ECOPIA EP150 185/70R14 88Sブリヂストン
最安価格(税込):¥8,450
(前週比:±0
)
登録日:2015年 1月26日
タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA EP150 185/70R14 88S
日産ノートのライン装着で選択の余地なしですが、突き上げ感が強くロードノイズも大きいのは日産車でそもそも静粛性の悪いくるまだから、と思っていましたが、15インチにインチアップと同時に某欧州タイヤにしたところ走って5メートルで気づく程の違い。この欧州タイヤも決して静粛性が高いわけではなくむしろうるさいと言われている代物。
ネット上でいろいろ調べてみたら耐摩耗性能も他のタイヤより減りが早いとエコピアは散々な書かれ方。BS信者の方々ならともかくタイヤを他メーカーに替えるだけでこれほど乗り心地が激変するとは思いませんでした。
書込番号:18800222
83点
>15インチにインチアップと同時に某欧州タイヤにしたところ走って5メートルで気づく程の違い。
某欧州タイヤとは何ですか?
エコタイヤなんですか?
・・・って言うか、
某欧州タイヤとか書かずに、
その欧州タイヤのメーカーのタイヤ名カテゴリーで、
高評価を書込んであげた方がイイと思うよ。
このスレのままだと、
ただ単にブリヂストンをデスルのが目的の糞スレに終わってしまう。
書込番号:18802782
151点
規格汎用品であるクルマは、自分に合わない事もあると思いますし、文句の一つでも言いたくなる気持ちは理解出来ます。
コストや生産性を度外視すればフルオーダーメイドが理想的ですが、そうも行きません。
今回、タイヤ交換のみで概ね満足出来た様ですし、唯一路面と接触しているタイヤの重要性を再確認出来た訳ですから、それでヨシとしようじゃありませんか。
書込番号:18802914
45点
そもそも、新車装着タイヤは、車両メーカーが性能を決定・承認しています。つまり、メーカーが求める性能は満たしているものが付いているわけです。突き上げが強い・うるさいと感じられているようですが、悪い言い方をすれば、その程度の性能で十分と判断したはずです。
また、ノートであれば転がりを重視しているはずですが、交換後はどうでしょうか?磨耗に関しては、エコピアだけでなく、低転がり性能を追求すればする程、磨耗は早くなる傾向です。
ただし、感じられたことは事実でしょうから、メーカーへ伝えて、今後の検討材料にしてもらうのがいいと思います。
書込番号:18815717
50点
>15インチにインチアップと同時に某欧州タイヤにしたところ走って5メートルで気づく程の違い。
凄い能力の持ち主ですね(笑)
タイヤが4回転しただけで、その違いを聞き分けられるのですから!
いったいどのくらいのスピードで走っていたのですか〜
書込番号:19592300
172点
まず、このタイヤを語る前に
新着タイヤの素人インプレッションは
大抵は磨耗してからの履き替えだから
話半分に聞いておくと言う事を知っておかねばなりません。
特にエコタイヤですから前の装着タイヤが減る前に交換する人は皆無でしょうし。
5分山のポテンザやレグノより
新品のエコピアの方がシャッキリしてるのではないかと(笑)
また、エコピアと他のタイヤの大きな違いも知っておかねばなりません。
このタイヤの場合、日本産、インド産、南米産、欧州産と原産国の種類が幾つかあります。
例えば、
シエンタが履くエコピア
185/60R15 84H、17,820円、PSR13960
VWポロが履く
185/60R15 84H、17,820円、PSR89199
この2つは全く違うタイヤの印象になります。
書いてある通り商品コードが違う別の商品ですから。
ちなみに「PSR89」で始まるコードのエコピアEP150は欧州でも評判は良いですよ。
VWポロ、UP!、プジョー208など。
オートバックスなどでは調達が無理ですから
、高く付きますが同サイズを履くインポーターにお願いするのが一番かと。
上手く日産で手に入るサイズもありますから、以下のサイトで確認してみて下さい。
http://tire.bridgestone.co.jp/search/for-hpc/ecopia/
書込番号:20407388 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
では詳細を書きます新車購入時から凡そ3000kmで日産純正アルミホイールにミシュランENAGYSAVERを装着したものに履き替え
家から出るところでU字溝の段差で突き上げ感の違いを感じた。
これで宜しいか?
ただ、E12ノートの静粛性の悪さは否めない
書込番号:20408292
50点
>家から出るところでU字溝の段差で突き上げ感の違いを感じた。
それってタイヤ云々では無く、インチアップした事でサスの仕事量が変わっただけだと思うけど・・・
しかもホイールを変更してるんだから、タイヤの比較にすらなっていないよ(笑)
足って単純にインチアップ=乗り心地悪化ではないからね。
書込番号:20408783
58点
まあ、なんにせよ一年以上以上前の書き込みをごろむしかえされるとは思わなかったね。
ライン装着とアフターケットの物ではコンパウンドからして違うのは理解してますので同一視はしてませんが、あくまで個人的な感想です。みたいなものと理解いただければと思います。
書込番号:20412644
29点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブリヂストン > ECOPIA EP150 185/70R14 88S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/09/05 19:40:03 | |
| 7 | 2020/12/28 14:37:56 | |
| 10 | 2019/05/14 13:42:02 | |
| 6 | 2018/09/10 15:46:31 | |
| 2 | 2016/05/08 21:06:23 | |
| 2 | 2015/09/12 11:10:54 | |
| 63 | 2019/08/06 10:21:47 | |
| 9 | 2020/04/27 5:59:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






