『内装の色について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル

『内装の色について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ムーヴ 2014年モデル絞り込みを解除する


「ムーヴ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ムーヴ 2014年モデルを新規書き込みムーヴ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内装の色について

2016/08/22 22:33(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル

クチコミ投稿数:406件

初めまして。パッソからの買い換えでムーヴを検討していて色々調べています。(他にはNワゴンやワゴンRなども)
落ち着いた色が好きでベージュ内装があまり好きではないため迷います。
メーカーOPでドアやシートのブラック内装も出来るようですがインパネあたりはベージュのままでバランスがどうだろ??

現車がないためブラック内装を見ることが出来ません(T_T)。
ムーヴは装備も多くスマアシUも魅力的なのですがNワゴンのように内装の選択肢があれば良いのですが。

ブラックにされている方の感想をお伺いできれば有り難いですm(_ _)m。またベージュだとこんなところが良いよ!というのがあればベージュの魅力も教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:20135877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/08/22 23:05(1年以上前)

インパネ周りもブラックがよろしいのであれば思い切って
カスタムされたらどうでしょうか?ベージュと2トーンの
インパネより落ち着くのではないでしょうか?

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_custom/04_interior.htm

書込番号:20136003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件

2016/08/22 23:09(1年以上前)

>グリーンビーンズさん

早速レスありがとうございます(^O^)
外装はノーマル?の方が好みなのです、あとカスタムは値段が高過ぎて(>_<)
でもカスタムの内装良いですよね。

書込番号:20136017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


big松さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/22 23:11(1年以上前)

2012年のマイナーチェンジモデルでは、ベージュだとチープ、安っぽい印象。
現行2014年モデルでは白っぽいベージュで、印象は大分違う。ブラックインテリアは安っぽそうな印象を消してくれる、秀逸なもの。後に出たキャストスタイルの選択インテリア3種よりシャープな印象。中古の2014年モデルなら足元までブラックなブラックインテリアがあるかもしれない?
写真がアップ出来ず、申し訳ないけど。

書込番号:20136021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件

2016/08/22 23:34(1年以上前)

>big松さん

レスありがとうございます(^^)
ベージュでも年式によって印象が違うのですね。
オールブラックが好きとかではないのですが、ベージュよりはダークグレーとかブラウンとか濃い目が好きです。今乗っているパッソは内装が黒とグレーでシートがベージュ系で長年乗っているのでシートは汚れています(>_<)

パッソを買うときもベージュのシートはかなり悩み妥協しましたが、結果的にはさほど気になっていません(汚れ以外は)。
ベージュは明るく広く見える、黒は埃が目立つなどありますよね。ベージュを毛嫌いせずもう一度実車をよく見てみます(^^)

書込番号:20136082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


big松さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/22 23:56(1年以上前)

ショッピングモールや駐車場で見かけません?
写真がアップ出来ないのですが、外から見てもブラックは落ち着いて見えます。
話が違うけど、僕のムーヴXターボ、フォグランプとブラックインテリア選択して、予算の都合エクステリアは無料のシルバーにしたのですが、フォグとシルバーの組み合わせがかなり目立つみたい(笑)、カスタム乗ってるおじさん、ウェイクのご夫婦、じろじろ見られてます(笑)ベージュはシートカバーしてやらないと黒ずみが生成されます。外観のシルバー同様、ブラックインテリアはそうじが楽です。

書込番号:20136126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2016/08/23 22:44(1年以上前)

>big松さん

駐車場では外装しか見てないですね。
他人の車の中をジロジロ見るわけにもいかないので^^;
シルバーとフォグってそんなに珍しい組み合わせですかね??シルバー自体が少ないのかな?シルバーにフォグも良いと思います(^O^)
予算があればフォグ付けたいですが、先立つものが(>_<)

書込番号:20138347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/08/24 22:00(1年以上前)

自分も購入検討時はオプションの黒い内装を考えましたが、結局ベージュにしました。
ベージュでは汚れが目立つだろうと考えたのですが、内装の黒いカスタムの方に座ってみたら
何だか「うっ・・・」ときてしまったので、明るいベージュの内装の方が気分が良いと考え直しました。
(同じ理由でフロアマットもダーク・グレーではなくライト・グレーを選びました)

汚れの心配についてはココトリコのシートカバーとバンダナ(ヘッドレスト用)で対処しています。
シートカバーは色んな柄が選べて、また取り外して丸洗いできますし、良いと思います。
自分は「マーブルベージュ」を選び、替えに「ラパス/ダークブラウン」も買いました。
ベンチシート付属パーツ(別売り)とか、よく考えられていると思います。

ズレにくい取り付け方法もよく考えられていると思いますが、
そこそこ時間はかかると思いますし、今の季節には汗だく必至でしょう。
ムーヴは前シートの後ろ側の生地が座面下端まで覆っているので、ちょっと大変です。

ココトリコの後部座席用シートカバーは左右分割リクライニングは出来ますが
座面が左右つながっているために左右分割スライドは出来なくなるので
後部座席にはディーラーオプションのシートエプロンを着けています。

シートエプロンは税込み18,360円と高価ですが、ディーラーオプションなので
車両購入時に同時に買えば三割引ぐらいはしてもらえると思います。
ヘッドレストには前席と同じくココトリコのバンダナを着けています。
また同じくココトリコのシートクッションも置いています。
(後席は前席に比べて乗り心地が劣ると思うので)

元々のベージュのシートは見た目も手触りも軽自動車のシートとしては上等だと思います。
ココトリコの「マーブルベージュ」はパッと見の雰囲気があまり変わらないのが良く、
一方の「ラパス/ダークブラウン」はオシャレと地味が同居しているのが良いです。
「ラパス/ダークブラウン」の実物はHPの写真よりかなりオシャレに見えます。

実は、このムーヴを買うまでシートカバーって着けたことがありませんでしたが、
汚れても取り外して丸洗いできる、何なら取り替えられるという安心感が良いです。

書込番号:20140766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


big松さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/25 01:07(1年以上前)

拝啓杉本様、ブラックインテリアは、カスタムハイパー系内装と一味違い、中央を横に横断するホワイトラインが絶妙です。これは現行タントやムーヴの旧モデルのブラックインテリアにはなかったところで、黒系が苦手なユーザーにも落ち着きとChicな印象を頂けます。キャストの選べる内装よりシャープ、カスタムほど、けばけばしくない、と、気に入っております(笑)ん〜〜、杉本さんは、車内が綺麗ですねぇ(笑)

書込番号:20141282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2016/08/27 09:17(1年以上前)

>杉本ミツアキさん

レスありがとうございます。
うっ!となる気持ち何となくわかります。囲まれ感というか閉塞感がある気がします。ベージュの方が圧迫感はなさそう。明るいし。
シートカバーという選択肢もありますが、結構な値段がしますよね^^;。個人的には内装が選べずどうしても好みに合わないとかシートが汚れてからカバーするという感覚ですね(長く乗るつもりなので下取りは考慮していません)
ディズニーのシートカバー可愛いなと一瞬考えましたが値段が高い(笑)。
シートカバーで乗り心地良くなったりしますかね?

書込番号:20147320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2016/08/27 09:29(1年以上前)

>big松さん

またまたレスありがとうございます。
ブラックインテリアパックに白いライン?私がカタログで見る限り、そういうのは無いみたいです?

書込番号:20147352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/08/27 13:33(1年以上前)

マイナーチェンジ前のブラックインテリアパック

ムーヴはウェストラインというのかガラス窓の下端位置が高いので、
座るとバスタブに首まで深く浸かっているような感じがします。
今ではさすがに慣れましたが、最初は閉塞感を覚えました。
それが黒い内装だと更に強く感じられたのだと思います。

big松さんのおっしゃる「中央を横に横断するホワイトライン」は
マイナーチェンジ前のブラックインテリアパックの事だと思います。
マイナーチェンジ後の現在はダッシュボード下半分がベージュですが、
マイナーチェンジ前はダッシュボード中央から左右のドアノブまでがベージュでした。
自分もマイナーチェンジ前のブラックインテリアパックの方がオシャレだったと思います。

書込番号:20148014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件

2016/08/27 21:06(1年以上前)

>杉本ミツアキさん

バスタブですね、女性ならもっと感じるかもしれませんね。Nワゴンはブラウンや黒が選べるのでブラウン系も良いなと思ってます。
写真ありがとうございます。
big松さんの白いラインはこの事だったんでね。
ドアの内張りの一部がグレーに見えますね。こんな感じだと良い感じですがマイナーチェンジ後は写真で見る限り真っ黒ってイメージです。

書込番号:20149089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


big松さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/27 23:51(1年以上前)

杉本様、写真をフォロー、ならびに解説まで頂きありがとうございます(T_T)、これからも、あの青のムーヴXターボの連載(?)楽しみにしております(笑)。
 ごまむす様、新車を契約される、おつもりなんですね?。そうですね、ブラックインテリア選択すると革製のハンドルに自動的に変更される為に、その辺も趣に合わないのかも。
 発進加速はNワゴンに歩がありますけど、現行ムーヴは、一番安いグレードでもスタビライザー装備されている為に安定性が良く、(この点はパッソにも勝ってます!) ワゴンRやNワゴンより静粛性が高い。
 内装デザインは、スラッシュやNワゴンが良く、おしゃれなキャストシリーズは、ムーヴと比較しうるさい?と感じてます。
 善き買い物に成ること、期待します(^-^)v

書込番号:20149529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/08/28 20:00(1年以上前)

> ごまむすさん

シートカバーで乗り心地が良くはならないと思います。
自分はムーヴは軽としては乗り心地の良い車だと評価しています。
ふわっとした感じではなく、車体剛性の高さから来る乗り心地の良さだと思います。

ムーヴは軽としては驚くほどに車体剛性が高く、例えば山道で
下りのS字カーブでも車体の歪みが少なくて安心して運転できます。

外観では(マイナーチェンジ前の)Nワゴンに惹かれていましたが、
試乗して乗り比べたら圧倒的にムーヴということになりました。
big松さんもご指摘の通り、ムーヴの方が静かでしたし。
やっぱり試乗って大切だなと痛感しました。
(評価するポイントは人それぞれでしょう)

> big松さん

納車から早一年、「あの青のムーヴXターボの連載」、今後も続けていきたいと思っています。(^^)

書込番号:20151627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件

2016/08/28 22:39(1年以上前)

>big松さん

中古や未使用車も検討していますが、自分の欲しいカラーやグレードと一致しなかったりしますね。保証期間も車検までも短くなりますし。決算前後が狙いめでしょうか。
ハンドルは革になっても問題ないです(^O^)
スタビライザーは安定性にかなり影響あるのですかね。静粛性はムーヴの方が高いのはネットで見ました。この辺はタイトルから逸れて来たのでまた後日別項目で質問させていただきますね^^;
big松さんのムーヴへの愛を感じます(笑)

書込番号:20152155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2016/08/28 22:47(1年以上前)

>杉本ミツアキさん

剛性や静粛性って言葉をよく見かけます。安定感ありそうですね。
Nワゴンは試乗しました。音はよく覚えてませんが、バイパス合流も問題なく加速も良いしハンドルは安定して走りやすいと思いました(ムーヴはまだ試乗してません)。
ただやはり数キロの試乗ではわからないのでレンタカーで目的の車に近いのを借りてドライブしてみようと思ってます(^O^)。他にも質問したい事はあるのですがタイトルと逸れますので後日別項目で相談させていただきますね。
杉本ミツアキさんもムーヴ愛してますね!

書込番号:20152183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


big松さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/28 23:19(1年以上前)

ごまむすさん

わかりました。
実物所有者が保証しますけど、杉本さんの投稿写真は、ほぼ現物の色合いを確認出来ます。またYouTubeにも、どなたか?ブラックインテリア投稿されてますね!
僕は震災直後まで90年代のトヨタに乗っていたもので、質感、色合い、デザインのチープさに少しショックでした。
 今、後悔はしてません。参考になります様に。

書込番号:20152289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2016/08/28 23:52(1年以上前)

>big松さん

新たな質問を投稿したので是非ご意見おねがいします!
最初はパッソの程度の良い中古車買おうかと思ったのですが初代パッソより内装やデザインが色々残念な感じになっているので……
杉本さんの写真は風景とマッチして素敵ですね(^^)

書込番号:20152388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2016/08/29 00:02(1年以上前)

>杉本ミツアキさん

書き忘れました。
シートカバー検索してみたらすっぽりタイプじゃなくてエプロンタイプですが、可愛くてイメージ変わりそうなの色々売ってますね。そういうの使うのも良さそうです。
アドバイス有り難うございました。

書込番号:20152420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/09/17 22:44(1年以上前)

まだ「解決済」になっていないので、新しく分かったことを書きます。
結論を先に言うと、やっぱりブラックインテリアにした方が良いかも、です。
ベージュのインテリアは想像以上に汚れやゴミが目立ち、ヤレてくるのも早そうです。

自分の愛車のシートには上記の通りカバーがかかっているので劣化も見受けられませんし、
頻繁に車用のコロコロで掃除しているので車内には髪の毛一本落ちていない(多分)と思います。

ただ先日、車内のカタカタ音に対処して頂くために愛車をディーラーに預け、
同じムーヴを代車として貸して頂いたのですが、この代車のベージュのシートは
表面の生地がパッと見で分かるぐらいにヤレていて、また髪の毛などのゴミが目立ちました。

ブラックインテリアパックはシートだけでなくドアの内側も黒くなるので、そこは好きずきでしょう。
自分はシートカバーをかけているのでブラックインテリアにすれば良かったとは思いませんが、
普通にむき出しで使っていたら、この早い劣化にはちょっとガッカリしただろうと思いました。

もっとも、ブラックインテリアパックのシートが時間の経過とともにどうなるのかは
知らないので、ブラックインテリアにした方が良い「かも」としか言えません。

書込番号:20210510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5

2016/09/18 01:00(1年以上前)

代車に乗って分かった、ブラックインテリアにした方が良いかも、の
もう一つの理由が革巻きステアリングホイールです。

自分のムーヴはターボなのでステアリングホイールが革巻きです。
http://review.kakaku.com/review/K0000725748/ReviewCD=856012/ImageID=295200/

購入検討時は革巻きステアリングホイールにはこだわっていませんでした。
そして、納車直後は革の感触もあまり良い印象ではありませんでした。
しかし、そこは本革、使うにつれて手に馴染んできました。

普段、本革の感触を意識して運転しているわけではなかったのですが、
代車がノンターボでウレタンのステアリングホイールだったので、改めて違いを認識しました。

決してウレタンの感触が悪いわけではないと思います。
試乗した際も、他の車種も含めて、ウレタンのステアリングホイールの感触を嫌と思ったことはありません。
何なら、ムーヴの前に乗っていた車のステアリングホイールもウレタンでした。

それが、革巻きステアリングホイールの感触に、普段気にしないぐらいに慣れてしまってから
ウレタンのステアリングホイールを握ると、やっぱり本革の感触は良いものと気がついた次第です。
運転中は常に触っているものなので、そこの感触の違いというのは否が応でも気になりました。

ついでに代車で改めて確認したノンターボとターボの差ですが、普段の走りにはノンターボでも不足はありません。
ターボと比べると回転数が上がって若干うるさい、CVTのヒュイーンという音がより聴こえてしまう、
出足が若干もたつく、等々はありますが、ムーヴの変速制御は良く出来ていると思います。
高速や山道を走る機会が稀であれば、ノンターボに不足を感じる機会も稀でしょう。

結局、自分は改めて(革巻きステアリングホイールも含めて)ターボを選んで良かったと思いましたし、
内装についてもベージュを選んだ上でシートカバーを付けていて良かったと思いました。

尚、カタカタ音の経緯については、あらためてスレを立てて書こうと思います。

書込番号:20210962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2016/09/18 10:04(1年以上前)

>杉本ミツアキさん

解決済みにするのを忘れていました(^^;
ブラックインテリアパックはwebで見ただけですが、ちょっと重い感じがしますね。
なんというか「真っ黒」な感じで閉じ込められ感が強い気がします。
ムーヴと同じステラのオプションカタログを見て、インテリアパネルをつけたものが落ち着いて良いなと思いました。
(外観はステラの方が好みですが販売店が少ないため点検など面倒そう)
インテリアパネルと好みのシートエプロン付けると閉じ込められ感は減る&シートの汚れも予防できるかと思いました。
でもインテリアパネルの方が高いんですよね(^^;。シートカバー代もかかるし・・・・
ハンドルは特にこだわりはないですね。ターボだったら自動的に革ハンドルだからラッキーってくらい。
まだ買い替えまで時間があるので、いろいろな車を見て悩みます(笑)

ノンターボの感想もありがとうございます。
私の用途だとノンターボでも問題なさそうですね。ターボにお金をかけるか内装か・・・・。

書込番号:20211715

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ムーヴ 2014年モデル
ダイハツ

ムーヴ 2014年モデル

新車価格:111〜150万円

中古車価格:24〜221万円

ムーヴ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング