


初歩的な事ですいませんが・・・
取説を読んだのですが、いまいちBIOSの更新のやり方が分かりません。
USBメモリーが無いと、更新は出来ないのでしょうか?
ちなみに、現在BIOSは初期のままです。
どなたか、教えて下さい。
書込番号:20772551
0点

インターネットにつながっているなら、BIOSのEZ Updateという機能で更新できます。
BIOS Updateという説明書に書いてあると思います。
書込番号:20772624
0点

安定していれば、無理に更新する必要はありませんy
CPU交換などで必要だというなら、行うことになりますが。
>ちなみに、現在BIOSは初期のままです。
発売初期か購入初期かで話がかわってくるので、詳しいバージョンは書かれた方が良いです。
書込番号:20772833
0点

ちなみに
3TのHDDで、MBRからGPTに変換するにはマザボーのどこを弄ればいいのか分かりますか?
書込番号:20777938
0点

マザーボードでは無理でしょう。
Windowsを立ち上げてからディスク管理を使うか、diskpartコマンドを使って変換できます。
こちらは参考に。
http://jp.easeus.com/partition-manager/convert-mbr-disk-to-gpt-disk.html
書込番号:20778034
0点

HDD管理の問題なのでマザーボードは関係ないです。
変換は別途ソフトが必要です。
Windows標準の機能を使うなら、ディスクの管理で一度全てのパーティションを消去し、GPTに変換を実行しなければなりません。
既存のデーターを残したまま変換したければ、別途パーティション管理ソフトを用意する必要があります。
書込番号:20781355
0点

マザボは認識するだけですからね。
フォーマットに関しては、OS側の操作になりますy
書込番号:20783018
0点

皆さん教えていただき、ありがとうございます。
今現在画像の様な構成になっていて、WIN10のインストした時にパーティションを区切るのを忘れました。
3TのHDDを使うと2Tしか表示されないことを後から知ったので、未割り当て分の約746.52GBの使える様にするにはどうすればいいのか分からなかったのでお聞きしました。
GPTに変換出来るソフトをPCショップで、探して見ようと思います。
書込番号:20786592
0点

無料のソフトもあります。
AOMEI Partition Assistant Standardは無料で利用可能です。
書込番号:20786796
0点

システムドライブを変換するなら、始めからやり直して再インストールする方が良いと思いますよ。
書込番号:20787101
0点

>uPD70116さん
教えていただき、ありがとうございます。
インストールしましたが、GPTディスクの変更は有料になってました。
この場合、無料でGPTディスクに変更出来る方法はあるのですか?
書込番号:20795104
0点

で、スレ主さんはBIOS更新方法については解決されたのだろうか?
(唐突に、「ちなみに」と意ってHDDの話に飛んだのだが?)
GPTへの変換方法がBIOSと関係無いことが判ったので、どうでも良くなった?
そもそも、本当に知りたかったことはGPTへの変換方法なんですかね。
書込番号:20795152
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > B150M-A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2017/04/06 23:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/15 7:47:23 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/03 17:41:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





