『逆光で風景を撮ったら緑色に…』のクチコミ掲示板

SIGMA sd Quattro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3320万画素(総画素)/2950万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.5mm/CMOS 重量:625g SIGMA sd Quattro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • SIGMA sd Quattro ボディの価格比較
  • SIGMA sd Quattro ボディの中古価格比較
  • SIGMA sd Quattro ボディの買取価格
  • SIGMA sd Quattro ボディの店頭購入
  • SIGMA sd Quattro ボディのスペック・仕様
  • SIGMA sd Quattro ボディの純正オプション
  • SIGMA sd Quattro ボディのレビュー
  • SIGMA sd Quattro ボディのクチコミ
  • SIGMA sd Quattro ボディの画像・動画
  • SIGMA sd Quattro ボディのピックアップリスト
  • SIGMA sd Quattro ボディのオークション

SIGMA sd Quattro ボディシグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 7日

  • SIGMA sd Quattro ボディの価格比較
  • SIGMA sd Quattro ボディの中古価格比較
  • SIGMA sd Quattro ボディの買取価格
  • SIGMA sd Quattro ボディの店頭購入
  • SIGMA sd Quattro ボディのスペック・仕様
  • SIGMA sd Quattro ボディの純正オプション
  • SIGMA sd Quattro ボディのレビュー
  • SIGMA sd Quattro ボディのクチコミ
  • SIGMA sd Quattro ボディの画像・動画
  • SIGMA sd Quattro ボディのピックアップリスト
  • SIGMA sd Quattro ボディのオークション

『逆光で風景を撮ったら緑色に…』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA sd Quattro ボディ」のクチコミ掲示板に
SIGMA sd Quattro ボディを新規書き込みSIGMA sd Quattro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ69

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

逆光で風景を撮ったら緑色に…

2017/08/15 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ

クチコミ投稿数:137件
機種不明

こんな感じ…。

Quattroセンサー初体験のものです。

一度こいつで解像感ばっちりの風景を… と思い、先日撮影してきました。

撮影中は気付かず、パソコンで見てみると、逆光で太陽光が入っている写真のほとんどが緑色にかぶってました。

こんな経験は初めてだったので少々びっくりしました。

これはQuattroセンサー独特のものなのでしょうか?

どなたかお教えください。

レンズはDC30mmF1.4です。

書込番号:21118205

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:440件

2017/08/15 11:54(1年以上前)

>ツムアブソウさん

sd Qudttr、強い逆光で撮影したら、グリーンがかって写るようですよ。

異常ではないですね。

書込番号:21118287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5499件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/15 11:56(1年以上前)

仕様です…m(_ _)m

書込番号:21118294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2343件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/15 12:01(1年以上前)

Maskです…m(_ _)m

書込番号:21118305

ナイスクチコミ!4


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2017/08/15 12:35(1年以上前)

クワトロは私は手を出していませんので分かりません。まだメリルまでです。
でもシグマは逆光で何が出るかなど気にしません。出たものがシグマの良さです。緑になろうが赤がどす黒くなろうが他の人にホワイトバランス変だねと言われようが、それがシグマです(笑)。

書込番号:21118382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4556件Goodアンサー獲得:132件

2017/08/15 13:09(1年以上前)

一言でいうと、異常な仕様です。あるいは、異常かつ仕様です。
救済しようもないのであれば、ユーザーに購入前に周知すべき事柄でしょう。

書込番号:21118440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1142件

2017/08/15 13:38(1年以上前)

緑色になりました。ピンクのゴーストも出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000888521/SortID=20572715/

センサーの特徴というよりは、IRカットフィルター(ダストプロテクター)の影響のような気がします。

個性か異常か、線引きはひとそれぞれ違いますが、まあこんなもんでしょう。

書込番号:21118509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/15 13:38(1年以上前)

なんでこーなるの?

書込番号:21118510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/08/15 14:17(1年以上前)

Photoshopで緑の色被りを取り除くと、補色であるマゼンダの変色が鮮明になる。
部分指定で補正して修正はできるが結構時間を要する。

レタッチ処理に慣れていない人は購入は注意する方が良いね。



書込番号:21118573

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:10290件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2017/08/15 16:00(1年以上前)

各社共、自社製品の、「消費者に不都合な仕様」=瑕疵をカタログやサイトに謳わない場合が殆どに思えます。

或いは仕様書に小さな文字で注釈として書かれていたり。

こうした瑕疵を知らずに買ってしまうのは普通な事で、消費者にしては当然不利益となります。

改善不可能な仕様ならばカタログ、サイトで正直にそう書くべきですね。

こういう問題を消費者間で報告し合い、情報が共有できるのが「価格コム」のよい所だと思います。

製品の瑕疵を勇気をもって報告される方に敬意を表します。

メーカーはこうした苦情が上がっているのが事実ですから、製品の改善をすべきでしょう。

書込番号:21118771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2017/08/15 17:12(1年以上前)

みなさん、早速のご教示ありがとうございます。

結局はこんなの当たり前だったんですね。

知らずに使って、いい写真が撮れたと思って、家に帰ってがっかりってことがありそうですね。

いちいち確認しないからなあ。

太陽は写すなってことですね。

その他、このカメラのクセのようなものがあったらお教えください。

書込番号:21118925

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:22187件Goodアンサー獲得:1517件

2017/08/15 18:44(1年以上前)

扱いが難しいじゃじゃ馬と思えば良いのでは?
で、その扱いが出来るようになれば、
これまた素晴らしい機材になるのでは・・・

書込番号:21119131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1784件Goodアンサー獲得:122件

2017/08/15 18:48(1年以上前)

実用面で圧倒的な低レスポンス、発熱等に苦しめられるので
逆行時のグリーン被りくらいは
気にもならないくらい感覚が麻痺しているのでしょう。

でもそれらに勝る魅力が白飛び、黒潰れに強いダイナミックレンジと
赤系の飽和耐性、金属の質感、深みを感じさせる色。
使っていくうちに、解像感を遥かに超える魅力に囚われるかも。
(現像にはある程度の慣れが必要ですが…。)

試しに神社の鳥居なんか撮っちゃって下さい。

書込番号:21119148

Goodアンサーナイスクチコミ!3


薄珈琲さん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:24件 SIGMA sd Quattro ボディのオーナーSIGMA sd Quattro ボディの満足度5 フリッカー 

2017/08/15 21:38(1年以上前)

逆光が苦手なのは確かですが、切り捨ててしまうより
失敗を恐れずにどんどん撮った方が良いと感じます。

書込番号:21119568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22293件Goodアンサー獲得:736件

2017/08/15 21:41(1年以上前)

こういうアホなカメラは…はまるのでご注意下さいo(^o^)o

書込番号:21119580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2017/08/16 00:17(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

たしかにツボにはまればって感じのカメラなんですね。

いつもはSONYα7RUで、こういうことは皆無でしたので…。

どんどん撮ってみます。


書込番号:21119931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/08/16 00:43(1年以上前)

欠点を暴いて悦に入るより
欠点を補い秀でた処で画を見切る気持ちが無ければ
手出し無用かと,早々に手放しては?

書込番号:21119979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34544件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/16 03:28(1年以上前)

ツムアブソウさん
メーカーに、電話!

書込番号:21120137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2017/08/16 08:42(1年以上前)

>Vinsonmassifさん

まあ、買ったばかりなのでいいとこ捜してっていうか、使いこなすまでは手放さないつもりです。

たぶん風景はいいはずですから、紅葉の山に持ってってフルサイズと撮り比べが楽しみです。

>nightbearさん

電話してみますか…。

答えはだいたいわかってますが…。

ある意味、メーカーが何て答えるか面白いかも。

書込番号:21120375

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:354件

2017/08/16 09:14(1年以上前)

 
 
 レンズフレアかも知れません。ゴーストの一種で、レンズが極めて明るい光源のほうに向いていると発生します。強い光がレンズで何度も反射を繰り返しておこります。弱い光(通常の光量)のフレアは景色の中に埋もれて目立ちません(気が付きません)。

 レンズ表面に施された反射防止コーティングの膜厚によって、色が違ってきます。


書込番号:21120438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2017/08/16 11:33(1年以上前)

仕様。と言ってしまうとそれまでですが、Merrill でも強い光が入ると似たようなことおこるので、そういうものだと理解して使っています。
機械の不具合とかではないので心配ないかと思います(^_^;

書込番号:21120753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34544件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/16 11:37(1年以上前)

ツムアブソウさん
おうっ!


書込番号:21120763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


薄珈琲さん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:24件 SIGMA sd Quattro ボディのオーナーSIGMA sd Quattro ボディの満足度5 フリッカー 

2017/08/17 02:05(1年以上前)

撮り比べをするのであれば、是非SFDモードもあわせてお試しください。
合成ですから他機種と優劣をつけられる様なものでは到底ないかもしれませんが、
ファームアップによって使える場面が増えてきて、私の場合はこのカメラでは寧ろ
SFDの方がこのカメラのメインと捉える様になりましたので。

書込番号:21122656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/03 19:26(1年以上前)

メリルを3年近く使ってますが、結構こういう事ありますねー(゜ー゜;)
FOVEONは条件が良いと素晴らしい描写をしてくれるのですが、光が強すぎたり、少なすぎたりするとこういう緑がかった、赤みがかった画が出ますね
何にしても皆さん言う通り仕様ですね…
quattroでは改善されていると思ったのですが…、見送りますo(TヘTo) くぅ

書込番号:21249097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2017/10/03 23:27(1年以上前)

>wasawasa00さん

やっぱりそうなんですね。
メリルでもダメなんですね。
最近、NikonD850が来たんでそればっかり使ってて、sd quattro使ってなかったです。
これからの紅葉には、期待していいでしょうから楽しみにしてるんですが…。

話が横道にそれますが、D850は素晴らしいですね。
新しい2.8の24-70と70-200がいいですね。
特に70-200の開放からの解像感、ボケ等すばらしいです。
SONYのSEL2470GMとSEL70200GMも素晴らしいんですが、いい勝負です。
色ノリの差でSONYでしょうか?

書込番号:21249813

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
8年ぶりにFoveonが来るか 6 2023/03/19 8:48:26
やられた… 12 2022/12/21 16:36:34
Foveon is the best 0 2022/06/12 3:38:42
佐渡ヶ島の雪山 0 2022/03/02 22:47:54
雪景色 1 2022/02/01 13:07:42
カビですかね? 42 2021/08/28 13:47:10
暑いけれど…花はキレイ。 8 2022/04/23 10:53:39
中古で購入、ミラーレスのフォビオン 2 2020/08/25 0:16:01
sd Quattroについて(つぶやき) 15 2020/04/08 17:37:23
情報をお願いします 8 2019/07/12 19:35:30

「シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ」のクチコミを見る(全 1117件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SIGMA sd Quattro ボディ
シグマ

SIGMA sd Quattro ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 7日

SIGMA sd Quattro ボディをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング