ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 90〜1514 万円 (3,046物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
前期のZAエディションにのっていて、一年に一度ガソリンスタンドでクリスタルキーパーをやってもらっているのですが、この間やってもらった後に雨じみがいつも垂れるところが触ると段差があることに気付き、ガソリンスタンドの人に言ってみると、このようなのは初めてみたので、ディーラーに聞いてみた方が良いと言われ、ディーラーにも見せました。
そのときに雨じみによって、クリアと塗装の間に薬剤がしみこんだみたいな回答をされ、仕方ないみたいなこと言われました。
ガソリンスタンドではこのようなことなったことも見たこともないと言われ、ディーラーにはそのクリスタルキーパーの薬品や、ガソリンスタンドで洗車する洗車の液が雨じみと混ざってこのようになったと言われ。どちらも悪くないとゆう感じでした。
今年車検受けたばかりでまだ三年半。このようになった人いらっしゃいますか?
説明が下手ですみません。。写真のようにボコボコなっています。
車の保管するところもマンションなんで、屋根もないですし、こちらが悪いのかなーとも思いましたが、今までの車でも雨じみがすごくてもこのようになったことがなかったもので、同じようになってしまった方がいるか、教えていただければ幸いです。
書込番号:23743514 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
まだ三年半、もう三年半。
これが中学生なら、
卒業しちゃう長い期間なのですから、
そろそろ塗装剥げ、日焼けも気になるし、
塗装不良や、薬剤の原因だけではないのでは!
書込番号:23743606
8点
>そのときに雨じみによって、クリアと塗装の間に薬剤がしみこんだみたいな回答
層に隙間があった事を認める回答なような。
普通は塗装ミスとか割れが無ければ染み込む隙は無いと思うけど。
塗料への攻撃性が高い薬品使えば速攻で溶けますけど。
雨も塗装面を傷める結構な酸性ですけどね。雨水の垂れを放置すればシミになりますしね。
写真だとボコボコも何もわかりませんが。
書込番号:23743646
17点
>ガソリンスタンドではこのようなことなったことも見たこともないと言われ、ディーラーにはそのクリスタルキーパーの薬品や、ガソリンスタンドで洗車する洗車の液が雨じみと混ざってこのようになったと言われ。どちらも悪くないとゆう感じでした。
GSでコーティングしているのでしたら施工不良でしょう。GSはガソリンを売るところなのでコーティング技術はそれなりです。
今後もコーティングを施されるのでしたら料金は高くても専門店での施工をお勧めします。
書込番号:23743665
10点
>GSでコーティングしているのでしたら施工不良でしょう。GSはガソリンを売るところなのでコーティング技術はそれなりです。
キーパーは研修受けて資格取得しないと店頭で施行できません。
好い加減なことはほどほどに。
書込番号:23743676
20点
トヨタの白は、剥がれが
延長保証にもなった様ですが。
スバル コーティング車ではありますが、
似た様なのは過去にチョコチョコ出てましたね。
雨でPMの窒素酸化物が寄って来て、
そういう事象になる様な事がある。
みたいなメーカー結論でしたが。どうでしょね。
自分のスバル 白にも、若干似た線が
近年1っ本出て来てます。野天保管が主になって
2年ぐらいから。
コーティングも、ワックスも無しですが。
水性塗料の弱さが根本じゃないのかな。
書込番号:23743709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>GSでコーティングしているのでしたら施工不良でしょう。GSはガソリンを売るところなのでコーティング技術はそれなりです。
逆に言えばGSは施工後も給油してもらわないといけないから、下手な仕事は出来ない。
書込番号:23743742 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>>逆に言えばGSは施工後も給油してもらわないといけないから、下手な仕事は出来ない。
そんな事考えずに頑張って仕事してるんです(´・ω・`)
書込番号:23743772
3点
>この間やってもらった後に雨じみがいつも垂れるところが触ると段差があることに気付き、ガソリンスタンドの人に言ってみると
施工直後にこんな浮きがあるのにオーナーに何も言わないなんて、きちんと施工前の確認や下地処理をしてない証拠
ガソリン売ってる片手間施工でクリア層を傷め、確認もせずにガンガン薬剤塗りたくった末路なんだろうと思います
じっくりと下地処理をしてくれるような評判のいい専門店で、質の良いコーティングした方がいいですよ
そういう店は塗膜に異常があればオーナーに報告し、対処案を提案してくれます
今回のような件で賠償を求めようにも、施工不良の論証責任は主さんにあるのでなかなかハードル高くて無理でしょうね
書込番号:23743776
1点
段差がある…?
ボコボコ…?
凹んでいるのか膨らんでいるのか?
トヨタとしては想定外の薬液で処理されているのでどちらかと言えばスレさんと同じ被害者ですね。
トヨタは色んな後加工を禁じているのかは定かでは無いですが、何らかの薬液や加工で何らかの影響が出てもおかしくないです。ガソスタは影響がない事を証明しないといけないと思いますけどね。
書込番号:23743782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://toyota.jp/recall/kaisyu/190403.html
三年半前購入だと、このリコールの対象じゃないですかね?
書込番号:23743866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>柳太郎さん
リコールにしたくないから、コーティングのせいにしてるんですよ!たぶん?
>eri4310さん
薬剤などが混入したんだったら?
クリアなり白の塗装に混入する隙間があったって思っちゃいますけど?
コーティングの時ポリッシャー「研磨」したんだったら?その時やっちゃったんだろうな?って思います。
自分も趣味でポリッシャーやりますけど!昔はバイクや車の塗装「クリア」を良く削ってしまってました。
今回泣き寝入りになりそうですけど?
若干色見変わっても良いなら、削ってその部分同じ色で塗ってしまえば良いと思います。
板金屋さんに行けば手軽にすぐやってくれますよ!
書込番号:23743960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>JTB48さん
>GSでコーティングしているのでしたら施工不良でしょう。GSはガソリンを売るところなのでコーティング技術はそれなりです。
また知らないで適当なこといっています。
キーパーコーティングは施工者の技術認定制度があります。
何時も知らないで適当なことを言って恥ずかしくないのかね。
書込番号:23743966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>at_freedさん
そうですね。でも前の車もパールホワイトで9年乗りましたがこのようなことはなかったので、誰か同じようになったひとらいないかなーと思いここに相談しました。。
書込番号:23744059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Che Guevaraさん
三角窓のところから真下に雨じみがよくできるんですが、少なからず三角窓のところに薬剤があり、雨とともに染み込んだのかもとの回答でした。。
ズームしたらボコボコしてるのがみえると思うのですが、わかりにくくてすみません。三角窓から下まで触ったらボコボコボコとゆーか、段差が三列ぐらいあります。。
書込番号:23744065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>JTB48さん
一応クリスタルキーパーは資格がないとできないみたいで、資格を持った整備士さんや、店長さんなどがやってくれています。。昔からお世話になっているところなのでいい加減なことはしないとは思うんです。。
書込番号:23744071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>私はたぶん3人目だと思うからさん
資格は持ってて、大会も二位とかになっていたので、いい加減なことはしないとは思うんですが、なにが原因でそうなったのかはっきりしなくてここから、広がらないのか不安に思って質問いたしました。。
書込番号:23744076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>anptop2000さん
20系だと保証対応ですよね。。せめて3年経つ前になっていれば、、、と思います。。
ここから割れることはないとディーラーは言ってましたが、はたしてそうなのか、、、と不安に思ってます。。前もノアのパールホワイトのってて、洗車などまめにしてなくて同じ状況下でもこのようなことなかったもので、、、。
書込番号:23744083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>小役人さん
探せばたくさんあったんですが、近くで資格もありだったのでやってもらったんですが、たしかに店長が変わってからんー。と思うこともあったので、板金なども視野にいれてみます。。
書込番号:23744090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>麻呂犬さん
膨らんでいるかんじです。
三角窓から下まで3本線ぐらいな感じです。。
書込番号:23744094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>柳太郎さん
それが、20系は対象なんですが30系はまだそのようなことがないのか、かいてありません。。
リコールになっていればあーこのことかってなるんですが、、、。ほかの30系のヴェルファイア、アルファードでも誰かやっている人いらっしゃるか質問したんですが、うちだけのようです。。
書込番号:23744101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ninjasuuさん
うちの父も板金などしていたんですが、見せたところトヨタの塗装が悪いとはゆってたんですが、何もしてないなら、、、でもコーティングしてしまったし、、、とモヤモヤしております。。
書込番号:23744104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イナーシャモーメントさん
一応そこは1級をもっている人にやってもらったんですが、なにが原因かはわからいままでモヤモヤしております。。こうなるのが普通とわかれば、こんなものかと思うんですが、前のノアではならなかったので、どうなのかな、。と思いまして。。
書込番号:23744108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>eri4310さん
残念ですが、メーカーと上手にやり取りするしかありませんが、諦めたほうが良いでしょう。
コーティング何て無駄な事と理解することです。
私も過去にいろいろ無駄な事して後悔し、今では何もしていませんが、それが一番ということを理解しました。
塗料メーカーはいい加減なコーティング屋よりたくさんの研究開発費を使って製品を作っています。
ホワイトで洗車機。早くて1か月、通常は2-3か月に一回洗車。地上青空駐車ですが、ほとんど水垢ももつきません。
鳥ふんと樹液はすぐにふき取っています。
水垢が落ちないところは、ソフト99水垢スプレーをシュッシュしてふき取るだけで綺麗です。
ご本人は気になる事でしょうが、他人は気にならない程度でしょう。
書込番号:23745191
![]()
2点
アドフィックス現象なのでクレームでいけそうですよね
書込番号:23752149
![]()
2点
>チルパワーさん
そうなんですね!私も頻度的にはそれぐらいの洗車でしたが窓やドアノブ後など黒いあとがでてきます。。もう開き直って乗り切るか乗り換えるか考えたほうがいいのかなと思ってます。。
書込番号:23752249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>肉まみれ坊やKさん
どちらに言ってもあたりまえですが、相手が悪いと言われたので、、、。なにも保証などは無いってことですよね。。
書込番号:23752255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グアアンもらえてうれしいです
ありがとう>eri4310さん
書込番号:23755546
2点
>私はたぶん3人目だと思うからさん
GSは客単価を上げようと必死ですから、資格検定なんてザルなんですよ実際。
書込番号:23778570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これは多分アルカリ焼けですね
キーパーで爆ツヤってのを前工程でするのですが、その製品がアルカリ性なのですよ
濯ぎも高圧でやるので水量少ないですし流れきってなかったんでしょう
キーパーにクレームして下さい
書込番号:23793133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
解決済のところ失礼致します。
記事を見かけカキコミしたく登録しました。
その後どうされましたでしょうか?
実は私も過去(去年)全く同じ症状になりました。
書込番号:24048478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/06/15 19:42:03 | |
| 11 | 2025/05/02 14:37:18 | |
| 17 | 2025/04/08 2:08:57 | |
| 2 | 2025/03/18 21:07:00 | |
| 11 | 2025/03/15 23:37:54 | |
| 1 | 2024/09/30 6:12:31 | |
| 4 | 2024/07/21 22:24:40 | |
| 14 | 2024/06/13 11:19:40 | |
| 0 | 2024/04/09 13:55:36 | |
| 2 | 2024/03/12 11:43:38 |
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,344物件)
-
- 支払総額
- 294.7万円
- 車両価格
- 284.4万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 141.2万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 173.9万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 388.1万円
- 車両価格
- 382.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜9176万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜736万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















