ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (3,012物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さんこんにちは
いつも楽しく、そして楽しみに拝見させてもらってます。 6月初旬にZ-Gを契約し、10月10日に納車の運びとなりました。 が、1週間後に家族旅行で、高速に乗る予定です。 Dラ―の担当者は、高速に乗る前に
100km程度(距離)のならし運転をしてくださいね!と、
言われました。 やはり、ならし運転は、必要でしょうか? 宜しくお願いいたします。
書込番号:19175961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高速を180km/hでぶっ飛ばす(当然違反ですが)なら慣らしも必要でしょうが
法定速度で走る分には不要です。
書込番号:19175971
4点

やらぬよりはやったほうが良いです。慣れぬクルマの制動については高速のフルブレーキングなんかでも命とりになる場合もあります。秋は行楽シーズンで渋滞に伴う疲れもでますのでとりあえずクルマに慣れましょう。
書込番号:19175991
7点

3000以下でよいかと
タイヤも急がつくことはしない
書込番号:19175998 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現代のクルマは慣らし運転不要ですよ(^^)v
高回転まで回すクルマでもないので、普通に乗っていれば大丈夫です。
気にすると病みますよ(><)
書込番号:19176005 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ヨシ126さん
↓のトヨタの回答の通りでです。
http://toyota.jp/faq/after_service/others/0001.html
つまり、トヨタは下記のように回答していますので、慣らし運転は必要ありません。
>慣らし運転の必要はありません。
>ごく一般的な安全運転に心がけていただければ、各部品のなじみは自然と出てきます。
>お客様が新しい車に慣れられるための期間を慣らし運転の期間と考えてください。
書込番号:19176017
6点

慣らし、車両は急な走りを避けて普通に走ればOKです。
運転者さんも慣れぬ車なので慣らしが必要なので、ゆっくりと慌てないで走ることが必要かと思います。
つまり、ゆっくりと慌てないで優しく走るのが慣らし運転です。
書込番号:19176025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>100km程度(距離)のならし運転をしてくださいね!と、
>言われました。 やはり、ならし運転は、必要でしょうか?
機械にとって、慣らし運転は絶対に必要です。
ここで言う慣らし運転とは、機械本来の性能を 100% 発揮させないことです。
クルマで本来の性能を 100% 発揮させると言うのは、
アクセル全開の急発進でレブリミットまで引っ張る。
ABSが作動するような急ブレーキ。
タイヤを鳴かせながらの限界コーナリング・・・などですね。
要するに
上記のようなことは控えましょう。
・・・ってことですよ。
わざわざ言われなくっても、
折角の新車で、そんな無茶はしませんね。普通は。
書込番号:19176028
3点

皆さん、有り難うございます。
初めての投稿で、こんなにもたくさんの返事を頂くなんて、思いもしてませんでした。
長かった4ヶ月の納車待ち 心待ちにしておりました。
大切に家族で楽しんでいこうと思っております。
また、分からない事がありましたら、宜しくお願いいたします。 有り難うございました
書込番号:19176050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、これまでもこのサイズのミニバンからの乗り換えですと直ぐになれますが、そうでなけれは運転に慣れるまでは余裕運転に心掛けて下さいね。楽しい家族旅行が楽しみですね。
書込番号:19176097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽ランマン様 有り難うございます。
今は、10系アルファードです。
30系のアルファードも検討したのですが、やっぱりあのグリルがダメでした!
楽しんできまぁす
書込番号:19176126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前モデルと比べるとブレーキがすごくききます。同じ感覚で踏むとはじめは、おっ!と感じますよ(^ー^)いい意味で運転は楽です。
書込番号:19176229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨシ126さん
100キロって、エンジンの慣らしと言うよりはタイヤの慣らしっぽい距離ですね。
慣らしについては諸説有りますが、100キロくらいは、高速では走行車線をゆっくり走っておくのが無難かと思います。
書込番号:19178922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんとも言えませんが
私は朝イチ納車で、その足で高速のって都内へ出掛けちゃいました。
ならし運転してくださいとは言われてませんでしたので、
80〜90で走れば大丈夫じゃないですかね
気になるのであればならしてからの方がいいと思います。
書込番号:19180907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高速道路走行で大切なのは、
クルージング速度よりも
料金所ダッシュや加速車線じゃないかなぁ。
少なくとも法定速度内のクルージングは、
そんなに神経質にならなくてもイイと思います。
料金所ダッシュや本線合流だと、
アクセル全開にするかも知れないので・・・
(パワーに余裕のあるクルマだと平気だけど)
書込番号:19181171
1点

>ヨシ126さん
こんにちは。
ご自身を車になれさせる意味も含めて
「急」が付く運転をしなければ全然問題ないと
思いますよ。
法定速度+α(捕まらない速度)で普通に
乗ってれば十分かと思われます。
書込番号:19181641
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/15 19:42:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/02 14:37:18 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/08 2:08:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/18 21:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/15 23:37:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/30 6:12:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/21 22:24:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/13 11:19:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/09 13:55:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/12 11:43:38 |
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,226物件)
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 272.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 241.5万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション アルパインナビSD有/バックカメラ/デジタルインナーミラー/フリップダウンモニター/地デジ/電動リアゲート/ステアリングヒーター/黒革温冷シートヒーター/
- 支払総額
- 330.2万円
- 車両価格
- 317.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 258.0万円
- 車両価格
- 243.1万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
25〜694万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
114〜736万円
-
13〜286万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





