『ホイールとタイヤのサイズ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

『ホイールとタイヤのサイズ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

ホイールとタイヤのサイズ

2016/06/05 16:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 soaring-lさん
クチコミ投稿数:8件

純正を冬用タイヤのホイールに回して、夏用タイヤとホイールの購入を考えています

18インチでできるだけフェンダーに合わせたいのですが
ホイールはどんなサイズがオススメなのでしょうか?

タイヤ選びはロードインデックスなど、はじめて知ってようやく理解しましたが
無知なので7.5Jや8.0J、インセットなどがまったくわかりません…

お助けお願いします

書込番号:19931573

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:41件

2016/06/05 21:54(1年以上前)

>soaring-lさん

タイヤについてはご理解しているとのことなので、ホイールについてですが純正の18インチは18×7.5J +45です。
これが表しているのは、
 18  :ホイールの外径が18インチ
 7.5 :リム幅(タイヤが付けられる部分のホイールの幅)が7.5インチ
 J  :フランジの形状(特段気にする必要ありません)
 +45 :INSETが外側に45mm
 INSET:リム幅の中心線からホイールの取付面までの距離
    (数字が大きければホイールの取付面とホイールの外側の幅が薄くなるので、同じリム幅ならホイールが車体の内側に入り込みます)

適正リム幅はタイヤによって決まります。
235/50R18なら適正リム幅は7.5Jになりますが、6.5〜8.5Jの範囲で適用です。
因みに245/40R20や245/35R20なら適正リム幅は8.5Jになりますが、適用リム幅は8.0〜9.5Jです。


ホイールのフェンダーからの出面はリム幅とインセットで決まり、ホイール外径は関係ありません。
過去の書き込みからですが、アル/ヴェルはノーマル車高で8.5Jならインセット+35〜+38あたりでほぼツライチのようです。
とすると、リム幅を7.5Jにするなら1/2インチ内側に引っ込むのでその分を考慮して+22〜+26あたりになるかと。逆に9.5Jにするなら、1/2インチ外側に出るので+47〜51あたりでしょう。
個体差を考えるなら自身の車の純正ホイールがどのくらい引っ込んでいるかを測り、45から測定値分を引いた数値が目指すインセットになります。(リム幅7.5Jの場合)

それと車高を落とした場合は内側に引っ込み、引っ込み量は落とした量やサスの形式によっても変わりますので話はもっとややこしくなります。

また、気に入ったホイールにぴったりのサイズがあるとは限らないので、このあたりのインセットでショップと相談されたらいいと思います。


> 純正を冬用タイヤのホイールに回して、夏用タイヤとホイールの購入を考えています
18インチホイールを購入されるなら純正の18インチタイヤを組み替えた方が安く済みませんか?
組み替え費用を考えると、セット物の方が安くなる場合もあるので一概に言えませんが。
また、せっかく夏用タイヤも購入されるなら、18インチより20インチ以上を購入された方が見栄えは良くなると思いますよ。

書込番号:19932529

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:41件

2016/06/05 22:04(1年以上前)

> 純正を冬用タイヤのホイールに回して、夏用タイヤとホイールの購入を考えています
私は勘違いしていたのかも。
純正ホイール+新規スタッドレスと新規サマータイヤ+新規ホイールという意味に解釈していたのですが、純正ホイール+新規スタッドレスと純正サマータイヤ+新規ホイールという意味ですか?

もし、そうであれば、
> 18インチホイールを購入されるなら純正の18インチタイヤを組み替えた方が安く済みませんか?
はとんちんかんな意見ですね。
すみません。

書込番号:19932570

ナイスクチコミ!7


スレ主 soaring-lさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/06 01:22(1年以上前)

細かな説明ありがとうございます
感謝です!

わかりにくい説明で申し訳ないです
購入時にはいてる純正の17インチホイールとタイヤを外し
新たに18か19のホイールと、そのタイヤを購入して履き替える予定です

そして購入時に履いてる純正の17インチのホイールは、冬用タイヤ専用ホイールにするつもりです
最初についてる17インチのタイヤは売るか、とっておくかになると思います

今までは車を買う時はディーラーから冬用ホイールとタイヤを買ってきたのですが
どうせ金出して買うなら、数万高くても好きな物を選び、コーティングとか専門店などでお願いして
今までのほぼメーカーまかせをやめてみようと思った次第ですw

これでダメだったら次からまたメーカー任せに戻る予定ですw


>また、せっかく夏用タイヤも購入されるなら、18インチより20インチ以上を購入された方が見栄えは良くなると思いますよ

ホイールが大きい方が見た目がよくなるのはわかるのですが
事実かどうかはわかりませんが
ネットで調べてると乗り心地は18・19まで、19・20〜になると明らかに乗り心地が悪くなるような書き込みが大半なので
乗り心地と燃費を優先して18インチ、もしくは19かなと〜思っています

乗り心地は数字ではわかりませんが
燃費が30%近く落ちたとかって書き込みや実燃費数値などの違いを見てると
わざわざ燃費がよくなったこの車で、前と同じ酷い燃費を思いをするのは嫌だと躊躇してしまいますw

書込番号:19933047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/06/06 03:08(1年以上前)

おはつです!!
どうせホイールを買うなら20インチでもいいと思いますよ♪
タイヤのサイズをローテーション考え前後8・5jにはして245の40にすればそこまで乗り心地は悪くならないと思います(^-^)>soaring-lさん

書込番号:19933134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/06/06 10:35(1年以上前)

XL指定のタイヤは固くなるみたいですよー!35.40.45とありますが、選ぶタイヤにも左右されるとおもいますよー!アルファードクラスの車を買って間違っても個人的にはアジアンタイヤ選ばない方がいいかと思いますよ。
ロードインデックスがたりないインチアップもよくないですね!

書込番号:19933620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kazu8046さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/06 11:35(1年以上前)

ホイールに関してはみなさんが答えていらっしゃるので、タイヤについて経験から。

乗り心地を求めるなら18インチ(235/50R18)でしょう。見た目も純正サイズなので悪くはないと思いますよ。

私はS−Aに245/40R20のグッドイヤーを履いてますが、乗り心地は悪くはないですが純正には敵いません。

ロードノイズもけっこううるさいですよ。

納車時は前車の245/40R19のクムホタイヤを履いていましたが、20インチとさほど変わりませんでした。

燃費に関しては友人のノーマルのヴェルZ−AとアルS−A20インチでもあまり変わりませんね。

インチアップして乗り心地を求めるなら国産ミニバン専用タイヤをオススメします。

見た目を気にしないなら純正サイズが一番です。




書込番号:19933715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:41件

2016/06/06 12:53(1年以上前)

> 購入時にはいてる純正の17インチホイールとタイヤを外し
純正17インチは6.5Jのインセット+33ですね。

あと、補足ですが適正リム幅よりサイズの大きいホイールを履いた場合は、ビード部が外側に引っ張られてタイヤのサイドウォールよりホイールが外に出た状態になります。
引っ張りタイヤは迫力があるというけど、個人的にはどうにも好きになれません。


> 今までは車を買う時はディーラーから冬用ホイールとタイヤを買ってきたのですが、どうせ金出して買うなら、数万高くても好きな物を選び
一般的には逆だと思いますよ。
よほど凝ったホイール(3ピースとか鍛造など)を選ばない限り、ディーラーで買うよりデザインの選択肢が豊富で価格も安いです。
メジャーなショップというと、マルゼン、フジ・コーポレーション、クラフトなどありますが、お近くに店舗があれば行かれて相談するのがいいかと。
ですが、何も決めずに行っても種類が膨大すぎて決められませんから、まずはHPで気に入ったデザインのホイールに目星をつけておいて店員に細かなサイズや値段を相談すればいいですよ。
私は今までマルゼンやフジ・コーポレーションで購入していましたが、今回は初めて行ったクラフトの対応がすごくよかったのでクラフトで購入しました。(埼玉在住です)


> ネットで調べてると乗り心地は18・19まで、19・20〜になると明らかに乗り心地が悪くなるような書き込みが大半なので
そうですか?
私は逆に20インチにしても乗り心地が後悔するほど悪くなったという書き込みを見かけないように思います。


> 燃費が30%近く落ちたとかって書き込みや実燃費数値などの違いを見てると
私は20インチホイールの納品待ちなのでアルでの実燃費や乗り心地のレビューをお伝えできません。
前車SUVの3.5L 4WD(10年乗っていたので古いタイヤの話ですが)では、履いていた265/45R20のサマータイヤは純正サイズの225/65R18のスタッドレスに比べて1〜2割燃費が悪かったです。最初はインチアップするとそういうものだと思っていましたが、その後255/50R20のサマータイヤに変えたらスタッドレスと同じ9〜10km/Lくらい(遠出すると11km/Lくらい)によくなりました。20インチにすると出だしの加速は少し悪くなると感じていましたので、燃費にはタイヤの転がり抵抗の違いやアクセル開度の差が複合的に影響していたと思っています。
(225/65R18はBSのブリザック、255/50R20はTOYOのプロクセスST、265/45R20はピレリのスコーピオンゼロアシンメトリコでした。プロクセスのグリップ力はスコーピオンゼロとも雲泥の差で、もちろんプロクセスが泥の方でしたけどね。)

書込番号:19933874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/06/06 19:30(1年以上前)

インチアップの乗り心地や燃費は具体的なサイズやタイヤの組み合わせを明確にしないと一概に言えないでしょう。
一般的に同じ型のタイヤで改善することは無いと思いますし、逆に同じサイズの扁平で劇的に異なることがありますので、お目立てのタイヤの装着情報は重要参考だと思います。
個人的にはプロクセスT1R(Sport)が扁平で良かったです。S/TやC1Sは全然ダメだと思いますが。。。

書込番号:19934602

ナイスクチコミ!2


スレ主 soaring-lさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/07 20:14(1年以上前)

みなさんありがとうございます

あんまり値段も変わらないし
どうせなら19インチぐらいって気になってきて、このままさらに大きい方にいきそうでヤバイです 笑

このままだとどのサイズ買っても後悔しなそうな感じです 笑

書込番号:19937604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/06/08 00:29(1年以上前)

>soaring-lさん

ロープロ経験がおありならスルーですが念のため。
おおよそ19インチとか標準最大プラス1インチ以上は、タイヤをメインとした選択やトータルバランスをミスると、木馬硬化のディメリットばかりが強調されたりする場合があります。
また、リム形状やリムガードの関連も考慮しないと、ガジりで泣くことになる場合もありますので、注意が必要かと思います。

書込番号:19938402

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:98〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,687物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング