グレイスの新車
新車価格: 175〜264 万円 2014年12月1日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 63〜179 万円 (223物件) グレイスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
グレイス 2014年モデル | 1575件 | ![]() ![]() |
グレイス(モデル指定なし) | 809件 | ![]() ![]() |


どうやら、東南アジア向けにはスポーツグレードの追加。見た目は、現行のグレースEXの一部パーツ変更。
新型ハイブリッドとして、2モーター式、オプティカルミラー、電磁パーキングなどの先進装備を備えた、見た目がインサイトと、ほぼ同じ車の両方が用意されてるみたいですね。
さて、国内向けグレースのFMCが早まるのか!と期待してしまいますが、今回も日本向けは特別なカスタマイズをして遅れそうかな?
書込番号:22151747 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

HONDAは、全世界的な電動化流れとi-DCDの失敗から、i-MMDへの転換を急ぐようですね。アコードの実績とデータを基に、ノートの快進撃を阻止すべくFitなど一連のラインナップの刷新を図りたいところです。自分のEXも低速域では多少ギクシャクが出ますが熟成してきていることを感じます。
HONDA車は、他社から戻ってくると「運転する楽しさ」をとても感じます。ワンダーシビックに乗っていた頃のワクワクをまた味わえている感じです。
今はセダン不人気ですが、クラウンのモデルチェンジ、また、次期カローラセダンも控えています。自分の中では6ライトのクラウンは「いつかはクラウン」ではなくなりました。i-MMDのグレースに期待しています。
書込番号:22154523
6点

i-DCDは別に失敗ではないでしょう?
THSの技術者も効率的なハイブリッドだと認めてるからね
書込番号:22155629 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヤングじじいさん
私も今のグレイスは失敗とは思いません。 ただし,インサイトの次の車としてグレイスの次のモデルを狙っているのですが,それが大きさが同じでアコードハイブリッド と同じ方式になるなら,それはそちらの方が良いと思います。 高速道路でエンジンが直結された時はちょっと押されるような感覚はありますが,変速が全くない走行感覚というのは一種独特で,特にゆっくり走るのが得意で乗りやすいです。
書込番号:22155681
1点

>ヤングじじいさん
ありがとうございます。
I体制でのマーケティングに失敗という意味では、失敗ですね。
ゲトラグ7DSGより、LEBは進んでいますので、次のLFBにも生かされるでしょう。
インドなど新興国富裕層向けがMMDグレース先行で、他途上国向けは現行リファインぐらいかなぁ。
国内向けは、今回もインナーフレーム用に再設計されるので、二年遅れでしょうね。
映像通りなら、インサイトより細いグリルガードでカッコいいと思います。
後発なら、LFBモーター150PSのフルスペックが期待出来たりして(;´▽`A``
>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
燃費では、乗り方次第でTHSを軽く超えますからね。
巨大掲示板では、乗りこなせない人たちの侮蔑対象になっていますが、技術的には失敗ではありませんね。
>梶原さん
ありがとうございます。
変速ショックの無いATということで、MTからの乗り換えには一番安心できますね。
LFB搭載グレース?(国内向け未定)には期待が大きいですね。
書込番号:22155982
2点

私は2015年製のグレイスハイブリッドEXに乗ってます。
コンパクトで扱い易く、加速も良いグレイスが好きです。
詳しくは言えませんが身内からこんな話を聞きました。(ソースが示せないので話半分で聞いて下さい)
今後、HONDAは2019年のインサイトを皮切りにヴェゼル、フィット、シャトルの順でi-MMDを展開していくそうです。
ジェイドの廃盤は決まっていて、売れてないグレイスも怪しいとの事。
日本の道路事情に合わない大型のアコードも様子見。
セダンは、シビックとインサイトの共通プラットホームのみの展開。
実質グレイスの後継車は、ハイブリッドのインサイトが引き継ぐとの事(正確にはインサイトに戻る)
他社製オーナーを含む現コンパクトセダンオーナーには、フィットのモデューロ仕様が受け皿になるようマーケティング展開していく。
HONDAはスポーツカーにも力を入れる為、
売れないセダン縮小の代わりにプレリュード(仮)S2000(仮)でスポーティーセダンの好きな層にもアピールしたいとの事。
個人的にコンパクトセダンは使いやすく、グレイスの7速DCTは好きです。
ただ、もしグレイスが廃盤になるならプレリュードに期待したいです。
MTは当たり前で、HONDAセンシング搭載のDCTとか魅力的に感じます。
書込番号:22167090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > グレイス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 11:06:02 |
![]() ![]() |
6 | 2023/08/25 22:04:20 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/27 21:53:23 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/05 18:12:03 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/26 20:55:33 |
![]() ![]() |
7 | 2019/10/01 20:11:14 |
![]() ![]() |
9 | 2019/03/19 22:04:20 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/18 7:43:05 |
![]() ![]() |
22 | 2019/02/08 0:24:05 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/28 6:56:26 |
グレイスの中古車 (223物件)
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
-
グレイス ハイブリッドEX ナビ TV DVD Bluetooth バックカメラ 衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 136.8万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 64.4万円
- 車両価格
- 55.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜195万円
-
48〜242万円
-
17〜317万円
-
16〜306万円
-
29〜207万円
-
68〜633万円
-
44〜250万円
-
115〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





