『コンデジからの脱却。』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS 8000D ダブルズームキット

  • APS-Cサイズの約2420万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」で最高約5コマ/秒の高速連写が可能な入門向けデジタル一眼レフ。
  • ライブビュー撮影および動画撮影時のAFが、「EOS Kiss X7」と比べて最大約4.8倍高速化した「ハイブリッドCMOS AF III」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 8000D ダブルズームキット の後に発売された製品EOS 8000D ダブルズームキットとEOS 9000D ダブルズームキットを比較する

EOS 9000D ダブルズームキット

EOS 9000D ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 8000D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 8000D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 8000D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 8000D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 8000D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 8000D ダブルズームキットのオークション

EOS 8000D ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 8000D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 8000D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 8000D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 8000D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 8000D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 8000D ダブルズームキットのオークション

『コンデジからの脱却。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 8000D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 8000D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデジからの脱却。

2015/06/08 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
こどもの習い事で使えるカメラを探しております。
現在、コンデジ(オリンパスのtough TG630←川のなかで遊んでいる写真が欲しくて3年前?に購入)とスマホでしかカメラはなく、いきなりのステップアップにこちらの機種かkiss x7i 、x8i、eos m3などを考えております。(量販店の方のオススメでした)
撮影はチアリーディングの大会(室内でやや遠いところからの撮影)やイベント(室内や屋外。三脚や一脚使用)、サッカー、運動会などこどもメインで撮影したいと思っております。

なにもかも初めてなので、他の方の質問を読みつつ勉強していますが、他にもご教授いただければうれしく思います。
(何に重点をおけばいいか、など。)
そんなに買い替えをすることもないと思うので、10万円ぐらいで買えればと思っております。

書込番号:18851780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/08 17:38(1年以上前)

10万円前後で
室内で動きなら
吾輩ならペンタックスK50(キットレンズは予算次第で)に
タムロンA001(70ー200F2.8)

にします

書込番号:18851843

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/08 17:38(1年以上前)

候補の中ではEOS8000Dの方がいいと思いますが
価格を見ると上位機種のEOS70Dも同じような値段で買うことができます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566870_K0000741194_K0000568708_K0000741191

スポーツものも撮られるのでしたら連写性能やファインダー倍率、最高シャッター速度等の基本性能が上の
EOS70Dの方がいいように思います。

また、EOS70Dは雨滴やホコリに強い防塵・防滴構造になっているのも心強いです。

書込番号:18851844

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/08 18:10(1年以上前)

D8000、8iのWレンズキットは予算オーバーですね。

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000568708/CANON(キヤノン)

X7wレンズキットが
http://kakaku.com/item/K0000484121/が候補になると思います。

決めてはバリアングルが必要か否かで選択してもしても良いと思います。
後は、X7iの重量が525グラム大してX7が370と大きく異なる点も考慮する必要もあります。
小物類も考量すると1万円は必要かなと思います。

書込番号:18851934

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2015/06/08 18:10(1年以上前)

こんにちは。

>室内でやや遠いところからの撮影

実はこれが一番難易度が高くて、ちゃんと撮ろうとするとお金がかかる分野です(^^;)
でも最近の機種は高感度が優れていますので、ダブルズームでもなんとか納得の
いく写真が撮れる可能性もありますので、まずは800DのWズームで始めてみるのが
いいのではないですかね。
Wズームでどうしても不満が出れば、そのときに大口径の望遠ズームなどを検討
すればよいと思います。

あと補足ですが、防塵防滴はレンズも防塵防滴でないと効果は半減かも。
またEOS中級機の防塵防滴はあまろ過信しないほうがいいかもしれません。

書込番号:18851935

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2015/06/08 18:16(1年以上前)

すいません。
800Dと書きましたが8000Dの誤りでした。
訂正します。

それとt0201さんがお書きのように8000DとX8iは予算オーバーでしたね。
でも今から買うなら無理できるのでしたら8000Dが良いように思います。
AFや操作系がX7iより大きく進化していますので。

書込番号:18851957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/08 18:49(1年以上前)

ひまわり小僧さん こんにちは。

一眼レフは撮りたい被写体撮りたい方法で最適なレンズを選択できるところが最大のメリットで、コンデジと違いカメラ購入が終わりでなく機材購入の始まりだと思います。

ダブルズームキットはコスパ最高ですが室内のイベントとなると、70-200oF2.8など純正ならば約20万円のレンズを使用すると撮れないものが撮れる世界だと思います。

ボディに関しては8000Dは発売直後なのでご祝儀価格ですが、あなたの予算に合わせてダブルズームキットを購入されてまずは撮ってみられればいいと思います。

室内のイベントでもお考えの被写体ならば三脚や一脚を使用しなければ手ブレするようなシャツター速度では、被写体ブレして撮れないのでそういうものは最初はカメラが重くて持ってられないならば別ですが、そうでないならば不要ですし三脚一つにしても望遠を取り付けて手ブレしない三脚ならばそれなりの大きさや価格のものでないと役に立たないと思います。

書込番号:18852050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2015/06/08 18:51(1年以上前)

室内でやや遠い場合はもっと高性能を唱うカメラやレンズでも難しく

出来る範囲でと言う感じになります
予算からするとX7iのダブルズームとなるでしょう

視点を変えFZ1000とかも候補にして見てはどうですか?

カメラの潜在性能は多少X7iに劣る部分は有りますが
少なくとも屋外出の望遠撮影では扱い易いと思います


書込番号:18852060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/08 19:18(1年以上前)

今回の用途には、
動画のほうが向いているような気がするのですが。
このカメラで静止画撮影を前提とされているのですか?

書込番号:18852133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2015/06/08 19:30(1年以上前)

ひまわり小僧さん こんばんは

撮影目的の中の チアリーディングの大会(室内)の撮影は 難易度高いですし 高感度が必要だと思いますので 少しでも 最新型の方が良いと思いますので 8000Dにしておいた方が良いと思います。

でも これを買えば 上手く撮影できるかは解りませんし 明るい高額なレンズが必要になる可能性も有ります。 

書込番号:18852162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/08 19:53(1年以上前)

予算10万円をオーバーしても大丈夫なら8000Dですが、オーバーできないなら、
前機種のX7iでいいと思います。

書込番号:18852243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/08 20:13(1年以上前)

予算オーバーでも長く使うなら8000Dがベターだと思いますな。

センサーも高評価ですし、1800万画素末期のセンサーより新しい方が良いと思いますな。

確かに予算オーバーかも知れませんが、選択した中での最上位機種の8000Dを選んだ方が後悔は少ないと思いますな。

X7iを選択した場合、ステップアップとなるのは8000Dクラスでしょう。
迷わず8000Dをオススメしますよ。

書込番号:18852315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/08 20:47(1年以上前)

購入前にカメラの用語知っていれば、良い勉強になると思います。
こちらを参考にして下さい。http://ataru-m.sakura.ne.jp/index.html

書込番号:18852474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/06/08 21:27(1年以上前)

短時間にたくさんのお返事ありがとうございました。
個々に返信をしたいのですが、まとめてさせていただくことをご了承ください。

>実はこれが一番難易度が高くて、
>ちゃんと撮ろうとするとお金がかかる分野

>撮影目的の中の チアリーディングの大会
>(室内)の撮影は 難易度高いですし 
>高感度が必要だと思います
そうなんですか。まったく思ってもみませんでした。どうりで手持ちのものではどうしても無理なはずですね。

>一眼レフは撮りたい被写体撮りたい方法で
>最適なレンズを選択できるところが最大の
>メリットで、コンデジと違いカメラ購入が
>終わりでなく機材購入の始まり
レンズは工芸品とおっしゃっていた量販店の店員さんの言葉を聞いて、購入すると沼が待っているんだ、と思いました。
でも、楽しそうです。

>動画のほうが向いているような気がする
確かにそうなんですが、動画はハードないと見ることができないので、残しておきにくいのかなと思いまして。ビデオカメラでは動画も撮っております(カメラを購入したらこちらのほうが動画が綺麗そうですね)。


正直、チアのイベントなどでカメラを構えてる方にどんなカメラ、レンズがいいのか聞きたいぐらいだったのですが、みなさまに教えていただいた機種をメイン(8000Dや、ほかのものも)に量販店で実際に触らせてもらってきます。
あと、教えていただいた情報も勉強してきます。
ありがとうございました。

書込番号:18852633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2015/06/08 21:51(1年以上前)

つい最近まで、
娘のチアーリーディングの撮影をしていました。
野外あり室内会場は様々です。

一番問題なのが、室内。
カメラにとっては暗い場所です。
更に動きものですから…

スタンツなど決めポーズなど一瞬止まる場合は、
それほど、シャッタースピードを上げる必要はないかと思いますが、
そこに回転とがが入って被写体をある程度止める場合は、
シャッタースピードは1/500を確保したいですね。
そのためには許容範囲でISOを上げることかと。
でそれでも、シャッタースピードが上げられないと
明るいレンズが必要となります。

被写体まで近ければ
EF-S17-55mm F2.8、
少し離れて70-200F2.8のレンズが必要かと
この17-55だけで10万、
シグマの17-50mm F2.8で3万以上
70-200F2.8だと純正で20万、サードパーティのレンズで10万

代々木体育館などの比較的明るいのですが、
二階席だと被写体までの距離がありますので…
70-200F2.8や300F2.8等に1.4×のテレコンが必要かも…

正直なところ、室内の撮影は非常に難易度が高く、
どうしてもそれなりの機材が必要となります。

屋外であれば、候補のレンズでも問題はないかと思います。


一眼レフではなく、
コンデジになりますが、
パナソニックのFZ1000当たりが良いかもしれませんね。

書込番号:18852733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/08 22:13(1年以上前)

ん〜
一眼レフで動画は…吾輩ぐらいの人間(だと)にはなかなか難しいです(;^_^A

一眼動画だと
ソニーα(吾輩はA)
パナソニック
…がやりやすい♪と吾輩は思います


動画も…だと
α58(まだ手に入れ易いかな?)にタムロンA001かな〜
…α58は30fpsなのが残念ですが(;^_^A
α57が手に入る用ならα57で(^皿^)
妥協でα65…高感度耐性に不安がありますが

写真優先だと
やっぱりK50(吾輩なら18ー135キット)にA001

ソニーAマウント
ペンタックスKマウントだと
A001(レンズに手ブレ補正無し)がボディ内手ブレ補正で補えるのが良いです♪
…ボディ内モーターでAFするので少々煩いですけどね〜(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18852820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/06/08 22:27(1年以上前)

okioma様

具体的にありがとうございます!
代々木だと確かに遠いかもしれませんね。
こちらは地方なので、JAPANCUPやこども大会などで出場できたときに参考にさせていただきます。

教えていただいたレンズがどのようなものか、まだ勉強不足でわかりかねますが、理解できるよう勉強してきます。

gda hisashiさんも挙げていただいた、パナソニックのFZ1000もみてまいります。

ありがとうございました。

書込番号:18852879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2015/06/09 02:50(1年以上前)

写真を撮るなら、コンデジより一眼レフの方が
撮りやすい気がします。
チアの場合、タイミング勝負だと思いますので。

私は、学生時代にフィルムで撮ってましたので、
ISO400〜1600、80-200/2.8で体育館だと、
1/80〜1/160とかで撮ってたと思います。

動きは捨てて、キメのタイミング狙いですかね。

競技チアなら、ダンスもビートのタイミングで
止まる振りが多いので、競技ダンスとか
ヒップホップ・フラメンコよりは撮りやすいかと思います。
チアダンスと競技チアだと、競技チアのが
撮りやすいかも。

タンブリングとかは流すか、ブレるの覚悟でとか。

野外は特に気にした事無かったですが。。
中庭で逆光とかはちょっと辛いかも。

代々木は父兄は望遠OKなんでしたっけ?
アンモナイトみたいな方ですよね?

事前にフォーメーションとか振り付け分かるなら
暗記してしまえば、シャッターチャンスは
狙いやすいと思います。

過去の大会とかイベントのビデオがあれば、
それをテレビで流して写真を撮ると、
練習になるかも。。

書込番号:18853505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2015/06/09 04:51(1年以上前)

EOS M3とEOS M2を所有してます。EOS Kiss X7も一ヶ月使ったことがあります。

EOS M3のセンサーと画像エンジンは8000D, Kiss X8iと同じく2015年から搭載された新しいもので、EOS M2、Kiss X7i、Kiss X7に搭載された古いのと較べると初心者が使うと画質面でかなり違ってきます。

Kiss X7やKiss X7iでは光が被写体に十分あたっている時はすごくいい写りをしますが、初心者が写すと室内や光が不十分な時はコンデジ並みの写真になってしまいます。

新しいセンサーと画像エンジンの搭載されたカメラでは露出が自動的にうまく調整され、また高感度性能も良くなり、初心者がいろんな条件化で使うにとても適したカメラになっています。

初心者のユーザーにとってEOS M2、Kiss X7i、Kiss X7などに搭載された古いセンサーと画像エンジンはキャノンだけでなく他社の一眼、ミラーレスと較べても時代遅れのセンサーで、10万近く出す価値があるか疑問に思います。少し高くなりますが8000D, Kiss X8iがいいと思います。 

ちなみにEOS M3は動体を写すのにむいていません。

もちろん、カメラを使う技術のある方には古いセンサーと画像エンジンの搭載されたカメラでも全く問題がありませんが。

書込番号:18853555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/06/09 05:38(1年以上前)

欧米よりアジアさんのいうとおりですね。

キヤノンのセンサーの技術革新は、他社より遅れていて、高感度耐性でも、数字ではそこそこ設定できるが、他社の同じISOで比較した場合、数段落ちるという記事を見たことがあります。

キヤノンでも今年出たセンサーは少し違うらしいのですが。。。

キヤノンにする場合の注意点として、キットレンズ、〜250の望遠がついたのがありますが、STMと表記されてるほうはかなり評判の高いレンズです。キヤノンの高級レンズのLレンズ並みかそれ以上と言ってる人もいます。
STMではなくUと書いてあるのがありますが、評価は落ちます。

同じ買うならSTMと表記されてるほうがキットとしてついてくるカメラにされることをお勧めします。

書込番号:18853583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2015/06/09 05:59(1年以上前)

>代々木は父兄は望遠OKなんでしたっけ?

地方大会や全国大会でしか行ったことがありませんが、
主催者側のチアリーディング協会から、
所属している団体向けに、
事前登録の申し込みがあり許可証が発行されます。
入場の際に身分証明書とともに中身のチェックがされます。
ボディは1台かぎり、328等の望遠レンズでもOKとなります。
それ以外の人は、何ミリまでと規定があります。

書込番号:18853602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/09 07:21(1年以上前)

ひまわり小僧さん こんにちは

>撮影はチアリーディングの大会(室内でやや遠いところからの撮影)やイベント(室内や屋外。三脚や一脚使用)、
>サッカー、運動会などこどもメインで撮影したいと思っております。

EOS 8000D ダブルズームキットも良いカメラですが、出たばかりで高値ですので価格の落ち着いていて、連写撮影も多いEOS 70D ダブルズームキットをお勧めします。
撮影されたいもの中で難しいのは、チアリーディングの大会(室内でやや遠いところからの撮影)だとおもいます。
止まっている時ならばなんとかなると思いますが、動いているとなるとそれなりのレンズが必要になると思います。
まずは、ISOオート TVモードSS 1/500の設定で、55-250oで撮ってみてください。
望遠の明るいレンズは高いので、よく検討してからの購入をおすすめします。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM;30万円  EF70-200mm F2.8L IS II USM;25万円

書込番号:18853723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2015/06/09 08:20(1年以上前)

EOS M3(8000D, Kiss X8iと同じセンサー、画像エンジン)と
EOS M2(Kiss X7i, Kiss X7と同じセンサー、画像エンジン)
の画質を較べると、新しいセンサーの搭載されたEOS M3は解像度や高感度性能の向上以外だけでなくいろいろと改善?されています。

たとえば測光を評価にセット(初期設定)して、昼間にレストランの窓際の席でAFを人物の顔に合わせて、人物と、テーブルの料理と、方側に少し窓の外の風景を含んだ背景を写しますと、

EOS M2、Kiss X7だと人物の顔が暗く写ります。写真を編集して露出とかシャドウを上げるとノイズが出てきて、反って醜くなることが多いです。

キャノンの古いセンサーも新しいのもダイナミックレインジが狭いので、出来るだけ適切な測光モードと適正露出で写真を撮るのが一番なのですが、初心者には難しいです。

技術のある方だとうまく測光、露出を設定して写されるのでこういうことは無いと思います。

EOS M3で測光を評価にセット(初期設定)して同じものを写すと、露出、測光が自動的に調整され、AFの合った所があたかもフラッシュを使ったようにきれいに写ります。

EOS M3だとあまり撮影後編集する必要が無く、キャノンのセンサーの欠点である狭いダイナミックレインジを気にしなくて済みます。

オートライティングオプティマイザが効いているのか画像エンジンの影響かわかりませんが、EOS M3とEOS M2では撮った写真にかなり違いがあります。

ちなみに、オートライティングオプティマイザは両方のカメラとも標準で写しています。

EOS M2で撮った写真の方が味があっていいという人もいて、好みは人それぞれだと思いますが、EOS M3で撮った画像を編集して露出を下げても醜くなりません。

EOS 8000D, Kiss X8iを使ったことがありませんが、いろいろなレビューなどを読むとEOS M3と同じような写真が撮れるようです。

書込番号:18853858

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2015/06/09 10:55(1年以上前)

>okiomaさん

なるほど、そういうシステムなんですね。
私が撮ってた頃は、父兄さんはコンパクトか、ビデオが多かったですねσ(^_^;)

レンズは30cm未満という大会もあったような。

最近の父兄さんは、運動会でも機材がすごそうですねσ(^_^;)

書込番号:18854205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2015/06/09 10:57(1年以上前)

あと、シャッタースピードのことなんですが、

Kiss X7iは知りませんが、Kiss X7やEOS M2ではISOオート時の最低シャッタースピードは1/30でぶれた写真がISOオート時の最低シャッタースピードが1/60のカメラより多くなります。

EOS M3ではISOオート時の最低シャッタースピードは1/60で、ぶれることがKiss X7やEOS M2よりかなり少ないです。嫁がEOS M2にEF 22mmの単焦点を付けて写すとかなりの率でぶれますが、EOS M3につけた場合あまりぶれません。

私が使ったことのある他社のカメラのISOオート時の最低シャッタースピードは1/60もしくは自分で設定できました。

初心者にISOオート時の最低シャッタースピードが1/30のカメラは適していないと思います。

キャノンの古いセンサーは高感度性能がもうひとつなので、それを隠すためISOオート時の最低シャッタースピードを1/30にしたのかもと疑いたくなります。

8000DとKiss X8iのISOオート時の最低シャッタースピードが何秒か知りませんが、1/60もしくは自分で設定できるんじゃないでしょうか。

書込番号:18854213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/06/09 21:27(1年以上前)

こんばんは。
またいろいろ教えていただきありがとうございました。

今日、量販店にて教えていただいた機種を触らせてもらおうとしたら、8000Dはもとより、FZ1000もありませんでした。あるのはx8i、x7w、w7などでした。
でも、実際に触ってみると、シャッターの音など持った感じなど、好みがあるというのがわかってきました。

また次の休みに少し大きな量販店にいって触ってきます。

書込番号:18855755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/06/18 22:09(1年以上前)

こんばんは。
GOODアンサーを三人さんに選ばせていただきましたが、みなさまが本当のGOODアンサーです。
まだ少しなやんでいますが、運よく社販が始まったので、がんばってこちらの機種にしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18885030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/18 22:17(1年以上前)

グッドアンサー、ありがとうございます。

近所のキタムラには8000Dが展示されていますが、コジマ(ビックの影響か?)は小さな売り場ながらカメラに力を注いでいる感じですが、未だ展示無し。

可能ならキタムラにも行った方が良いと思いますな。
最近はケーズが価格には頑張っている感じです。

まずは手に取り、納得できるまで触って感触を確かめて欲しいですな。

良い買い物が出来るよう妥協せずに頑張ってください。

書込番号:18885072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 8000D ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D ダブルズームキット
CANON

EOS 8000D ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <644

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング