『キットレンズと比べて』のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

  • 逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計や、「スーパーマルチレイヤーコート」を採用したAPS-Cサイズ対応16.6倍高倍率ズームレンズ。
  • 手ブレ補正「OS」機構を採用。約3.5段分(※CIPA準拠)の補正効果を発揮する。
  • 「大型HSM」を搭載し、大きな駆動パワーにより、静かで高速なAFが可能。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:79x101.5mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

『キットレンズと比べて』 のクチコミ掲示板

RSS


「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キットレンズと比べて

2014/12/01 15:36(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:208件

こんにちは。
かなり悩んでいるので、
実際使用されている方のご意見をお聞きしたく質問させてください。
先日、こちらでたくさん質問させていただき、70Dのダブルズームキットを購入しました。
それと同時期にたまたま覗いた近所の老舗?古い?カメラ屋でシグマの17-70F2.8-F4コンテンポラリーの新古品を1万円で買いました。
これがかなり良くて。。。
そこで兼ねてから欲しいと思っていた便利ズームをやはり買おう思い、18-300を買うとキットレンズはもう使わないのでは?と悩んでいます。
知り合いが新品ならセットで3万円で欲しいと言っているので、こちらを買ってキットレンズは売ってしまおうか?と悩んでいます。
便利ズームは画質が落ちると聞きましたが、L版での印刷位でも明らかに変わるものでしょうか?
また、F6.3と言うのはF5.6と比べてかなり暗いものでしょうか?

ちなみに手持ちのレンズは
ダブルズームレンズの他に
シグマの30mmF1.4アート
シグマの17ー70F2.8ー4コンテンポラリー
キヤノン100mmF2.8LISマクロです。

用途は子供の学校行事やテーマパークなどの旅行での記録用です。
ちなみに動画は撮りません。
重さも気になりません。

お手数ですが教えて下さい。

書込番号:18226809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2014/12/01 16:15(1年以上前)

ワンダーアリスさん、こんにちは。

新古で購入されたシグマの17-70mmは、かなりの好感触のようですが、このレンズを使いだしてから、ダブルズームレンズの方は、ほとんど出番が無くなってしまったのでしょうか?

また知り合いの方が、ダブルズームレンズをセットで購入したいとおっしゃってるそうですが、この話は「いつまでに」という期限があるのでしょうか?

カメラを始めたばかりの頃は、まだ自分の撮影スタイルが把握できてないため、レンズへの要求もコロコロ変わりがちですが、ただそのときの思いだけでレンズの売買を繰り返してると、結構もったいない買い方をしてたなと、あとで思うこともしばしばです。
なのでカメラ機材の売却は、ある程度熱が冷めて落ち着いてから、どうしようかと考えるのが良いようにも思いますが、、、
現状ダブルズームレンズの出番がほとんどなく、知り合いの方への売却の判断が迫ってるのでしたら、3万円でお譲りして、有効に活用してもらうのも、悪くない交換だとは思います。

> 便利ズームは画質が落ちると聞きましたが、L版での印刷位でも明らかに変わるものでしょうか?

分かる人は分かる、分からない人は分からない、その程度の違いだと思います。

> また、F6.3と言うのはF5.6と比べてかなり暗いものでしょうか?

暗いといっても、1/3段の違いですので、僅差ですね。
使用上も、ほとんど違いはないと思います。

書込番号:18226894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/12/01 16:25(1年以上前)

ワンダーアリスさん、こんにちは(^_^)/

シグマ17-70mmが有るので、キットの18-55mmは使わなくなるかもしれませんが、55-250mmの方は残しておいた方が良いと思います。
EF-S55-250mmSTMは評価が高いので、直ぐに手放すとあとで後悔するかも。

あと、今のレンズ構成を見ると、便利ズームは今お持ちのレンズを暫く使って、気持ちが落ち着いてから考えた方が良いと思います。(最初は、あれも欲しい、これも欲しいと物欲が先走って、本当に自分に何が必要か分からなくなります)

書込番号:18226911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/01 16:40(1年以上前)

個人的な意見ですが

タムロンの16-300
http://kakaku.com/item/K0000643470/
発色的には、こっちの方が好きですね。

シグマはあっさり感が強いです。

ところで
F6.3
F5.6と比べて
そんなに気にするレベルほど変わらないです。
ただし、カメラ側がちゃんと動作してくれればいいんじゃないでしょうか?

既存のキットレンズ2本について
レンズ財産が増えてくると、結局使わなくなると思います。
カビが生える前に売っちゃいましょう。

そのうち
大口径ズームや単焦点が増えてくると
タンスの肥やしになりますから。。。

画質について
L判〜2L判くらいなら、まったくわからないです。解像感等は、、、
ただし発色はレンズによって違いが分かるので
シグマ、タムロン、純正で検討した方が良いですね。

私は風景や夜景などでは、タムロンが好きです。鮮やかですよ。

ちなみに
シグマ製のズームレンズにはトラウマがあってw(個人的に)
ズーム機構はすぐ壊れる印象があります。(過去2本、壊れました)
それ以来
シグマレンズについては、単焦点しか買ってません。

書込番号:18226952

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/01 20:57(1年以上前)

2L程度ならノイズも感じる事もありませんので画質は気にしなくて良いと思います。

書込番号:18227732

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/02 08:05(1年以上前)

望遠側で伸び〜る胴体が気にならないなら。

書込番号:18229221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2014/12/02 17:04(1年以上前)

>>secondfloorさん
返レスありがとうございます!
17-70はまだ買って3日くらいです。
ですが、その前にX4のダブルズームキットを使っており、18-55ISを使用する際にもう少し寄れたら。。。というのを何度も思っていました。
それが17-70にしたら、これこれ!こういう感じ!と感激した次第ですf^_^;
ダブルズームレンズは、いつまでにとは言われていませんが、友達は譲ってくれるならボディだけ買うと言っているのでなるべく早めの決断がいります。
5.6と6.3とあまり変わらないのですね。
画質もL版くらいなら問題なさそうですし、
シグマの方で250mmにした際、5.6になるのばシグマを買おうかなと思います。

書込番号:18230416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


irorin99さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/02 17:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ワンダーアリスさん始めまして。

実際に使用している方からの意見を・・・ということですので、初投稿になりますが少しばかり述べさせていただきます。

このレンズは先週金曜日に購入し、一昨日の日曜日と今日60Dで使ってみました。

一枚目は室内撮影で大きい窓があるとはいえ、あいにくの曇りで若干光量不足でした。

さて、このような暗めな条件でのF6.3レンズですが、AFに迷いが全く無くスピーディーにピタっと決まります。
これは期待していなかった分とても気持ち良かったです。
そして手ぶれ補正もかなりいい仕事をしてくれていると思います。

2枚目以降は今日撮影したものです。
購入後初めての晴れなので近くの公園に行ってみました。

良く言われるテレ端での画質ですが、私的には十分楽しめるレベルだと感じています。
もちろん重箱の隅をつつくことは幾らでもできると思いますが、同価格帯のレンズの中で果たして劣っているでしょうか?

3枚目の楓の葉のアップでは等倍で見ると細かい葉脈まで綺麗に出ていると思います。

シグマの社長さんもおっしゃっているようにこれまでの高倍率レンズよりテレ側の性能は確実に上がっていると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=dzC97fXHeXo


さてワンダーアリスさんの主な使途が子供の学校行事やテーマパークなどの旅行での記録用とのこと。
であればこのレンズは貴女にピッタリではないでしょうか?

どんなにいいカメラやいいレンズを揃えたとしてもシャッターチャンスを逃したら話になりません。
子供のとびっきりの笑顔は予期せぬ時に訪れ、そして一瞬で去ってしまいます。
レンズの脱着をしているより1本レンズでまたと無いシャッターチャンスをものにした方が価値があると思えますが如何でしょう?


実際これまでの高倍率レンズは色々と難点があったのも事実だと思います。
しかし技術は日進月歩です。
高倍率だからダメだとかという固定観念もいかがなものかと思います。

所詮便利ズームは…という人もいますが、使い道・使い方によっては万能ズームにもなれると思います。

もしワンダーアリスさんがご自身にとってこれは万能ズームだ♪ と思えるのであればとても安い買い物になると思います。

書込番号:18230501

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2014/12/02 18:09(1年以上前)

>>逃げろレオン2さん
いつも返レスありがとうございます!
55-250STMの画質がいいと言うのは、レビューでみました。
現状、17ー70を買い、18-55は使わないと思っていて、18-300を買ってしまうともう55-250も使わないのでは。。。?と思い、
画質があまり変わらないのなら、
高値で買ってくれるうちに売ってしまい、新しく買うレンズの足しにすればいいかなー。と思いました。
こちらのレンズは思いつきではなく、兼ねてから子供の行事の際は、ずっと痒いところに手が届かないことにイライラしていたんです。大体。使うのは望遠ズームで、付け替えが大変なので55から下は諦めてました…>_<…
でも、逃げろレオン2さんのご意見もごもっともです。
4年我慢していたので、カメラに対する物欲が爆発していますf^_^;
他にも欲しいレンズがたくさんあり、このままでは全部揃えてしまいそうな勢いです。
今の私には一呼吸おくのも大事ですね。

書込番号:18230591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2014/12/02 18:11(1年以上前)

ワンダーアリスさん、お返事ありがとうございます。

読ませていただいた感じでは、キットの18-55mmは、完全にシグマの17-70mmの影に隠れてしまったようですね。

そうなるとダブルズームキットの2本のレンズの内、手放してしまって後悔する可能性のあるのは55-250mmだけだと思いますが、このレンズの価格を見ると3万円以下で購入できるようですので、もし本格的な望遠レンズがもう一度欲しくなったとしても、今回ご友人に売却する金額より安く購入できることになります。

またご友人も、なるべく早くカメラを決めたい状況のようですので、、、
今回は、ダブルズームキットの2本のレンズを、ご友人に3万円でお譲りする方向で良いのではないでしょうか。

書込番号:18230599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2014/12/02 18:38(1年以上前)

>>Satoshi.Oさん
返レスありがとうございます!
最初はタムロンも思案したのですが、
タムロンの方のレビューを見るとたくさんの方がシグマの新型を気にされており、
広角が16だったら乗り換えるとの記載も見られた為、シグマにしました。
確かにシグマのレンズは純正に比べて少し青みがかっているような気がします。
大口径ズームもゆくゆくは揃えていきたいですw
2度も壊れる経験されたのですね。
それはトラウマになってしまいますね(>_<)

書込番号:18230686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2014/12/02 18:39(1年以上前)

>>t0201さん
返レスありがとうございます!
画質が落ちるとはどのくらいなのだろう。と気になっていました。あまり変わらないのであれば、やはりこちら買う価値ありそうです!

書込番号:18230690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2014/12/02 18:40(1年以上前)

>>arenbeさん
返レスありがとうございます!
私はにょきにょき伸びても大丈夫ですw

書込番号:18230696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2014/12/02 18:49(1年以上前)

>>irorin99さん
返レスありがとうございます!
実際に使われている方のご意見と作例、
参考になります!!
どの写真も素敵ですー!
こう見ると、私の用途には十二分なレンズかとおもいます。写真もとっても綺麗だし。
AFと手ブレも気になっていたのですが、
問題なさそうですね!
おっしゃるように、距離が足りなかったりしてシャッターチャンスを何度となく逃しているので、便利ズームは私にとって万能ズームになること間違いなしです。
お手数ですが18mmから順にどのようにF値が上がるのか教えてもらえませんか?


書込番号:18230726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2014/12/02 18:54(1年以上前)

>>secondfloorさん
度々の返レスありがとうございます!
18-55は確実に使うことはないとおもいます。
今後、シグマの17-50f2.8の新型が出たら追加で買おうとも思っていますし、いつになるかわかりませんが、70-200F2.8も欲しいと思っているので、やはり売ってしまおうと思います。
キタムラでも2万5千円と言われたので、
友人の気が変わらないうちにさっさと売りますw

書込番号:18230735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


irorin99さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/02 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ワンダーアリスさんこんばんは。

ご要望のF値の変化ですが、本体の焦点距離の刻印を元に見ましたのであくまでも参考値としてとらえてください。

18mm:f3.5
22mm:f4.0
35mm:f4.5
40mm:f5.0
70mm:f5.6
135mm:f6.3

上記の焦点距離のあたりで切り替わります。

数値だけを見てみるとやはり暗いですよね。

でもただそれだけであって、むしろこんなに暗いのにAFが素早いというのは素晴らしいことですよね。

もっと明るいのにAFが迷いまくるレンズはいくらでもあります。

迷ってる最中にシャッターチャンスを逃したことが何度ある事か…


ちなみに暗いとこのレンズのAFどうなんだろう???
と思って先程ちょっとだけ撮ってみました。

近場の暗がりを撮っただけなので参考になるかどうかはわかりませんが、これら全てでAFの迷いは一切ありませんでした。
この価格帯である意味驚異的です。
スー ピピッ!と合ってしまいます。

1枚目と2枚目の画像は夜の既に終了した観覧車をテレ端300mmで撮ったものです。
シャッタースピードはそれぞれ1/30 f6.3、1/50 f6.3 という300mmに対してはかなりの低速で切っています。

3枚目は128mm f5.6、4枚目は18mm f3.5でのものです。

さすがに手持ちで夜景のアートを撮るのは厳しいですが、暗いと言われる割にはかろうじて実用は可能ではないかと思います。

尚、皆様ご存知の通り60Dの高感度の画質は悲しいものがあるのでその点は眼をつぶってください。
その点70Dは60Dに比べて高感度に於いてもかなりのアドバンテージがあるようなので、シャッタースピードをあげられるでしょうし、そうなれば運動会だけでなく体育館等でのイベントの撮影もこなせるのではないかと思います。

子供の場合はある意味何でもありなので、こういう幅広く使えるレンズは重宝します。
そのうちお子様達も年齢が上がってくるとまた違ってくると思いますので、そうなったら目的に合ったレンズで落ち着いて狙えるようになるのではないかと思います。

色のりに関しては他の方がおっしゃっているようにあっさり系になっています。
ただこれも現像で自分好みにすることが容易なので気にするほどのことはないと思います。

このレンズを選択するしないは別としてご参考になれば幸いです。

書込番号:18231444

Goodアンサーナイスクチコミ!5


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/03 08:20(1年以上前)

こんにちは
このレンズに決めたみたいで、大正解だと思います。
70Dキットのスレでも申し上げましたが、レンズ交換が少なくなりセンサーを汚す可能性が少なくなるメリットは大きいです。
重箱の隅をつつくような比較は別として、一昔前の高倍率ズームとは比べものにならないくらい素晴らしいレンズだと思ってます。

そしてプラスチックマウントのキットレンズは長く使われる事を考えていないレンズです。
私の55-250はマウントがスルスルで、オクに出すにもジャンク品?だし、どこかの下取用に出すしかない悲しい状態です(使い倒すしかありません)

キットレンズを、高く売れる内に処分できるチャンスがあることが羨ましいです。

書込番号:18232403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2014/12/03 10:42(1年以上前)

>>irorin99さん
お忙しい中、F値の測定ありがとうございます。
なおかつ、気になっていた夜間での撮影写真まで載せていただき、
本当に助かりました!
まだ発売して間もないからか作例が少なく、実際どうなのかかなり迷っていたのですが、
見せていただいた写真から、自分的には十分満足できると判断できました。
本当にありがとうございました!
週末、こちらを買いに行きます^^

書込番号:18232678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2014/12/03 13:33(1年以上前)

こんにちは。
小生も似たようなレンズラインナップと使っています。
17ー70mm F2.8-4・・良いレンズだと思います。
しかし手持ちのSigma 18-250mmと焦点距離がかぶるため、どうしても明るさが欲しいときしか出番がありません。
コンテンポラリー同士なので写りそのものも大差ありません。
もし私がキットレンズを持っていたら使わないので処分すると思います。

>>便利ズームは画質が落ちると聞きましたが、L版での印刷位でも明らかに変わるものでしょうか?

小生には判断できません。画質は全然悪くありません。
ただし歪曲を補正するためのツールくらいは入手した方が無難です。

>>ダブルズームレンズの他に
>>シグマの30mmF1.4アート
>>シグマの17ー70F2.8ー4コンテンポラリー
>>キヤノン100mmF2.8LISマクロです。

これだけでも大抵のものは撮れると思います。

書込番号:18233090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/03 23:30(1年以上前)

X7iでこのレンズと17ー70F2.8ー4コンテンポラリーを
使っていますが
このレンズはワイドレンジズームとしては抜群の解像度で
今のところほとんどこのレンズ1本でこなしています
17ー70F2.8ー4さえも登場することが少なくなっています

ただし70Dをお使いのようですのでただ1点
ライブビュー撮影と動画を撮るかです
もしそのような撮影の頻度が高ければ
せっかくの70Dの機能を使いこなせなくなってしまいます
純正でしか出来ない機能がありますので

そこで判断されてはいかがでしょう

書込番号:18234888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/17 18:04(1年以上前)

機種不明

レビューでプロが とにかくシャープ とコメントされています。 シグマコンテンポラリー 18-200mmでも安価な単焦点レンズより遥かにシャープです。

書込番号:18279532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
シグマ

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング