『Kiss X8iとEOS8000Dについて』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

『Kiss X8iとEOS8000Dについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

Kiss X8iとEOS8000Dについて

2015/10/19 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 Kou-foさん
クチコミ投稿数:94件

X8iと8000Dは性能は似ている又は同じだと聞きます。
8000Dはボディ背面にダイヤル、上部に液晶があるということまでは分かったのですが
例えば露出をマニュアールで撮影する場合、絞りとシャッターを8000Dの場合は別ダイヤルで出来るということですが
X8iでもマニュアール露出で、絞りとシャッターを別々に動かすことは出来るわけですよね。
その他、AEで撮影の場合も露出補正が2ダイヤルだと都合が良いのでしょうか。X8iの1ダイヤルでも補正は出来るのでしょうね。

それを気にするのも、今、キャンペーンでX8iシリーズですとダブルズームキットで10,000円のキャッシュバックがあるからですが
そうしますと、8000Dでダブルズームキットを買うよりX8iですと結果的に16,000円ほど安く買えると思うワケで
果たして両機種にそれだけの違いがあるのだろうかと疑問に思っています。
私は現在6Dを使っていますので8000Dの方が操作は馴染むかと思うのですが、X8iはそんなに面倒なものでしょうか。

書込番号:19239719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/10/19 00:49(1年以上前)

使えばわかる2ダイヤルの操作性の良さでしょうな。

Kissしか使ったことが無いなら気にならないかなと思いますが、2ダイヤルに慣れちゃうとね。

肩液晶で設定を確認できるのも便利。
まぁKissはママユーザーをメインターゲットだろうからPとか全自動がメイン。

マニュアルで撮影するユーザーは一握りだとすれば1ダイヤルで十分ってことでしょうな。

書込番号:19239754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2015/10/19 01:01(1年以上前)

慣れだと思いますよ。
後は撮るものによると思います。

ワシは1Dxとkissx7を使ってますが、操作を体で覚えている感覚は1D
動きもの撮るときの使い勝手はkissとは比べられません。
一方お気楽ファミリー写真の場合はkissの操作性で十分です。

第三者がどちらと言うのではなく、最後は自身の判断だと思います。
実機をじっくりと触って考えて下さい。

書込番号:19239774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/19 01:04(1年以上前)

僕はX6iしか知らないので2ダイアルの便利さを知らないのですが、
じゃあX6iで露出を変えるのが面倒かと言えば全然そんなことはなく、
単に露出補正用ボタンを押しながらダイヤルを回すだけです。
※なお僕は花火を撮るとき以外はMを使わず、もっぱらAv。

ただ個人的に操作しにくいって思ったのは、測光モードを変えるときですね。
X6iではメニューの奥深くにありますので(と言っても別に悩んだり手間取ったりすることもないのですが)。

書込番号:19239779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/19 02:16(1年以上前)

Kou-foさん こんにちは。

あなた次第だと思います。

現在中級機を使用されているのであれば当然8000Dの操作性が同じでしょうが、X8iの操作性が使い辛いかどうかは人それぞれであなたが問題ないと思われるのであれば気にしなくても良いと思います。

但し2台の同時使用を考えられているのであれば、操作性は同じほうが楽なのは当たり前だと思います。

書込番号:19239856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/19 04:34(1年以上前)

Wind of Hopeさんに激しく同意します。

たかがボタンを押しながらダイヤルを回すなんて、普通の人なら当たり前に出来る事です。
これが面倒とか出来ない人は異常でしょう。

さらに言えば、2ダイヤルなんて中途半端です。
ダイヤル操作が絶対と言うなら、絞り優先モードでは「絞り」「ISO」「露出補正」の3ダイヤルが必要なはず。
自分の場合はホワイトバランスを色温度の数値指定にしているので、4ダイアルでも良いくらいです。

書込番号:19239919

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/10/19 08:02(1年以上前)

4年ほど前の話…

デジイチデビューで機材を検討していたとき、友人が『7DもKissX5もセンサーが同じだから出てくる写真は一緒だよ』とアドバイスしてくれて、だったら安いKissでよいと判断しました。

今も後悔しています。
『仮に切れ味が同じだったとしても、果物ナイフと万能包丁では、使い方が違うのだよ。』
友人には、そんなアドバイスをしてほしかった。

書込番号:19240106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/19 08:16(1年以上前)

おはようございます。

ご検討機種のユーザーではありませんが書き込ませて頂きます。

最近のエントリー機種は背面液晶のインフォメーションディスプレイをタッチすれば目的の変更が簡単になっていて、ファインダーから目が離せない撮影以外だとサブディスプレイや2ダイヤルの必要性を感じない事が有ります。

8000Dは見た目の高級感、Kissだと恥ずかしい、70Dまではいらない、と言った比較的ニッチな市場商品と思えます。

単に6Dのサブで有るならX8iでも良いのでは?と個人的には思います。

では、良いお買い物を。

書込番号:19240132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/19 08:25(1年以上前)

慣れれば同じかも知れませんね。
マニュアル露出での撮影時にそうコロコロ露出変えることもないと思うし。
背面液晶で撮影画像の露出を確認して変更するわけですから、
そう頻繁に露出を変えるとも思われないので。
最近M2を使い出してからそう思う・・・kissXじゃないけど。

書込番号:19240148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/19 09:20(1年以上前)

全くの素人ではないみたいですし、ご自分で実機を触って比べてみるのが良いと思います(^-^)/

書込番号:19240250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/19 09:33(1年以上前)

6D 使用なら

8000D

Kissシリーズ は コンパクトカメラの操作と 同じように なっています

書込番号:19240274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kou-foさん
クチコミ投稿数:94件

2015/10/19 10:05(1年以上前)

多くのレス、有り難うございました。
やはり実機に触ってみるのが一番だと思いますが、買うことを決定しないでお店に長居するのがイヤなためお尋ねしました。
6Dを触っていてシャッターボタンの後ろにあるダイヤルは分かりやすくよく使うのですが
背面のダイヤルは何故か使い難く、だったらコンパクトカメラ風の操作が良いかな〜と迷います。
撮影中に背面ダイヤルを回すときは殆どファインダーから目を離します。
勇気を出してX8iを触って調べて来ます。

それで、X8iと8000Dの違いは上面液晶と背面ダイヤルくらいでしょうか。
いわゆる、カメラを持ったときのガッシリ度みたいな、つまりタムロンの150~600mmなどを
使う場合の安定度なんか如何ですかね。

書込番号:19240320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/19 10:12(1年以上前)

別機種

>いわゆる、カメラを持ったときのガッシリ度みたいな、つまりタムロンの150~600mmなどを
使う場合の安定度なんか如何ですかね。


70D に バッテリーグリップ装備の状態で EF 100-400mm F4.5-5.6L ISU USM を 使用していますが

それでも バランスは レンズベビー

70D は 軽くて 撮影しにくいです。

書込番号:19240341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/19 10:51(1年以上前)

続投稿でスミマセン。。。下記のYouTubeが参考になるのでは・・・・。
私も昨夜、見返してました・(苦笑い)

https://www.youtube.com/watch?v=7jzTdYTqzzM

書込番号:19240411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/19 17:12(1年以上前)

>友人が『7DもKissX5もセンサーが同じだから出てくる写真は一緒だよ』とアドバイスしてくれて

俺も全く同じアドバイスする。
だって動き物を撮らないんなら、APScで不満がでたらフルサイズ行くしかないじゃん。
そうなった時に一番手元に資金が残ってそうなのがkiss。
EFーsの高いの買ったり、白レンズ買ったりして、にっちもさっちも行かなくなってるのが7Dだと思う。

書込番号:19241114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/19 17:35(1年以上前)

撮れた写真は一緒でも
撮れるかどうかは、話がまた別だと思う。

書込番号:19241147

ナイスクチコミ!5


スレ主 Kou-foさん
クチコミ投稿数:94件

2015/10/19 17:58(1年以上前)

私の場合はフルサイズの重さ(特に長いレンズ)に不満で、ネオ一眼やコンデジの高倍率ズーム機使いますが、これが又、画質に不安を覚えるーというイタチごっこ。

写真の出来がどうのってありますが、撮れる撮れないの方が大きいです。
そのためAPS-Cを検討しているのですが、、、
ソニーの α6000(純正ではあまり望遠がありません。)とかオリンパスの一眼も気になってます。

書込番号:19241207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/19 18:55(1年以上前)

>写真の出来がどうのってありますが、撮れる撮れないの方が大きいです。

スレ主、撮影対象は?

書込番号:19241357

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kou-foさん
クチコミ投稿数:94件

2015/10/19 20:45(1年以上前)

>横道坊主さん
<撮れる撮れない
って誤解があるとなんですが、体力的にカメラを持って撮影現場まで行くかどうかって云うことです。
持ってるだけで疲れるような機材では自由には撮れないだろうし
気軽に持って出掛けられる機材って云うのが性能って言っちゃ言い過ぎかもですが、そうなんですね。
カメラを持ち出して撮って初めて○○と言う。

書込番号:19241658

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kou-foさん
クチコミ投稿数:94件

2015/10/19 20:56(1年以上前)

上の投稿
>横道坊主さん . . .
 は間違いでした。 失礼しました。

続きですが、私は三脚を立ててガッシリ撮るのじゃ無く、良いと思ったらパッと撮る
横柄かもですが感覚的な撮り方をします。
ですから、殆ど手持ちです。

書込番号:19241683

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kou-foさん
クチコミ投稿数:94件

2015/10/25 10:09(1年以上前)

量販店で両機を見比べて来ました。
やっぱり8000Dの方が操作しやすいですね。
X8iはキャッシュバックキャンペーンのせいか値が上がっていますし逆に反動か8000Dの方は下がっています。
ただ残念ながら私の地元のキタムラでは価格ドットコムさんの値段より相当高いので見合わせていますが、買うとすれば8000Dにしようかと思います。

書込番号:19257833

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1094

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング