EOS 7D Mark II ボディ
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
カメラ初心者です。
7Dマーク2に装着するベストなレンズを教えて下さい。
@EF-S 18-135
AEF-S 17-55
BEF 17-40
Cシグマ 17-50
書込番号:20777670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何撮るか解らないけど、18-135STMがキットで良いんじゃネ〜( `ー´)ノ
書込番号:20777686
4点
>しんちゃんののすけさん
USJのパレード、人物、花、夜の街並み、風景、スナップ等の写真を撮りたいと思ってます。
書込番号:20777695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
marc…
mark…
書込番号:20777696 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
それは、あなたが何を撮りたいか?によるのでは
F2.8の明るさと、ボケがほしいなら
EF-S17-55mm F2.8かシグマ17-50mm F2.8
少しでも望遠がほしいなら
EF-S 18-135mm
風景で広角がほしいなら
EF-S15-85mm
将来フルサイズへ行くためのつなぎとして使いたいなら
EF17-40mm F4
書込番号:20777697
6点
>MonoTone1122さん
まずは画角の幅が広いレンズがよろしいかと。
なので、@EF-S 18-135
書込番号:20777698
4点
>MonoTone1122さん
将来、フルサイズに移行する予定があるのでしたら、
BEF 17-40
をおすすめします。
フルサイズに移行する予定はない場合は、
@EF-S 18-135
をおすすめします。
書込番号:20777711
2点
>7Dマーク2に装着するベストなレンズを教えて下さい。
EF500 F4 IS II USM かな、振り回せる最大サイズたと思うので。
書込番号:20777725
6点
>R259☆GSーAさん
ありがとうございます。
レンズキット検討してみます。
書込番号:20777735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
あっ^^;
marc→markでしたね^^;
書込番号:20777743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カプリコートさん
ありがとうございます。
将来、憧れの赤レンズに白レンズが欲しいので、フルサイズを持ちたいと思ってます!
書込番号:20777747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>水曜日の鴨々川さん
やっぱりレンズキットが無難で良さそうですよね。
書込番号:20777752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆M3☆さん
キャハッ^^;
Lレンズは憧れますけどね^^;
書込番号:20777756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おかめ@桓武平氏さん
markIIで色々と撮りカメラの知識を学んでから、将来フルサイズにと思ってます!
書込番号:20777763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しんちゃんののすけさん
ありがとうございます。
17-55安いのかと思ったら、結構な値段がしますね^^;
値段にビックリしました^^;
書込番号:20777768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hotmanさん
EF500o!(◎_◎;)
ちょっと手が出ません^^;
書込番号:20777775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆松下 ルミ子☆さん
やっぱりレンズキットがですか〜〜^^;
書込番号:20777780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>将来、憧れの赤レンズに白レンズが欲しいので、フルサイズを持ちたいと思ってます!
私も17-40mmをAPS-Cで標準ズーム代わりに使ったこともありますけど
やっぱり40mmだと物足りないですよ
すぐに移行する気がないなら安いAPS-C用ズームでしのぐのもよいかと思います
>USJのパレード、人物、花、夜の街並み、風景、スナップ等の写真
一番、無難なスペックを持つレンズでシグマ17-70mm F2.8-4というのもあります
http://kakaku.com/item/K0000452971/
17mmスタートで、EF-S15-85mmには劣るが、そこそこ広角に強い(広角の1mmの差は大きい)
70mmまであるので、EF-S18-135mmには劣るが、そこそこ望遠にも強い
F2.8-4で、F2,8ズームには劣るが、標準ズームとしては1段明るいので、そこそこ夜にも有利
標準ズームの中では撮影倍率がとても高く、花をアップで撮るのに非常に強い
書込番号:20777792
3点
>MonoTone1122さん
>USJのパレード、人物、花、夜の街並み、風景、スナップ等
夜のパレード、つまり、暗くてもシャッタースピードが必要なら、F2.8の手ブレ補正が必要となります。
従って、高いけど、EFs17-55F2.8の一択かと。
しばらくAPS-Cなら、これが古いけど、最強かと。
フルサイズ用24mm始まりは広角不足で、風景には、向きません。17-40は、望遠側が不足すると思いますし、暗いかと。
よい、ご判断を。
書込番号:20777826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
撮影対象に夜の街並みが含まれるということで
AEF-S 17-55
書込番号:20777830
3点
レンズメーカーの高倍率ズームが便利なようです。
書込番号:20777836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分なら18-135mmのキットレンズですね♪
次に買うのがEF70-200mmF2.8L IS IIを狙います。
このレンズはオールマイティに使えます(`_´)ゞ
書込番号:20777844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カプリコートさん
シグマ17-70マクロレンズもいいですね!
NikonD5100を使ってる時に装着してたのですが、望遠側が暗く感じたので、すぐ売却しました^^;
書込番号:20777851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Happy 30Dさん
ありがとうございます。
純正EF-S17-55検討したいと思ってます。
この広角レンズも気になってます。
EF-S10-22です。
書込番号:20777857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
つか、ボディ7DU必要すか?
静止画中心なら80Dや、それこそいっそ6Dの方がいいと思うんですけど
書込番号:20777858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>BAJA人さん
純正EF17-55F2.8の明るいレンズが評判がいいみたいですね!
書込番号:20777864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そうかもさん
シグマやタムロンの高倍率ズームですか?
書込番号:20777867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぽぽぽいさん
ご近所さんの電気屋さんでeos 80D使ってみたのですが、自分には合わなかったので7Dマーク2の高速連写に惹かれ、マーク2に決めたんですけどね。
書込番号:20777879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕も将来EF70-200F2.8のレンズを持ちたいと思ってます。
オールマイティに使えるレンズなので絶対欲しいレンズの1つです。
書込番号:20777889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽぽぽいさん
ご近所さんの電気屋さんでeos 80D使って来ました。
僕的には使いづらかったので諦めました。
電気屋さんで、eos 6Dとeos 7Dマーク2を比較してもらったら、6Dより7Dマーク2の方が上でこちらを勧めらましたよ^^;
書込番号:20777896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MonoTone1122さん
いずれフルサイズなら、
EFS10-22迄は、お勧めしません。
風景とかで有利ですが、17mmで、なんとかなるかと。
その分、貯金ですかね。
書込番号:20777898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Happy 30Dさん
そうですね。
AP-S機に無理にEFレンズを付けるより17-55の方が無難ですよね。
書込番号:20777911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
EF85mm F1.8 USM
EF50mm F1.8 STM
EF35mm F2 IS USM
EF200mm F2.8L II USM
辺りからニーズ合うモノをお勧めしたいです。
書込番号:20777989
2点
18-135oのレンズキットで良いんじゃないかなと思いますね。
予算があればUSM、無いならSTM。
光学系は変わらないですが、AFの速さはUSM。
@18-135oUSMキット
A18-135oSTMキット
ですかね。
書込番号:20778002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なぜ私に二回レスしてるのか謎ですが、私自身70Dに、17-55f2.8と70-200f2.8 Uを使用しているのですが、静物を撮影するのには十分な組み合わせです
それを踏まえてのアドバイスです
そのご近所の家電量販店の店員がMonoTone1122さんの為に親身になって7DUを勧めてるのならばいいんですが、普通動体取らない人に7DU勧めないですよ
カモ以外には。
7DUって、連写番長です
風景や花に秒間10コマの連写要りますか?
花撮るのに何十点ものAFポイント必要ですか?(これは必要かもしれない 笑)
入門機のkiss系のテレビcm見たことあります?
ママさんが運動会撮れるんですよ
80Dが使いづらいとのことですので、無理には勧めませんが、6Dより7DUの方が上という意味が解せません
その店員大丈夫ですか?
書込番号:20778004 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>STAMEM03Sさん
EF85o F1.8はポートレート撮影にはもってこいのレンズですね!
書込番号:20778010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>fuku社長さん
そういわれれば@ですかね^^;
書込番号:20778013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぽぽぽいさん
花や風景撮影するのに、確かに連写10コマは必要はないかと思います。
そこの定員さん、最初は6Dを勧めてこられましたが、USJのパレードや野球を少し撮りたいと話しをしたら、7Dマーク2が良いですよね。との返事が来ました。
性能からすると、6Dよりマーク2の方が上だと言ってました^^;
書込番号:20778028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はEF-S 15-85mmが良いと思います。35mm換算で24〜135ですから、広角側に広いのと、望遠も135mm相当と非常に使いやすいです。これ1本で、かなり撮れます。写りも申し分ないです。私の場合、7D2にはこれをツケッパです。描写もなかなか良いです。是非、ご検討を!お勧めします。
書込番号:20778112
4点
野球の撮影があるなrAPS−C機のほうが有利な面はあって、80Dがしっくりこなければ、7DUということにはなると思います。
>性能からすると、6Dよりマーク2の方が上だと言ってました^^;
動体撮影優先で、連写を重視するなら7DUが優秀なのは間違いないですが、
>USJのパレード、人物、花、夜の街並み、風景、スナップ等
7DU、6Dの双方保有してますが、動体撮影以外の上記の撮影目的なら、私は6Dを持ち出します。
とはいえ、ご質問が7DUで使うレンズということですので、個人的には18-135STMで昼間の屋外なら十分だと思います。広角側が少し物足らないので、予算が許せばEF-S15-85を考えてもいいと思います。
私個人は古いシグマの18-125OSってレンズをいまだに使ってますけど、これ一本でも結構撮れちゃいます。ただ、広角が欲しいのでシグマの8-16も一緒に持って出ることも多いですが、15-85ならその点もある程度はカバーしてくれそうです。
夜景は、三脚を使えば、F値はあまり気になりませんが、手持ち主体を望むなら、F値の小さいほうがいいので、シグマの17-50F2.8OSでも使えばいいと思います。現状で万能のレンズなどありはしませんから、システムとしてレンズ交換は視野に入れておいたほうがいいです。
あと、フルサイズ用の標準ズームや広角ズームをAPS−Cで使うのは、画角的にあまりお勧めしません。
書込番号:20778155
0点
将来フルサイズにする予定で動体撮影しないなら
7D2売って6Dレンズキット買った方がいい
書込番号:20778192
3点
100-400IIと6D+24-105l
金がないなら70-300なの+スマホの歩きズーム
書込番号:20778216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>MonoTone1122さん
初心者さん
って事ですが一眼は7DUが始めてですか?
メーカーは始めて買う方にお勧めのレンズキットを
を二つ出していますよね
お勧めレンズとしての18-135キット
高額なカメラだからLレンズを使いたいと言う方用の
24-70キット
始めてのセットで有れば広角側が広い18-135キットが使い易いと思います
あと
いずれフルサイズと
フルサイズへの憧れが大きい場合は
7DUより最初からフルサイズ(6D)とする方が
お勧めです
書込番号:20778445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オールマイティに使えるレンズは知ってるが、
被写体を選ばずオールマイティに撮りきる技量はまだ無い。
書込番号:20778507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>STAMEM03Sさん
レンズの紹介ありがとうございます。
書込番号:20778528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fuku社長さん
AFの速いUSMレンズか気になります(^^)
書込番号:20778533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>鉄道太郎さん
ありがとうございます。
検討したいと思います。
書込番号:20778535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>遮光器土偶さん
シグマのレンズも安くて人気のあるレンズだと聞いてます。
シグマのレンズも検討したいと思います。
書込番号:20778536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NIWAKA?さん
まだ7Dマーク2は購入してません。
ただいま、レンズキットを購入するか、各単体で購入するか悩んでます^^;
書込番号:20778539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>写真初心社畜さん
将来、フルサイズに移行して100-400Uレンズ持ってみたいです^^;
書込番号:20778542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gda_hisashiさん
18-135のレンズキットを勧められましたが、24-70のレンズキットは、お勧めじゃないと言われました。
書込番号:20778548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>横道坊主さん
確かに!
これからカメラを勉強します!
書込番号:20778550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7D2と6Dは方向性が異なり、ある意味補完し合う関係なので、上とか下という問題ではないと思います。
確かにスペックを表で並べると6Dよりも7D2の方が上回る項目は多いかもしれませんが、風景用途なら6Dの方が向くでしょうし、バリアングルのある80Dの方が便利ですね。軽い分、三脚も少しはコンパクトなもので済みますし。
もっとも、手に取ってみて合わなかったというのは大事なポイントですね。
個人的には18-135とか便利だと思いますが、フルサイズを前提なら16-35F4とかどうでしょう。
望遠側は不足するかもしれませんが。
書込番号:20778581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ふたたびです。
>純正EF17-55F2.8の明るいレンズが評判がいいみたいですね!
近い将来フルサイズに移行を考えているのでしたら、安いシグマ17-50/2.8でもいいと思いますよ。
純正EF17-55F2.8はそろそろモデルチェンジ来るかもしれませんし。
書込番号:20778601
0点
>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にやっぱりAP-S機に合うキットレンズにしようかなと思い始めました。
書込番号:20778634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BAJA人さん
悩みますね^^;
皆さんの意見を見てみるとやっぱりレンズキットが良いのかなと思い始めました^^;
書込番号:20778645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MonoTone1122さん
初心者さんならまずはキットレンズでもいいと思いますよ。
社外レンズ(シグマなど)は故障などトラブルがあった際、原因がボディなのか
レンズなのか自分で判断できればよいですが、そうでなければ両方のメーカーに
送らなければならないなど、場合によっては面倒な面もありますので。
夜間撮影の比重が少なければ、「まあ撮れればいいか・・・」程度に割り切れば、
キットの18-135mmは便利なレンズであることに違いないです。
画質が多少落ちますがISOを上げれば夜間も手持ちである程度撮れますし、
三脚をつかって低ISOでしっかり撮るなら高画質で撮れます。
ただ被写体が動き物だと明るい(F値が小さい)レンズは必須になりますけど。
書込番号:20778768
1点
>BAJA人さん
ありがとうございます。
キットレンズ検討したいと思います。
書込番号:20778784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは (^_^)
USJのパレード、人物、花、夜の街並み、風景、スナップ等。。。
(そこそこの)一眼欲しさから、似た様な事を言いながら手に入れた友達がたくさん居ます。
その結果は、何度か撮ってはみたものの思ってたものが撮れず、化粧箱に戻され押し入れに眠ってます。
そんなのいっぱい見て来た経験から、わたしのオススメは「X7のダズルズーム」。
それで自分は本当に撮る気があるのか?試運転♪
で、ハマったならば。
憧れるモノか解りませんが、「Lレンズ」に「フルサイズ」を!
X7をススメたのは、バカにしてるんじゃありませんからね。
撮る瞬間までの性能は7D2に劣りますが、撮った後の性能の違いは同じなんです。
撮る奴は、7D2だろうがX7だろうが結果を残しちゃうんです。
それでも、
うっせ〜!「そこそこのカメラ」が欲しいんじゃ〜!!
って言われるんでしたら、7D2に18-135なんて萌えないんで70-200辺りを選択し手にしてニヒルに笑いましょう。
最後に、語弊があるといかんので。。。
私も7D2は使ってまして、意のままに撮れるとても素晴らしいカメラです。
発売して2年経った今も、ナイスカメラです♪
書込番号:20778807
2点
高速連写と高倍率ズームの組み合わせでしか撮れないものもあるからです。純正レンズで対象があれば良いですね。
書込番号:20778920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>レブ夫さん
カメラに詳しい店員さんと色々とお話を聞かせていただき、7DマークUを勧められました。
僕も欲しいカメラでしたので、納得がいくまでとことん質問しました^^;
やっぱり高速連写10コマは良いですよね^^;
書込番号:20778934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>そうかもさん
7DマークUの高速連写は凄いですね!
まずはレンズキットからかな?と思ってます。
書込番号:20778938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね(^_^)
カメラに詳しい店員さんの言われることを、よ〜く聞かれると良いですね。
書込番号:20778998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MonoTone1122さん
エンジョイ MARK2 ライフ!
書込番号:20779310
0点
>MonoTone1122さん
7DUで18−135USMのレンズキットを購入するとWi-Fiアダプター付きのキットに
なるので、あまりお得感が無いですよ。(Wi−Fi機能が欲しいなら別ですが)
私ならボディのみとレンズで別々に購入するところですね。
これにEF50ミリF1.8STMがあれば大体撮れると思います。
私が実際に使う7DUにはシグマの18−300Cや24−105F4Aを付けて、バッグに18−35F1.8Aや
105マクロや70−200F2.8など撮影目的に合わせて持ち出す事が多いです。
18−135USMが無難で画質も良いのでお薦めですが、望遠ズームとして購入しても満足な
シグマの18−300Cは何かと重宝するので一本持っていてもいいかも知れません。
それと絞り開放F1.8程度の単焦点レンズか、シグマの18−35F1.8Aのようなズームか、
せめて17−50F2.8とかは欲しいところと感じます。
予算次第で色々な組み合わせがありそうですね。(18−300Cと17−50とか・・・)
書込番号:20779692
0点
>レンズキットを購入するか、各単体で購入するか悩んでます^^;
店頭で相談なさっては如何でしょうか?
単体を買うよりも
キットを買って、その場でお店がレンズを買い取る方が安くなる場合が多くあるので。
私はそう勧められてキットを買いましたが、
なんだかレンズが愛おしくなって、結局レンズを手元に残しております。
ただ、、開放がF4しかないので、スナップ以外には使っておりませんが・・
書込番号:20779852
0点
>MonoTone1122さん
こんばんは。
コスパからして、EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM レンズキットがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000693650/
これに、ゆくゆく、EF 10-400mm F4.5-5.6L IS II USMを加えると、繋がりもいいですね。
EF 70-200mm F2.8L IS II USM を考えていらっしゃるなら、
私なら、中古で程度の良い EF-S 17-55mm F2.8 IS USM(明るさ重視)か
EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM(広角重視)ですかね。
書込番号:20779911
0点
まあ、被写体的に普通に考えれば80Dか6Dかてとこだと思う
7D2という選択肢はX7、X8i、8000Dよりもレアかも…
量販店の店員なら話はあまり聞かないほうがいいです
詳しくない人が99%と思ったほうがいい
もちろん、所有欲のために7D2にするのもありですけどね♪
個人的にキヤノンのAPS−Cなら
純正なら18−55、17−55かな
サードパーティーならシグマ17−70か
どのメーカーでもいいけど17−50/2.8
標準ズームだけはフルサイズよりもAPS−Cの方が魅力的なの多い♪
書込番号:20780141
1点
>MonoTone1122さん
キヤノン純正F2.8通しの標準ズームでは、
フルサイズ機では、手ブレ補正付きはありません。
APS-CのEF17-55F2.8の特権ですね。
そういう意味でも、このレンズかな。
少なくとも、私は、そうです。
7D2で断トツで使用頻度が高いですね。
描写もL相当ですよ。
APS-Cで、防塵防滴でないので、Lの称号がないだけかと。
書込番号:20780609
1点
>あふろべなと〜るさん
やたら詳しいが買わない方。
書込番号:20781466
2点
>太郎。 MARKUさん
やたら超ケチだがE-M1買った方♪ ( ̄ー ̄)b
書込番号:20781590
2点
ベストかどうかはわかんないけど、私なら18-135mmをチョイスします。
17-55mmF2.8、人気のあるレンズですが・・・
私は色味があっさりしていることと、屋外の逆光に弱いことがネックでこの選択をしていません。
社外の2.8通しのレンズを使っています。
将来的にフルサイズが念頭にあるのなら、フルサイズのF4通しくらいのボケ感ですので必要性は薄いかも。
50mmとか35mmとか、24mmとかの単焦点を考えた方がより楽しめるかもしれません。
17-40mmLはフルサイズにしたときも考えてのLという選択でしょうか?
APS-C限定で、フルサイズには使わないのなら、画角の範囲は狭くても、画質優先で「あり」かもしれません。
ちなみに、フルサイズで使うと周辺の流れなど16-35mmF4には及びません。
フルサイズの広角ズームなら、16-35mmF4Lがいいと思います。
なら、これをAPS-Cで使えばとなるかというと・・・やはりテレ端が標準域ギリギリなので使いやすくはないです。
SIGMAの17-50mmF2.8は、そんな御値段も高くないので、必要を感じてからチョイスされてはいかがでしょうか。
15-85mmは7Dのキットレンズとして持っています。
よく使うレンズではありますが・・・今更感もなくはないです。
もっとも、7D系の内蔵ストロボだけがこのワイド端に対応しているんですけどね。
広角をもっとワイドにと考えるのなら、10-18mmなど別レンズを考えた方がいいと思います。
10-22mmを持っていますが、将来フルサイズへとの考えがあるのなら、10-18mmでいいと思います。
>USJのパレード、人物、花、夜の街並み、風景、スナップ等の写真を撮りたいと思ってます。
基本的に18-135mmでほとんどこなせると思います。
こなせない部分だけ、別にレンズを考えていけばいいと思います。
夜の町並みも、ワイド端周辺を使うのなら、絞り2.8と1段も違いません。
最近のボディーなら、ISO感度で吸収できるかもしれないです。
さらに、手ブレ補正をウマク使うことができれば、かなりの低速シャッターも切れます。
夜の町並みでの絞り2.8はアドバンテージはそんなにないと思うけどな。
絞り2.8で違いが出るのは、ボケ感かも。
このボケ感も、質は違ってくるけどテレ端で接近戦をしたときにはかなりボケは楽しめますよ。
キットレンズでも工夫次第で、ある程度は撮れるかもしれません。
高速連写は・・・ないよりあった方がいいに決まってます!
風景でも、波の表情や、葉っぱの表情、花の撮影も屋外なら揺れている花を撮るときに差が出ます。
>EF85o F1.8はポートレート撮影にはもってこいのレンズですね!
ちょっと長い気もするけど・・・画角がはまればいいですけど・・・最短撮影距離も少し遠いよ。
APS-Cなら、以外と50mmが使いやすかったりするかも。
書込番号:20782479
2点
>太郎。 MARKUさん
勧めたレンズは純正の17−55以外は全部使ってるけどなにか?
詳しくないのに無駄にいいカメラ買うあんたに、
とやかく言われたくないわ(笑)
書込番号:20783554
2点
>MonoTone1122さん
こんばんは。
7Dmk2ありきで話が進んでいるので、あえてボディーには
触れませんが、質問にありました@〜Cのレンズであれば、
@をお勧めします。
ボディーもそうですが、レンズも使ううちに、被写体の
ジャンルが変わったり、Lレンズ所有欲が出たりして
求めるものが変化することもありますので…
最初は、キットレンズをお勧めします!
※当方所持レンズはEF24-70mmF2.8LII、EF70-200mmF2.8LISII
EF100-400mmF4.5-5.6LISII、EF40mmF2.8、EF-S10-18mmSTM
EF-S18-135mmSTMです。
所持本体はEOS7DmarkIIと、EOSkissX7です。
書込番号:20785466
0点
MonoTone1122さん こんにちは
>7Dマーク2に装着するベストなレンズを教えて下さい。
>USJのパレード、人物、花、夜の街並み、風景、スナップ等の写真を撮りたいと思ってます。
予算が潤沢ならば、
EF16-35mm F2.8L II USM・EF24-70mm F2.8L II USM・EF70-200mm F2.8L IS II USM
の大三元コースをどうぞ。
予算がそれなりならば、EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットがよろしいかと。
1本ですましたいならば、EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS・シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM・タムロン 18-200mm F/3.5-6.3 Di II VC (Model B018)になりますね。
>将来、憧れの赤レンズに白レンズが欲しいので、フルサイズを持ちたいと思ってます。
まずは、EF-S18-135 IS STM レンズキットからスタートしてほしい画角のレンズを探すのがベストかと。
良い選択を。
書込番号:20810759
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/09/16 22:47:57 | |
| 0 | 2024/10/12 9:16:24 | |
| 4 | 2024/08/31 21:45:03 | |
| 9 | 2024/06/16 14:18:18 | |
| 8 | 2024/02/28 2:03:58 | |
| 11 | 2023/11/25 7:49:28 | |
| 13 | 2023/11/26 20:58:36 | |
| 15 | 2023/09/12 19:38:55 | |
| 17 | 2023/09/02 20:44:52 | |
| 6 | 2023/05/19 10:48:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









