『D7100からの買い替えに最適だと思います。』のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 発売

D750 ボディ

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (70製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D750 ボディ の後に発売された製品D750 ボディとD780 ボディを比較する

D780 ボディ

D780 ボディ

最安価格(税込): ¥208,785 発売日:2020年 1月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

D750 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

『D7100からの買い替えに最適だと思います。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D750 ボディ」のクチコミ掲示板に
D750 ボディを新規書き込みD750 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ97

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 D7100からの買い替えに最適だと思います。

2014/09/21 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 kikolifさん
クチコミ投稿数:2件

前のスレ失礼しました。削除できないのですね。途中でした。初心者にて勘弁を。
書きたかったのは、次の事です。
D7100からの買い替えを考えてみました。ミラーレス一眼の性能向上が目覚しく、写りだけならAPS-Cのミラーあり一眼を購入する理由が弱いので次はボケのきれいな、フルサイズかなと。
しかしながら、D610だと雑誌などではフルサイズ入門機とある。これでは、ステップアップにならない。今時のカメラなのでwifiも内蔵して欲しい。wifi内蔵でも、D5300を買う気にはならない。D810はよいけれどもデータも重量も重く、ましてやボディだけで30万円は高い。D7100が3台買える!Dfは、ちょっと恥ずかしい。そこに出てきたのがD750な訳です。D810やDf以上の機種を使う方には物足りないかもしれませんが、少し上を目指したい者にとって最適だと思います。

書込番号:17962691

ナイスクチコミ!10


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/09/21 09:23(1年以上前)

まさに、D5000番台・7000番台・80/90あたりから、アップグレードに最適でしょうね。
D610ユーザーですが、AF性能は正直、D750や7100から見ると、落ちると思いますよ。
範囲の狭さはしょうが無いですけどね。

オートフォーカスや連写性能、それに一通り上位機種と同等のAEや機能を持たせられております。
EOS7DIIのような派手さがないのと、1/4000シャッター速度なのが中級機にとどまっておりますが、
単体で見れば非常に纏まっていると思います。

書込番号:17962766

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/21 09:33(1年以上前)

価格.comに削除依頼すれば良いですな。
価格.com削除依頼で検索すれば見つかりますな。

D750は良いカメラだと思いますな。

書込番号:17962790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写愛夢さん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/21 09:40(1年以上前)

こんにちは、
メーカーも、そのへんのところを、解ってるんですね!
ニコンの品揃いは、すばらしいと思います。
買うに当たっては、嬉しい迷いですね!

書込番号:17962815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/09/21 09:40(1年以上前)

>ボケのきれいな、フルサイズ----
ぼけ量は多いですが、ぼけの美しさはセンササイズに関係なくレンズの個性(特性)で決まります。
なお、D600/610/750がFX入門機です。DXでいうところのD5000系に当たります。

買い換えにはどれでも良いと思いますよ。もちろんD750も好適機種です。

昨日はFXだと大袈裟かなと思ってD7000+ED17-55mmF2.8G持って、地元のイベントに行ってきました。
17-55mmだと十分大袈裟か? (^_^)

書込番号:17962816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/21 09:43(1年以上前)

kikolifさん、おはようございます。
買えませんがD750、私も大いに関心があります。かなり売れるのではないでしょうか。ひょっとしたらD750、バカ売れかも・・・。

書込番号:17962826

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/21 09:47(1年以上前)

そんな私はD750に魅力を感じず、
先日D7100を中古で購入しました。

ファイルは重いかもしれませんがD800Eの中古なら20万円を切ってます、
私なら新品のD750を買うなら中古のD800Eを購入します。

書込番号:17962834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/09/21 10:17(1年以上前)

前スレで写真作例を貼りましたが、それに対してはどう思いですか?

ボケ量だけの事であれば、明るいレンズを使う事が優先になるのですが
D750では1/4000までのため、明るい日中の開放撮りでは、NDフィルタを使わないと難しい局面もあります。

そういう意味では、ステップアップにフルサイズ=D750では無いという事をまず知って欲しいなと思いました。

D7100はAPS-C機としてはニコンでは現在最高機種。
望遠域を活かした撮影には、まだまだ十分な力もあり、またローパスレスの写り、×1.3クロップの便利さ、
1/8000可能はD750でも出来ない事たくさんあります^^

気にいってたD7100を所有し続ける意味が解らなくなって来たと書かれていたので、その文章に反応しただけで
ステップアップとは言わず、所有欲、欲しい欲しい病でD750を買う事はいい事だと思いますよ(笑)

限られた予算内での購入に置いては、個人の財布の中身まで知りませんので欲との戦いになります。
D7100が気にいられているならレンズ資産を増やしたり
フルサイズが試してみたいのでしたら、D700の中古は10万切っても出ていますので所有のレンズでフルサイズを経験してみるのもいいかも知れませんよ。

まぁ・・・タイトルが

「D7100からの買い替えに最適だと思います。」となってますが、まだ使ってないので最適かどうかは解らないですよね。
他機種も使ってないわけですので、購入されてからまたこのタイトルをお使いくださいませ(笑)

ちなみに、私はD7100からフルサイズへ移行しましたが、D4が最適なのかD810が最適なのか、E-M1が最適なのか
使う状況によって全部違いますので、複数台数をもつハメになっています^^;


書込番号:17962923

ナイスクチコミ!5


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2014/09/21 11:11(1年以上前)

kikolifさん、こんにちは。

D750は、なかなか魅力的なカメラですよね。
ニコンDX機を使っていて、FX(35mmフルサイズ)に移行したいと考えていた人にとっては有力な候補になりうる機種だと思います。
特にD5xxx系を使っていて液晶モニターが動くことに慣れている人なら、まさにうってつけでしょう。
(もちろんD3xxxやD二桁系からの移行でも有力候補になり得ますね)

ただ、D7100からのステップアップ候補として最適かどうかは、両機の機能的な差異を考慮すると一概にそうだとは言い切れないようにも考えています。
他の方のコメントにもあるように、シャッターの最高速やAFエリアの広さ(=ファインダー視野内の占有率)は、D7100のそれが必要な(もしくは好む)人にとっては絶対でしょうから、この機能を満たすのはD750ではなくてD8XX系なのかなと思います。
ただD8XX系になると、仰っているようにデータファイルの容量や購入予算との兼ね合いもありますから、話はそう単純ではないですよね。

現在D7100を使用していて、FX機への移行(導入)も視野に入れながらFX対応の交換レンズも幾つか揃えている私の立場から申し上げるならば、肝心の画質さえ納得出来るものであればD750は追加で購入したい機種の最有力候補です。
風景を撮る時など、広角系のレンズを装着して三脚に据えて、液晶モニターでピントを合わせて、と言った状況ならとても使いやすいだろうなぁ〜、と。

ところで、
≫Dfは、ちょっと恥ずかしい
とはどういう意味ですか?

書込番号:17963092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/09/21 11:15(1年以上前)

D7100をお使いなんですね、羨ましい。
私は7D2かD7100かD750を比較中です。
それぞれメリット、デメリットがあるので悩ましい。

D750よろしいんじゃないでしょうか。D7100と併用されるなら、カバー範囲も広がるのではないでしょうか(^ ^)

書込番号:17963105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/09/21 12:16(1年以上前)

バカとカメラは使いよう。

D610で十分だと思う。
高速連写したければニコン1をどうぞ。

書込番号:17963287

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 ボディの満足度5

2014/09/21 14:03(1年以上前)

文字通りFXとしての入門機です。

DXからの買い換えならステップアップだと思いますが…。

それに「入門機」という誰が決めたわけでもないカテゴリーを気にする必要全く無し!

書込番号:17963621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2014/09/21 17:39(1年以上前)

SS最高速1/4000、X=1/200というスペックからして、どうみてもD7100のシャッターユニットより格下ですね。

書込番号:17964241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/21 17:45(1年以上前)

> どうみてもD7100のシャッターユニットより格下ですね。

う〜ん、確かにスペックは下ですが、DXなので、ユニット自体、同じ幕速でも、シンクロ速度は速くなるんですよね?最高速は、スリットの幅の問題だと思うのですが・・・

書込番号:17964260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2014/09/21 18:54(1年以上前)

1/4000のシャッターユニットと1/8000のシャッターユニットって、確か大きさが違うんじゃなかったでしたっけ?

D750のコンパクトボディには、いかんせん入らないんでしょう。

どうもフィルム一眼のころから、1/8000=
中〜高級機、1/4000=普及機というイメージが抜けません。
実際、そうでしたからね。

書込番号:17964507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kikolifさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/21 19:30(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
タイトルは、「最適だと思いますがいかがですか?」
と言うことでお願いします。
d700やd610も視野に入れて検討します。
と言いつつ、ニコンさんの戦略は、初心者ニコンユーザーの私
には、グッとくるものがあります。キャノンユーザーさんにも訴求力があればいいですね。
ちなみに、Dfの件は、なぜかカメラ好きの人のカメラの印象があり、私には大袈裟かなと。そこは、あまりツッコまないで下さい。

書込番号:17964666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 10:49(1年以上前)

kikolifさん

まずいくつかの誤解をしているようである。
また、同様に誤解してレスをしている人も、かなり多いようである。

> しかしながら、D610だと雑誌などではフルサイズ入門機とある。
> これでは、ステップアップにならない。

D610はフルサイズエントリー機ではあるが、
その基本スペックはデジタル一眼レフ初級機ではない、中級機である。
D750もデジタル一眼レフ中級機である。
Dfもデジタル一眼レフ中級機である。

D7100もデジタル一眼レフ中級機である。
そういう意味において、D7100からD610やD750は、
ステップアップにならないかもしれない。
しかし、フルサイズ化という大きなステップアップ効果は確実にある。

ただし、フルサイズの特徴や特性を活かしきる撮り方をしなければ、
大したステップアップにはつながらない。

> Dfは、ちょっと恥ずかしい。

Dfを恥ずかしいと感じるか、格好良いと感じるかで、ターゲットユーザ層が決まる。
気に入るか気に入らないかの、主観の問題だけのカメラである。

> そこに出てきたのがD750な訳です。
> D810やDf以上の機種を使う方には物足りないかもしれませんが、

D800, Df, D750は、それぞれ性格の異なるカメラである。

D810の基本スペックはデジタル一眼レフ上級機である。D750よりも格上である。
しかし、一部のスペックは、D750の方がD810を凌駕している点もある。

Dfの基本スペックは中級機であり、およそD610並であり、
D750よりも若干格下である。
Dfの方こそ物足りなさを感じる人もおられることであろう。

> d700やd610も視野に入れて検討します。

D700はかつてリトルD3と言われたほど一世風靡した名物機種である。
しかし、今さらのD700を安易に勧めることはできない。
この機種の特徴を分かりきった上で、メリット・デメリットをよく理解して、
割り切って使うことのできる人には良いが、
そうでない人には今さら安易にお勧めできない。

書込番号:17966997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 11:03(1年以上前)

うさらネットさん
> なお、D600/610/750がFX入門機です。

D600/610/750は、なるほど確かにFX入門機ではあるが、
しかしデジタル一眼レフ初級機ではない。
これはデジタル一眼レフ中級機である。
視野率100%は中級機以上の証である。
ファインダーの見かけ視野角は、どのDX機よりも、一桁DX機よりも
はるかにスッキリ広々と見える。

> DXでいうところのD5000系に当たります。

D5000系、ペンタプリズムのぜんぜんない、視野率の小さい、視野角が最も狭い
上部液晶のない、ボタンの少ない、操作性に決定的に劣るこれは、
まぎれもないDX入門機であり、なおかつデジタル一眼レフ初級機である。
D750をこんなのと同列に論じてはいけない。

D600/610/750は、DXでいうところのD7000やD7100に当たる。
いずれのFX機種も部分的にはD7100を凌駕しているスペックがある。

書込番号:17967028

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 11:20(1年以上前)

esuqu1さん
> D7100はAPS-C機としてはニコンでは現在最高機種。

これはいくらなんでも大げさな過大評価である。
D7100はまぎれもないDX中級機。
DX上級機不在の中で、中級機を最高機種であると、過大に提灯持ち上げられてもねえ。

> 望遠域を活かした撮影には、まだまだ十分な力もあり、
> またローパスレスの写り、×1.3クロップの便利さ、
> 1/8000可能はD750でも出来ない事たくさんあります^^

RAW連写連続枚数性能は、D7100はあまりに非力プチ(たったの7枚)であり、
D600/D610(21枚)やD750(25枚)の圧倒的圧勝である。
D7100はバッファがあまりに少なすぎる。
(ロスレス12bit RAWの場合)

JPEG連写連続枚数性能も、D7100はこれも非力プチ(33枚)であり、
D600/D610(51枚)やD750(87枚)の圧勝である。
(JPEG FINE Lの場合)

運動会でガンガン連写しまくるには、D7100ではいささか物足りないだろう。
ただし、JPEGでFINE M、またはNORMAL Lならば、ぜんぜん問題ない。

書込番号:17967071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 11:27(1年以上前)

カンパニョロレさん
> SS最高速1/4000、X=1/200というスペックからして、
> どうみてもD7100のシャッターユニットより格下ですね。
> 1/4000のシャッターユニットと1/8000のシャッターユニットって、
> 確か大きさが違うんじゃなかったでしたっけ?

シャッターユニットの大きさで格が決まるのならば、
枠サイズの小さなD7100のプチシャッターユニットの方がはるかに格下である。

物理的な幕速度(サイクルタイムではなく物理的な可動速度)はD610やD750の方が、
D7100よりも高速である。
もし幕速で格を決めれば、
D7100ののろまシャッターユニットの方がはるかに格下である。

> どうもフィルム一眼のころから、1/8000=
> 中〜高級機、1/4000=普及機というイメージが抜けません。
> 実際、そうでしたからね。

実際にそうだったのか?
フィルム機で1/4000の普及機とは具体的にどの機種?
フィルム機で1/8000の中級機とは具体的にどの機種?

書込番号:17967091

ナイスクチコミ!4


TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/23 08:31(1年以上前)

 「如何ですか?」ということで。

 いろいろな見方がありますから、いろいろな方のご意見を参考にして、ご自分でも店頭やSCなどで触ってみて、判断されるのが一番でしょう。

 私はD610を使っており、家族がD7100を持っているのでたまに貸して貰っています。

 D7100はEXPEED4ですから、ここから買い換えるならEXPEED3である前世代のD610に戻らなくても良いでしょう。
 D610は他にAF39点、液晶モニターが劣ります。

 D750はD7100と比較して、FXフォーマット、ファインダー倍率1倍、測光方式(91KピクセルRGBセンサーによるTTL開放測光)、ISO12800標準対応、動画記録フレームレート、カメラ内における画像編集モードなどが優れます。しかしシャッター速度1/4000、フラッシュ同調シャッター速度は1/200になる点が劣ります。ローパスフィルターがつく点も異なります。

 D810は1/8000、USB3.0対応、電子先幕シャッターが搭載され、ローパスフィルターレスやシンクロ同調シャッター速度が1/250という点がD7100と同じです。

 どこまで必要か?と、何を写すか?と、財布と相談ですね。

 私はD300→D610と乗り換えました。
 当時は選択肢が他にD800/D800Eしかなく、財布と相談して決めてしまいました。
 AF51点から39点に減った、シャッター速度が1/8000から1/4000に落ちたところがスペックダウンでしたが、正道ではないですがDXモードにして撮るとかして、工夫で何とかしています。DXモードにしてもD300より綺麗に写りますので、今までより近いものが撮れるようになっただけ撮影の幅が広がりました。シャッター速度はカーレースや航空ショーや最高速走行中の新幹線を撮ることはないので、とりあえず1/4000で足りています。

書込番号:17970677

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/23 09:48(1年以上前)

TwinStarさん

一点だけ。。
D7100は1世代前のExpeed3ですよ〜

Expeed4はD5300から搭載され、D3300、D4s、D810、そしてD750に搭載されてます。

書込番号:17970971

ナイスクチコミ!1


TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/27 15:55(1年以上前)

Paris7000さん

ご指摘ありがとうございます。
手持ちのデータを修正しました。

書込番号:17987664

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D750 ボディ
ニコン

D750 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

D750 ボディをお気に入り製品に追加する <1856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング