『ディスプレイオーディオを社外ナビと入れ替えました。』のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ N-BOX SLASH 2014年モデル 新車画像
  • N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア1 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア2 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア3 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア4 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア5 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア6 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア7 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・パール&レッド - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア サンセットオレンジII&ブラック - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア プラチナホワイト・パール - N-BOX SLASH 2014年モデル
このページの先頭へ

『ディスプレイオーディオを社外ナビと入れ替えました。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX SLASH 2014年モデル 479件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX SLASH(モデル指定なし) 355件 新規書き込み 新規書き込み

「N-BOX SLASH」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOX SLASHを新規書き込みN-BOX SLASHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH

スレ主 bikke1691さん
クチコミ投稿数:3件

配線がだいぶ増えました・・・

音質調整の幅が広がりました!

バックカメラも使えています。

車両本体は、半年前に新車で購入し、その時、純正ディスプレイオーディオの音質調整が貧弱であることが分かり、
ましたが、とりあえず、カナテクスの取付キットとデータシステムのカメラアダプターを先行?購入し、様子を見てまし
た。
本来「純正品」に弱いところもあり、何とか使えてるかな〜と考えている内に、音楽ストックがそこそこ溜まってきたこ
ともあり、誘惑に負けて、最近更新しました。

取り付けしたのは、純正ナビに出来るだけ近い物をと、Panasonic CN-RX04Dをチョイス。
取り付け方法は、「みんから」の情報を参考にしました。
車両側のカプラー(24P、20P、8P)から、一旦端子を外し、上記取付キットに合うように、端子を入れ直す作業を行い
インストール完了。

純正のバックカメラを使うために、昨年購入しておいたカメラ用のアダプター(DataSysyem RCA013A)を使いました
が、8Pカプラーのため若干配線が面倒でした。現在は、ディスプレイオーディオ用のアダプター(RCA051H)が追加
販売されており、こちらは、ディスプレイオーディオと同じ24Pですので、大分作業がしやすくなっているようです。
(8Pカプラーから端子を外す手間が省けます)

社外ナビは、車種別のチューニングがなされている純正品(Gathers)のようにはいきませんが、私には十分です。
なお、イコライザーはプリセットされているもの(VOCAL、ROCK、JAZZ)ではセッティングが極端だったので、USER
設定で巷で広まっている?「Perfect」なるものを参考に調整してみました。

書込番号:21808538

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:32件

2018/09/02 10:18(1年以上前)

はじめまして。
この車種を買う予定をしているのですが、お尋ねしてもよろしいでしょうか。

ハンドルについているキー(ナビ操作用?)は社外品でも使えますか?
当初純正ナビをと考えていましたが、衝撃感知ドラレコ+ナビにしようとするとKENWOOD(エントリーかベーシック)になってしまい、Panasonicを付けたい私としては悩みどころでして…

差し支えなければ、お教えくださいませ。
宜しくお願いいたします。

書込番号:22077093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bikke1691さん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/02 19:09(1年以上前)

お問合せの件、分かる範囲内で回答いたします。

くまぞー*さんの場合は、ギャザズナビ非対応のドラレコを取り付けたい?ということでしょうか。

スラッシュのアクセサリーカタログ(2018年1月)には、ギャザズ(Panasonic or Kenwood)対応のドラレコの機種もあるようなので、おそらくそうなのかなと思いましたが・・・?

サウンドマッピング有り無しに関わらず、オーディオレスで購入できるのであれば、社外品(と言っても、Panasonicでしょうか?)を取り付け、ハンドル(左側)に付いているオーディオ操作スイッチは使えると思います。

スラッシュのカタログ(2018年1月)にある写真を見る限りでは、ハンドル左側のスイッチは、真ん中のボタンが「ソース選択」、左右の矢印ボタンが「トラック選択」、上下の矢印が「音量調整」で割り当てるものかと思います。もちろん、ナビの機種にも寄りますが、これらのボタンにナビ画面の「広域」、「詳細」等を割り当てることもできそうですが、通常は、オーディオ調整用に使われるボタンで、ごくオーソドックスな用途ですので、オーディオ調整用に使われるのでしたら、社外品でも普通に使えるはずです。

購入される予定の社外ナビのマニュアル(ウェブ上より入手できます)にステアリングスイッチの割り当てに関する説明があるかと思いますので、それもご参照ください。

ちなみにですが、私のスラッシュは、(サウンドマッピング+ディスプレイオーディオ)で購入したため、社外ナビの取り付けがややこしく、ディスプレイオーディオ用のオーディオスイッチとハンズフリーのボタンまで付いていますが、現行のスラッシュでは、ディスプレイオーディオが廃止されたようで、オーディオスイッチのみとかなりシンプルになっているようです。

また、何かありましたら、お知らせください。


書込番号:22078437

ナイスクチコミ!1


janbo3さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/02 22:20(1年以上前)

はじめまして
社外ナビ取付部品について

Jifuplaceのホームページが解りやすいですよ!

N-BOX SLASHはNBOX FC前と同じ

http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/HONDA/N_BOX.html

サウンドマッピング用

http://www.beatsonic.co.jp/adapter/hsa/hsx-17a.php

適合する部品購入して、ディーラーに依頼するか、オートバックス等へ依頼するかのどちらかです。
当方はディーラーに依頼しました。

当方のみんカラのページもよければ
ご参照下さい。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2641412/car/2468405/8798659/parts.aspx

書込番号:22079000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/09/02 22:34(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
補足させてください。

ドラレコで一番重視したいのが常時監視の機能です。
スラッシュ用のカタログ掲載のドラレコ(forギャザズナビ。と記載があります)で、駐車時録画機能付き30,240円のドラレコをと検討してましたが、カタログに『VXM-184VFi/184Ci用』とあり、KENWOOD製のベーシックまたはエントリーナビにしか装備できないと営業マンに言われた次第です。
さすがにSDカードが使えないナビは…と考え、ナビとドラレコ連動、なおかつバックカメラにも対応可能なPanasonic社外品を検討するようになりました。
ギャザズナビも上位モデルはPanasonicのようですし、互換性?はあるのかなぁと素人ながらに考えたからです。

bikke1691さまのように電気系に強い訳でもないので、頂いた情報を元に、車用品店に頼もうかなと考えています。
いろいろ調べるなかで希望のナビを取り付けていらっしゃるbikke1691さまに不躾ながら色々質問をしてしまった次第です…
詳しくお教えくださり、ありがとうございます!

書込番号:22079027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bikke1691さん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/03 08:50(1年以上前)

>くまぞー*さん
>janbo3さん

bikke1691です。
状況をお知らせいただき、ありがとうございます。
janbo3からの情報の通り、サウンドマッピングのあるなしで必要機器が変わりますが、基本的に、社外品で、Panasonic製のナビを取り付けられるのは可能かと思います。バックカメラには、変換アダプターが必要になるかも知れません。
まずは、ディーラーへ、そして、カー用品店に相談されたら良いと思います。

なお、私見で恐縮ですが、サウンドマッピングを検討される際は、以下の点について、ご留意いただければと思います。
・期待するほど、大きくは音質向上しない。
 サウンドマッピングシステムを活かすためには、(専用のチューンがなされているため)純正ナビとの組み合わせが推奨されているようです。
 ということで、社外品を入れるのであれば、よほどオーディオにうるさい方でなければ、サウンドマッピング無しでも良さそう?
 そこそこの音質向上を狙ってあるのでしたら、スピーカー交換とオプションの「オーディオブース」追加だけでも効果はあると思われます。私がサウンドマッピングを入れたのは、車内の防音処理がノーマルより高いことも理由の一つでした。
・前席中央のサブウーファーが少し邪魔か?
 サウンドマッピングシステムの売りの一つですが、横方向にウォークスルーしたい時とかで、ちょっと邪魔に感じる時があります。
 これがないと結構すっきりするようですね。
・ナビ裏の配線が混雑します。
 社外ナビを取り付ける場合は、別途変換アダプターが必要になるので、その分出費が増えるのと、結構部品が増えるので、ナビ裏の配線が混雑します(上記写真をご参照)。冷却ファンの口をふさがないようご注意を。
 余談ですが、ナビって結構熱持つんですよね。私は、気持ちですが、必要以外は画面消しています。

書込番号:22079658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2018/09/03 12:46(1年以上前)

>janbo3さん
アドレスまで貼っていただいてありがとうございます、助かります!

当方♀のため、なかなか自力取り付けは難しいかなーと思いますので、教えて頂いたディーラー持ち込みかオートバックスに商品購入もあわせてお願いする、のどちらかにしようかなと思っています。
ホンダさんがPanasonic用の常時監視ドラレコを採用してくれれば良いのですが…需要ないですかね?(笑)

ちなみにサウンドマッピングは付けない予定です。

ありがとうございました!

書込番号:22080050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/09/03 22:09(1年以上前)

>bikke1691さん
>janbo3さん

教えて下さりありがとうございます!
サウンドについてはこだわりがなく、更に普段から曲などを聞いていないので、何でもいい感じなのです。
チビなので真ん中のスピーカーが座席で塞がれてしまいますし(笑)←ずいぶん前に座席を出すので
なのでサウンドマッピングは不要の予定です。

まずはカー用品店に当たり、出来るか否かの結果を見て決めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22081303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > N-BOX SLASH」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

N-BOX SLASH
ホンダ

N-BOX SLASH

新車価格:132〜195万円

中古車価格:19〜175万円

N-BOX SLASHをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-BOXSLASHの中古車 (535物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング