『カーコーティングで悩んでいます。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

『カーコーティングで悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

カーコーティングで悩んでいます。

2018/01/23 18:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

カーコーティングで悩んでいます。
今までの口コミなどを散々目を通しましたが、全然決めきれず、どこがよいか分からず悩んでいます。

当初はディーラーのボディコーティングMGシリーズ5年を施工してもらう予定でしたが、口コミを見る限り、ディーラーのは定期的に自分で専用のワックスをかけるみたいな事が書いてあったので、希望とは少し違うかなと思いました。

車は新車ではありません。屋根もなく日なたの外駐車です。水洗い出来る環境はありますので、ワックスがけをする事なく、水洗い程度で継続出来るのが理想です。年一回行ってメンテナンスを行うくらいは構いません。また暑すぎる、寒すぎる時期は洗車機も使用する感じです。

値段をかければ半永久的などのコーティングもありましたが、ピカピカの輝きまでは求めません。
雨の後などに汚れが水洗いで落とせてメンテナンスを含めても効果が持続すれば充分です。
ディーラーのボディコーティングが5万5千円なので、それくらい〜8万円くらいまでが理想です。

割と近くにキーパーラボというお店があります。三鷹〜立川くらいの多摩地区で良いお店を知らないでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:21535421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/23 18:49(1年以上前)

近所にカーフィルム、コーティング専門店がありますがそこの方が言うにはしっかりと磨く下地処理が重要だそうです
それとコーティングはどんなものでも持って一年だとか

ディーラーコーティングMG-5やってますが撥水に関しては一年持たなかったかなという印象です
一年後のメンテナンスでも特に撥水が復活したようには感じなかったですね・・・
毎年やるのが一番なんでしょうがお金はかなりかかりますよね

書込番号:21535494

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2018/01/23 19:05(1年以上前)

「美しいツヤ」がとにかく重要であればそれなりのコーティングをされた方が良いと思いますが、それほどこだわらないのであればゼロドロップなどの簡易コーティング剤を使うのも一案です。

商品によるとも思いますが、私が愛用しているゼロウォーターはとにかく簡単です。
洗車機でシャンプー洗車→ゼロウォーターをスプレーしながら拭き上げ、で終了です。

コーティングしていると洗車機にも入れにくいし、鳥の糞などが付いたときの洗い落としも気を遣うし、私には合いませんでした。
最近の簡単コーティング剤はホントに超簡単なので、とっても助かってます。
効果はそれなりなんでしょうけどね...(^^;)

書込番号:21535534

ナイスクチコミ!6


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2018/01/23 19:32(1年以上前)


3〜4万円のガラスコーティングでいいと思います。
結局は、事故を起こしたり、キズを修理した場合は、再コーティングしたりと考えられますから
あたしも次はそこまで高いコーティングは考えてません

書込番号:21535604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:85件

2018/01/23 20:12(1年以上前)

各石油会社で名称は色々ですが昭和シェルしか知らないので「FK2」てのがあります。
その環境ならスタンドで洗車ごとにかけるコーティングで良いと思います。

書込番号:21535731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/01/23 22:34(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます!

>(*゚Д゚)さん
やっぱりディーラーのは、撥水が一年持たないんですね。

>ダンニャバードさん
あまり自分洗車は回数多く出来ないので、やはりたまにやる自分洗車で水洗いで落とせるのが理想です。
聞いた所、今のコーティング技術だと、洗車機でもそんなに回数多く行かなければ大丈夫だと言われました。

>鑿さん
やっぱり一番安いコーティングが良さそうですね。

>桜.桜さん
今までスタンドの洗車機のコーティングだったんですが、それだとやっぱり自分で洗車機した時に水だけだと落ちないんですよねぇ。

書込番号:21536226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2018/01/23 23:08(1年以上前)

キーパーラボをお勧めします。
1年毎施工のクリスタルキーパーがいいでしょう。
ディーラーコーティングは結局、現地施工か納車センター施工なので大したものではありません。その割りに値段はしっかり取りますのでオーナー様にほとんどメリットは無いかと。
キーパーラボが全てにおいて最高だとは言いませんが、きちんとした設備と教育を受けたスタッフがやりますので丁度いいラインかと思います。
間違っても屋外に通じた場所で施工するスタンドは止めるべきです。
施工の際、無料洗車券が一枚貰えると思いますので、施工後6ヶ月で行えばまた艷が少し戻ります。
私は月4〜7回洗車しますが気に入っております。
もちろん店舗で差はあるでしょうから、そこはお確かめ下さい。

書込番号:21536324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2018/01/24 05:53(1年以上前)

>MINIクーパーJさん

説明が下手で申し訳ありません。
たまにやる自分洗車で十分なんですよ。
カーシャンプーでさっと洗車→ウエスで拭き取りの際にコーティング剤をシュッと一吹きするだけです。
私はそれを月に1回程度するのみですが、それなりに効果は感じています。

洗車機なら、洗車機2分+拭き取り(コーティング)5分の7分で終わります。手洗いなら、手洗い10分+拭き取り5分くらいでしょうか。

書込番号:21536744

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/24 09:17(1年以上前)

>MINIクーパーJさん
ひとつだけ言えることは水アカも付かず、デポジットも出来ないコーティングは存在しないと言う事ですね。安い洗車機のワックスから10万以上する高級コーティングでもこれらは間違いなく付くので落とす作業は必要という事です。

綺麗に保つのであればそれを自分で落とすかお金を払ってやってもらうかの違いだけだと思います。

書込番号:21537050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/24 13:21(1年以上前)

>MINIクーパーJさん

MG1を施工しました。
ディーラーの営業によると、MG5との違いは保証と後日の追加メンテナンスだけだということだったので、営業のオススメは MG1 でした。

ガラス系のコーティング剤は本来撥水性ではないので、撥水が保つかどうかでコーティング剤の寿命を判断するのは間違いです。
某社のガラス系コーティング剤(2液式)は撥水性が落ちても、コーティング自体は数年は表面に存在していました。

ただ、問題はガラス系コーティング剤が数年保たれても、その上に汚れが固着したらあまり意味がないということです。
雨水や水道水で付着するミネラル系の汚れは、ガラス系コーティング剤に固着してしまいます。
良くも悪くもガラス系コーティング剤は簡単に落ちませんから、研磨剤や化学系の専用洗剤でなければ、汚れは落ちないということになります。

オススメは、ガラス系コーティング剤を塗った上に、「簡単に落ちるコーティング剤を数ヶ月に1度は塗る」ということです。
MG1 は、ガラス系コーティング剤のようですが、施行後にはシリコン系と思われるワックスが塗布されています。
このシリコン系ワックスは簡単に落ちますから、シリコン系ワックスと一緒に簡単に落ちるという訳です。
MG1 には撥水復活剤として添付されています。

ただ、簡単に落ちますから、1年に1度と言わず、数ヶ月に1回、できれば1ヶ月に1回塗布できればベストでしょう。
水洗いは1〜2週間に1回やっていますが、重要なのは水を拭き取ることです。
(拭き取らないと、水道水に多く含まれるミネラル系の落ちない汚れが固着します)

ではガラス系コーティング剤に意味がないかといえば、ガラス系コーティング剤は硬いので、傷が付きにくいのと、非常に浅い傷であれば研磨すれば落ちるというメリットがあります。

おかげさまで、ディーラーでも「綺麗に乗っていますねぇ」と言われます。
距離を乗っているので、飛び石とかの傷は見事に色々付いていますが、艶が保てるだけで印象はだいぶ違うようです。

書込番号:21537588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/24 13:23(1年以上前)

シリコン系ワックスと一緒に簡単に落ちるという訳です。

シリコン系ワックスと一緒に汚れも簡単に落ちるという訳です。

書込番号:21537594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/24 13:35(1年以上前)

>MINIクーパーJさん

私はディーラーのMGコート1年保証にしました。
3年でも5年でも、毎年補修コーティングを付加するだけで、1年保証でも物自体は変わらないとの話でした。
補修剤キットを貰っているので、1年位様子見して、撥水の悪い所に補修剤を塗れば、長期保証と同じ事だそうです。
ガラス質のコーティングなので、機械洗車も基本的には大丈夫だと、ディーラー担当者は言ってます。

因みにもうすぐ1年ですが、水垢の線は出て来ますね。洗えば、取れるけど、寒いので放置してます。
色はチタニウムフラッシュマイカです。
その内、機械洗車に入れる様な気がします。まだ、一度も入れてません。

メーカーMGコーティングの概要説明です、参考までに(^_^)

書込番号:21537630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2018/01/24 21:21(1年以上前)

>Ducati Monsterさん
キーパーラボ気になりますね。一度話を聞いてみたいと思います。

>ダンニャバードさん
ゼロウォーターは以前より気になっていました。洗車の際の選択肢にしようと思います。

>hat-hatさん
まぁ、そこまで完璧にという訳ではないんですが。それくらいまでは自分で頑張りたいと思います!

>on the willowさん
とても詳しくありがとうございます。とても分かりやすかったです。拭き取りま重要なんですね。

>samsam2705さん
ありがとうございます。参考にします!

書込番号:21538835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マツダ > デミオ 2014年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:39〜163万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,775物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング