HT-RT5
- バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
- 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
- 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
よろしくお願いします。
今更ながらに、最近本機種を購入したものです。
使用環境は下記です。
ソニー製 X9300D(4kTV)
ソニー製 HT-RT5(本機)
ソニー製 PS4(Proではない)
当初これらをPS4---HT-RT5---9300Dのように接続してました。
HDMI3 HDMI4(ARC)
PS4が前日アップデートしてHDRに対応したみたいなので試そうと思い
PS4をTV側に直結しました。
以前こちらのクチコミにPS4Proを使用されている方からHDR対応のため
PS4をTVに直結、さらにHT−RTとは光ケーブルで接続とあったのですが、
PS4----X9300D----HT-RT5
HDMI2 HDMI4(ARC)
上記が現状の接続なのですが、これで音声が本機より出力されています。
(PS4側ではTVがHDRにも対応していると認識されていました)
音が出てればヨカッタヨカッタなのですが、この接続は正しいのでしょうか?
また、この時の音声フォーマットはPS4でサポートされているものになるのでしょうか?
よく解らなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21266366
3点
PS4をTV経由でアンプに接続すると、ほとんどのサラウンド音声はステレオ音声にダウンミックスされます。
書込番号:21266456 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
さっそくのご回答ありがとうございます。
やっぱりデメリットありですか。配線について検討します。
ありがとうございました。
書込番号:21266538
0点
光ケーブルを追加してPS4から本機へと接続した場合でも、音声は下位のフォーマットになることが多いので注意してください。
書込番号:21266659
![]()
1点
>口耳の学さん
さっそくのご回答ありがとうございます。
やはり光ケーブル接続ですか。試してみたいと思います。
(音声フォーマットはどこかで妥協します)
素人考えですが、HDMIの分配器を使用して、TVとサウンドシステムに
それぞれHDMI で繋ぐというのはありなのでしょうか?
信号がケンカしてしまうのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21266702
2点
個人名が入っているので削除されます。残念ながら。
TVによってはドルビーデジタル/DTS/AACのサラウンド音声をスルーできる物はありますが、HDが付くサラウンド音声をスルーできる物はありませんね。
書込番号:21266811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ずるずるむけポンさん
ご指摘ありがとうございます。
ちゃんとルール読まないとですね。
削除前に編集して張り付けます。
現在はHDMI3にBDP-S6700(SONY製ブルーレイプレイヤー)を接続していますが、
直接HT-RT5に接続した方が良さそうですね。
-----------【以下、カスタマーの回答】-----------
お客様
ソニー使い方相談窓口 メール担当:◯◯と申します。
せっかくお問合せいただいたところ、ご案内までにお時間がかかり
申し訳ございません。
担当:◯◯に代わりまして、引き続き
お問合せの件についてご案内いたします。
--------------------------------------------------
Q1:以下の『現在の接続』時、PC・BDP-S6700の音声は
ARCを経由して正常に2.1chが再生されているのか?
Q2:以下の『購入時の接続』時、PC・BDP-S6700の音声は
ARCを経由して正常に5.1chが再生されるのか?
※HDMI 端子はいずれも「KJ-49X8500C」に搭載のもの
<現在の接続>
=============================================
HDMI1:BDP-S6700
HDMI2:PC
HDMI3:接続無
HDMI4(ARC):HT-XT1
=============================================
<HT-RT5購入時の接続>
=============================================
HDMI1:BDP-S6700
HDMI2:PC
HDMI3:接続無
HDMI4(ARC):HT-RT5
=============================================
「KJ-49X8500C」のARC 端子から出力可能な以下の信号には
ch 数の制限がございませんので、[デジタル音声出力設定]が
オート1、または2 であれば、「HT-XT1」・「HT-RT5」に
それぞれ2.1ch/5.1ch で出力いただくことが可能です。
・リニアPCM
・Dolby Digital
・DTS
・MPEG2 AAC
※「KJ-49X8500C」に入力された信号自体が、2.1ch/5.1ch の
情報を有している必要はございます。
---------------------------------
書込番号:21266851 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ポチ00さん
>ずるずるむけポンさん
詳しい情報をありがとうございます。すごく参考になります。
まとめると
TVのARCでは・リニアPCM・Dolby Digital・DTS・MPEG2 AACフォーマットの
信号が2.1ch/5.1chで出力可能(ただしTVの機種によって変わる)
しかし、HD音源については対応できない
という事でしょうか。
とりあえずサラウンド出来るというのなら素人の自分にとっては
TVのARCで接続した方がかなり無難のような気がしてきました。
書込番号:21267022
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-RT5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2022/04/23 17:24:44 | |
| 4 | 2022/04/11 13:51:29 | |
| 2 | 2021/11/29 13:54:38 | |
| 5 | 2021/02/23 15:50:41 | |
| 3 | 2020/12/04 11:48:04 | |
| 4 | 2020/10/28 11:47:01 | |
| 4 | 2020/09/22 10:56:08 | |
| 0 | 2020/08/17 18:00:35 | |
| 0 | 2020/06/24 20:07:23 | |
| 4 | 2020/05/07 17:16:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








