RX 2015年モデル
478
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜675 万円 (1,492物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
過去のスレッドでもOBDU接続での不具合について書き込みがありましたが、コムテックの報告はありませんでした。
私が購入予定のコムテックレーダー(ZERO500M)では、メーカー適合表に新型RXも載っているので大丈夫と思っているのですが
コムテックのレーダーでOBDU接続をされた方で、不具合があった方はいますか?
先日Dに行き装着の相談をしたところ、OBDU接続による不具合の報告から、会社として推奨していないとSCから言われました。
付けることはできるが、不具合が発生しても自己責任とのことです。
ネット情報では暗電流によるバッテリーあがりや、G-Linkの接続不可などの報告がありますが
メーカー適合表に載っているのに、不具合があったり、装着が駄目ってことなんてあるのでしょうか?
書込番号:19504145
7点
その適合表は、コムテック側が出している物ですよね。
レクサスが適合していると言っているのでは無いので、
レクサスに聞くのは筋違いです。
メーカー適合表に載っているのに云々については
コムテックに聞いた方が良いですよ。
書込番号:19504251
12点
今後、レクサス、トヨタ車においてはOBDII接続は不可能になるみたいです。車両側での不具合がでる可能性が高いとの事ですので通常のアクセサリーからの電源取り出しが無難だと思いますよ(^_^)
書込番号:19504515 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
先日RXを契約しましたが、その際にOBDU接続は
不具合が発生するとメーカーから正式に通達が有ったと
担当が言っていました。
書込番号:19504811
9点
メーカーとしてはトラブルに巻き込まれたくない為の安全策ですかね。
Dの整備士さん曰くD内でのOBDIIによる不具合は今のとこ無いらしいです。
私も迷わず取り付け予定です!
書込番号:19505948 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
メーカーが不具合多くて今後接続できない仕様にするとの正式なアナウンスがあったと私も聞きましたのでみすみす不具合を招く接続方法で接続する理由もないので僕は止めた方が賢明かと思います。ケーブルも決して安くないですし。ですので私は通常のアクセサリーから電源とりました。
書込番号:19506023 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>RX450h最高さん
>NO CAR NO LIFEさん
>MAX松戸さん
まずはコムテックに適合の基準などを問い合わせしてみたいと思います。
ただし皆さんのご意見やSCさんの話を聞きまして、コムテックの返答内容に関わらず、
OBDU接続は見送くろうかと思いました。機器の最大限の機能が発揮されないのは残念ですが、
不具合の発生に気遣いしながら運転するよりも、安心感を選んでみます。
レーダーの機能は果たせるわけですしね。みなさまご意見ありがとうございました。
>ハマグッチーさん
意見は分かれてしまいましたが、参考になる人が多いことかと思いますので
装着後の調子など是非教えてください。付けても問題なければそれが1番ですからね!
私もコムテックの返答が聞けたら、こちらにまた書かせていただきますね!
書込番号:19506987
6点
>skyhand7さん
了解しました。
メーカーからの通達はかなり前からあってるようですね。
でも、取り付けてる方はたくさんいらっしゃるようです。
今週末に納車、取り付け予定ですので追ってご報告させて貰いますね。
書込番号:19507568 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
コムテックに問い合わせたところ、実車で操作確認をして問題なく動作が確認できた車を適合車種としているとの返答でした。
また、OBDUは本来レーダー等の機器使用の目的ではなく、車の整備時の診断ツールであり
メーカーは望まないのかもしれないともおっしゃっていました。それもわかりきったことで当然と思われました。
聞いている印象では長期使用での不具合発生などの確認までは行えていないと思われました。
様々な車種を長期間使用することは予算的にできないので、それは致し方ないことだと思います。
やはり、実際に長期間使用したうえで不具合が出ているなどのユーザー情報が聞こえてきたら、
一定のリスクが存在するのだと理解しました。
それが購入した車のメーカー保証から外れることに関わってくるのなら、安全策を選ぶことがベターと私は思いました。
得られる機能・利便性がそのリスクを上回ると判断するのなら、それはそれで個人の決定・価値観なので否定もできませんが。
というわけで、私はOBDU接続は今回見送ることにいたします。
書込番号:19512369
7点
私の場合はNXHVへ付けたいと思い、Dに本体取付時にOBDUもお願いしたのですが、取付は推奨していないと言うか取付出来ませんと断られてしまいました。しかし、どうしてもOBDの設定画面を見たかったので、AMA〇ONで購入し自分で付けてみました。取付して3か月特に支障は感じませんでしたが、最近DでOBDは外して下さいと言われてしまった為、止む無く昨日外しました。結果OBDは必要か?と言うと私は必要ないと判断しました。
書込番号:19871659
11点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レクサス > RX 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/01 9:22:10 | |
| 1 | 2025/06/24 8:49:05 | |
| 4 | 2025/03/03 0:46:21 | |
| 4 | 2025/01/21 12:06:13 | |
| 4 | 2024/08/27 22:29:45 | |
| 0 | 2024/07/09 14:22:54 | |
| 17 | 2024/07/17 22:47:49 | |
| 13 | 2024/03/03 17:09:52 | |
| 6 | 2024/02/06 15:35:15 | |
| 6 | 2023/07/14 21:51:45 |
RXの中古車 (全3モデル/2,083物件)
-
- 支払総額
- 592.2万円
- 車両価格
- 577.5万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 349.0万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 598.0万円
- 車両価格
- 583.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
-
RX RX350h バージョンL レーダークルーズコントロール 黒革シート LEDヘッドライト ETC AWD ナビTV パワーシート エアコン バックカメラ フルセグTV 1オーナー メモリーナビ
- 支払総額
- 745.0万円
- 車両価格
- 725.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
102〜736万円
-
188〜719万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















