回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2015年 3月13日
データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+
自宅のPCにURoad-Home2+を検討していますが、2点質問がございます。
@
3G制限が気になっています。
制限を掛けられた場合、ノーリミットモードに切り替えれば動画観覧や100MB程のファイルをDLする事は出来るのでしょうか?
A
この機種には有線LANが2ポートありますが、そこにソフトバンクのwifi機器を接続して使用する事が出来るのでしょうか?
スマホでゲームや動画をよく観ますので、スマホのwifiに設定するのは現在使用しているソフトバンクwifiを設定して
wimax2+はPCに使用と使い分けが出来るのか知りたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:20137474
2点
1
まず
ノーリミットモード 理論値13.3M
3日制限後のWiMAX2+ 実行速度5-6M
これで実際どっちがはやいかは正直やってみないとわからない
多分ということでいえばそこまで差は出ないんじゃないでしょうか
>動画観覧や100MB程のファイルをDL
5-6Mでこれができないということはないのでは
2
ソフトバンクのwifi機器ってもしかしてFonルーターのことでしょうか
私はFonなんてシステム使わないほうがいいと思いますけどね
自分で使う分にはスマホとURoad-Home2+をつなげばそれでいいだけですので
書込番号:20137560
0点
>制限を掛けられた場合、ノーリミットモードに切り替えれば動画観覧や100MB程のファイルをDLする事は出来るのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000662851/SortID=20136668/#tab
では、NLモードだと3Mbps程度は出ているようですので、
電波状態が良ければ、3Mbps以下のビットレートの動画ならOKでは。
>この機種には有線LANが2ポートありますが、そこにソフトバンクのwifi機器を接続して使用する事が出来るのでしょうか?
その「ソフトバンクのwifi機器」とは光回線に繋がっているルータ(光BBユニット?)でしょうか?
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/yf/w-hikariphone2.html
具体的な型番は?
書込番号:20137561
0点
こるでりあさん、返信有り難うございます。
>ソフトバンクのwifi機器ってもしかしてFonルーターのことでしょうか
私はFonなんてシステム使わないほうがいいと思いますけどね
はい、fonで合っています。
どうして使わない方が良いのでしょうか?
こるでりあさんの仰るように、スマホとURoad-Home2+を繋げて使用すれば、その分スマホ使用の為、制限が掛かるのが早くなるので使い分けした方が良いのかなと思ったのですが、制限掛かかってもこの使用範囲ならノーリミットでも問題なさそうだからでしょうか。
書込番号:20137610
0点
羅城門の鬼さん、返信有り難うございます。
>その「ソフトバンクのwifi機器」とは光回線に繋がっているルータ(光BBユニット?)でしょうか?
型番は FON2601E です。
wifiが無いとあっという間にスマホの制限5Gを超えてしまうのでwifiは必須なのです。
書込番号:20137656
0点
http://fon.ne.jp/sb/about/
https://ja.wikipedia.org/wiki/FON
fonとは自分の家のネットワーク回線を公衆無線LANとして提供する代わりに
世界中にあるfonアクセスポイントを利用することのできるサービスです
fonルーターは単独でインターネット回線につながってるわけではないです
URoad-Home2+にfonルーターをつけた場合実際使うネットワーク回線はURoad-Home2+です
しかもそれを他人(fonメンバー)に使われることがあります
自分が使った分も他人が使った分も制限がかかる通信量に加算されます
そもそも自宅でfonルーター使わなくてもソフトバンクwifiスポットは利用できます(加入してれば)
個人が自分の家のネットワーク回線を公衆無線LANとして提供してあげる必要なんかまったくないのですよ
ほぼ損してるだけです
書込番号:20137658
![]()
0点
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-343.html
多分スレ主さんも店員にちゃんと説明されないで渡されたんでしょうね
禿げてるバンクはこういうことするから…
書込番号:20137683
0点
>型番は FON2601E です。
FONなら、URoad-Home2+ に有線LAN接続したとしても、
インターネットに繋がっているのはURoad-Home2+ なのですから、
スマホ等をFONに無線LAN接続しても、WiMAX/WiMAX2+を使うことになります。
なので、FONをURoad-Home2+に接続する必然性はないです。
書込番号:20137686
![]()
1点
こるでりあさん、詳しく説明して頂いて有り難うございます。
FONの仕組みを勘違いしていました。
現在の使用状況は固定回線のADSL→FONなので他者に使用されても実害はありませんが
制限のあるWiMAX2+ に付けるとなると実害しかありませんね((汗っ
羅城門の鬼さんの仰るように、FONをURoad-Home2+に接続する必然性は無いようですね。
御二方のお陰で勉強になりました。
となれば、制限が掛かったとしてもNLモードと比べても遜色無いのであれば、据え置きのURoad-Home2+の他に
Speed Wi-Fi NEXT WX02も選択肢に入りますね。あちらの方が下りのスピードが速いようなので選択に迷います。
自宅で使用する目的であればやはりURoad-Home2+を選んだ方が無難でしょうか?
書込番号:20137725
0点
>自宅で使用する目的であればやはりURoad-Home2+を選んだ方が無難でしょうか?
微妙ですが、自宅だけで使うのなら、
URoad-Home2+の方が用途に合っていると思います。
書込番号:20137985
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シンセイコーポレーション > URoad-Home2+」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2018/12/05 23:31:13 | |
| 1 | 2017/12/20 20:38:18 | |
| 2 | 2017/05/27 11:06:34 | |
| 3 | 2017/03/18 10:13:59 | |
| 0 | 2016/09/19 13:46:23 | |
| 1 | 2016/09/10 15:18:15 | |
| 10 | 2016/08/25 4:28:57 | |
| 0 | 2016/08/19 4:25:51 | |
| 22 | 2016/08/16 12:23:21 | |
| 2 | 2016/08/04 17:37:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








