RX 2015年モデル
476
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,315物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
先日RX300ソニックチタニウムを納車しました。
シフトレバーについてDから一気にPにしたら良くないですよね?正しい?一気ににPにして、再びDに入れる時シフトレバーがなんか力がかかっちゃって重いです、一度だけドンの音をしました、ビックリしました!
それからDから一度Nで止まって、手動で電動パーキングブレーキーをオンにしてからPに入れます、そしたらPからDに入れる時は軽いです。これでいいのかな?皆さんどんな感じですか?
書込番号:23783695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>から揚げ美味しいさん
車がしっかり停止している状態でDからPにいれる分にはまったく問題無いですよ。
停止寸前でシフトを動かすということを何度もやっていると壊れる可能性がありますね。
Pはトランスミッション内で機械的に金属の棒をロックギヤに噛み込ませてロックしていますので、最悪この金属の棒が折れます。
書込番号:23783963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イナーシャモーメントさん
コメントありがとうございます。
しっかり停車しています、ブレーキもしっかり踏んでいます。それでもPからDにする時は重いです。一度Nで電動Pにしてから→P 次の始動する時は軽いです。
Dから一気にPにだと、ギアがDで止まってるままなのかな?だから重いかな。DからNでブレーキ踏んだまま電動P引くと、ブレーキが空気が抜けるような感覚で1段下がります、多分そこからギアがなにも入ってない状態です。
長文ですみません
書込番号:23783989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>から揚げ美味しいさん
レクサスではオンライン取扱説明書はないようです。
取扱説明書には運転の仕方という項目があって、エンジンのかけ方から、車の動かし方、車の止め方、エンジンの切り方まで、丁寧に説明されています。
まずは、その方法に沿ってきちんと操作してみて、違和感があったらディーラーに質問してみては?
書込番号:23784520
1点

>から揚げ美味しいさん
レクサス車を運転した事はありませんが、ご投稿内容を拝見する限り、そしてレクサスという高級ブランド車(高度に電子化が進んでいるであろう)であることを考慮する限り、疑問視なさっている点は何らかの不良だと想像します。
昨今の車ではドライバーによるシフト操作は機械的なものではなく、単に電気的なスイッチを切り替えているだけです。
従って操作が実行されると車に大きなダメージを与えるような操作は操作しても車が無視します。
実際私が使っている車の場合は走行中にPに入れようとしても入りません。
またD<>PあるいはR<>Pの操作をする場合はNを通さず直接切り替えます(操作上はNが存在しないのでそもそも入れようが無い)。
つまりわざわざ電動パーキングブレーキを効かせてからでないとスムースに操作できない状態は何か問題が起きていると理解する方が正しいと思います。
1ヶ月点検を待たずに電話ででもディーラーと相談なさった方が良い気がします。現状だともしかしたらより悪化(何を?かはわかりません)させる可能性もあるかも知れません。
書込番号:23784750
4点

>categoryzeroさん
コメントありがとうございます。
ただいま販売店ディーラーに電話で聞きました。
スムーズにいかないというより力が効いて重たいです。
販売店のその担当もRX300乗っていて、確認したところ、ディーラーの乗ってる車RXも確かに重いという返事、なんかどうしても電動pブレーキの関係で、普通に重いみたいです。故障ではない、念のため1ヶ月点検で一回見てくれますという内容。ドンの音もあるらしい、これで普通に問題ないというのはありえるのかな!
これなら仕方ないですね、1ヶ月点検待つしかないです。ありがとうございます。
>funaさんさん
コメントありがとうございます。
ディーラーに直接電話しました。返事は重いのは普通に問題ないみたい、念のため1ヶ月点検でみてくれます。ありがとうございます。
書込番号:23784975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>から揚げ美味しいさん
とりあえず緊急性が無さそうで良かったですね。
ディーラーに行った時に試乗車を運転させてもらえるように試乗予約しておくと良いと思います。
試乗車を運転してご自身での車と比較確認なさるのが一番でしょう。
しかしレクサス車でそのようなプリミティブな問題が普通に発生するなどと俄には信じ難いです。
書込番号:23785114
1点

>から揚げ美味しいさん
説明書にはエンジンを止める場合は、
オートマチックの場合は
1,シフトレバーををゆっくりD(ドライブ)からP(パーキング)に入れる。
2,サイドブレーキをかける。
3,エンジンを切る(鍵を回す)
でしょうか?
それとも、
1,サイドブレーキをかける。
2,シフトレバーをゆっくりD(ドライブ)からP(パーキング)に入れる。
3,エンジンを切る(鍵を回す)
でしょうか。
最近の車はサイドブレーキを外した段階で、いろいろ保護回路が働いているようなので、まずはその機能を停止させる必要があるそうです。
書込番号:23785188
2点

私のRX300も、同じようなことが時々起こります。
駐車場などで前進とバックを繰り返し、一旦、停止(Pレンジ)したあと、やっぱりもうちょい動かそう(D orRレンジ)、というときに起きるような気がします。
私はあまり気にしていません。
書込番号:23788903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方も昨年秋RX300エンジン新車で乗っております。
まったく同様な現象ですね、ちょっと気になってはいたのですが、なにかのついでにディーラーで聞いてみようと思って放置していました。
重いというより、PからDへシフトするときDの手前あたりからシフトノブが機械的に引っかかるような感じです。
一度エンジン温まると??引っ掛かりなしにスムーズにDへはいります。
>電動パーキングブレーキー
この関係があるかどうか当方でも確かめてみます。
書込番号:23962299
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レクサス > RX 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/24 8:49:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/03 0:46:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/21 12:06:13 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/27 22:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/09 14:22:54 |
![]() ![]() |
17 | 2024/07/17 22:47:49 |
![]() ![]() |
13 | 2024/03/03 17:09:52 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/06 15:35:15 |
![]() ![]() |
6 | 2023/07/14 21:51:45 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/30 19:34:20 |
RXの中古車 (全3モデル/1,909物件)
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 352.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 858.0万円
- 車両価格
- 846.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 517.9万円
- 車両価格
- 503.6万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
RX RX450h バージョンL サンルーフ 全周囲モニター リアエンターテイメント モデリスタエアロ&マフラー Fスポーツ20インチAW
- 支払総額
- 368.8万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
115〜736万円
-
189〜698万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
154〜862万円
-
205〜2299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





