新車価格帯(メーカー希望価格)
KTM RC 390のコンテンツ



試乗した際に純正メーターのタコメーターとインジゲーターが小さくて視認性が悪かったので、LIGHTRONIC LT200を取り付けたかったのですが、取付するうえでエンジン回転信号を拾わないといけないのです。
どこから引けばエンジン回転信号が取れるかおわかりの方はおりますか?
現車が無い納車待ちの今のうちに調べられれば良いなと考えておりました。。。。
書込番号:21822992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zixy3さん
125dukeの初期型に乗っている者ですがメーターはそんなに見難かったですか?
タコメーターは最初小さいと感じましたが慣れると気にならないしインジケーターも点灯すると目に付きますよ。
それから私は何度かメーターまわりや電気系統の不具合で保証修理を受けたのですが其れを装着した場合の保証に付いて販売店に確認は為れてますか?
KTMは良いバイクなんですがやはり国産車と違いマイナートラブルは有りますのでその辺の確認をし楽しいKTMライフをお楽しみ下さい。
書込番号:21823005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DUKE乗りさん
ご助言有り難うございます。
試乗もしておりメーター周りはチェック済みなのですが、やはりタコメーターが小さく見づらい(老眼にもよる)ため先述のシフトライトを装着したいのです。
もちろん保証対象外の可能性があることも承知しております。
質問本題のエンジン回転信号の取り出し部についてご存じではないですか?
書込番号:21823352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zixy3さん
申し訳ありません、ノーマルメーターで特に不都合を感じていなかったものですから解りかねます。
販売店ではお聞きになれないのでしょうか?
書込番号:21823435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ズバリ同じ事をしている人が出てきて教えてくれるといいのですが
なかなか難しい気がします
なのでディーラーに確認するのが間違いないと思いますよ
教えてくれない場合は基本的にやめておいた方がいいと思います
保証がからむ場合もあるでしょうし。
レースみたいにメーター見てる暇ないからってのは別として
おそらくは慣れてしまうと思いますよ
振動など身体が覚えてしまうってこともありますし。
それでも敢えてイバラの道を往くならば・・・
外車は多くの場合ちょっと探すとサービスマニュアルのPDFが
ダウンロードできたり、eBayなどで売ってたりします
Haynesなどワークショップマニュアルの出版社もあります
自分でいじるのが当たり前のお国柄だからでしょうね
で
RC390のはありませんでしたが(eBayでは売ってるけど)
2013DukeのPDFはありました
P176の配線図で見ると
A11:EFIコントロールユニットの27と39が
B37:パルスジェネレーターとの接続みたいです
色で言うとwh-rdとbl-yeなんで赤/白と青/黄色の配線
国産車やBMWの書式とかなり違うのでそれでいいかはわかりませんし
実物と付き合わせないと確信なんかとても持てませんが
まあ
頑張れば調べようはあるってことでw
書込番号:21823606
3点

ノーマルメーターは50回転毎に回転数が設定出来てRPM1で設定した回転数に到達したらシフトランプが点滅を始めRPM2になると点灯為ますので機能的には同じではないですかね?
私はRPM1で8500回転RPM2で10000回転に設定しています。
書込番号:21823683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

配線図確認できました。有り難うございます。
おそらくDUKEもRCも配線は同一でしょうから、現車がきたらあらためて確認してみます。
これで解決できそうです。
書込番号:21824229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「KTM > RC 390」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/06/24 20:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2016/04/17 17:20:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





