LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
- ライカの厳しい光学基準をクリアした、マイクロフォーサーズマウントでは初(※発売時点)の最大800mm超望遠ズームライカDGレンズ。
- 200-800mmの超望遠ズームにより、近づけない野生動物や野鳥、スポーツ撮影などに加え、マクロ撮影(最大撮影倍率0.5倍)にも対応する。
- 超望遠レンズながら、手ブレ補正(POWER O.I.S.)を搭載し、1kg以下の軽量さと全長約172mm(最大径83mm)の小型サイズを実現。また、防じん防滴仕様を採用。
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400パナソニック
最安価格(税込):¥165,599
(前週比:+299円↑)
発売日:2016年 3月10日
『アルカスイス互換外付け三脚座』 のクチコミ掲示板




レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
アルカスイス互換外付け三脚座が販売されていたので購入してみました。
以前は、レンズの三脚座にピークデザインのプレートを締め過ぎて破損させたりしましたし
純正の外付け三脚座にビデオ雲台付属のプレートを付けたりしていましたが
カメラを左右に振るとプレートがズレて困っていました。
iShootというメーカーの製品で3千円程度でした。造りもしっかりしていて仕上げも綺麗です。
プレート部分が純正品より薄いので外付け三脚座を付けた状態でも多少ズームし易い気がします。
本レンズ専用設計なので三脚座に嵌る2箇所の突起もあり機能性は充分です。
これでズレを気にする事なくビデオ雲台を使用できそうです。
書込番号:24735735
5点

しっかり固定できるのはいいですね。
パワーバッテリーホルダーを装着すると縦位置で指に干渉しそうに見えます。大丈夫でしょうか。
書込番号:24738095
2点

>Tranquilityさん
パワーバッテリーホルダーは持っていないので保証は出来ませんが、実物を確認した内容を記載します。
まずご質問の「縦位置で指に干渉」は製品HPにもありますが回転三脚座なので問題ありません。
次に、そもそもパナの製品HPによると外付け三脚座は「パワーバッテリーホルダーが三脚と干渉しない」事を売りにしているようです。(自分はお辞儀対策で使用しています)
純正品と当該製品をネジ位置で重ねると純正品の後ろに見えている部分が当該製品なので高さとボディ側との距離はほぼ同等に造られています。(数ミリ違いますがこれがどう影響するかは実際にバッテリーグリップを装着してみないとわかりません)因って恐らく問題無いと推測します。
バッテリーホルダー自体と干渉しないのかという点については側面からの画像を添付しますが、グリップとの位置関係を見るに大丈夫そうです。(保証はしかねますが)
書込番号:24738902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Seagullsさん
ちょっと説明不足だったかもしれません。
アップした画像は M.ZUIKO 40-150mmF2.8 PRO の三脚座です。このレンズの三脚座は使用時の重心よりもかなり前方にあります。その理由を聞いたら「誰がどのように使っても指を挟まないようにしている」という OLYMPUS の人の説明でした。「なるほど、いろいろと配慮するのだなぁ」と感心しました。
実際にはこの三脚座も回転しますけれど、カメラを構え直すときにいちいち回転させる余裕が無いことも少なくありません。それでこちらの三脚座は「どうなのかな?」と質問した次第です。
書込番号:24739479
2点

>Tranquilityさん
掲載頂いた画像を見るにオリンパスは距離を充分に取っている感じですね。
メーカーの「指を挟まないように」とのコメントもなるほどという感じです。
一方パナはというと、最初に当方が添付した3枚目の画像を見てもOM-1のグリップですら三脚座(レンズ本体)のボディ側終端とほぼ面一で、外付け三脚座は純正も当該品もほぼ真っすぐレンズから下に伸びるので、そのまま使おうとすると恐らく相当邪魔になりそうです。(持ってないので確認できませんが)
但し、パナソニック品の外付け三脚座は取り外しも回転も容易なので設計思想が違うのでしょうね。手持ち撮影の時は外して下さいという事かと思います。(装着しているとズームもやり難いですし)
書込番号:24739843
0点

>Seagullsさん
なるほど。
よくわかりました。ありがとうございます。
やはりメーカーの考え方の違いなのでしょう。
いずれにしろアルカスイスタイプの交換フットがあるのは嬉しいことです。
近ごろ徐々に増えてきてはいますが、
最初からアルカスイスタイプの三脚座だと、もっといいですね。
書込番号:24740773
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/06 9:52:33 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/20 20:56:45 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/07 19:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/11 10:52:53 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/26 1:48:41 |
![]() ![]() |
6 | 2022/03/21 7:56:43 |
![]() ![]() |
17 | 2022/07/07 9:42:53 |
![]() ![]() |
16 | 2022/03/09 20:31:13 |
![]() ![]() |
31 | 2022/03/20 12:12:02 |
![]() ![]() |
20 | 2021/02/13 19:38:04 |
「パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400」のクチコミを見る(全 3564件)
この製品の最安価格を見る

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
最安価格(税込):¥165,599発売日:2016年 3月10日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





