SIGMA sd Quattro ボディ
Foveon X3ダイレクトイメージセンサー搭載のデジカメ
デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ
こちらのsd Quattro の作例が素敵すぎて購入を検討しています。
普段はGX7MK2に単焦点レンズを着けて、スナップを撮っているのですが、風景も撮りたいなと思い、調べていたらこちらのsd Quattroに行き着きました。実機を触り、AFの遅さ、ファインダーの見辛さなど体感してきましたが、それでもこのカメラが吐き出す質感の描写などを楽しみたいと思っています。
そこで、こちらのカメラにオススメなレンズはありますか?やはりartレンズの18-35mmはズーム幅がない上に少しお高め。contemporaryの17-70なら安いし、ズーム幅が大きくていい感じだと思ったのですが、画質はどうなのでしょう? キットレンズの30mm f1.4は画角が狭そうで、やめています。
書込番号:21466939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>愛知パナ信者さん
こんばんは。発売日にsd quattroと17-70を購入しました。
結果は17-70の周辺画質の悪さに閉口し、下取りに出して17-35 F1.8を中古で購入しました。
現在はこれに50-150OSと8-16を追加して3本体制です。
17-35 F1.8と50-150OSは周辺もくっきりで非常に満足しています。
風景を撮るなら最初から17-35 F1.8に行かれた方が後々後悔しないと思います。
書込番号:21467144
2点
ズームを希望ということであれば、均一性、分解能からみると18-35mmF1.8Artぐらいしか選択肢がないように感じます。もう少し長くてもいいのであれば、フルサイズ用も選択肢に入ってきます。
私は、最初30mmF1.4Artを使いましたが、どうも今一つ合わず、のちに24mmF1.4Artを購入して満足できました(のちにボディはsdQuattroHに買い変えましたが)。
30mmF1.4Art
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000888521/SortID=20572701/
24mmF1.4Art
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000748939/SortID=20823471/
書込番号:21467212
1点
単焦点ならdpQシリーズて手もあるかな
個人的にはクアトロはdp0Qにしか興味ない
書込番号:21467234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
愛知パナ信者さん
うっ。。。、、、
書込番号:21467558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>銀モビさん
やはり、画質は値段なりなんですねー。少し、周辺減光があるなーとは思っていました。良かったら他にはどこがまずかったか教えてもらえませんか?
書込番号:21467754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このレンズを持っている訳ではありませんが
>少し、周辺減光があるなーとは思っていました。
周辺減光は大なり小なり出てくる物で、物理的には無くすことは出来ないと言われています。
ソフトで軽減するとかもありますが・・・
書込番号:21467773
3点
>holorinさん
ズームなら18-35一択ですかー。予算がないなら単焦点の30mmに行った方が良さそうですね。
35mm換算50mmよりやや広い45mm、このレンズの画角ってどんな感じですか?
わかりにくくてすみません。
書込番号:21467783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ交換できるとなんか嬉しくなっちゃうんです。
書込番号:21467785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>okiomaさん
普段使っているレンズよりかなりあるなーと思いました。まぁどんなレンズでも少しはあるし、気にしないことにしました。
周辺減光ってf5.6-8くらいまで絞ればいくらか改善しますっけ?
なんでも絞れば良くなると思っている人間です
書込番号:21467792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>愛知パナ信者さん
おはようございます。
私の17-70は片ボケが激しく、シグマに点検に出しましたが、規格内でした。
絞っても左側が解像しなかったので、諦めました。
フォーカス精度も悪かったのですが、これはSD QUATTRO本体の問題と思われます。
18-35 F1.8も最初は酷かったですが、ファームUPで別物の様に精度が上がりました。
書込番号:21467950
1点
>35mm換算50mmよりやや広い45mm、このレンズの画角ってどんな感じですか?
換算45mmは中庸、よく言えばオールマイティです。風景から人物、スナップ、いちおうなんでも撮れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664357/SortID=18537306/
(例はdp2Qのものですが)
でも、個人的には風景よりなら、換算28〜35mmあたりが好みです。換算24mm以下も使いますがメインではありません。
>レンズ交換できるとなんか嬉しくなっちゃうんです。
やっぱりフォビオンの場合、室内でF2.8はギリギリなんですね。私はF1.4で使うためにsdQに替えました。
書込番号:21468152
0点
愛知パナ信者さん、こんにちは。
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMは使ったことがないのですが、
二昔前の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを使っていたことがあります。
SD15を使っていた時には17-50の画質に満足していたのですが、
SD1Merrillに替えてからは周辺の甘さが気になってしまい18-35に買い替えました。
結果、18-35はMerrillやQuattroにも耐えうる画質で大満足です。
どこまでの画質を求めるかは人それぞれではあると思いますが、
価格と大きさ&重さを許容できるのであれば18-35は画質には満足していただけると思います。
30mm F1.4は使ったことがないのですが、18-35が予算的に厳しいのであれば、
30mmも評判はそんなに悪くなさそうですよね。
ただ、風景にはやっぱり画角が狭いので難しいところですね…^^;
書込番号:21469442
0点
17−70は傑作レンズだけども
高画質狙ったレンズではないからね
そこを目指すなら候補からは外れてもしかたない…
書込番号:21469957
0点
18-35一択かな。
追加で50-100。
実際に買って使ってみたレンズを
画質だけで判断すると
APS-C用
×8-16
○18-35Art
○50-100Art
×17-70
×18-300
フルサイズ用
○35Art
○50Art
○105macro
△24-70Art
×100-400
コンデジのQUATTROを
揃えてもいいかもしれません。
書込番号:21471499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
せっかく風景を撮るのなら
良いレンズがいいと思います。
sigmaレンズならART18-35とART50-100の2択だと思います。
やはり高いですけどね。
ただ中古ならSAマウントは安めだったりするので
中古も視野に入れてはいかがでしょうか?
書込番号:21490293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/09 15:20:25 | |
| 12 | 2025/05/21 18:41:30 | |
| 6 | 2023/03/19 8:48:26 | |
| 12 | 2022/12/21 16:36:34 | |
| 0 | 2022/06/12 3:38:42 | |
| 0 | 2022/03/02 22:47:54 | |
| 1 | 2022/02/01 13:07:42 | |
| 42 | 2021/08/28 13:47:10 | |
| 8 | 2022/04/23 10:53:39 | |
| 2 | 2020/08/25 0:16:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










