新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ MT-09 TRACERのコンテンツ



バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER
先週ツーリングへ出掛けて下記症状が起きました。
-アイドリング不安定からエンジンストール
-ヘッドライト、ウインカーが不定期に点滅
-右ヒューズボックス 2A破断
-セルモーター辺りから焦げた匂い
-右スイッチ辺りの配線を触るとたまに元に復帰
帰宅後、ヒューズを交換してエンジンを掛けるとセルモーターが弱々しく回転し、アイドリングもまともに安定しない状態。
確認した物
-全てのヒューズok
-バッテリー電圧ok
となりますが、どなたか同じ症状が起きた人はいませんか?
何が原因かどなたか分かりますか?
書込番号:22805419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電気系統いじってるところはありますか?
USB追加とかグリップヒーターを自分でつけたとか。
書込番号:22805427
2点

返信ありがとうございます。
電気系統は何も触っていません。グリップヒーターも購入時に付いていました。
書込番号:22805493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ストールしたときにエラーコードは出ましたか?
鬼気合さんのおっしゃる通り、電子制御のバイクの電気トラブルはバイク屋にまかせた方がいいですね。
書込番号:22805606
2点

症状からいくとショートとセルとか大電流のところの
アース不良みたいな気もしますけど
一通りチェックと診断必要なので
初心者さんでしたら、上のお二人がアドバイスされてるように
バイク屋に持ってくのがいいと思います
書込番号:22805690
3点

はい。中古車両です。が、残念ながら保証期間は過ぎてました。
書込番号:22805818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっしゃる通り電気系統は専門家に任せた方が良いですね。
昔は青空の下楽しみながら自分で何とかしてましたが、歳を重ねるとなかなかその様な時間も取れなくなって残念です。かたや自身で何とかしたいという思いも
未だにあります…
書込番号:22805834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sken7さん
機械部分はご自分でされるとして、
Fi車の電気系統はなかなか素人では難しいですよね。
サービスマニュアルは持たれた方がいいと思います。
出来ること、出来ないことがわかると思いますし。
書込番号:22805859
2点

プロでも知らない人が多いけど
ショートの修理方法知ってますか?
切れたヒューズの場所に適当な電球を入れショートなら
通常の電圧をかけた明るさ。正常なら車両負荷と直列なので暗く点灯します。
配線図を見ながらカプラーを抜いたり配線を動かして電球が消える場所を見つけるのですが
最低でもサービスマニュアルが必要です。
車両火災になりかねませんので早急にバイク屋GOをお勧めします。
書込番号:22805874
6点

Merlineさん、すごいw
カブがショートしてたことがあったので、
その時聞いてれば。
今度やってみます。
でも、例えば、カブの場合、
ヘッドライトケース内のごちゃごちゃの線の短絡だったんですが、
ヒューズのかわりに電球つけると電球切れないんですか?
7Aのヒューズだったので、84Wになるのかな?
あれ?計算おかしい…?
電球だともっと小さいですよね。
書込番号:22805901
2点

バッテリー 〜 キー 〜 ヒューズ 〜〜〜 負荷 〜
↑ ↑ ↓
----電球---- ショート
ヒューズの位置に電球があり直後でアースに落ちる普通の回路ですから切れません。
またヒューズ定格の100%の電流が流れる訳で無く
負荷電流が定格電流の70%を超えないように選定します
書込番号:22805946
6点

バッテリー 〜 キー 〜 ヒューズ 〜〜〜 負荷 〜
バッテリー 〜 キー 〜 電球 〜〜〜 アース(ショート)
こちらの方が分かりやすいので書き直しました。
書込番号:22805970
5点

右ヒューズボックスの2Aは標準のDCソケットまたはカウル内のアクセサリ電源コネクタ(新車時は余りが3系統あり)のうちのどれかでしょうか?
前オーナーが電源取り出しに使用したコネクタ配線の処理に問題があるかもしれません(漏電?)。スクリーンベースを外す(簡単です)と端子がありますので、一度確認されてはいかがでしょうか?または、カウル右にUSB電源端子など増設されていませんか?(左のDCコネクタと対称位置に、あたかも標準装備のよう後付けすることができます。)カウル内コネクタから取り出しているならこれが原因かも。
書込番号:22806079
2点

有難うございます。
海外サイトですが、フリーで英語版サービスマニュアルがタウロード出来るサイトを見つけたのでシェアします。
373page辺りだと思います。
https://www.manualslib.com/manual/1376988/Yamaha-Tracer-Mt09trah-2017.html
書込番号:22806521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。私が持っているテスターより分かりやすい方法ですね。
週末にバイク屋へ連れて行こうかと思います。
書込番号:22806532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ソケットには、usbソケット、携帯を繋いでいました。そこに何かしらの過電流が流れてしまったのでしょうかね?
書込番号:22806559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。電気系統は何もいじってはいないのですが、過去に何かされていたかを確認してみます。 これなら簡単ですね。
それで何も無ければバイク屋さんにお願いしようと思います。
書込番号:22806568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DCソケットの過電流が原因で当該ヒューズが切れれば、通常なら他に影響は残らないと思いますので、何か他の不具合を誘発したか、あるいは全く別の原因かもしれませんね…。いずれにしても状況を整理してバイク屋に持ち込むのが良いと思います。
書込番号:22806577
1点

有難うございます。
そうですね。バッテリーはokなのにセルモーターの回転も悪くなっていたので、アクセサリーだけとも考えにくいですね。
書込番号:22806597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車両右サイドのヒューズボックスの2Aヒューズと、スクリーンベース裏のアクセサリ配線の位置関係は写真の通りです。DCソケット要因であれば、(標準状態から配線が変えられていないとすれば)左上の写真の一番右のヒューズ(TERMINAL1)が切れると思われます。
書込番号:22807021
5点

おっしゃる通り、正しく左上のヒューズボックスで一番右端2Aが破断していました。
まずはDCソケット辺りを要チェックですね。
書込番号:22807233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わっ!
コピスタスフグさんもすごい。
よくこの情報量で不具合箇所見つけましたね。
そのヒューズのせいではなくて、
何か不具合があってその影響でそのヒューズが飛んだと考えた方がいいのかな?
バイク屋に行くにあたって、
どこがどうなっててどう直したかを細かく書き出しておいた方がいいですね。
書込番号:22807573
1点

有難うございます。
ただ気になるのは、DC用ヒューズ破断とアイドリング不安定、エンジンストール、セルモーター回転不良がどう結びつくのかですが…
書込番号:22807650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>-アイドリング不安定からエンジンストール
>-ヘッドライト、ウインカーが不定期に点滅
>-セルモーター辺りから焦げた匂い
>-右スイッチ辺りの配線を触るとたまに元に復帰
先にも書きましたが
上記の理由から、ターミナルやセルなど大元の電源/アース部分や
キルスイッチなども範疇に入ってくると思います
アクセサリソケットは二次的な症状かもしれません
電気系、まして大電流の部分ですしケアレスミス
「あ。」の一瞬ですべてパー、最悪車両火災もあります
ボルトなめたとダメージ違います
よほど電気系に自信があるのでなければ
バイク屋にまかせたほうがいいと思いますよ
書込番号:22807680
5点

>sken7さん
>ただ気になるのは、DC用ヒューズ破断とアイドリング不安定、エンジンストール、セルモーター回転不良がどう結びつくのかですが…
バイク屋に行くにあたって、
どこがどうなっててどう直したかを細かく書き出しておいた方がいいですね。
わけわからなくなるほどいじる前にバイク屋行きましょうw
書込番号:22807737
3点

最初に原因のイメージが浮かばないなら
一切、触らずにバイク屋GOです
書込番号:22807738
4点

DCソケット用の2Aヒューズ以降はバイク本体の機能とは関係ない部分なので、原因かどうかは別にしてそのヒューズ(TERMINAL1)は外しておいたほうがいいと思います。まずはバイク屋ですね。
(DCソケットに接続したUSBケーブルの被覆が剥けて車体のどこかに絡んだなんてことはなかったでしょうか、または2AヒューズからDCソケットまでの配線と並走する配線の被覆剥け等でのリーク、なんて可能性もありそうですが…)
書込番号:22807849
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > MT-09 TRACER」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/02/21 16:02:22 |
![]() ![]() |
13 | 2021/05/14 14:35:07 |
![]() ![]() |
14 | 2020/09/15 7:31:25 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/11 17:51:03 |
![]() ![]() |
13 | 2020/04/15 6:24:00 |
![]() ![]() |
28 | 2019/07/19 17:58:28 |
![]() ![]() |
11 | 2019/07/11 21:54:07 |
![]() ![]() |
17 | 2019/05/02 20:27:41 |
![]() ![]() |
10 | 2019/03/09 12:55:51 |
![]() ![]() |
8 | 2018/11/02 16:07:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





