EOS 7D Mark II ボディ
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
某大手カメラ屋さんでの話ですが、担当の方が既に実機評価をされているようで感想を伺いました。
一言
「高感度ノイズはほとんど変わって無いと思った方がいいと思います」
らしいです。まあここに期待して買う方がいるのかいないのか知りませんが一応知っておいた方がいい情報かも。
余計なお世話ならスルーしてくださいね。あくまで担当の評価です。
数か月後にこのスレを思い出してもらえば幸いです。
書込番号:17964763
7点

評価が信頼できるお店ならいいのですが・・・
書込番号:17964781
3点

比較対象は何ですか?
7D?
70D?
それによってかなり印象は変わると思います。
書込番号:17964791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

数ヵ月後も何も、もう画像比較チラホラ出てきてますよね。。。
書込番号:17964795
2点

情報ありがとうございますm(_ _)m
覚悟しておきます(^o^ゞ
書込番号:17964808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実機をショールームでテストしてきました
しかも空いている時間を狙ってすでに3回も通ってすみません
品川の実機のショット数を無駄に進めているのは自分です…(笑
データ持ち帰りができないので液晶画面の拡大での評価ですが
現行7Dからは2段程度は向上
7D ISO1600 = 7D2 ISO6400
でも6D,5D3,1DXなどのフルサイズと比べると確実に劣りますね…
画質や高感度ノイズの評価は各自許容範囲も判断基準も違うので
あくまでも主観での評価ですから書き込み内容の保障はしませんがね〜
書込番号:17964826
24点

んなことハナから期待してないって♪
発売前からネガキャンご苦労さまです(`∇´ゞ
書込番号:17964900
19点

私はデキたてホヤホヤIDスレ主さんの「聞いた話だけど」よりも、そう遠くない将来に
「致命的情報スッパ抜いてモーターマガジン社倒産のきっかけを作ったオトコ」
と称されて伝説となるであろうRocksterさんの言葉を信じます! ( ̄^ ̄)ゞ
…あ、いや。
買いませんけどね。ヾ(≧∇≦) No way, no way.
書込番号:17964926 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

70Dくらいで良いよ。別に。
APS−Cは1600くらいと思ってるもんね。
書込番号:17964937
7点

手持ち、ISO AUTOで撮る時が多いので、高感度にはお世話になっています。
Rocksterさんの情報だけで十分です。ありがとうございます。
書込番号:17964964
6点

信用できる店であってもその担当は信用するに足りるのか?
スレ主は初スレのようだし、
わざわざ知ったふうなスレ立てする必要はないでしょう。
クチコミ常連さんたちを侮っちゃいけない。
モノをみる眼は肥えてるんだぜ!
書込番号:17965001 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

比較対象が70Dならばそうでしょう。
7Dとならはっきり分かるくらい進化しているはずです。
6Dと比べて高感度ノイズはほとんど変わって無いというならたいしたもんです。
何と比較してが分からないのに、「一言」で断じるのはかなり強引な話ですね。
書込番号:17965028
8点

>ほとんど変わって無い
70Dからならその通りだと思いますけどね。
それなら、7Dから考えると1.5〜2段UP
これで十分ですね。
書込番号:17965044
8点

室内スポーツで70Dが一気にノイズが目立って来るのがiso3200からと聞いたが7D2も同じと思っていた方がイイ?
書込番号:17965062
2点

スレ主さん
初投稿の初スレッドがネガティブスレ?しかも自分の体験ではなく、他人から聞いた話?わざわざスレを立てる気になった動機がわからない。
スルーして、というならわざわざスレ立てなくてもいいのでは?なんか、へんだな…
書込番号:17965122
5点

客に公言してるのだから店舗名を伏せる必要ないのでは?
店舗名を教えてください。
書込番号:17965159
10点

発売前の風評は・・・いろいろ!
人の話の受け売りは・・・ひとつも参考にならない!
書込番号:17965168
8点

高感度の基準は人それぞれだから
評価は難しいんですよね〜。
等倍やモニタサイズ、はたまたLプリントとなど比較サイズによっても変わるし。。。
でもサンプル画像見た感じでは70Dと同等のセンサー性能、少なくとも総合的な画質面では
kissや二桁Dとあまり差別化しないようですね。
書込番号:17965217
0点

比較対象はもちろん70Dですよ。撮影する対象にもよるしあくまで私感レベルの話です。
書込番号:17965328
0点

(; ̄□ ̄) 70D…
( *`へ´*)ノ Why don't you go back to under the rock you've been hiding, you pathetic piece of sh*t.
...Oh, no.
I'm not gonna buy it. ヾ( ̄▽ ̄) No way, no way.
書込番号:17965517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 比較対象はもちろん70Dですよ。
なら十分な進歩だと思います。
書込番号:17965544
3点

???
>撮影する対象にもよるしあくまで私感レベルの話です。
あれ〜?
>某大手カメラ屋さんでの話
じゃなかったの?
書込番号:17965672
12点

>比較対象はもちろん70Dですよ。
今まで何度も出てきた情報を考えると、70Dとの比較なら高感度ノイズは変わらないという予想はつきます。
70Dと変わらないなら期待できると思いますが・・・。
書込番号:17965723
3点

1D4といい勝負してくれれば十分なんだけど、誰か1D4と高感度比較してくれないかなあ
ちなみに個人的には1D4だとISO2000-2500が限界。。。
できれば、ISO1600までかなあ
1D4と入れ換える人結構多いんじゃないすか?
ほぼすべて上回ってるでしょ!
心配なのは高感度くらい
書込番号:17966018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

70Dと変わらないなんて予想通りすぎてなんの驚きもないっしょ…
書込番号:17966186
3点

予想は70Dと同じ位。サンプルは少しノイズが少ない感じ。同じセンサーにしては差
が一応目視できる程度にマイチェンをしていたのはなかなか良いのでは。
だからちょっとだけプラス評価かな
フルサイズとは高感度では、はなから相手にならないのは出る前からの確定事項だから期待してない。
書込番号:17966219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも高感度耐性の評価など、、
各々で違うよね?
iso800以上にしたくない人もいれば、
iso6400でもイケるって人もいるのだし。
フルサイズには敵わないけど、
前モデルよりは少々上がっているくらいでしょ?
書込番号:17966230
2点

上の方と同じくです。
こればかりは、個人差があり過ぎる。他人は関係なし。
7Dの上限をISO800までとしていた自分は、1段上がれば儲けもの。ISO1250位かなと考えております。
あと2カ月…
書込番号:17967916
1点

>数か月後にこのスレを思い出してもらえば幸いです。
もうね、EOS 7D Mark IIが出たという事実だけで万歳してる方々が多いんだから
今はへたに燃料投下するとネガキャン扱いされるだけだと思う。
書込番号:17968000
4点

>1D4と入れ換える人結構多いんじゃないすか?
>ほぼすべて上回ってるでしょ!
??????
そうですか???
-Hと-Cとの差は詰められないものはあると思いますよ・・・・・
バッテリー電圧等々も違うのでAF関連が1DX系と同じ様になったとは言え
瞬間瞬間の微妙な遅れはやはりストレスとなると思ってます。
ボタンのカスタマイズにしても1DXと5D3では微妙な違いもあるので
7D2となったとしてもやはりランク差として操作面でも微妙な格差はあると思ってます。
この辺も含めてトータル的にどこまで納得出来るかでしょうね。
過度な期待は出来るだけしないようにして発売を楽しみにしています。
書込番号:17968206
3点

Dr.T777さん
今は7D2で皆さん熱いので、冷静にコメントは出来るだけ・・・なるべく・・・
でないと、1D4の程度の良いタマを探しづらくなっちゃいます(笑)
ずばり同意見です。
書込番号:17968324
1点

え〜っと、わざわざHNを登録したんですね。
いつものHNでスレ立ててもよかったんじゃない?
書込番号:17969678
2点

電圧の違いによる高速AFの差は、直接的な表現してないけど書いてまっせーと思ったら、別スレだった(苦笑)
高速AFや操作性の違いはおっしゃる通り。
そんなのは分かりきった上で、それでも7D2の方がいいんじゃないかと期待。
期待しすぎもなんだけど、必要以上に期待しないってのもなんだかなあ。。。
まあ、何を求めるかですね。私は1.6倍の望遠効果と画素数(高感度とのトレードオフ考えれば1800万画素でも十分なんだけど)、それとAF精度に高感度画質と、望遠での動体撮影に必須な要素を求めてるんですよね。
もちろん高電圧による高速AFも必要だけど、そこよりは上記の4要素が重要。高速AFがプライオリティの最上位の人には、そもそも1D以外はアウトだしね!
ちなみに高速AFは被写体が近いほど重要なんだよね。私のメイン被写体は近寄れなくてorz
ところでCとHの埋められない差って高感度以外に何があるんですか?
書込番号:17969933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2023/01/29 15:06:27 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/05 18:18:26 |
![]() ![]() |
12 | 2023/01/08 4:16:35 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/10 9:44:19 |
![]() ![]() |
5 | 2022/10/25 17:13:03 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/14 0:01:36 |
![]() ![]() |
8 | 2022/10/10 20:53:46 |
![]() ![]() |
14 | 2022/10/12 0:26:52 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/31 21:10:34 |
![]() ![]() |
15 | 2022/08/11 14:43:20 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





