言われました)状態です。(ちなみに同じように待っている人に伝えたかを聞きましたが、問い合わせがあれば答えているとのことでした。)
改めまして、同じような話しを聞いた方はいらっしゃいますか。
書込番号:24424831 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アイサイトが現状MT非対応だからでしょう
今年の11月以降発売の新型車には自動ブレーキが義務化される為です(BRZはギリセーフ)
まぁメーカー燃費も厳しいスバルですから今後どうなるかは判りません。
書込番号:24424890 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kt5kt2さん
私は小さい車が好きなので、スバル車はそれほど興味はないのですが、車の買い方というか、興味の方向性は同じみたい。
乗りたい車があるなら、絶対乗れる時に乗るべきでしょう・・・
情報源としては、役に立ちませんでした。ゴメンなさい。
書込番号:24424899
2点

噂では来年春以降にSTIが出るとは言ってましたが、真実は不明ですね。
そのディーラー情報はSTIはS4と同時では無い と言う意味か、未来永劫出ない のか?解釈が難しいですね。
数日前に私の聞いた範囲では、無い と言う話はまだないです。情報があればもらえるようにマーキングしてもらってます。
書込番号:24425492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
そこは承知してましたが、物理的に無理なわけではないですからどうするのかなと思っています。
何かの記事で読んだ記憶では、『ブレーキ補助で止まっても、エンストしてその後動けないのは危険だからSUBARUはMTにはつけていない』といった内容でした。
個人的にはぶつけられた側を考えると、無いよりはマシかなと思うんですけどね。
>ZXR400L3さん
気持ちは伝わったようで嬉しい限りです。
>カリフォルニアミラノさん
私が聞いたディーラーの人は、はっきり出ない(もしかしたらMTは出ないだったかも)と言った回答でした。
その後電話で別店舗に聞いたところ、分からないが回答と言われましたが…
どちらにせよ、MT仕様が出ないのなら残念です。
何か情報があれば教えていただければ幸いです。
書込番号:24425508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私が知る範囲では、河口まなぶさんのYouTubeでS4のUSでの発表動画の際に、STIはレギュラーでは出ず限定モデルとして出る可能性もある と匂わせたのが、レギュラーモデルとしては出ない論の発端だと思います。
河口さんはスバルと懇意なので、信憑性が高いとも見れます。
一方で他のメディアでは春だ夏だ秋だと言われてますのでよくわからないです。
出ないなら公式に早く言って欲しいですね。
書込番号:24425831 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カリフォルニアミラノさんが言っているようにカタログモデルにならないと自動車評論家は予想してますね。
自分も多分出ないと思うな。
多分、出ても限定で抽選の可能性が高いですし、価格も最低650万辺りになる気がします。
シビック タイプRなら来年、間違いなく出るので鞍替えしたらどうでしょう。
書込番号:24426004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

驚きました、STIが出ないという話があるのですね。
当然出るものと思ってました。
EV化の流れの中で、将来最後の内燃機関の車として候補に考えていたので、ショックでもあります。
回答ではなく、申し訳ありません。
書込番号:24426039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カリフォルニアミラノさん
その情報も読解しだいでは、無し ともとれますね。
>コウ吉ちゃんさん
正直、ショックすぎてその日の帰りがけらシビック見に行っちゃいました。前型のシビックタイプRと前型のWRXを見比べましたが、私の中の少しの差でWRXだったんですよね。それは憧れ的な視点もあったかもしれません。
ですが、MT仕様のWRXが出ないとなると、シビックタイプRは第一候補になりますかね。
>ZXR400L3さん
私の中では、ディーラー店員さんの言葉は確信に近いものに思えますが、まだ正式には発表されていないので一途の望みはあると思っています。(ただ本当に出ない場合に向けた備えは必要かとも思っています…(泣))
書込番号:24426314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

申し訳ございません。
返信者選択を誤っていました。
誤:>ZXR400L3さん
正:>ぴよちゃんひよこさん
私の中では、ディーラー店員さんの言葉は確信に近いものに思えますが、まだ正式には発表されていないので一途の望みはあると思っています。(ただ本当に出ない場合に向けた備えは必要かとも思っています…(泣))
書込番号:24426320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーセールスから、SKフォレスターにターボは出ないと言われていたのに、出ました(CB18でしたが)。レヴォーグもCB18だけと言われていたのに、2.4Lが出そうな雰囲気です。だから、ディーラーに降りてきている(?)情報は直前まで信用していません。
過去と違うのは、スバルがトヨタの連結対象会社となったことです。CAFE規制やGRヤリスとの兼ね合いが関係してくるかもしれません。それに、FFシビックはWRXの代わりにはなりません。
書込番号:24426381 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kt5kt2さん
いちるの望みにかけましょう
でも、S4ではダメなんですかね?サーキット走行でも考えているとか?
書込番号:24426480
2点

スバルの考え方も判らんでは無いけど
BRZもアイサイトを付けなければMCも出来ないし、トヨタとの絡みもあるから次のMCでは搭載せざるを得ないでしょう
その場合STIもアメリカで販売出来て日本で販売出来ない理由は特にありませんからSTIも日本で販売すると思います
ただ日本におけるSTIの評価ってかなり厳しく、アメリカ仕様を持って来ただけじゃ「こんなのSTIじゃない」って叩かれるだろうね
>コピスタスフグさん
フォレスターのターボについては出てないも一緒です、フォレスターのターボ=280馬力とかのハイパワーターボを指す言葉です。
書込番号:24426719
8点

>コピスタスフグさん
>北に住んでいますさん
そうですね、そう言った意味ではMT仕様アイサイトを完成させてほしいです。ハイブリッド仕様でモーターでもつけばエンスト寸前でニュートラルに戻して、モーターで多少動けます的にでもできれば、SUBARUの考えに近づけるのかなとも思えます。まぁ素人の考えですので、細かな突っ込みは勘弁ください(笑)
>しいたけがきらいですさん
私の第一要件がMTだからです。
子供の頃バス運転士さんがガチャガチャ操作しているのがかっこよく思えたことが始まりでして(笑)
要するに自分で操作してる感のあるMTでスポーツ系の車に乗りたいのです。その中で一番好きなのがWRXであったといったところでしょうか。
ですのでATのS4買うなら、MTのシビックとかのが満足はできそうと思っている次第です。
書込番号:24427905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
>出ました(CB18でしたが)
この意味の取り方が人によって違うようですね。
書込番号:24427926
2点

>kt5kt2さん
VABに乗っている者です。
新型WRX STI期待が大きかったのですが非常に
残念です。何とかスバルにはカタログモデルで
手が届くように出して欲しかったのですが
厳しいんでしょうね。
とりあえず正式な発表があるまでは微かな希望を
持って待ちたいと思います。
書込番号:24428043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kt5kt2さん
本日ディーラー点検がありましたのでWRXの情報
を聞いてみました。
WRX STIですがセールス曰く2024年位で出てくる
のではないかと言っていました。VABが終了した
のが2019年でそこから5年目処で開発を進めて
いるとの話ですが正直なところよく分からない
みたいです。
WRXS4ですが11月25日から注文を受け付ける
とのことです。外観デザイン、パワーは北米モデル
とは変わらずとの事。
値段は先代に比べてかなり高価だそうです
(詳しい値段までは教えてもらえず)
以上がWRXの情報ですがS4はともかく STIに
ついては現時点ではよく分からないといった
感じですね。
書込番号:24442406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>我が師さん
ご情報ありがとうございます。
まぁ基本的に今できる回答はそうなるんでしょうね。
とりあえずS4が出てからですかね。
あわよくばその時に、出す出さないの方向性だけでも示してほしいところです。
書込番号:24443164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S4のスレにも書いたのですが
11月発表予定の新型WRX S4の詳しい情報のユーチューブ動画がありました
オフィシャルではありませんが、ネタ元はスバルらしいです
内装・外装・駆動系・セーフティー・カラー・価格・グレード等、まだネットに無い詳しい情報を約1時間にわたり
解説を行っていますので興味のある方は下記のリンクで見てください
例の樹脂パーツもどうしてあんな風になったのか解説してあります
最後の方でSTIの話題もあり、現在では出るか出ないか全くわからないとスバルの人は言ってるそうです
もちろんブレーキか゜原因で
https://www.youtube.com/watch?v=-q4IvmsFHa8&t=2428s
書込番号:24444206
1点

自分の前投稿について、ちょっと訂正しなくてはという情報を見ました
新型S4の紹介のユーチューブ動画でS4の統括責任者かな?商品企画本部PGM 五島さんが
次期STIについて少しコメントがありました
それによりますと STI自体の開発の有無については明言を避けられていましたが
ネックはブレーキではなさそうです
環境問題に対処すべく電動化(ハイブリッドという文言はでませんでした)というのが
ネックらしいという事を言っておられました
かなりハードルが高いみたいで・・・・
以後、個人的感想になりますが
S4のコンプリートは出るかもしれませんが
MTのコンプリートも含めSTIは1〜2年先には出る可能性は非常に厳しい状況かなと感じました
書込番号:24465373
3点

わたしもその動画を見て、あれこれ考えていたところでした。
おそらくWRX STI自体の電動化というよりも、燃費規制などの折、ハイパワーな純内燃機関車を簡単には発売できない旨を仰っていたように受け取りました。
私はVAB F型を昨年新車購入し、これを今後も大事にしていくつもりなので、次期STIが出ようが出まいが関係無いのですが。。。
私の通っているスバルディーラーのかたは、次期WRX STIの発売有無はわかりません、としか言いませんが、雑誌その他ヘンテコリンな情報ばかりのなか、ここはやはり各ディーラーの仰ることがいちばん信用できるように思います。
どなたか情報をご存知ないでしょうか?
自動ブレーキについても、いろんな見かたがあると思いますが、BRZのMTがアイサイト無しで発売直後の折、次期WRX STIがMTだとしてアイサイトを積んで出てくるのは、直近では考えづらいとみています。
次期WRX STIがMTで開発されていると仮定し、燃費規制を潜り抜けて発売されたとしても、自動ブレーキ規制の折、海外向けのみになるのではないかと推測しています。
書込番号:24465584
3点

VABおやっさん さん
F型にお乗りなんですね。
自分はA型乗りです
次期型を狙ってはいるのですが、動画の状況からすると厳しいみたいですので
今の所はA型を乗り続けたいと思っています
さて、ブレーキの件ですが
スズキのスイスポは6MTで安全ブレーキは付いていますよね
まぁ、作動した時はクラッチ踏まないとエンストするみたいですが
なので単にブレーキのみだと技術的にはそんなにハードルは高くないような気がしています
ただスバルの場合は、ブレーキはアイサイト絡みでの問題なのかもしれませんね
書込番号:24465670
0点

>VABおやっさんさん
>もめかさん
情報から推察までありがとうございます。
電動化(ハイブリッド化?)は想定外でしたが、次期シビックタイプRも同様の推察がされていることを考えるとなるほどなとも思えました。
アイサイト(主に法規制に関わるブレーキ補助)に関してはスバルがエンストを認めてくれれば直ぐにでもできるかと思います。止まらないで100%で衝突することを考えれば絶対に軽減してくれたほうがいいでしょうし。
新型S4が発表され改めてディーラーに問い合わせましたが、これまで通りの回答でしたね。
最初にこの情報をくれたディーラーも正直出ない可能性のが引き続き高いかなとのことでした。
ちなみにBRZも2025年までしか売らないつもりなのでしょうかね。
書込番号:24466237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もめかさん
>kt5kt2さん
今日、はじめて新型S4の実車をみました。アレコレ言われていますがカッコ良く、やっぱりこいつのデカ羽根付きSTIを見てみたいと思いました。
スイスポの話が挙がりましたので反応しちゃいますが、ウチは妻の車が自動ブレーキ付きスイスポMTでして。こいつ、ACCもかなりしっかりと機能します。
VABなんてスイスポ2台分以上の価格なんだからアイサイトくらい付けといてよ、と思ったりもします。
仰るようにエンスト抑制など、アイサイトなりのポリシーがあるのでしょうが、、、なんやかんや理由を示しながらMTアイサイトの開発着手すらしていないような気もしませんか?
すなわちBRZや86が、マイチェンを機にATだけになってしまうかも、なんていう気がします。。。
書込番号:24466359
3点

>VABおやっさんさん
BRZのMTマイチェン消滅もこのままだと確かにあるかも!?ですね。
折角、トヨタやマツダを筆頭にMTも残そうと頑張ってくれているなかそこを求める層が多いだろうスバルがやめてしまうかもしれないのは、残念極まりないですね。
良くも悪くも実質的にはトヨタ一派みたいなものなのですから、うまくハイブリッドなりを増やしながら日本の法規制に対応してほしいです。
まだS4が発表されたばかりですから、もう少し期待しながら待ちたいとは思いますが…
もし本当に出せないのなら、早く発表してほしいです。
というかもし出せないなら、去年の段階で分かっていたのだろうから、VAB F型の段階で発表して欲しかったです。去年何度も悩みつつ、やはり家族を考えたら万が一の補助ブレーキ等はと思い期待していた立場なのでね。
書込番号:24466666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はWRX STIはEJ20ターボありきと考えてますので、次期型はまったく別物と思っております。
自動ブレーキはミッション車に搭載するのは構造等が複雑になりそうですね。DCT化(2ペダルMT)されるとか。
もしくは北米スバルで生産して日本に輸入(輸入車扱い)して自動ブレーキの義務化を回避するとか。(それが通用するのかわかりませんが。)
いづれにしても、2.4Lターボ化でEJ20が載ってくることはないと考えておりますので、自分は現在所有してるVABを大事にしたいと思います。
書込番号:24481822
3点

先日、高速試乗会なるイベントに参加した際に聞いた話ですが、BRZも規制の入る2025年まで売ればよいみたいな考えもあるようです。
そんな話が出てくるというだけで残念な気持ちです。
書込番号:24482411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくつかネット記事に載っていましたが、北米スバルから開発中止発表が出たようですね。
そうねると日本ではまずでないでしょうし、オートサロン2022で出展されていた、WRX S4 Stiパフォーマンスが逃げ的な提案だったのでしょう。
この結果、メーカーさんの発言は事実だったので、早い段階で教えてくれたディーラーさんには、車の購入機会があれば今後贔屓にしたいと思います。…が、いつになることやら。
また、これまでにご意見いただいた皆様には、放置状態で申し訳なかったですが、皆さんベストアンサーとさせていただきたいと思います。
(それでも、はぁ…残念です。)
書込番号:24646439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > WRX STI 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2022/03/13 1:07:51 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/27 16:00:06 |
![]() ![]() |
10 | 2020/11/27 22:58:32 |
![]() ![]() |
13 | 2020/05/19 7:05:22 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/19 17:57:46 |
![]() ![]() |
9 | 2020/04/03 8:00:53 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/07 13:02:55 |
![]() ![]() |
16 | 2020/04/01 21:42:34 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/20 16:49:15 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/07 12:55:38 |
WRXSTIの中古車 (全2モデル/399物件)
-
379.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 5.5万km
- 車検
- 2023/09
-
259.9万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 8.6万km
- 車検
- 2023/04
-
469.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 3.5万km
- 車検
- 2022/09
-
WRX STI STI 4WD ワンオーナー 6MT 社外オーディオ ETC USB プッシュスタート スマートキー 18インチAW
324.8万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 4.7万km
- 車検
- 2023/09
-
110.0万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 9.4万km
- 車検
- 2023/06
この車種とよく比較される車種の中古車
-
82〜1599万円
-
12〜398万円
-
15〜428万円
-
14〜588万円
-
30〜348万円
-
74〜433万円
-
12〜264万円
-
24〜328万円
-
74〜498万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





