HD-DAC1
- フルディスクリート無帰還型出力バッファーを搭載した、マランツ初のUSB-DAC/ヘッドホンアンプ。
- ハイレゾ対応で、DSDファイルのネイティブ再生や192kHz/24bitのPCMファイルの再生に加え、アシンクロナスモードも用意。
- データオーディオ高音質化技術「デジタル・アイソレーション・システム」や「デュアル・クリスタル・クロック」を搭載。



ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1
本機をネットワークプレーヤーWXC-50の光出力端子につないでDA変換してアンプに出力した場合、ネットワークプレーヤーから直接アンプにアナログ接続した場合より音は良くなるんでしょうか?
それともそれほど劇的な変化は期待できないものですかね。
内蔵されているDACの性能は多分WXC-50よりHD-DAC1の方が良いかとは思うのですが、詳細がよくわかりません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:24072210
2点

アンプやスピーカーにも依ると思います。
取り敢えず、違いが判らないに1票!
書込番号:24072293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>原始さんさん
こんにちは
一般的にはデジタル伝送の方が有利だと思うのですが、WXC-50のDAも評判は良いです。
この辺りは好みの問題になるかもしれませんね。
書込番号:24072308
0点

>原始さんさん
あまり多段で繋いでも。。と思います。
基本はDACの性能がと言いますが。シシテム全体の構成も大事です。
劇的は主観的な表現ですが。。雰囲気は変わってもどちらが良いかは聴いてみないと分からない。
ほとんど変わらない可能性もあります。
書込番号:24072344
0点

>原始さんさん
こんにちは
ご使用する用途にもよると思いますが、光出力(S/PDIF)ではDSDや192KHzを超えるものは再生できません。
金額的には差がありますのでDAC部の違いの音質差は感じると思いますが、劇的とまでは無いような気もします。
DACに限ってのコスパ面では、SMSLのSU-9は最新チップで4.9万ですが、SN比とか明瞭な音質は期待できるような気がします。
ハイレゾやDSDなどでは新しいDACチップの方が性能的にも対応力はあると思います。
書込番号:24072416
0点

>原始さんさん
こんばんは。私はDENONのheoslinkというWXC-50よりやや評判の悪い同価格帯のプレーヤーを使っています。
上流の音源のクオリティーがロスレスであれば同軸で上位DACに繋いだ方が確実に良いと思います。
では、WXC-50のes9006asとHD-DAC1のCS4398で明確な差があるかというと少し微妙ではないかと。
特にHD-DAC1はヘッドホンで使う方が魅力引き出せる機種でしょうし、ヘッドホンでしか使わない方なら、まぁ有りかなという感じかと。
es-9028pro、ak4497以上だと明確に違いを感じると思います。
書込番号:24072713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > HD-DAC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/05/08 6:16:06 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/05 12:41:37 |
![]() ![]() |
1 | 2021/12/07 18:23:30 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/05 9:44:25 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/01 7:12:14 |
![]() ![]() |
10 | 2021/04/25 21:10:25 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/11 10:33:06 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/07 10:58:14 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/29 20:23:14 |
![]() ![]() |
29 | 2021/01/28 17:36:32 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





