CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 39〜322 万円 (1,318物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
cx3ガソリンのマシーングレーを
購入するとこになりました。
ノートからの乗り替えなので
駐車や離合など少し不安があります。
パーキングセンサーは付けてますが
慣れるまでは大変でしょうか?
もし女性でマシングレーに乗ってる方が
いましたら感想教えてください。
書込番号:21836407 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

PPAN66さん
CX-3とノートの車体サイズは下記の通りです。
・CX-3:全長4275、全幅1765mm、
・E12ノート:全長4120mm、全幅1695mm
・E11ノート:全長4020mm、全幅1690mm
ここで軽からCX-3への乗り換えなら、車幅が30cm近くも広くなり、全長が90cm近くも長くなりますから、流石に最初は車幅の広さや全長の長さに戸惑うと思います。
しかし、コンパクトカーのノートからの乗り換えなら車幅が7cm程度広くなり、全長が20cm程度長くなるだけです。
この程度の違いなら、車幅感覚や車の長さに大きく戸惑う事も無く、運転出来そうです。
参考までに私が今乗っているスバル車の全長は4595mm、車幅は1795mmです。
このスバル車の前に乗っていたトヨタ車の全長は4400mm、車幅は1725mmでした。
つまり、今回PPAN66さんが乗り換える車と同じような感じで、車幅や全長が広くなったり長くなっています。
しかし、7cm程度車幅が広がり、20cm程度全長が長くなっても、車幅の広さや全長の長さに戸惑う事は少なかったです。
以上のようにPPAN66さんがノートからCX-3に乗り換えても戸惑う事は少なく、直ぐに慣れるのではと思いますのでご安心下さい。
書込番号:21836480
17点

>PPAN66さん
こんにちは。
車体サイズも重要ですが、運転席からその車体サイズの感覚を掴みやすいかどうかは、車によって差があると思います。
例えば、窓ガラスの形状、ボンネットの形状、運転席の位置、など。
少しの不安とのことで、どこまでやるかはアレですが。
例えば、ノートを手放す前に、CX-3の試乗車と、運転席からの視界確認をキッチリやらせてもらうとか。
停車状態で良いので、ノート/CX-3それぞれで、前方・後方・四隅らへんにカラーコーンを置いて見え方の差をチェックしてみるとか。
まぁ、そこまでやるかという話もありますけど(笑)
すみません、女性でもCX-3オーナーでもありませんが、気になったことだけお伝えしました。
ご参考になれば。
書込番号:21836525
8点

こんにちは。
うねった車体デザインのため窓の下部がうねっていますので、直線デザインの車から乗り換えると駐車枠に止めるときに斜めになったりしましたがしばらくで慣れました。リアカメラがあるのですがほとんど見ませんので…
後方視界が悪いという方が多いのですが、後ろの小さな三角窓が意外と見えますので私は悪いとは思いません。
マシングレー、いいですね。私は赤、白と迷ったのですが娘がグレーというのでそれにしました。
書込番号:21836617
11点

>PPAN66さん
まずは後方視界の悪化が懸念されるので慣れるまで
少々大変かと思います。
あと排気量も上がりパワフルなエンジンとなるので
首都高や高速道路への合流は楽になるでしょう。
それとcx-3 はスタイルもよくドライブも楽しく
思えるクルマなので、毎日どこかへ出掛けたくなる
感を同じcx-3 乗りとして共感できると嬉しいですね!
書込番号:21837459 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

デミオですが軽自動車から乗り換えです。
運転が得意でない奥さんですが
マンションの立体駐車場から出して迎えに来てくれますので
大丈夫だと思います。
フロントセンサーもつけておいた方がいいですよ。
奥さんが実家でデミオのことを自慢?していたぐらいなんで気に入っていると思います。
乗りたい車に乗るのが大事ですね。
書込番号:21837540
2点

カーシェアでノートも良く乗るけどCX3とは大分違いますよ。結論から先言えばノートの方が断然運転し易い。いなりうどんさんが仰ってるように曲線が厄して車体感覚に慣れるまで結構時間掛かります。
特に駐車時。駐車線に対して平行に留めたつもりでも必ずと言って良いほど斜めになります。
ノートならまずそんな事にはならないですね。
視界も決して良くないです。ショルダーラインが
かなり高いので窓が小さくそれが視界の悪さに繋がっています。運転のしやすさは大きさとは比例しないものなので実車で要確認が宜しいかと思います。
CX3に限りませんがスカイアクティブ車はデザインありきなので要注意です。
ネガな部分を羅列しましたが、囲まれ感が強いので
安心感はあります。実際ボディ剛性はかなり高いと
乗っていれば解ります。
書込番号:21837625 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>PPAN66さん
スーパーやコンビニ駐車場での白線を見やすくする為にイエローハットで買ったサブミラーをドアミラーの上に超強力両面テープで固定しています!高速道路を4時間走っても大丈夫です!マツダはトヨタの様なサブミラーのオプション設定が無いので苦肉の策です。ボディ同色もDIYです。左右直ぐ下の安全確認にも役立ちます!
書込番号:21837825 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>スーパーアルテッツァさん
サイズまで詳しく調べて
頂きありがとうございます。
思っていたより変わらないので
安心しました。
書込番号:21838219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でそでそさん
ありがとうございます。
試乗はしたのですが緊張
していて。気になるとこは
確かめたいと思います。
書込番号:21838228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いなりうどんさん
ありがとうございます。
後ろの三角窓、参考にさせて頂きます。
女性のマシングレーはどうなのかと
思ってたので良かったです。
書込番号:21838241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>再考ちゃんさん
ありがとうございます。
高速や山道今まで大変だったので
楽しみです!
慣れるまで頑張ります。
書込番号:21838256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たぬしさん
フロントセンサー悩んだんですけど
つけて良かったです。
奥様のお話もありがとうございます。
書込番号:21838263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>aobasatsukiさん
駐車は練習が必要ですね。
もともと得意ではないので
cx3を楽しむ為にも早く
慣れたいと思います!
書込番号:21838269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フォックスマンさん
ありがとうございます。
サブミラーの取り付けは
思いつきませんでした!
どうしても見にくい時は
参考にさせて頂きます。
書込番号:21838278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後ろはカメラとセンサーがあるので問題ありません。
問題はノーズです。運転席から左フロントバンパーの位置は大変掴みづらく、心配になると思われます。
フロントセンサー付けられたのなら安心です。早く慣れると良いですね。現行ならフロントカメラ(360度カメラ)もつけれる筈なのでご参考までに。
書込番号:21841526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フォックスマンさん
> イエローハットで買ったサブミラーをドアミラーの上に超強力両面テープで固定しています!
すいませんが、幾ら超強力でも両面テープだけでの固定は、お辞め下さい。
怖くて、後ろを走行出来ないです。
> 高速道路を4時間走っても大丈夫です!
4時間程度の走行で、大丈夫だとでも思ってませんよね!
今日が大丈夫でも、明日には、取れるかも知れませんし、両面テープなんて、外で使ったら
雨風や紫外線などで、直ぐに劣化しますよ。
それに、両面テープ以外の固定もせずに、高速道路を走って、もし、取れたらどうしたんでしょうかね?
後ろの車のフロントガラスでも直撃したら、責任でも取れるんですかね!
自分の事しか考えて無いですよね!
この手のパーツは、最低でもネジ止めでしょうね!
脱落しても、飛んで行かない工夫だけは、お願いしますね。
> マツダはトヨタの様なサブミラーのオプション設定が無いので苦肉の策です。
苦肉の策と言うより、改悪ですよ。
書込番号:21844134
24点

>高速道路を4時間走っても大丈夫です!
少なくとも大丈夫かどうか高速走って路上テストしたんだね、んで、4時間大丈夫で合格かよ(笑)
だめだったら後続車を、直撃するんだろうな(泣)
こういうバカから自衛するのはもはや運しかないね(笑)
書込番号:21844490 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

強力両面テープ…ものによっては耐候性含め耐久性抜群で、数年経ってもビクともしないものもありますね。あと純正のモールやらエンブレムなど両面テープで止めているものもあり、脱脂又はプライマー湿布など下処理と適切なテープを選べば騒ぐほどの危険性は無いですね〜
書込番号:21849168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

荷台の木材やらはロープごときで固定されていますし、テープで法上問題ないのではないですか?
書込番号:21849431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴんそるさん
両面テープより、ロープの方が「確実な固定方法」ですよ。
書込番号:21849547
6点

両面テープで固定されたあとにビス止めされた方がいいかと思います。エアロパーツの取り付けも両面テープで固定したあとにビス止めしていますので。ビス止めが嫌だと言うのであれば外された方が宜しいかと思います。両面テープは所詮テープなのでどんなに強力なもので固定したところで走行中に外れる可能性があります。仮にそのミラーが原因で事故が起これば貴方が大丈夫でも「私は事故をしていないので関係ない。」ではすまされないと思います。
書込番号:21849580 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-3 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/10 9:29:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/27 22:00:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/07 7:58:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/14 12:25:19 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/18 14:58:48 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/17 20:23:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/09 10:53:25 |
![]() ![]() |
10 | 2024/02/10 9:09:46 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/29 10:54:53 |
CX-3の中古車 (1,318物件)
-
CX−3 XD 衝突軽減 純正SDナビ フルセグ バックカメラ LEDライト スマートキー 純正16インチAW
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 140.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 211.3万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 98.1万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
CX−3 2.0 20S プロアクティブ Sパッケージ ETC シートヒーター マツダ認定中古車
- 支払総額
- 172.1万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.7万km
-
CX−3 1.5 XD ツーリング Lパッケージ ディーゼルターボ 黒革 シートヒーター ナビ バックカメラ
- 支払総額
- 107.5万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜172万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





